
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom




2002/06/29 16:06(1年以上前)
oo
書込番号:800827
0点


2002/06/29 16:07(1年以上前)
すみません。子供がいたずらしまして・・・
書込番号:800831
0点


2003/08/24 09:55(1年以上前)
B-B
書込番号:1881526
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

2002/06/17 15:58(1年以上前)
C-2ZOOMも出てきてずいぶんと値段が下がってますね。
書込番号:777210
0点


2002/09/13 19:00(1年以上前)
栃木県のサトーカメラで新店舗オープン記念で9970円で出てます。ただし9月16日限定20台です。(9月13日には40台出ました)さらに20%ポイント還元があり、実質8500円程です。
書込番号:941037
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom




2002/07/23 01:11(1年以上前)
私のは、日本語の表示しかありません
書込番号:848151
0点

120万画素、光学ズーム、光学ファインダー、単三形電池四本、多言語切替、以上の理由により、キヤノンのA30はいかがでしょうか。
書込番号:848168
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


昨日、ついに初のデジカメc-1zoomを買ったんですが、
フラッシュが何かおかしいです…。フラッシュモードを強制発光
にしても、フラッシュが発光する時と発光しない時があります。
大体、3分の2の割合で発光しません。他のモードで撮影しても、
発光する時としない時があります。電池は付属のリチウム電池を
使っています。
ドライブモードは連写にはなっていませんですし…うーん、
何が原因か分かりません。多分初期不良だとは思うんですが、
デジカメ自体触った事が初めてなので、いまいち不安です…。
同じような症状になった方はいませんでしょうか?
何方かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m
0点

適切な返答になるかどうか分かりませんが、先日一眼レフの内蔵ストロボをポップアップさせて撮影したところ、どうも発光しなかった感じだったんですよ。それで被写体だったウチの奥さんに聞いたところ「したよ、でもほんのちょっとだけだったよ。」との返事。
今度は自分がモデルになって確認したところ、発光していることはしてしているんですが、夜空の星のような小さい光でした。
・・・で結論なのですが、強制発光にしても露出がオーバーの場合は発光しないようになっているのでは?
あくまでも推測ですが、すみません。
書込番号:819563
0点


2002/07/09 00:05(1年以上前)
以前アルカリ乾電池のテストをした時に、強制発光で連続撮影しましたが、発行しなかったことは無かったと思います。また、オート発光にしていると、日中でも日陰にいるだけで発光する事もあるので、通常は発光禁止にしています。
書込番号:820079
0点

とりあえず、暗いところで、オートのまま撮影してみましょう。
電池を充電しなおしてから。デジカメなのだし(お金かからない)。
電源オフで設定がリセットされるC1Zの場合、これで故障かどうか判断できるはず。
書込番号:837203
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

2002/07/13 20:05(1年以上前)
安いっすね。でも、ヨドバシ・ドット・コムってほとんど送料無料ですよね。
特に電池一個でもLANケーブル1mでも送料無料って元取れるんだろうか?(笑)
書込番号:829248
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


C-1zoomを買い充電器もセットで買おうと思ったら、いろんなメーカーの充電器があり迷ってしまいました。そこでC-1zではどこのメーカーの充電器+充電池が使えるのでしょうか?ずっと使っていても異常が起きないメーカーを教えてください。
0点

後々の事を考えれば、当然オリンパスのセットでしょう。
・・・某有名メーカーのOEMだったりするけど。
ただ、何処のセットでも使えるので、気にしてる人はあまりいないように思います。
書込番号:817584
0点


2002/07/07 18:31(1年以上前)
当のオリンパスからも充電器セットが発売されていますので、心配でしたらオリンパスのものをお薦めします。
充電器・ニッケル水素電池4本セット BU-50SNH:
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/bu50snh.html
他のメーカーのものでも大丈夫だと思います。
書込番号:817587
0点


2002/07/08 11:21(1年以上前)
私はオークションで安価で手に入れた充電器と、これも安価できいたことないメーカーのニッケル水素電池を使用してますが、全然 問題ないですよ〜♪
書込番号:818905
0点


2002/07/08 17:15(1年以上前)
完全に保証は出来ませんがどこのメーカーのものでも大丈夫だと思いますよ。
SANYO系ならまず間違いないかな(笑)
Panasonicのメタハイ2000が容量的にお勧めです。
また、国内メーカーではありませんが、放電機能の付いた充電器もあります。
書込番号:819317
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





