CAMEDIA C-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:131万画素(総画素)/125万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 CAMEDIA C-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-1の価格比較
  • CAMEDIA C-1の中古価格比較
  • CAMEDIA C-1の買取価格
  • CAMEDIA C-1のスペック・仕様
  • CAMEDIA C-1のレビュー
  • CAMEDIA C-1のクチコミ
  • CAMEDIA C-1の画像・動画
  • CAMEDIA C-1のピックアップリスト
  • CAMEDIA C-1のオークション

CAMEDIA C-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月24日

  • CAMEDIA C-1の価格比較
  • CAMEDIA C-1の中古価格比較
  • CAMEDIA C-1の買取価格
  • CAMEDIA C-1のスペック・仕様
  • CAMEDIA C-1のレビュー
  • CAMEDIA C-1のクチコミ
  • CAMEDIA C-1の画像・動画
  • CAMEDIA C-1のピックアップリスト
  • CAMEDIA C-1のオークション

CAMEDIA C-1 のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-1」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-1を新規書き込みCAMEDIA C-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CAMEDIA C-1 VS FinePix1400Z

2001/04/30 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

はじめまして。
FinePix1400Zを購入したのですが余りにデカく(特に液晶部のでっぱり)、
フラッシュ無しにするとずっと手ブレ警告がチカチカ出て気になるので
友人に買い取って貰ってCAMEDIA C-1へ買い換えようかと検討している者です。

コンパクトなだけに画質に関しては1400Zより悪いのは承知の上ですが、
C-1に関する書き込みを見る限りはFinePix1400Zと違って「画質が良い」
関連の書き込みは皆無に等しいようですので、実際のところ
1400Zと比べてそんなに画質が悪いのかと心配になって書き込みしました。
スペック的な要素ではC-1の方が広角寄りで感度が良いので手ブレしにくい
といったくらいで、C-1は1400Zのズームを省いてコンパクトにした形だと
感じているのですがどうなのでしょうか。

公式サイト以外のサンプル画像で比較検討(特に人肌)できる
資料が無いので客観的に比べようがなくて困っています。
ズーム機能云々は抜きに純粋に画質だけで比較してどうなのか…。
どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:155446

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆかりんさん

2001/05/01 13:03(1年以上前)

友人から貰ったURLです。私もC−1購入を検討中です。http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2001/c-1/index.html
よかったら参考にしてみて下さい。


書込番号:155808

ナイスクチコミ!0


スレ主 tregさん

2001/05/01 16:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
早速確認させて頂きましたが、画像を見る限り、
色は良いけど131万画素にしては描写力が物足りないですね…。
本体が小さいからといって妥協できるラインかどうか、
もうちょっと見極めたいと思います。

お金ためてIXY買った方が良いって気もしますが、
CF環境が無いので初期投資合わせるとC-1の倍額します。。。
ジーンズの後ろポケットに入れて持ち歩ける位の手軽さ(値段的にも)が
欲しいものの、それでいてバランスの取れたモデルって中々無くて悩みますね…。

書込番号:155941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AFレンズのコリコリ音

2001/04/29 07:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

仕事先で記録用にと思いC−1を買いました。
ひとつ気になる事があるのですが、レンズバリヤーを開けたときや
AF動作のときに、レンズの動きに合わせて軽い歯車のような
「コリコリ」という音がします。
これは私のC−1だけの故障なのですしょうか。
どなたか教えてくださいませんか。

書込番号:153944

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/29 07:36(1年以上前)

CASA  さん おはようございます
多分それは故障ではないと思います。
私のカメラも同様に音がしますよ。
ただし、私の場合NIKONのCoolPix800ですけれど。
たぶん、レンズの駆動音だと思います。AFでしたら、常時焦点を合わせるために、焦点レンズがモーターで駆動されていると思いますので。

書込番号:153950

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/29 10:52(1年以上前)

C-3040でも結構音しますよ。

書込番号:154014

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/04/29 11:48(1年以上前)

会社にC1ありますが音します。
大丈夫だと思いますが気になるようでしたらサ−ビスセンタ−へ。

書込番号:154052

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASAさん

2001/04/29 13:17(1年以上前)

皆さん、色々と有難うございます。
AF駆動のウィーンというモーター音なら慣れているのですが、
それで動く歯車やバネ(?)みたいなメカ音があんなに聞こえると、
少し心配になってしまいました。

書込番号:154101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな?

2001/04/25 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 ゆささん

HP作成のためにデジカメ購入を決定したものの、どれを購入していいのか迷っています。とりあえず、予算とこれくらい必要かな?って機能とを考えた結果、Fine Pix 1400Z か CAMEDIA C-1 のどちらかにしようかなと思うのですが、どちらが良いのかしら?
どなたかオススメがあったら教えてください。

書込番号:151694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電池について

2001/04/25 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 sarasaraさん

C−1を購入しました。
安くてコンパクトな機種を探していたので,C−1はスペック的にも
価格的にもぴったりでした。あと,USBストレージクラスに対応
していることも決め手になりました。

ところで質問ですが,ニッケル水素充電池と充電器についてですが
やはり,メーカーによって性能の差はあるのでしょうか?
たとえば,アルカリ電池はパナソニックが持ちが良いなどと
言われていますが,ニッケル水素電池ではどうなのでしょう?
また,充電時間も,できるだけ早いほうが良いですよね。
そのあたりは,なかなかわからないので知っている方がいれば
教えて下さい。

書込番号:151270

ナイスクチコミ!0


返信する
tregさん

2001/05/01 16:57(1年以上前)

遅いんで意味ないかな(^^;

充電池(器)はSANYO製品の評価が高いようですね。
http://www.na.sakura.ne.jp/~yoji/digi001.htm#7.
などを参考になさってみては。

書込番号:155952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACアダプター?

2001/04/13 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 ななこさん

C-1の購入を考えています。デジカメに関して全く知識がありません。
自分なりにいろいろと調べたつもりなのですが、電源に関して分からないことがあります。
電源は電池となっていますが、デジカメのオプションのACアダプターというのは何でしょうか?電池を使わなくても本体に直接充電できるということですか?

基本的な質問で、ここに書き込んでいいのか迷いましたが、どなたか教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:143989

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2001/04/13 23:47(1年以上前)

ななこさん、こんばんわ。

ACアダプタ、これを使うことで一般家庭のコンセントから電源を供給できるようになります。
パソコンの電源も、コンセントからACアダプタを通じて供給されてるんですよ。
C−1用のACアダプタは「E−7AC」、定価は4,500円です。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:144081

ナイスクチコミ!0


_Kujiraさん

2001/04/14 11:41(1年以上前)

どーも 私もC-1かIXYの購入を考えてます。
いつでも持ち歩いて色々撮ろうかと思ってます。

ACアダプターは普通に使う分には必要ありません、高価ですしね。
ただUSBでパソコンに転送する時やTVにつないで見るときに
電池だと途中で切れてしまう可能性があるので
ACアダプターを使うと安心して使えますよ。

書込番号:144329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこさん

2001/04/14 14:59(1年以上前)

早速お返事いただいてありがとうございます!
デジカメ自体に充電できるのではなくって、つなぎながら使うのですね?
そうなると、普段使うにはやっぱり電池になるんですね・・・。ウォークマンみたいに充電電池なら便利なのに・・・。一般の電池ではきっとすぐなくなっちゃいますよね。商品説明には撮影枚数○○枚、等記載がありますが、なかなかピンとこないです・・。
初心者はいろいろと勉強しないと使いこなせなそうですね・・がんばります!
またよく検討したいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:144394

ナイスクチコミ!0


MOSSさん
クチコミ投稿数:78件

2001/04/14 21:14(1年以上前)

ななこさん、はじめまして。
C-1には充電式電池は付属していませんが、単三アルカリ電池が使えますよね。
ということは、単三型の充電式電池を後から買えばOKです!
C-1純正しかダメ!ということではないです。形さえ合えばOKです。

ニッケル水素タイプがお勧めです。
電池4本と充電器セットで3千円〜くらいかな?

書込番号:144540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこさん

2001/04/14 23:29(1年以上前)

・・・すみません、普通の電池にも充電式ってあるんですか!!??
何も知らなくって・・恥ずかしいです・・。ちょくちょく電池を変えなきゃいけないのかな、と思っていたので、充電式があればすごく便利ですよね!かなりC-1気に入ってしまいました♪
いろいろと教えていただいてありがとうございます♪

書込番号:144641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななこさん

2001/04/14 23:31(1年以上前)

・・・すみません、普通の電池にも充電式ってあるんですか!!??
何も知らなくって・・恥ずかしいです・・。ちょくちょく電池を変えなきゃいけないのかな、と思っていたので、充電式があればすごく便利ですよね!かなりC-1気に入ってしまいました♪
いろいろと教えていただいてありがとうございます!思い切って質問書き込んでよかった♪

書込番号:144643

ナイスクチコミ!0


MOSSさん
クチコミ投稿数:78件

2001/04/15 00:04(1年以上前)

電池には、
「一度使い切ったらおしまいのタイプ」と
「充電して繰り返し使えるタイプ」
とあります。

例えば、単三乾電池しか使えないウォークマンがあったら、
しょっちゅう電池を買わないといけないから、もったいないですよね。

そこで!単三乾電池と全くおんなじ形の充電式電池があるんです。
これを使えば、何百回と使えます(理想では500。回実際は劣化するので半分くらい?)
値段は、充電できるので乾電池より高いですが、繰り返し使えるのでお得です。

C-1は2本使いますので、例えば4本買っておけば、交換できますね。
さらに無くなれば、店でアルカリ電池を買えばよし!

(ちなみに普通の電池を充電しても充電されませんよ。とても危険です!)

書込番号:144660

ナイスクチコミ!0


Sino@さん

2001/04/16 10:16(1年以上前)

ちなみに通常はコンビニや駅の売店で売ってる電池は充電出来ません。(「充電しないでください」と注意書きしてあると思います、破裂したり火事になったりするので絶対に充電しちゃダメです)
デジカメを売ってる店なら、たいてい充電池も置いてるので、
よく分からないようであれば店員さんに充電池と充電器を出してもらった方が良いと思います。

書込番号:145533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-1」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-1を新規書き込みCAMEDIA C-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-1
オリンパス

CAMEDIA C-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月24日

CAMEDIA C-1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング