※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年4月14日 20:01 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月9日 04:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月21日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月21日 17:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月13日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


XPでも使用できますか?、
それだけなんですけど、でも重要な事ですよね、
ここに今も書き込みがあるって言う事はたぶん大丈夫なんですよね?
それと、C−1とC−100ってどちらの方がよいのでしょう?
値段的にもあまり変わりませんし、発売日も3ヶ月ほどしか変わらない
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/hontai/c100a.html#Q1
をみるとC−100の方がよさそうに見えますけど、なぜかC−1の方が
良いって書き込みをC−100の掲示板で見ました、
あとは好みで買えばいいんでしょうか?、よくわからないです
0点


2002/04/13 19:31(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/PCM/DI000364J.html#m1
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/OS/DI000415J.html
書込番号:654532
0点


2002/04/13 19:34(1年以上前)
C-1とC-100 レンズの違いが・・・・
書込番号:654539
0点


2002/04/14 03:07(1年以上前)
元C-1ユーザーです。
C-1は折り曲げ光学系とかいって、光を一度ミラーで屈折させてCCDに持って行く特殊な構造のため、少しだけ画質が劣化するようです。おかげで暗めの屋内などでノイズが多くなります。(C-100は普通の光学系のはず)
しかしC-1はオリンパスにしては発色が鮮やかでリッチなので、明るいところの人物撮影等には良さそうです。ボディも小さい事だし、暗いところの撮影が少ないスナップ写真的な使い方には向いているかもしれませよ。
ということでC-1は、暗いところでノイズの心配はあるが、リッチな発色、コンパクトで見た目が良いデジカメです。
書込番号:655372
0点


2002/04/14 07:13(1年以上前)
C-100ってパンフォーカスですよね?
(違っていたらごめんなさいです)
私はそれが気になってC-1の方にしました。
書込番号:655467
0点


2002/04/14 12:36(1年以上前)
本当だ!C-100ってパンフォーカスですね!
あと電池が単3 4本なのボディが大きくなるのと引き換えに電池の持ちは良いみたいです。(・・・でもC-100って見た目が好きじゃないんですよ。^^;)
書込番号:655826
0点



2002/04/14 20:01(1年以上前)
ありがとうございます!
折り曲げ光学系?、よくわからない構造ですねぇ、、、
それはともかくアドレス本当にありがとうございます
XPでも問題なく使用できるみたいですね、よかったです
これで安心してこれ(C−1)を購入できます
パンフォーカスはボケ気味になるって話も聞きますしねぇ
でも、C−1とC−100はあまり変わらないみたいですが
ただ、サイズと電池が違うから、こっちに決定でっす
書込番号:656456
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


↓長くなってきたので新しくレスを作らせてもらいます。
ぱっとんさん、みなさん、いろいろとありがとうございました。
いろいろ考えて結局ぱっとんさんの教えてくださった充電器と電池を2セット(8本)購入し、毎日ガンガン使っています(笑)
さて、週末のキャンプに向けて64MBのスマートメディアも購入して早速使ってみたんだけど他社製品とは相性が悪いのか、フロッピーディスクアダプターを
開くことができません。現在オリンパスのスマメ8MBが二枚・・これはちゃんと使えるんですよね。もちろん使うときにはカメラを使ってフォーマットしたので撮ることもUSBで開けることもできます。只、フロッピーだけが使えない。電池の消費のこともあるので出来ればUSBは使いたくないんだけど・・やっぱりスマメも純正が良いってことなのかしら。
どなたか心当たりのある方がいたら教えてくださいm(__)m
0点



2002/04/04 01:17(1年以上前)
追伸、アダプターはフジのフラッシュパスを友人に私のパソに会わせて環境設定して頂いたものを使用しています。
書込番号:637402
0点

フラッシュパスは初期型と後期型があり
それぞれドライバーなどの違いで5種類の組み合わせがはっせいします。
初期型の初期のドライバを組合すと8M程度までしか
認識しなくて32Mを買ったときにドライバを更新した覚えがあります
書込番号:637437
0点


2002/04/04 01:44(1年以上前)
おそらく、ひろ君ひろ君さんのおっしゃる可能性が高いと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/mg.html#Q8
の、表(3)アクセサリ対応表では、16MB以上のスマートメディアでは、
ドライバの追加が必要になりそうです。
書込番号:637447
0点



2002/04/04 01:50(1年以上前)
すみません。「ドライバの追加」→「ドライバの更新」の間違いです。
http://www.fujifilm.co.jp/download/index_fda.html
↑ここから、適当なドライバをダウンロードしてインストールすれば、
かなりの確率で、問題は解決するように思えるのですが・・・。
書込番号:637456
0点


2002/04/04 01:51(1年以上前)
うわぁ、またまた失礼を・・・。
書込番号:637458
0点

スマートメディア自体は、メーカーの相性問題はありません。
スマメのサイズによって、使用機器あるいはドライバが
サポートできているかどうかの問題だけです。
書込番号:637596
0点


2002/04/04 13:57(1年以上前)
恐らくスマートメディア側の相性問題ではないと思います。
他の方が書かれているようにフラッシュパスのドライバなどの関係だと思います。
しかし、フラッシュパスって遅いからUSB接続のスマートメディアリーダーでも
購入した方が転送時間のストレスもなく、良いかと思います。
安いものでは2000円前後で購入できるので検討してみると良いと思います。
https://www.sumameotasuke.com/
また、スマートメディアで困った事があれば↑などを参考にすると良いと思います。
書込番号:638048
0点



2002/04/04 20:32(1年以上前)
いろいろとありがとうございます。
さっそく覗いてみたところ現在使っているパスは32MBまでしか対応できないようです・・ちょっと悲しい(T_T)
なのでとりあえず64MBのスマメ君には非常用として活躍してもらうことにします。来月のお小遣いがでたときに新しいフラッシュパスを買うことにします。
でもその前に新しいドライバーが欲しいなぁ。。物欲って止まらないですね^^;
書込番号:638664
0点


2002/04/05 09:32(1年以上前)
>来月のお小遣いがでたときに新しいフラッシュパスを買うことにします。
えっと詳しく環境が分からないのですが、別にUSBが使えない訳じゃないんですよね?
新しいフラッシュパス買うくらいならUSB接続のカードリーダーを購入した方が
速いし、安いし、別に電源必要ないし、こっちの方が良いと思うのですが…。
書込番号:639677
0点



2002/04/09 04:00(1年以上前)
ぱっとんさんへ>>
どうやらそのようですね、カードリーダーの存在をすっかり忘れていました。(汗汗)
この土日にキャンプに行きいろいろと活躍してもらい、C-1での限界も知ることができました。それでも夜桜はとても綺麗に雰囲気良く撮れたのですごく嬉しいです。水素電池も2泊の行程で一度交換するだけですみました。
アルカリ電池を使っていたときは一日で2回〜3回も交換していたのが嘘のようです。ただ残念なのはスマメの予備を忘れてしまって最低画素で撮っていた事・・プリントアウトして大後悔(T_T)
最低でも標準で、予備の持ち忘れに注意!!今後の教訓です(^_^;)
おぎさん、ひろ君ひろ君さんへ>>
いろいろとアドバイスありがとうございました。
私一人だったらとてもじゃないけどまだイジイジとしていたことでしよう(笑)とても助かりました。これからもどうぞ宜しく(^^)
書込番号:646892
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


パンフォーカスのFinePix1300を使ってるのですが、妙にボケた画像が
嫌いです。画素同じでも、オートフォーカスのC1ならいいかもしれない
と思ってるのですが、どうなのでしょう?
設定で解像度を上げても下げても、ボケは同じくらいなので、画素数の
問題じゃないと思うんです。
0点

ボケは、画素数/解像度ではなく、絞りで決まります。
絞り機能があるカメラなら、ボケを制御可能です。
書込番号:608121
0点


2002/03/21 00:29(1年以上前)
パンフォーカスは遠景から近景までをカバーするようにできているんで、被写体との距離によっては画像が甘くなるのは仕方なかろうかと思われまする。
最初からピンぼけであっても、画素数が少なければあまり目立たないですし、AFよりはシンプルになるので・・・メーカーがそういう選択をされたのだと思いまする。
書込番号:608123
0点


2002/03/21 00:54(1年以上前)
200以下の画素数のモデルには、遠景だけじゃなくて、「Childモード」とか「PETモード」とか(「写るんですモード」?)のネーミングで、近景の距離限定のパンフォーカスがついてても面白いんじゃないでしょうか?。何でもかんでもズームAFのみじゃなくて。クオリティよりもシャッターチャンス優先モードもデジカメならでは?と思うのですが。
スレと関係ない話ですみません。
書込番号:608209
0点



2002/03/21 20:01(1年以上前)
C1は絞り固定のようですね。
それじゃあ、大して変わらないのかな。
書込番号:609665
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


八○代無線で、
Aセット(C-1+オリンパス・フォトプリンターP330)、
Bセット(C-1+32MBスマメ+純正ニッケル水素充電池、充電器+蔵衛門8+純正ソフトケース)、
Cセット(C-1+防水防塵プロテクタ+純正メッシュバック+蔵衛門8)の
いずれも¥29800なんですが、これって安い?高い?どう思います?
ちなみにP330は外箱に「32MB対応」シール付きなので、64MBまでの対応に
バージョンアップされた商品のようです。
(詳しくはオリンパスホームページ参照)
0点


2002/03/21 15:50(1年以上前)
いらないもの多いな、、、っていうか欲しいものがない。
私には高い(笑)
書込番号:609248
0点


2002/03/21 17:11(1年以上前)
近所のキタムラで、IXY DIGITAL 200(限定5台)が、29800円でしたので、そっちを選びます
4月に新製品が出るので、他の店でもそれぐらいの値段になるかも?
書込番号:609373
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


先日販売店にてC−100とC−1現物を比較しました。そこで気づいたのですがC−1の方が液晶画面が小さい。いや、厳密に言うならば液晶サイズは同じなのですが表示される画像が小さいと思います。C−1の方が上級機種?のはずと思いますがなぜでしょうか?
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1


始めての100万画素デジカメなので、いろいろなところに持ち歩きたいと思っています。
OLYMPUSのHPで防水ケースがあることをしり、とりあえず「防水」をキーに検索してみたところ、
余り情報がなく、どの程度の防水効果があるのか分かりません。
また、水中カメラマンと言う方がケースの信頼度について
心配になる書き込みをしていらしたのも気になります。
ダイビングなどではなく、スノボやプールなどのレジャーに持ち歩くつもりなのですが、
実際使っている人の意見を聞かせてください。
0点


2002/03/06 13:15(1年以上前)
960で防水ケースをダイビングに使っています。マニュアルどおりにパッキンとグリスをキチンとすれば水深30mまで無問題です。水中カメラマンの方はプロなので使用頻度が高かったり、操作ボタンもよくつかわれているのではないでしょうか?スノボやプールなら不必要だと思いますが、海で使われるときは念のために事前にバケツ等で水没テストをされることをおすすめします。
書込番号:577813
0点



2002/03/06 14:29(1年以上前)
情報ありがとうございます。
なるほど、防水ケースについては、
キチンとやることが大切みたいですね。
気を付けて使って見ます。
書込番号:577913
0点



2002/03/13 00:03(1年以上前)
[585690]の、声明さんの発言の、防水パックもいいかも。
プールイン入っても大丈夫程度のものでいいし、
汎用性も高いし、
第一に値段が。。。
実物を見て決めます。
書込番号:591572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





