
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月18日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月16日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月17日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月10日 20:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月19日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月5日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






C860Lの価格が安くて性能が良さそうなので、購入を考えているのですが
接続キットは別売りなのでしょうか?
もし別売りでしたら、大体いくらくらいなのでしょうか?
OLYMPUSのHPを見てもよくわかりませんでした。
0点


2001/07/11 23:47(1年以上前)
接続キットを買うのはあまりおすすめできません。たしか、この機種の接続キットは転送にかなりの時間がかかるものだったと思います。PCカードスロットのあるノートパソコンをお持ちなら、スマートメディアのPCカードアダプタを購入することをおすすめします。デスクトップパソコンをお持ちなら、USB接続かパラレル接続のスマートメディアリーダーを購入するのが良いでしょう。そこそこ大きな電気店へ行けば、たいていどこでも売っていると思います。値段はたぶん5000円程度だと思います。東京や大阪や京都など都市部にお住みであれば、3000円程度で購入できるかもしれません。とりあえずC860Lを購入する前にPCカードアダプタまたはUSB接続のスマートメディアリーダーの値段や置いてある店があるかをチェックしておいたほうが良いでしょう。
書込番号:218905
0点



2001/07/16 11:17(1年以上前)
グラスさん情報ありがとうございます。
情報を元に再検討したいと思います。
書込番号:223459
0点




2001/01/16 15:35(1年以上前)
まぁ、とりあえずはkakaku.comのデジカメ価格情報を見てもらうと
いうことで…
ただし、通常売られているメガピクセル機でいろいろ必要なものを込
みで2万円というのはちょっと厳しいです。追加のメディアや転送手
段を考えると3万円程度は見ておいた方がいいでしょう。とりあえず
お勧めはFinePix1300でしょうか。転送用のUSBケーブル同梱で、
kakaku.comでは25,000円程度が相場です。これにメディアをつけて
30,000円くらいということで。
あとはオリンパスのC-860L/D-360Lでしょうか。FinePix、Camedia
両機種とも低価格帯では定評のあるメーカー製なので、いいんじゃな
いかと思います。
書込番号:87388
0点


2001/01/30 13:25(1年以上前)
さくらやNetsにて本日D-360L(C-860L+接続セット)を購入しました.
カード払いで税,送料込み総額 \21,290-,ポイントバック \2767-,
実質 \18,523- でした.
http://www.sakuraya.co.jp/
書込番号:95650
0点


2001/05/17 22:52(1年以上前)
今日、カメラのキタムラ 難波店で(OLYMPUS)C-860L を
9800円で売っていました。
思わず買ってしまった(^o^) ラッキーでした。
ちなみに、友人3人も衝動買いしました。
書込番号:169215
0点







2001/04/10 20:55(1年以上前)
私は、常時携帯できるデジカメが欲しくて、1ヶ月前にC−860Lを購入しました。これまで、使った感想としては2万円ほどのカメラとしては十分な性能を持っているといったところでしょうか。画像は十分綺麗ですし、バッテリーもニッケル水素なら2週間はもちます(200枚ぐらい撮影しています)。
マニュアル機能も多いです。ただ、唯一、サイズは気になりますが。
Fine Pix 1300のほうはわかりませんが、現在、¥18,000〜¥19,800ほどで売られていることを考えるとお買い得ではと思います。
D−360Lはパソコン接続キットがついている分お得でしょう。
ただ、携帯性を重視されるなら、新型のC−1のほうがいいと思います。
こちらはUSB転送ができますし、小さく軽いです。価格もC−860Lの¥7,500増しで購入できます。
書込番号:142221
0点





オークションで、CAMEDIAのC820Lというデジカメに、
入札しようかどうか、悩んでいます。
ここで相場価格を調べようとしましたが、載ってませんでした・・。
中古を13000円で買うのって、高い買い物だと思いますか?
デジカメ初心者なので、見当もつきません。
締め切り間際なので、さくらやとかに出かける時間もありません。
新品は、どれくらいの値段で手に入るものなんでしょう???
0点

ソフマップの買取上限額が1万円なので、程度によってはOKかな?
でももう少しお金を足して、新品の安いの買った方が・・・。
保証もしっかりしてるし。
書込番号:125970
0点

メーカーの生産がかなり昔に終わっていると思いますので、おそらくその商品の新品は手に入らないでしょうね。
何に使われるのか知りませんが、13000円は高いような気もするし、妥当な様な気もするし、、、、(安くはないでしょうね)
しかしよく分からないものを勢いで買うと、結局は高い買い物になることが多いと思いますよ。
書込番号:125974
0点

1997年6月の製品です。高画素化第一段で、ビデオ用のCCDを
流用したものです。以前使っていましたが、夜フラッシュで撮ると
死人のような顔色になります。
書込番号:125992
0点

個人的な趣味で答えさしていただきます。
C-820Lに13000円はもったいない。C-860Lの方が絶対いいと思いますよ。値段だってたいして今は変わらないし・・・・・マニアならC-820Lもありかと思いますが、「レイちゃん」さんは初心者ということですから、絶対に新しいほうをおすすめします。
全くの個人的な趣味で答えました。気を悪くする人がいたらすみません。
書込番号:126188
0点





これについてのインプレッションとか、なんかないんですか。
カタログとか見た感じでは悪い気はしないんですけど、
なにぶん初めてなんで、わからないことだらけです。
誰か、情報を私に下さい。
0点


2000/11/01 21:47(1年以上前)
860Lではなくて、840Lを使っていましたが、最近、子どもに
払い下げました。レンズは明るいし、使い勝手は良いし、他のカメラ
を使っている人が皆、なんで?と尋ねるほど性能が良かったみたいで
す。私自身は、その前の85万画素の確か820とかいった機種の時
代から使っていましたので、他メーカーとの比較は出来ませんでした
が・・・。ズームがないとかは、スナップ的にパチャパチャ取りまく
っている分には、関係ないですね。ところで、830Lが840Lの後
継機として登場したとき、メーカーに「なぜ番手が減るのか」と尋ね
たのですが、明確な答えがありませんでした。今回は860と番手が
増えましたので、確かに正常進化と言えるんではないですか。それに
しても、870Lとか880Lとかは用意されるんでしょうかね?
書込番号:53390
0点


2000/11/05 07:30(1年以上前)
以前C-860Lを使っていましたが、画像、電池の持ちも良かったです。
でもズームが欲しくてC-990Zoomに買い換えました。
書込番号:54540
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





