C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶ファインダー

2002/06/16 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 デジラさん

液晶ファインダーは解像度が悪くて、光学ファインダーの方が被写体を捕らえ易い特に望遠側は全く使い物にならない。10×では光学ファインダーは作れないのだろうか?

書込番号:776304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2002/06/17 00:18(1年以上前)

>>10×では光学ファインダーは作れないのだろうか?

レンジファインダーでは望遠は位置合わせ精度が出しにくいので
フィルムライカの高級機でも3倍相当までです。
一眼にするにはE-20のような特殊なミラーやプルズムが必要になって
重さが4倍くらいになるでしょう。

書込番号:776393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高画質と標準の切り替え

2002/06/16 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 WV4さん

すみません、マニュアル行方不明になりまして..
画質モードSQにおいて、高画質と標準の切り替えはどのような操作をすれば
よろしいのかどなたかお教えください。

書込番号:774563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/06/16 02:06(1年以上前)

失礼なレスで申し訳ないです、今後の為、使いこなす為にも、
取説をダウンロードしてください。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/Manual/di_man.html

書込番号:774596

ナイスクチコミ!0


スレ主 WV4さん

2002/06/16 16:04(1年以上前)

とんでもありません。一応オリンパスウェブサイトも確認してたのですが、見つけきらまかったようで...おかげでマニュアル確保できた上に、疑問点も解決できました。、非常に助かりました。
ありがとうございました(^^)/

書込番号:775480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/14 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 せきなさん

700UZか720UZを買おうと思ってるのですが、
娘のバレエや舞台などの写真を主に撮りたいのです。
10倍ズームの方が都合がよかったりするのですが、
やはり、ブレなど出るものでしょうか?
舞台は暗いところで、スポットが当たるような感じなのですが。
買ってからダメだったと思っても、取り返しがつかないので・・・

あと、デジタルズームはやはり画像荒くなりますか?
質問ばっかりですみませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:771827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せきなさん

2002/06/14 15:21(1年以上前)

ちなみに今まで一眼レフを使っていました。
(Kiss初代です)
デジカメも使いなれておこうと思い、
一眼とデジカメを併用しようと思ってます。

書込番号:771839

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/14 15:49(1年以上前)

>デジタルズームはやはり画像荒くなりますか?
ハイ。
10倍望遠、高速連写、プリキャプチャーのある
E100RSの方がいいと思いますよ。

まだ、地下工場で、作っているのかな??

書込番号:771872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/06/14 16:01(1年以上前)

E-100RS情報です
ジャパネットたかたは、まだキープしているみたい
http://www.japanet.co.jp/

書込番号:771884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/06/14 16:08(1年以上前)

おまけC−2100情報
こちらはホームショッピングがキープしていますねー
http://www.homeshopping.co.jp/HS/DCON/HS_List1.asp?AAtr3=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89
お値段はどちらも一緒で¥49800

書込番号:771888

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/14 16:09(1年以上前)

>瑞光3号  さん
貴重な情報ありがとうございま〜す。♪

>舞台は暗いところで、スポットが当たるような感じなのですが
この件にかんしましては、ご自身で、色々、詳しい方々の情報や
意見を参考にして下さいませませ♪♪

書込番号:771891

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/06/14 16:40(1年以上前)

以前、子供の新体操の発表会で代々木の体育館でE-100RSを使った時に、ISO200に設定してテレ端F3.5でシャッター速度はだいたい1/100前後で、やはり激しく動かれると被写体ブレしていました。

暗い舞台にスポットライトですから、これよりも条件は悪いと思いますし、被写体も動くでしょうから、ISO800まで設定出来るC-700UZのほうがいくらかはマシかも知れません。また、被写体ブレは諦めて、手ブレを防ぐために、手ブレ補正付きのE-100RSかC-2100UZにしたほうがいいかも知れません。

いずれにしても、ISO感度をあげるとノイズも目立ちますので、「美しく残す」のは厳しいかと思います。その場の雰囲気とか状況を残すのには十分かとは思いますが。

書込番号:771918

ナイスクチコミ!0


中田ゴール!さん

2002/06/14 17:12(1年以上前)

ダメヨ。三脚使わなくちゃ。それか近寄ってフラッシュ炊きませう。横着してはイカンヨ今ね、お菓子食いながら、カメラ片手にサッカー見てるの。テレビだヨ、中田のシュート撮りました。ハイ

書込番号:771950

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/14 20:08(1年以上前)

それだったらローン組んでもちょっと無理してEOS-D60買うべきでしょう。持っているレンズ活かせるし。

書込番号:772182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/14 21:25(1年以上前)

>一眼とデジカメを併用しようと思ってます。
一眼にASA400〜800くらいのフィルムでとったほうがきちんと取れると思います。

書込番号:772295

ナイスクチコミ!0


スレ主 せきなさん

2002/06/14 23:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
デジカメは一眼みたいに大きいものではなく、
普通に持ち運べるような感じにしたかったので、
最初にあげた二つかなと思っていたのですが、
やはりブレがでるようですね・・・
光学の倍率だとそんなに画像悪くならないですよね?
もう少し、悩みたいと思います。

書込番号:772560

ナイスクチコミ!0


スレ主 せきなさん

2002/06/14 23:49(1年以上前)

アイコン間違えました・・・(^^;

書込番号:772564

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/14 23:54(1年以上前)

> 光学の倍率だとそんなに画像悪くならないですよね?
光学ズームならデジタルズームに比べればほとんど劣化はないですよ。
高い買い物なので、色々と悩んで納得のいくものを購入して楽しんで下さい。

書込番号:772577

ナイスクチコミ!0


しゅんはぱさん

2002/06/19 14:42(1年以上前)

せきなさん。私も700UZを買って子供の写真を撮るぞと張り切っていましたが、このカメラ、AFスピードとシャッターのタイムラグがあまりにも遅いため動いている物の撮影はあまり使い物になりません。うちの奥さんもナニこれと怒っていました。今はまだフィルムカメラの方が良いのでは?

書込番号:780710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2002/06/12 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ハブとマングースさん

700UZを使ってみた感想です。
@初心者の自分にはモードダイヤルの種類が少ない。もっと夜景モードとか増やして欲しい気がする。キャノンのデジカメみたいに。
A手ブレは昼間の明るいところでは、あんまり気にならないと思います。最も望遠にするとかなり神経使うかもしれませんが、7〜8倍のズーム位までなら平気かなぁと。夜は三脚が必要だと思いますが。
Bプリントしてみると普通のポストカードサイズなら気にならないと思います。(自分はB5サイズくらいでも気にならない)
まぁ自分は不満はあんまりありません。今買うなら720UZの方が良いかなぁと思うけど。

書込番号:768493

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/06/13 00:03(1年以上前)

700と720じゃ10000円くらいの違いなんですね。700もずいぶん安くなっちゃった
もんですね…^^;
10倍ズームでも8倍ズームでも、実用面では大した変わりはないと思うから、約10000円の違いで画素数をとるかどうかですよね^^

書込番号:768708

ナイスクチコミ!0


シャルトリューズさん

2002/06/13 18:48(1年以上前)

やっと決心してヤフオクで落札した700がCCD画素欠け、さんざん説明して返品してもらい、また悩んでいたところ今度は友人の友人からの700出品依頼でまた手元に700が・・・何かと縁のあるデジカメです。

使ったのは一瞬でしたが、楽しいカメラですね。個人的には10倍はオマケで、実際によく使うのは5〜7倍程度じゃないかと思ってます。明るいところなら8倍でも手ブレしないという意見は悩んでいる者にとっては心強いです。他メーカーで、4倍以上の光学ズーム付きで価格とサイズ面で手頃なやつってなかなかないですよね。

あーまた買ってしまおうか。しかしもともとは300万画素機探してた者なので720も。ああ!!2100もそろそろ消えそう・・・。

すみません。駄レスでした。

書込番号:770215

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/06/13 19:58(1年以上前)

>シャルトリューズ さん
>明るいところなら8倍でも手ブレしないという意見は…

日中晴天下であれば、1/380のシャッター速度が
稼げるはずですので、10倍でも手ブレはしないはずですよ〜

>他メーカーで、4倍以上の光学ズーム付きで価格とサイズ面で手頃なやつってなかなかないですよね

カシオのQV-2900UXがありますが、ダメでしょうか?(^_^;
3万そこそこで、光学8倍ズームに回転レンズ。
1cmマクロ撮影から、マニュアル撮影まで備えています。
一度、掲示板をご覧になっては如何でしょうか…

書込番号:770334

ナイスクチコミ!0


シャルトリューズさん

2002/06/13 20:58(1年以上前)

>>QVEさん
アドバイスありがとうございます。
揚げ足をとるわけではないのですが、全くないというわけでなく、まだまだエントリーが少ないという意味でした。
2900UXの存在は知っていたのですが、あの個性的なデザインが自分にはちょっと・・・という感じです。(^^; 確かファインダーもないんですよね。

素人ながら書き込みはちょくちょくしていきたいと思ってます。これからもよろしくお願いします。

書込番号:770455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源は、どちらがいいの?

2002/06/08 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 soledadさん

やっと買いました、でも、質問があります。
アダプタは買わなければならないほどに必要ですか?
充電式の電池と、単三電池と、どちらがお得ですか?

ちょっと急ぎですが、、、ありがとうございます。

書込番号:760834

ナイスクチコミ!0


返信する
ありゃ?さん

2002/06/08 21:47(1年以上前)

充電式の電池、ニッケル水素電池に1票。

書込番号:760866

ナイスクチコミ!0


町田の住人さん

2002/06/08 21:51(1年以上前)

私はC−2000Zに付いていたアダプタを持っていますが、
今の機種で使うほどの機会はありません。
また、電池はニッケル水素をずっと使っています。
予備としてもう一組(4本)のニッケル水素充電池と
普通のアルカリ乾電池をいつも持ち歩いていましたが、
最近はアルカリ電池のかわりに東芝のニッケル乾電池
にしています。
アルカリ電池はあまり経済的ではないと思いますので、
充電式電池との併用をお勧めします。

書込番号:760872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/06/08 22:04(1年以上前)

ACアダプター不要ですね、どうしても必要と思った時に買ってください。

最初の投資が大きいですが、充電電池のニッケル水素電池を推します。
寒い屋外や万一の時、リチウム電池(CR-V3)があると安心かな、と
おもうのですが。

書込番号:760902

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/08 22:12(1年以上前)

個人的にはACアダプタはどうしても必要だとは思いません。
ニッケル水素充電池と、出来れば放電機能の付いた急速充電器があれば
後は予備の充電池、もしくはPanasonicのニッケルマンガン電池や
3Vリチウム電池を持てば十分だと思います。

書込番号:760919

ナイスクチコミ!0


anglerさん

2002/06/08 23:58(1年以上前)

パソコンを利用せずにデジカメ本体のみで画像を管理する場合にACアダプタが役に立つように思います。昨今はパソコンを介さずに印刷できるプリンターや各種のプリントサービスの普及が進んでいるようで、パソコンは持ってない、あるいはろくに使えないけどデジカメを買ったという方にとっては有用かもしれないと思いました。電池なら、やっぱり充電池がお得でしょう。

書込番号:761121

ナイスクチコミ!0


スレ主 soledadさん

2002/06/09 10:29(1年以上前)

お答え、ありがとう。
そう言えば、デジカメとパソコン接続する時、あんまり電量掛からないんでしょうか?(電池のみで十分だったら、アダプタをやめようと思います。)
それに、印刷できるプリンターを使う時、デジカメの本体を使わなくでも、 メモリーとか、CDバックアップとかからDATAを読み取ることが出来ますか?

書込番号:761915

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2002/06/10 23:53(1年以上前)

■soledad さま

まず、デジカメとパソコンとの接続ですが、デジカメの電源はつけっ放し
状態となりますので、万が一転送中に電池切れを起こした場合、ファイル
が壊れてしまう恐れがあります。
この場合、ACアダプタを付けることも対策のひとつですが、USBに接続
するカードリーダ&ライタをおすすめします。スマートメディア専用なら
2000円以下(メルコ製:MCR-SM2-LT)で購入できます。


メモリカードやCD-R/RWなどから印刷する場合は、基本的にはパソコン上で
デジカメ用ソフト(「デジカメde!!同時プリント」や「デジカメNinja」など)や
印刷ユーティリティ(EPSON PhotoQuicker3.2など)を使って読み込み、
印刷します。

最近は、EPSON PM-850PTやCanon BJ-895PD,BJ-535PDなどメモリカード
スロットを搭載しているプリンタが出ています。これらのプリンタの
場合は、スロットにメモリカードを差し込んで、直接印刷することが
できます。ただし、Canonのプリンタは、別途スマートメディア用の
PCカードアダプタが必要になります(EPSONのプリンタは不要)。

書込番号:764953

ナイスクチコミ!0


さん

2002/06/12 23:39(1年以上前)

便乗質問です。
デジカメはUSBケーブルで繋ぐだけで読み込めますよね。
カードリーダーというのは専用のドライバーを入れないと使えないのでしょうか?
それともドライバーなしで、デジカメ-USBケーブルのように使えるのでしょうか。

書込番号:768649

ナイスクチコミ!0


Dango3さん

2002/06/13 00:09(1年以上前)

ドライバーが必要かどうかは、使用しているOSによります。
Win Me or Win2000以降なら必要ない製品が多いようです。
デジカメからの接続とほぼ一緒です。
違いは、USB端子からの電力で機能するため、
電池切れの恐れがないことです。

書込番号:768724

ナイスクチコミ!0


ゆとりさん

2002/06/13 13:13(1年以上前)

USBでPC接続する際も問題ない。PC接続時はあまりに残量が少ない電池状態で使わないようにだけ注意すればOK。アダプタは全く不要。撮影に際しても充電池2セットで十分。充電池で足りない状態(充電忘れや長時間使用)の時だけ、単三電池を使うようにすれば経済的でかつ不自由はないです。

書込番号:769580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメの選び方

2002/06/06 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 デジカメ初心者123さん

もうすぐデジカメを買いたいと思ってこのサイトの人気商品のページを見ているのですが、どれがいいのかわかりません。ただ、今まで使っていたばかちょんの延長で使うつもりなので特別遠くのもを撮影するとか、音楽が聴けるとかそんなことはどうでもいいです。撮った写真をすぐにパソコンで見れるし、メールで送れるから欲しい!そんな理由です。でも画像はきれいなほどに越した事はないと思っています。富士フィルムのfine pix6800z なども気になっています。一番の優先事項は人物が綺麗に撮れることです。どうか いろいろなデジカメに精通している方、あまりにも漠然とした質問で申しわけありませんが、アドバイスを下さい。

書込番号:756889

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/06 18:18(1年以上前)

フジの6800や601も値段が下がってきていますが、
フジのF401もお勧めだと思いますよ。
人肌や夜景、ホワイトバランス(オート)の良さが
フジの特徴だと思います。(個人的に)

書込番号:756944

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/06 18:24(1年以上前)

ま、画像はきれいに越したことはありませんのう。
ただしきれいな画像ほどデータ量が大きくなりますんで、常時接続でない方にメールで送られる際は解像度を落とすなどしてからお送りくだされ。
できれば量販店の店頭で実物をご覧になった方が良かろうかと。たぶん。(^^;)

書込番号:756951

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/06 20:08(1年以上前)

押して撮るだけなら、ホワイトバランスや露出がオートで結構盤石な
フジのデジカメがよいと思いますよ。人肌なども必要以上に見栄えがします。
この辺の好みは人によると思いますが(笑)

書込番号:757088

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/06/06 22:05(1年以上前)

望遠が必要無く、人肌を綺麗にという事であれば、
みなさん、おっしゃってるようにフジがいいのではないでしょうか。

C-700UZは、時として紫がかったりする写りに対して
賛否両論あるようですし…

書込番号:757310

ナイスクチコミ!0


Y_O_S_H_Iさん

2002/06/07 01:02(1年以上前)

僕もみなさんと同じく、人物撮影ならフジをオススメします。
今はCanonで、前までフジを使っていたのですが、人物撮影に関しては
フジは本当にキレイに撮れました。

書込番号:757699

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初心者123さん

2002/06/07 23:00(1年以上前)

みなさん、アドバイスどうもありがとうございました。 フジに心惹かれていたので、とても心強いです。

書込番号:759115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング