※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 08:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月4日 13:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月15日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月28日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月31日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月22日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


週に1度くらいしか使わないので、リチウムLB-01と、ニッケルBU-40SNH(300回充電可能)のどちらを購入しようか迷っています。リチウムLB-01はどのくらい持つのでしょうか?又、ニッケルBU-40SNHの電池は4本ついてきますが、1年そのまま充電しないで置いておいても大丈夫なものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/17 19:18(1年以上前)
使い捨てのリチウム電池よりはニッケル水素充電池を買ったほうが
経済的だと思います。1年使用しなくて、使う前に何回か充放電を
繰り返せば使えるようになると思います。
書込番号:332774
0点


2001/10/18 08:29(1年以上前)
週一度使うと、NiMHがお得です。
ただ、1年も放置されていたら半死半生です。たまには充電しましょう
(もっともLiとNiMHの単価は変わりませんが。)
書込番号:333664
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

2001/09/20 18:37(1年以上前)
付属の3Vリチウム電池は使い捨てです。充電できません。
普段はニッケル水素充電池を使うのが経済的だと思います。
書込番号:296911
0点



2001/09/20 19:12(1年以上前)
やっぱそうなんですかぁ。。それだけがネックですねぇ。ありがとうございました。
書込番号:296938
0点


2001/10/04 13:24(1年以上前)
充電式電池とそのキットも売っていますよ。8千円ぐらいだったような・・・
私はC-1使っていますが、こんど充電式に替えようと思っています。電池はあんまり長持ちしません。
書込番号:313816
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

2001/09/14 17:23(1年以上前)
大型カメラ店では,2割5分引きの,\31,500くらいでしょう。
それでポイントが10%くらいつくのが妥当だと思います。
書込番号:289454
0点


2001/09/15 12:05(1年以上前)
便乗で教えてください。
C−2は、C−1と同じ鏡使用の横光学系(?)なのでしょうか。
画質がハガキサイズプリントに耐えられれば、でかいC−2100と分業させたいと思う今日このごろです。
書込番号:290485
0点


2001/09/15 23:20(1年以上前)
C-2では直線配列になっているそうです。
書込番号:291276
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


C-1を購入しようかと思うのですが、どこかにサンプル画像はありませんか?
オリンパスやimpressなどではなく、個人でC-1の画像をHPに載せている方いま
せんか?良かったら教えてください。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


昨日(27日),神奈川県にあるノジマ電気で24,500円で購入しました。
2台目で軽くて小型のものが欲しかったので買ったのですが,シヤッターを押すとガリガリと音を立てながら,シヤッターが切れます。 まだ印刷はしていないのですが,パソコンに入れた画を見た限りではちゃんと写っているようですが,どうも音が気になってしまいます。オートフォーカスの際,レンズが横に動くそうで,どうもその音らしいのですが,皆さんのC-1もそのような音がするのでしょうか。 そうであれば少しは安心するのですが。
0点


2001/08/31 21:20(1年以上前)
私のもガリガリとばっちり音がしてました。
書込番号:272504
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1




2001/08/21 22:13(1年以上前)
いまHP見てみたけど生産終了とは書いていませんね。
(他のもなにも書いていないからわざわざ書かないみたい。たぶん。)
でもまだ売って(残って)いますよ。きっと。
少なくとも二日前秋葉原では売っていました。
いろいろまわったんでどこかは覚えていませんが。
書込番号:260867
0点



2001/08/21 23:01(1年以上前)
たしかに他店では売っているところは多数あるのですが、山田先生の
ページを拝見するとヨドバシカメラは販売完了となっています。
http://www.digitalcamera.gr.jp/html/yodobashi/kakaku.htm
書込番号:260936
0点



2001/08/22 19:43(1年以上前)
オリンパスに尋ねてみたところ、生産終了ではないとのことです。
ヨドバシカメラが単に販売終了としているだけのようです。
書込番号:261815
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





