
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


日曜にC−1Zoomを購入しました。フィルムカメラの代わりになればと思ったのですが、あまりの画質の悪さにがっかりしました。L判に印刷するなら130万画素で、十分だとカメラ屋で聞いたのですが。スタイルと軽さと値段でほとんど衝動買いだったので、今は後悔しています。ここで、しっかり調べてから購入すればよかったです。それで質問なのですが、フィルムカメラと同等な絵が写るデジカメは何万画素位あればいいのですか?それとも、C−1Zoomが悪いのか? フィルムカメラはバカチョンのコンパクトカメラです。
0点


2002/01/24 22:07(1年以上前)
プリントは何でしたんですか。
書込番号:490839
0点


2002/01/24 22:09(1年以上前)
>あまりの画質の悪さにがっかりしました。
って言うのは実際にL判に印刷した感想でしょうか?パソコンの画面で見る分には、モニターの解像度が高いので130万画素でもそこそこキレイに見えると思うんですが?あとプリンターの性能や印刷する用紙などでもずいぶん印象が変わります。
書込番号:490845
0点

どれ位の大きさに PRINT OUTするのでしょう
131万画素でも 同プリの時の画像位はあるでしょう
書込番号:490846
0点


2002/01/24 22:25(1年以上前)
うみゅう...
ツッコミ入れようと思ったら、みんな同じこと考えとるのね。
今までの経験から言うと、100万画素くらいでも充分実用になると思うけ
ど、加工したりする都合上、余裕をもって200万画素くらいあると安心て
なところ。
書込番号:490885
0点



2002/01/24 22:33(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
プリンタは、ちょっと古い機種のBJC−700Jで、光沢紙に高品位で印刷しました。プリンタが古いのはわかっていますが、パソコンのモニターで見てもあまりはっきり写っているようには見えませんので、このような質問をしたのですが。プリンタを変えたほうが、いいと言われればそれまでですが。
書込番号:490905
0点

>パソコンのモニターで見てもあまりはっきり写っているようには見えませんので
ブレていませんか?
書込番号:490917
0点


2002/01/24 22:43(1年以上前)
ごめんなさい、別にプリンターが悪いって言ってるんじゃないんです。前に友達のC-1ZOOMの画像をPCに取り込んで見た事あるんですが、ハッキリ綺麗に写ってました。もしどの写真もボケたような写真ばっかりなら一度販売店に相談した方が良いのではないでしょうか?
書込番号:490941
0点


2002/01/24 22:51(1年以上前)
ちなみに画質設定はSHQでもダメ?
書込番号:490968
0点



2002/01/24 22:56(1年以上前)
ぼくちゃんさん、matyakiさんお返事ありがとうございます。
ピンボケではないと思います。ただ、フィルムカメラの写真みたいに
写ると思っていたから、それとのギャップが気になったから質問してみました。どうも、ありがとうございました。
書込番号:490987
0点


2002/01/24 23:05(1年以上前)
写真屋でプリントしているのかご自分でされているのか分からなかったので確認させていただきました、ラボでされてダメだとすると別の要素も出てきますので。
確かに、ここ数年プリンターは進化してます。ドット補間が本当にスムースで、最新のF900だったらもう少し印象が違っていたかも知れません。
先ほどからずっと、サンプル写真を探していましたが、確かに画質が眠い感じはありますね。コンパクトカメラは何をお使いでしたか、コンパクトカメラも馬鹿に出来ません、安売りされているフィルムも最近のは結構良いですから、ISO100だとびっくりするぐらい良い絵が撮れますよね。
それと比べると、ちょっとがっかりするかも知れませんね。
書込番号:491014
0点


2002/01/24 23:13(1年以上前)
すみません、最後の質問に答えてなかったですね、200万画素オリンパスなら、C2100UZなどお勧めです、1年以上前のプリンター(PM3300C)ですが、良い絵になっていました、L版なら良さそうですよ。
でも、300万画素位有ると余裕がありますが。どちらにしても、一度メーカー以外のサンプルを印刷してからお決めになった方がよいかと思います。200万画素以上の新しい機種はそのカメラごとの味付けに、差があるようです。
書込番号:491037
0点



2002/01/24 23:41(1年以上前)
やまさん、お返事ありがとうございます。
コンパクトカメラは10年くらい前のキャノンのオートボーイを使っています。最近、動きがあやしくなってきたからデジカメにしようかなと思いC−1Zoomを購入しました。いろいろとサンプルを印刷して見て次の機種を決めてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:491134
0点


2002/01/25 00:40(1年以上前)
私もおたけぴょんさん同様C−1Zoomを買ってL判印刷のあまりの「デジタル」っぽさにガッカリしています。
知り合いのC−3040はエプソン950でL判印刷すると一眼レフのカメラとタメ戦はってましたよ!
200Zもなかなかのものらしいですが、参考まで。
書込番号:491290
0点


2002/01/25 00:43(1年以上前)
想像があまりにも高くて期待はずれだったか、半押しで撮影していないかどちらかだと思うで!
参考までにフリーアルバムに写真を公開して皆に見て貰った方が正しい判断が出来て別のデジカメ買わずに済むかもな!
書込番号:491302
0点


2002/01/25 00:52(1年以上前)
130万画素機とはいっても、サイズが十分でも、画質はまたべつの問題です。
数年前の機種は、場の明るさに画質が左右されやすかったり、性能的にはまだまだフィルムカメラの方が断然!ってのが多かったと思います。
デジカメは、ほんとに最近一般化したもので、発展途上中の代物ですので、写真並を求めるなら「やっとフィルムの代行になるかなぁ?」といわれ始めた最近の物を買うのがベターかもしれません。いい機種は、いいとは思うのですが・・・
っと、今、メーカーのサンプルを見ましたけど、激悪って感じはしないのですが。
L版ならいけます。
設定、手ぶれ、調光などなど、いろいろ画質をよくする手だてを考えてみてはどうでしょうか。
書込番号:491314
0点


2002/01/25 00:56(1年以上前)
というか、結構最近の機種じゃないですか。
写真屋さんにだして、見てみることをおすすめ。
画面だと、大きくドット等倍(絵を構成する一つ一つの点が見える)で表示されたり、また、変に間引きされて小さく表示されるので、実際にプリント出力される物とかなり画質の印象はかわりますよ。
書込番号:491322
0点


2002/01/25 01:51(1年以上前)
C−1ZOOMは、確かに画質悪いですよ。
手ぶれとか、画質設定の前に、
根本的に良くありません。
同じ130万画素でも、D460ZOOMとは、すごく違うよ。
200万画素機お勧めします。
書込番号:491430
0点


2002/01/25 06:51(1年以上前)
このカメラは、広角側で撮ってある程度の明るさがあればそこそこ
見れる画質だと思いますよ。広角側のF値が明るいのでそれと
マクロの画質が良いと思うのは、私だけでしょうか?
望遠側を使った場合、F値が、暗い為ISOがすぐゲインアップして
ISO200になってしまうような設定だからでは、ないでしょうか。
書込番号:491589
0点

色々意見が出ているようですが あほ!あほ!あほ!三連発!さん
がおっしゃっているのは正解だと思いますが
彼の場合 HNと言葉使いは悪いですがいつも的をえたことを
おっしゃってると思います
書込番号:491634
0点


2002/01/25 14:26(1年以上前)
正解ちゃうよ、そう思うのはマニアだけ。素人はそんな面倒嫌がるものさ。
去年のデシカメ売り上げ数見ればわかるさ。今買いたい商品No.1だとさ、これからこんな質問わんさか出てくるさ。
あほ!3氏の血圧上がるだけさ。
書込番号:492042
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


楽天市場の銀座デジタルイメージングセンターで
21800円で売っています。僕はさっそく買っちゃいました!
しかも、送料・代引手数料が無料です。
残り台数とかは書いてませんでしたが、狙ってた人は
買い!だと思います。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


C−1Zoomにて韓国製のスマメ(プリンストンとアイオーデータ)
が、突然抜き差しできなくなりました。
スマメが不良になったかと思い純正でついてきたやつを試すと
抜き差しできるんです。
それで比べてみたところスマメの厚みが、違うようなんです。
ただいままで使っていて抜き差しできていただけに
不具合である事に間違いないんですが、オリンパスプラザの
担当の人もこんなケースは、初めてと言ってました。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


去年の10月頃にC−1Zを購入しましたが、ノイズが多く、ピントが甘く、シャキッとしないので、すぐに別の商品に買い換えました。自分のだけがおかしいのかと思いましたが、様々なプレビューやサンプル写真を見ると、どうもこの製品の特性のようです。やはりCCDサイズが小さいのが影響しているのでしょうか?小さくて軽くてお洒落なのは良かったのですが・・・・・。まあ、ホームページ用に撮るには十分な画質と使い勝手だと思います。
0点


2002/01/20 23:51(1年以上前)
私もこの掲示板の評判を見て、昨日パソコンショップで24700円で購入しました(PC-DEPOT調布本店)!
早速、今年生まれた愛娘の写真をSHQモードで撮り「PM写真用紙」を使いEPSON950Cにてプリントアウトしましたが、残念ながらゴーチンさん同様「シャキッ」としない画像でした!
私もすぐに買い換えたいと思います。。
ちなみに、ゴーチンさんは何に買い換えましたか?
参考までに教えてください。。
書込番号:483199
0点



2002/01/21 22:36(1年以上前)
私が買い換えたのはC−200Zoomです。C−1Zoomに比べれば、容積も大きいし、重いので気軽に持ち歩くタイプとはいえませんが、満足しています。価格は32,000円でした。(C−1Zは26,000円で購入)
C−200ZのSQモードとC−1ZのHQモードは同じ程度のファイル容量(270KB前後)ですが、画質は200の方がずっと上です。すべてに満足がいく製品を所有するのは難しいですが、だからデジカメ選びは面白いのかも知れませんね!
書込番号:485063
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom


C-1zoomの充電ってどういうふうにするんでしょうか?。
付属の中に、充電器とかはありませんよね?。
ド素人なので、充電できる電池?とかが良くわかっていないのですが
カメラのたけださんのHPでは「ニッケル水素充電器電池セットが必需品!」とありました。・・・必需品なのでしょうか?。
もう一つ、私はiMac(OS8.5.1)ユーザーなのですが、この環境で使えない・生かされない、ようなことってありますか?。
年末あたりから目をつけていたのですが、こうやって悩んでいるうちに安売りシーズンを逃してしまいました。く、くやしい・・(笑)。
0点


2002/01/19 00:08(1年以上前)
電源は、付属のリチウム電池パック1本か、ニッケル水素電池2本、または
ニッカド電池2本、あるいは単3アルカリ電池2本のどれかになるので、付
属のリチウム電池は非常用にとっておくとして、普通はニッケル水素電池
(充電して何度も使える)か、アルカリ電池を使い捨てるかを選択するので
し(゚ー゚)b
書込番号:479243
0点

付属の電池は使い切りタイプですし、使いきりタイプではコストが
嵩んでしまいますので、充電池を買ったほうがいいでしょう。
お勧めは、(http://www.nexcell.co.jp/)で販売している
・急速充放電器 NC-20FC \2,980
・1800mAh単3充電池4本 NR-AA1800-B4 \1,280
です。
C-1Zoomは単3電池を2本しか使いませんので、4本あれば十分で
しょう。
また、接続パソコンについてですが、
私はMacのことはよく分かりませんが、C-1ZoomのQ&Aに、
「Mac OS 8.6で使用する場合は、USB MASS Storage Support1.3.5
によりUSBの動作が保証されているパソコンでのみ動作確認されて
います」
とありますので、MacOS8.6より前のものでは難しいのでは。
使うなら、MacOS8.5.1対応のメモリカードリーダを探すしかないの
では。(あるのかな?)
書込番号:479275
0点



2002/01/20 15:45(1年以上前)
金剛マエストロさん、jin_341さん、レスありがとうございます。
充電して何度も使える電池。不思議です(笑)。それだとほぼ充電器と役割はおなじですね。検討してみます。
カードリーダーは、対応の、あります。フジフィルムのデジカメ用に買ったものですが、同じスマートメディアなので多分いけると思います。よかったよかった。でもUSBのほうが便利なようなことを小耳にはさんだので、ちょっと気になりつつ。いい加減OSもXにしたいものです(笑)。
ありがとうございました♪。
書込番号:482183
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-1Zoom
わたしも、C-1Zoom大好きです。ちっちゃくって使いやすくって、いいですよね。早くC-2Zoomがでないかな、と思います。
書込番号:468887
0点



2002/01/12 23:50(1年以上前)
早速返信してくれてとてもうれしいです。実は初めて書いてみたので手をたたいて喜んでしまいました。C−2Z楽しみですね。
書込番号:469090
0点


2002/01/13 00:15(1年以上前)
広角側のマクロは、いいですね。
このクラスとしては、レンズが明るいですから
書込番号:469155
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





