
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月1日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月19日 11:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月12日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月28日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


C1−Zoomを使っています。
ピントが甘く困っています、先日はニコン使用の友達に酷評されました。
割り切り次第と思いますが同クラス他社製品も同じなのでしょうか。
以前はSONY,FUJIの200万画素クラスを仕事で使用していましたが
特に不満は感じませんでした。
パーソナルユースとして携帯性、光学3倍ズームなど考慮して選びましたが
かなり不満です。サポートセンタの弁によるとローエンド機だから仕方がない
画質重視ならズームではなく短焦点レンズを選んで下さいとのことでした。
あるページではこの問題について、「ピントが甘いと感じるが実はあっている」のだというプロのコメントがありましたので故障ではなさそうです。
皆様の意見もお聞きしてみたいと思います。
0点


2001/11/22 10:47(1年以上前)
>画質重視ならズームではなく短焦点レンズを選んで下さいとのことでした。
うーん、しかし、C-1はもっと(特に解像感が)酷かったような気がしますが…。
書込番号:387245
0点


2001/11/23 01:22(1年以上前)
一度C1-Zoomを使ってみたことが有るのですが、確かにちょっとしっかりしていないような画でしたね。
まぁ、画素数から考えれば・・・いや、やぱり画素サイズが小さいことが原因なのかな。ピントがきていないというより、全体的にノイズがのっているような印象を受けました。
ただ、この軽さと手軽さから、綺麗なメモ撮りカメラとしては良いとは思いましたが。
と言う事で下のところに、C1-Zoomで撮った画像と、比べるべきじゃ無いのですが、E995で撮った花と昆虫の写真を追加してみました。
http://photo.goo.ne.jp/user/shirakami_photo
書込番号:388286
0点



2001/11/23 09:18(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
まず訂正します、短焦点ではなく単焦点が正しいですね。
shirakamiさん画像拝見しました、そのとおりですね、一見よさそうに
見えるのですがいまいちという感じです。全体的にノイズ(信号系のS/N比)
ぽいというのは良い表現だと思います。
私は一度メーカーに送り見てもらうこととしました。結果が出れば又アップ
します。オリンパスの対応は現在のところ適切で問題ありません。
書込番号:388626
0点



2001/12/01 11:59(1年以上前)
メーカーより回答がありました。現品をチェックした結果全て異常なし(当然
ですが)社内の規格に適合しているとのことでした。
したがってこの機種の画質はこんなものということで決着しました。
ほかの方も述べておられますが、このザラザラ感はどうしようもないみたいです。色々試してみましたが(HSQ、自然光、接写、etc)改善されません。
レンズ、回路、ソフトなどのどこかにボトルネックがありそうです。
ローエンド機に多くを求めるのは無理ですが、クラス標準レベルは守って欲しいと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:401447
0点





デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


いつも「そんなに安く買えるんだ、いいな都会は」と羨ましく拝見させていただいてます
そんな私が昨日「C−1Z」を地元岡山の「CS−1」(http://www.cs-1.jp)というお店で¥24,800で購入しました
ここのレベルからすると安くないかもしれませんが、近くの「ヤマダ」「デオデオ」「ベスト」「ニノミヤ」よりは安かったです
2.3日前のチラシで限定10台でしたが、なぜか10台ぐらいは残ってました(売れてない?)もし地元で購入を検討されてる方がいましたら参考に(日曜は休みみたいですが)
CANONのA10と迷いましたが、レンズカバーがスライドしにくいのには目をつぶって、コンパクトなC-1Zにしました、個人のweb用には1280X960は大きくて扱いにくいので640X480を中心に使っていきたいと思います
ローカルで、あまり価値の無い書き込みですが
このサイトと掲示板を参考にさせていただいたので、お礼がてらということでご勘弁を
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


ビックカメラでパソコン買った時のポイントカードで買いました。早速、家族写真を撮ったのですが、全然いいですよね。恐るべし131万画素、コンパクト、光学3倍ズーム。家族、特に子供が被写体の場合(これがほとんどでしょう)、デジカメに一眼レフの役目までさせるのか、セカンド用に徹するのかどちらかで購入ポイントは全然違ってきます。たいていビデオと一眼レフはあるでしょうから、普通は一眼レフタイプの高精細カメラは必要ないでしょうね。女房がいつでもどこでもお出かけのときにちょっと子供のスナップを撮るには、C−1Zがまさにベストでしょう。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


CAMEDIA C-1Z00Mを購入候補のひとつに考えています。
130万画素とか211万画素とか表示されていますが、普通の35mmコンパクトカメラで撮ったサービス版写真程度の出来栄えを求めるとするとどのくらいの性能であればよいのでしょうか?
また所有しているプリンターは700DPIの性能ですが、上記の条件に適うものでしょうか?
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





