CAMEDIA C-1Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:131万画素(総画素)/125万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 CAMEDIA C-1Zoomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-1Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-1Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-1Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-1Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-1Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-1Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-1Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-1Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-1Zoomのオークション

CAMEDIA C-1Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月23日

  • CAMEDIA C-1Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-1Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-1Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-1Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-1Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-1Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-1Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-1Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-1Zoomのオークション

CAMEDIA C-1Zoom のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-1Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-1Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-1Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートメディアga

2001/12/01 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

通販でC-1zを購入して、今朝届きました。
電源を入れるとフォーマット画面が出てきます。
フォーマット「する」にすると「このカードは使用できません」と出ます。スマメを取り出して拭いてみたり、カードの不良かと思って近所で新しいスマメを買って入れてみても同じように「このカードは使用できません」となります。
何か間違えているのでしょうか?初期不良でしょうか?どなたか教えてくださーい。

書込番号:401812

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2001/12/01 17:21(1年以上前)

既に複数枚のメディアで試して同じ現象が出るわけですから、カメラ側の障害ということでいいんじゃないでしょうか。

販売店に相談することをおすすめします。

書込番号:401822

ナイスクチコミ!0


スレ主 cstさん

2001/12/01 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。
原因が判明しました。
スマートメディアがちゃんと押し込めていなかったのが原因でした。あーびっくりした。ありがとうございました。

書込番号:401826

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/03 14:42(1年以上前)

>スマートメディアがちゃんと押し込めていなかった
その状態でもフォーマットなどの操作が出来るんですねぇ……。
ちょっと気を付けないといけませんね。大事な写真とかが壊れたら大変ですね。

書込番号:405190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日付がリセットしてしまうのですが

2001/11/29 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

スレ主 たけたけたけさん

はじめまして C-1ZOOMを購入しました。
使ってみて質問がありますので、宜しくお願いいたします。
日付を設定し撮影し、PCカードアダプタ経由でパソコンに転送して使っているのですが、
気がつくといつのまにか、日付がリセットされています。
再度日付を設定しても、いつのまにかリセットしています。
今まではC-820Lを使っていましたが、この時も同じ様な現象がでていました。
なぜなんでしょうか?
おわかりの方おられましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:398291

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/11/29 10:13(1年以上前)

>日付を設定し撮影し、PCカードアダプタ経由でパソコンに転送して使っているのですが、気がつくといつのまにか、日付がリセットされています。

不粋な質問ですが、デジカメを使ってない時に電池は抜いていますか?
それだったら設定がリセットされる可能性があると思うのですが、、、、。

書込番号:398331

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけたけたけさん

2001/11/29 10:25(1年以上前)

sa_ma_usさん 早速のレスありがとうございます。
電池は入れたままです。電池を抜いておくとリセットされるのですよね。
そしてC-1ZOOMは昨日購入したばかりです。
しかしC-820Lでも同じ症状がでますので、初期不良とは考えにくいのです。
ロット不良にも該当していませんでしたし。。。
だだ気になるのが、PCカードアダプタですが、富士のPC-AD2というのを
使っております。古い物で8Mまでの対応です。
これが悪いのですかね?
また、PCに入れて画像をHDに移し、スマートメディア内の画像はPC上で削除しています。
皆さんこういう動作されていますか? まちがっていますか?
それともデジカメ側で全消去されていますか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:398338

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/29 11:52(1年以上前)

自分もPC側でスマートメディア内の画像を消去したりしていますが日付設定が狂うことはありません。
カレンダー用電源は内蔵キャパシタによるバックアップなので電池を入れておけば
リセットされることも無いと思うのですが……。
一度パソコンとUSBで接続して画像の転送などを行ってみてはどうでしょうか?

書込番号:398405

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/11/29 13:17(1年以上前)

確認させて下さい。

「日付がリセット」とは、デジカメ本体の設定がリセットされてしまう事ですよね? しかもスマートメディアを取り出した後になってしまうけれど、電池は一切抜いていないと。

オリンパスのHPからC-1Zoomの取り説をDLして読んでみたところ、電池が消耗していると「日付けを設定して下さい」と表示される場合があるようです(P33、注意の欄)。もし付属の電池をお使いでしたら、充電仕立てのニッケル水素充電池等に交換して暫く使ってみて下さい。

これで直らなければ初期不良の可能性がありますので、購入店でお早めに交換されるのが良いかと思います。

ちなみに私はUSBケーブルとカードリーダー共にデータ転送に使いますがデジカメ上でデータの消去をしています(PC上にデータがきちんと転送出来た事を確認後)。

書込番号:398502

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけたけたけさん

2001/11/29 14:37(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます
何をしたときにリセットされるか、今晩いろいろと試してみます。

書込番号:398579

ナイスクチコミ!0


河童倶楽部さん

2001/11/29 23:13(1年以上前)

私のC-1ZOOMでも、同じ症状が頻繁に発生します。
SMはオリンパスの純正品。カードアダプタはHAGIWARA製です。
電池を抜かないのに、画像を転送しているといつの間にか
日付がリセットされてしまうのです。

書込番号:399271

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけたけたけさん

2001/11/30 10:20(1年以上前)

皆様おはようございます。
昨晩試してみましたら、
画像写す(日付OK)→スマートメディア外す(日付OK)→
→PCカードアダプタ経由でPCに画像コピー後カード外す→
→カメラ日付OK→SMをカメラに入れると日付が変わる
となります。
日付は「'01.01.01 00:00」になったり、日付は変わらなく時刻がさかのぼったりします。
この現象は5〜6回くらいで確認できます。
先程オリンパスサポートに電話で聞きましたが、「聞いた事のない現象で考えにくい」との事でした。
PCアダプタを他社製(富士)と言いましたが、「規格品ですので問題ありません」との事でした。
以前のC-820Lでも同じ現象があり、今回も。。。PCもC-820Lの時から変わっているのに。。。本当に???です。
以上、報告まで。

書込番号:399867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全体的にノイズっぽい

2001/11/26 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

スレ主 Hoxyさん

C-1Zoomを購入しました。
過去の記事にあったのですが、「全体的にノイズがかかったような・・・」
画像が気になり、サポートセンターに問い合わせたところ、
「自然光でHSQモードで使用して下さい」との返答でした。
HSQモードでも、薄い単色の壁やプラスチックの表面などを撮影した時の
ザラツキ感が気になるので尋ねたところ、
「画像をJPEG圧縮するためしかたがない」ということでした。
(ちなみにサポセンの受け答えはとても丁寧で良かったです。)

他メーカーの同クラス以下(150〜35万画素)の機種を何台か使用して
いたときには、どの画質モードでも、このような「ザラツキ感」は無か
った(気にならない程度)ように思うのですが、これはメーカーの言う
ようにこの機種の特性なのでしょうか?

また、この「ザラツキ感」を解消(または目立たなく)するテクニック
など、ありましたら教えて下さい。

書込番号:393758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い捨てカメラの代用は?

2001/11/24 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

スレ主 Hiroyukiさん

私は立派な1眼レフの持ち主ですが、デジカメは素人です。

最近は何処に出かけるときももっぱら使い捨てカメラ専門で、立派な1眼レフは長らく休眠しております。恥ずかしながら最近になって、初めてデジカメから写真プリントができることを知り、使い捨てからデジカメへの乗換えを考えています。

そこで使い捨てカメラからのプリントと、デジカメからの写真プリントを比較した場合、実力はどうなんでしょうか?

使い捨てカメラの代用ですので、高級品は考えていません。画素で130万クラスを検討中です。

それからデジカメの場合、感度が一定でなくカメラ側でコントロールするようですが、フィルムが粒状性に影響が出るように、デジカメも画質に影響は出るのでしょうか。

素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:390220

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2001/11/25 02:21(1年以上前)

レンズ付きフィルムからデジカメへの乗り換えですが、・・・御自分でサンプル画像を見て判断した方が良いと思います。

 この比較で、デジカメの利点としては、撮影画像を見ることの容易さと、何枚撮影してもフィルム代がかからない事だと思います。
 画質に関しては、C1-Zoomとでは使い捨てと言えどフィルムの方が綺麗だと思いますよ。

 ただ、そう言いつつ、デジカメを使ったことが無いのでしたら、1台持ってみることをお勧めします。
 デジカメの利点は先に書いた通りで、撮ったその場で確認して、設定・構図、その他もろもろをその場でどんどん自分にフィードバックして行くことが出来ますから。

 綺麗なサンプル写真はメーカーのホームページに有ると思います。うちのとこにも1枚だけ有りますので、良かったら参考までに見てみてください。

http://photo.goo.ne.jp/user/shirakami_photo

書込番号:391595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiroyukiさん

2001/11/25 09:00(1年以上前)

Shirakamiさん、早速のアドバイスありがとうございます。

C-1Zoomの写真拝見しました。お隣の蝶々の画質と比べると画質の違いは歴然ですね。高画素は魅力的ですが予算と目的を考えて、少しだけランクアップを考えてみます。

色々なサンプルを見てみると、使い捨てに比べ周辺部の光量や画質低下が少ないのと固定焦点でない分、ボケが綺麗な印象を受けました。後は写真屋さんに行ってプリントサンプルを見てきます。

その場で買ってしまったりして・・・。

書込番号:391900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

超〜初心者です。

2001/11/12 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

スレ主 bingbingoさん

CAMEDIA C-1Z00Mを購入候補のひとつに考えています。
130万画素とか211万画素とか表示されていますが、普通の35mmコンパクトカメラで撮ったサービス版写真程度の出来栄えを求めるとするとどのくらいの性能であればよいのでしょうか?
また所有しているプリンターは700DPIの性能ですが、上記の条件に適うものでしょうか?

書込番号:372074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再三ですみませんが教えてください

2001/10/17 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom

A10とオリンパスC1−Zでまだ迷ってす
実は画素は100万程度で画質にもあまりこだわりはありません
以前使用していたPSS10は最低画素で最高圧縮で使用していました
最重視しているのは1,バッテリーが専用電池でないこと(汎用性が高いこと)2,稼働時間が長い事 3,重量 4,光学望遠×2以上
両機種とも使用稼働時間があまり変わらない様ならば軽いC1−Zにするつもりです。だれか稼働時間の比較を教えてくださいお願いします
他にもお勧め機種があれば教えてください

書込番号:332938

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/10/17 21:10(1年以上前)

C−1Zは、単三2本。
A−10は、単三4本。
ならば、稼働時間は当然...。

書込番号:332948

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/17 23:38(1年以上前)

まぁ、4本と2本では持ちはやっぱり違うでしょう。
しかし、C-1Zoomにしても電池2本を予備として持ち歩けばそれなりに使えるのでは?

書込番号:333244

ナイスクチコミ!0


やまねこくんさん

2001/10/18 12:39(1年以上前)

感覚的な評価ですが、一般にCANONよりOLYMPUSの方が電池の持ちが良いようです。
ここでは電池の本数がちがうのでOLYMPUSは予備の2本を含めて、つまりどちらも4本の電池を用意して出かけた場合はOLYMPUSに軍配を揚げたいな。

書込番号:333871

ナイスクチコミ!0


いたばねさん

2001/10/22 00:29(1年以上前)

僕もA-10と散々迷いましたが,結局C-1Zにしました.
単三2本の軽さはいいですね.確かに予備電池を持てば稼働時間でも優るかも知れません.
余談ですが,ビデオ端子がA-10にはなくてC-1Zにあります.TVに映せるので気に入っています.

書込番号:339021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-1Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-1Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-1Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-1Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-1Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月23日

CAMEDIA C-1Zoomをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング