※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月4日 00:53 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月10日 14:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月6日 11:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月30日 12:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月28日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月28日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


もしデジカメメーカの方がいたしたら今後の機能追加項目に上げていただきたいのですが。
1.リモコンによるズームやシャッター操作。
2.インターバル自動撮影(間隔は任意設定)
3.外部トリガによるシャッター操作(リレーの接点等)
4.USBやシリアルから操作(最低ズームとシャッター操作)
5.4項からの割り込みによる自動電源投入
いずれもソフトウェアにて可能な機能でハードのコストは掛かりませんので
ぜひ前向きな検討をお願い致します。
0点


2002/07/04 00:53(1年以上前)
いずれもハードのコストがかかることだと思われます
1とか3なんかは上位機では実現できているし
廉価モデルではコストダウンのために省略したい機能ではないでしょうか
4の機能を持ったデジカメを所有していましたが
僕は全然使いませんでした
書込番号:810120
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


今、CAMEDIA C-860(130万画素くらい)を使っているんですが、
先月、旅行先でたくさん撮るだろうと64Mのスマートメディアを
買っていざ旅先で使ってみたんですが、今までが8Mだったので、
とにかく書き込みが遅くなった事に現地で気付きました..。
それが発端で新しくC-700UZを買おうかなぁと思った次第です。
そこで質問なんですが、この機種で64Mのカードを使った場合、
書き込みはどのくらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに今のカメラではHQモードで15秒(64M使用)位かかってます。
0点

C-860ではスマートメディアのフォーマットは行うことはできませんでしたっけ?
前にきちんとカメラ内でフォーマットを行わないと正常に書き込みができないなんて話を聞いたことがありましたので、ご参考に。
書込番号:809271
0点

今試してみたところHQモードで3秒(64M使用)以内です。
書込番号:809295
0点



2002/07/03 18:01(1年以上前)
MrdettaさんFUJIMI−Dさんありがとうございます。
確かにフォーマットしてませんでした...。
今撮ってみたら5秒くらいです。
へたれや....(涙
ついでにもう一つ質問させて下さい。
下の方にも書いてあったんですけど、どんなデジカメでも
半押ししないで写真を撮ると「間」が開くものなのでしょうか?
今のやつも1秒くらいずれがあるので...。
C-700UZもそんなものでしょうか?
書込番号:809364
0点

それはデジカメでは仕方のない現象なのだと 割り切って使っております。
書込番号:809557
0点

>どんなデジカメでも半押ししないで写真を撮ると「間」が開くものなのでしょうか?
これを考慮するならCAMEDIA E-100RSをお勧めします。
値段もお手ごろ、10倍ズーム、手ぶれ補正、連写もOKのうえ、プリキャプチャー付き!!。
プリキャプチャー機能で シャッターが切れる前の画像を記録するので 撮れてなかったというのが減ります。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D100RS&CategoryCD=0050&Anchor=808611
書込番号:809768
0点



2002/07/04 12:14(1年以上前)
CAMEDIA E-100RSはあまり売ってるところが無いみたいですね。
しかもかなりでかい...。
素直に700にしておきます。
ありがとうございました。
でも手振れ防止はいいなぁ(゜o゜;;.
書込番号:810679
0点

いえいえ、両方使用していますが大きくて構えやすいです。確かに持ち運びには不便ですが・・・
値段も今なら\39800ですからかなりお買い得ですよ。
書込番号:811164
0点



2002/07/10 14:55(1年以上前)
結局700UZを買いました。
使いこなせるように頑張っていろんなHPを研究します。
書込番号:823060
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


今日 初めて 購入してC700 遊んでいたら カードアクセスランプが
点滅しっぱなしで すべてのスイッチ関係が ロック状態になってしまいました。まったく デジカメ初心者なので (^_^; なにを どうしていいか わかんないです。誰か教えてください・。
0点


2002/06/30 23:01(1年以上前)
私もカードアクセスランプが点滅しっぱなしの経験があります。
多分同じ症状だと思いますが、私の場合は電池抜いてしまいました。
電池入れ直してカメラはもとに戻りましたが、カードフォーマットの
画面が出てきてせっかくの画像が全滅になりました。その後はありません
結局、原因はわからなかったですが気味が悪ければ一度メーカーサポート
にメールで問い合わせてみることをお勧めします。
書込番号:804007
0点


2002/07/02 05:05(1年以上前)
C-700を使って約1年になりますが,自分の場合,そのような症状が出たことは一度もありません。ひょっとしたら,スマートメディアとの相性が悪いのかもしれませんね。パソコンでも,フロッピーとの相性が悪いとアクセスランプがつきっぱなしになりフリーズすることがあります。これと似た症状のような気がします。ちなみに私のスマメはI.O.DATA製です。
書込番号:806580
0点


2002/07/06 11:11(1年以上前)
今年の5月にC-700を購入して、使用頻度はそんなに高くないのですが、
私も似たような症状に2回なってます。
今もちょうどなってしまったため、調べてみたらここにたどり着いた
のですが・・。
スマートメディアとの相性ですかねぇ。
私のスマートメディアは、メルコのRFD-ID(128MB)なのですが。
過去ログをちょっと見ても似たような症状は見あたらなかったので、
この場合OLYMPUSに問い合わせるか、メルコに問い合わせるべきか
迷ってます(^^;。
とりあえず、もう1枚持ってるFUJIFILM製のスマートメディアを
しばらく使って様子見てみます・・。
書込番号:814723
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

ホワイトバランス曇天にするか
ワンタッチ(って何?)で設定しましょう。
ストロボも強制発光で日中シンクロしたところですが
まったく異なる光源のミックスになるので色温度のとり方は
プロでも難いと思います。
書込番号:802509
0点



2002/06/30 12:13(1年以上前)
あもさん、ひろ君ひろ君さんありがとうございます。
解決できました。
書込番号:802800
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


さっき謀サクラヤネッツで注文しました〜。¥44800-の15ポイント還元でしたので、ココに出ている最安値店に迫るものがあります値(シャレ)〜。一時期、¥35000-代という価格帯を見てしまっていたので、な〜かなか手がでなかったんですが、よーやく吹っ切れましたね〜。次回は128のスマメをポイントで買おーっと。
0点


2002/06/28 23:58(1年以上前)
bk2さんよかったですね(^_^)
新宿に来れれば今すごいことになっていたんですが(大手量販3店)
書込番号:799488
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


はじめまして
C-700 Ultrab Zoomの購入を検討しています。
購入店舗は、最安値で自宅近郊の「ショウエイ」か「Outlet Plaza」を検討しています。これらのお店に関する情報・うわさがあれば教えていただけませんか?
0点


2002/06/28 00:12(1年以上前)
なかのんさん、初めまして!私もこの掲示板の最安値を見て、”ショウエイ”さんで6月の中旬に700UZ購入しました。初めての高額(私には!)で、先に郵便振込みで後で商品が本当に来るのか、心配でしたが、お店の方も対応良く、こまめに入金、商品の配送確認(夜間指定にしてもらった)を電話して、入金次の日は商品届きました。おすすめですよ!安くって、対応が良いので!
書込番号:797577
0点



2002/06/28 17:58(1年以上前)
ミーポコさん、返信ありがとうございます。
私は、直接お店まで購入に行こうと思ってたのですが、対応の良いお店とのことで安心しました。早ければ週末にでも買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:798791
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





