
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年5月18日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月11日 17:36 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月9日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月6日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月6日 09:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月4日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




去年買ったC-990ZOOMは、とても使い勝手がよくて気に入っています。仕事場用にもう1台買い足そうと思っているのですが、ZSとどちらにしようか悩んでいます。ZSをお使いの方、ポリシリコン液晶は、本当に屋外でもはっきり見えますか?
0点


2001/05/18 12:24(1年以上前)
勿論、屋内と全く同じとはいきませんが、実用に耐えるくらいは見えます。今も外で実験しましたが(晴天)、それなりに満足できる品質はあると思います。
書込番号:169603
0点





ゴールデンウィークの前にC-990ZSを買いました。旅行先でとった写真はパソコンで見ると、なんとなく暗く感じます。撮影の設定は変えておらず、すべて出荷の状態です。私の気のせいでしょうか。それともカメラ自体の欠点でしょうか。対応方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2001/05/10 19:06(1年以上前)
モニタの設定などによってかなり違ってくると思います。
印刷した感じはどうなんでしょうか?
書込番号:162987
0点



2001/05/11 17:36(1年以上前)
けん10さん
ご回答有り難う御座います。モニタの設定を調整して大部良くなりました。
書込番号:163671
0点





初めてデジカメを買おうと試みています。
今悩んでるのが、C-990ZSと FUJI FinePix2500Zのどっちにするか?です。
使い方としては、撮った写真をHPにアップしたり、メールで送るくらいかな?
もしかしたらハガキに印刷するかもしれませんが・・・。
やはりUSBケーブル付きの後者がいいでしょうか?
シャッターを押して、次の撮影ができるまでどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
全てが初めてのため、何もかもが疑問です。
デジカメに詳しい方、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/05/08 10:18(1年以上前)
2500Zの方が色がキレイです。それにUSBで接続する便利さは使うと
本当にありがたいです。ビューアが自動的に立ち上がるソフトも
便利です。
シャッターを押してから。次の撮影が出来るのは、フラッシュなし
で、約3秒、フラッシュを使うと充電時間がかかるので、7秒ほどです。
書込番号:161193
0点



2001/05/08 20:46(1年以上前)
狼籍者さん ありがとうございます
こんな風に 教えてくれる人が周りに居ないので すごく助かりました
後は 初めてのネットショッピングに挑戦するのみです
ちょっと恐いですけどね・・・
ビューアって何でしょう??^^;
書込番号:161512
0点


2001/05/08 21:30(1年以上前)
>ビューアって何でしょう??
ファイルを見るときに使うソフトです。この場合はカメラをUSBでPCに繋ぐだけで、自動的にソフトが起動してメモリ内容をパソコンに転送ができるんでしょうね。
書込番号:161551
0点



2001/05/09 01:26(1年以上前)
つまり2500Zは すごく便利ってことなのね
早速 買うことに決めようと思います
狼籍者さん 久遠さん
本当にありがとうございました
これからも よろしくお願いしますね♪
書込番号:161789
0点



回答
音は録れません。
私は4月27日付けで、ヨドバシカメラ通販でこれを買いました。キャノン、ソニーと水中ハウジングがある機種との比較でオリンパスに決めましたが満足しています。他のカメラと使い比べたわけでありませんが、今まで一眼レフにこだわっていた私はデジカメの画質のきれいさに驚きました。パソコン上で利用しプリンターで印刷する画像として充分満足のいくものでした。フィルムスキャナーも持っており使っている上での感想です。価格が下がってきたところでデジカメ入門にはうってつけの一台だと思っています。
0点


2001/05/06 23:41(1年以上前)
回答?
レスなら返信でしてくださいね。
書込番号:160188
0点







いま、オリンパスの900ZOOMを使っています。
今度、200万画素クラスが欲しいと思っています。
今キャノンのA20と990ZSで悩んでいます。
起動の早さ、速写、連射性能はどうなんでしょうか?
また、A20はISO150までですが、暗いところに弱いのでしょうか?
990ZSはISO400まであります。
でも、A20の大きさ(小ささ?)が魅力的です。
うーん、迷っています。
みなさんの個人的意見をお願いします。
0点


2001/04/30 23:43(1年以上前)
A20 はまだ市場にないので、IXY 300 との比較になるでしょうが、
自分は以前Coolpix 950 を使っていましたが(ISO 320 まで)、
それに比べて極端に暗いとは感じません。
実用範囲内ではないでしょうか...
書込番号:155426
0点


2001/05/02 13:11(1年以上前)
990ZSを使っています。IXY300はCCDが変わって990ZSと同じになり、発色が良くなったと思います。(あくまで個人的な好みですが)このCCDを使った旧IXYと同じ大きさのカメラが出たら買っていたでしょう。
990ZSは、起動の早さは900と同じくらい、速射、連写制は早いですよ。バッファメモリってこんなに有効なんだと実感しています。
olympusのカメラの気に入ってる点は、ファイル名が月日でつく点です。ファイル名を見るだけでいつ撮った物なのかわかるのがいいです。
時系列でアルバムを整理している私にとっては外せない機能で、900ZOOMから990ZSに買い換えた所以でもあります。
書込番号:156570
0点



2001/05/04 11:35(1年以上前)
返信ありがとうごっざいまいした。
ここにいろんなお店の価格が載っていたので、発売が早くなったのかと思っていました。A20はまだ発売されていないんですね。すみません。
また発売後、しばらくしてから質問してみます。まだ急いで買うわけではありませんので。お二方ありがとうございま。した
書込番号:158103
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





