CAMEDIA C-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:131万画素(総画素)/125万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 CAMEDIA C-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-1の価格比較
  • CAMEDIA C-1の中古価格比較
  • CAMEDIA C-1の買取価格
  • CAMEDIA C-1のスペック・仕様
  • CAMEDIA C-1のレビュー
  • CAMEDIA C-1のクチコミ
  • CAMEDIA C-1の画像・動画
  • CAMEDIA C-1のピックアップリスト
  • CAMEDIA C-1のオークション

CAMEDIA C-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月24日

  • CAMEDIA C-1の価格比較
  • CAMEDIA C-1の中古価格比較
  • CAMEDIA C-1の買取価格
  • CAMEDIA C-1のスペック・仕様
  • CAMEDIA C-1のレビュー
  • CAMEDIA C-1のクチコミ
  • CAMEDIA C-1の画像・動画
  • CAMEDIA C-1のピックアップリスト
  • CAMEDIA C-1のオークション

CAMEDIA C-1 のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-1」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-1を新規書き込みCAMEDIA C-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海釣りに持参したい!

2002/03/09 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 masayukiさん

海釣りに持参したいのですが、やっぱり潮風って大敵なんでしょうか?
魚が釣れた時しか、外気には触れさせないつもりですが・・・。
この程度の使用頻度で防塵プロテクタを買うのもなんですし・・・。
どなたか、こんな使用環境でご使用の方アドバイスお願いします。

書込番号:584845

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2002/03/10 00:12(1年以上前)

やっぱり電化製品としては、潮風は苦手でしょうね。
 ちょっとボケても良いようでしたら、ビニール袋などに入れて使うという手も有ります。やってみる気が有りましたら、試しにビニール袋に入れる/入れないで撮り比べてみてください。

書込番号:585094

ナイスクチコミ!0


鬱!鬱!鬱!三連打!さん

2002/03/10 00:57(1年以上前)

潮風もそうですが、汚れたり生臭い手で精密機械をさわりたくないので
ビニール袋案に賛成します。
レンズの前を上手くつっぱらせてタルミをとればいけそうな感じですね。

書込番号:585220

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/03/10 08:50(1年以上前)

こういったものがヨドバシカメラなどにあると思います。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/pda/aquapac_camera.htm

書込番号:585690

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayukiさん

2002/03/10 16:05(1年以上前)

声明さん、ヨドバシカメラの防水ケースはGood!です。
よい情報、感謝します・・・。

書込番号:586261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね。

2002/03/05 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 CAME吉さん

YAMDA電気ポイント無しですが、¥13,000でしたので、
買いました。

書込番号:576150

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR2002さん

2002/03/19 15:18(1年以上前)

今朝、西梅田のカメラのナニワで¥14200+10%ポイントで買いました。さっそくポケットにいれて使い倒しています。メモがわりに最適です。

書込番号:605020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防水ケースについて

2002/03/03 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 あくぃさん

始めての100万画素デジカメなので、いろいろなところに持ち歩きたいと思っています。
OLYMPUSのHPで防水ケースがあることをしり、とりあえず「防水」をキーに検索してみたところ、
余り情報がなく、どの程度の防水効果があるのか分かりません。
また、水中カメラマンと言う方がケースの信頼度について
心配になる書き込みをしていらしたのも気になります。
ダイビングなどではなく、スノボやプールなどのレジャーに持ち歩くつもりなのですが、
実際使っている人の意見を聞かせてください。

書込番号:570794

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR2002さん

2002/03/06 13:15(1年以上前)

960で防水ケースをダイビングに使っています。マニュアルどおりにパッキンとグリスをキチンとすれば水深30mまで無問題です。水中カメラマンの方はプロなので使用頻度が高かったり、操作ボタンもよくつかわれているのではないでしょうか?スノボやプールなら不必要だと思いますが、海で使われるときは念のために事前にバケツ等で水没テストをされることをおすすめします。

書込番号:577813

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぃさん

2002/03/06 14:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
なるほど、防水ケースについては、
キチンとやることが大切みたいですね。
気を付けて使って見ます。

書込番号:577913

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぃさん

2002/03/13 00:03(1年以上前)

[585690]の、声明さんの発言の、防水パックもいいかも。
プールイン入っても大丈夫程度のものでいいし、
汎用性も高いし、
第一に値段が。。。
実物を見て決めます。

書込番号:591572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古ですが

2002/03/02 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 むくちさん

今日、埼玉県熊谷のリサイクル屋さんに14800円でありました。中古では高いですかね

書込番号:570243

ナイスクチコミ!0


返信する
あくぃさん

2002/03/02 21:13(1年以上前)

9800円でうってました。
衝動買いしました(^^;;
ちょうどCheez!Cubicを買おうと思っていたときだったので。
量販店で見切り品が出たら買い得かも知れませんね。

書込番号:570305

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/03/02 21:45(1年以上前)

14,800円に,もう少しお金を足すとC-100が新品で購入出来たりして…(^^;)でも,あのデザインが好きな人には買いでは?

書込番号:570359

ナイスクチコミ!0


スレ主 むくちさん

2002/03/03 07:43(1年以上前)

9800円!!安いですね。残念ながら近所にはそんな安いところは無いようですが…探してみます(^^ゞ

書込番号:571251

ナイスクチコミ!0


あくぃさん

2002/03/03 13:34(1年以上前)

ソフマップのオンラインショップでした。
偶然見に言ったら限定で。
かなり満足してます。

書込番号:571632

ナイスクチコミ!0


mcraftさん

2002/03/04 18:51(1年以上前)

デンコードーで現品限りで8000円で売ってました。
勿論、衝動買いしました。

書込番号:574056

ナイスクチコミ!0


あくぃさん

2002/03/05 02:37(1年以上前)

う、上には上がいる・・・(^^;;
結局安く買えるかどうかは運なんですかねぇ。
こまめに店を見て回るとか。
で、安いと判断したら即買いできる資金力。。。
精進せねば。。。

書込番号:575051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池がすぐ無くなる

2002/02/20 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 ヨッシーくんさん

始めてのデジカメにC-1を購入しました。モニターを見ながらの室内での撮影のためストロボをたくことも多かったように思いますが
使い始めてから2週間もたたないうちに(撮影枚数50枚くらい)電池が消耗してしまいました。こんなに早く電池消耗するものですか?

書込番号:549690

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/20 14:29(1年以上前)

各種の電池が使えるようですが、お使いになっている電池はどれでしょうか。
リチウムパック電池では

http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Camera/c1a.html#Q38

このあたりが参考になるかもしれません。

書込番号:549698

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/20 16:34(1年以上前)

電池の種類は何を使ったか分からないので何とも言えないのですが
まず、アルカリでそれだけ持ったら素晴らしいと思います。
次にニッケル水素充電池の場合は使わなくても放電するので
2週間もって50枚撮れれば結構優秀だと思います。
リチウム電池1本の場合は、まぁ、そのぐらいかなって感じです。
リチウム電池は持ちはよいのですが、高価なので、普段は経済的な
ニッケル水素充電池が良いと思います。まぁ、C-1は単三×2本なので
単三×4本の機種に比べれば、やや電池の持ちは劣るようですが…。
ニッケル水素充電池の事に関しては↓のHPが参考になると思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:549859

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/02/20 20:01(1年以上前)

今までいろいろデジカメ使ってみたけど、たいがい一日か二日くらいしか
電池がもたなかったっス(゚ー゚)b

(金剛)

書込番号:550217

ナイスクチコミ!0


hksさん

2002/02/21 22:01(1年以上前)

フィルムカメラのような感覚で使ってたら、撮影枚数が少ないのはショックでしょうね。
少しでも枚数多く撮りたいなら液晶ファインダーを使わず撮影する事をお勧めします。私は液晶はマクロ以外では使用しません。
これだけでもだいぶ電池の持ちが違います。

書込番号:552443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッシーくんさん

2002/02/26 16:29(1年以上前)

使っているのはリチウム電池です。値段の割に持ちが悪いんですね。こんなもんだとわかってほっとしたりがっかりしたりです。
ありがとうございました。

書込番号:561914

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/26 16:33(1年以上前)

普通のカメラと違って、すべてが電気で動作しますからね。

効率という意味では、普通のカメラより向上していたとしても全体的にはたく
さんの電力を消費することになるのでしょうね(^^;

書込番号:561920

ナイスクチコミ!0


あくぃさん

2002/03/08 00:25(1年以上前)

アルカリ電池で動かして見ましたけど、
面白いくらいに動作が不安定になりますねぇ(^^;;
液晶表示+フラッシュだと、10枚とらないうちにギブアップ。
フラッシュ無しでも液晶を使って撮影しようとしても、
やっぱり10枚程度で音を上げてしまいました。
ダイソーの100均で買った電池だからかもしれませんが、
やっぱりニッケル水素電池か、リチウム電池は必須ですね。

書込番号:581238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/01/09 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1

スレ主 K9999さん

福岡のタカチホカメラでC-1が14,800円でした。
finepix6900zを使用しているのですが、即買いしました。
サブカメラとして、携帯性、コストパフォーマンスともに文句なしです。

書込番号:463290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-1」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-1を新規書き込みCAMEDIA C-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-1
オリンパス

CAMEDIA C-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月24日

CAMEDIA C-1をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング