※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年7月31日 03:25 | |
| 0 | 8 | 2002年7月30日 03:48 | |
| 0 | 5 | 2002年8月1日 03:04 | |
| 0 | 5 | 2002年7月23日 03:48 | |
| 0 | 3 | 2002年7月21日 01:03 | |
| 0 | 5 | 2002年7月21日 12:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
C300Z購入しました。CCDのサイズが小さいので、300万画素でもあまり気にしていなかったのですが、想像以上に良い写りです。暗部のノイズも気にならないし、ダイナミックレンジもそこそこあり、この値段だったら大満足です。
ところで、この製品、起動時に液晶画面にすることはできるのでしょうか。設定画面をざっとみたところ、よくわかりません。まあ、省電力になるし、必要であればボタン一発で液晶に切り替わるのでそう問題はないのですが、、、、、。
また、起動スイッチがレンズカバーになっているのですが、ときどきカバーをあけてもスイッチが入らないときがあり、そんなときは何回かカバーを開け閉めすると起動するのですが、確実に一発で起動させるためにはなにかコツがあるのでしょうか。
0点
2002/07/29 23:44(1年以上前)
僕も300Z持ってますが、ちゃんと一発で起動しますよ。カバー開けるときに、一番右のカチッていうところまでスライドしきってないんじゃないでしょうか?
書込番号:861194
0点
2002/07/30 00:55(1年以上前)
>起動時に液晶画面にすることはできるのでしょうか
出来ます。
モードメニューで”設定クリア”を「オフ」に設定します。
液晶画面を表示させたまま電源を切れば、次に電源を入れた時は起動時に表示されます。
(電源を切った状態を保つので)
書込番号:861370
0点
2002/07/30 03:57(1年以上前)
“中年はげでぶモバイラー”さんって、何か、中年の強さというか、たくましい生命力の様なものを感じます(笑)
それにしても、イイ名前ですね^^;)ピクピク。(ちょっと、ヒキツリ)
書込番号:861602
0点
2002/07/30 20:57(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。
>僕も買ったばかりですがさん
そういやカバー開けるときに、一番右に持っていくとカチッというクリック感がありますね。私は中途半端にあけていたのかもしれません。ありがとうございました。
>びしょっぷさん
なるほど、モードメニューで”設定クリア”を「オフ」に設定すれば、直前の設定が保持されますもんね。そこまで頭が回らなかった。ありがとうございました。
>こう☆じろうさん
なんかほめられてるのか、馬鹿にされてるのかよくわからんですが、このハンドル、本人を見ると一目瞭然です。
わからんことはBBSで質問できるので大いに助かりました。
このC300Z、英国在住の友人に頼まれて購入したものなので、渡英するまでにもし初期不良でもあったら、ずる替えしてもらわなかんと思いまして、質問させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:862647
0点
2002/07/31 03:25(1年以上前)
>なんかほめられてるのか、、、、?
もちろん、誉めているんです。どうもすいませんM( _ _ )M
書込番号:863364
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
C-300ZOOMとC-2ZOOM
このふたつの購入を検討しています。
よく似た機種に思えるので迷っています。
C-300ZOOM
300万画素なので、A4プリントしてもきれい
高い
C-2ZOOM
3倍ズームもついていて、そこそこきれい
安い
他にこれ!といった特徴があれば教えて下さい。
0点
2002/07/29 01:43(1年以上前)
>他にこれ!といった特徴があれば教えて下さい。
Cー2ZとCー300Zで盛り上がっているところ、水を差すようで恐縮なんですが、Cー2Zの方で、あまり良くない特徴というか、うわさをを聞いたことがあります。実際に僕も自分の目で目撃しました。
そんな特徴でもいいですか^^;?
(好きなら、痘痕も笑窪というかねぇ、、、)
それでも、よければ(聞きたければ)レスしますが?
どうでしょうか^^;?
書込番号:859697
0点
ここでレスをつけてもらうよりも、C−2ZOOMの過去ログを見たほうが
良い所・悪い所が見えて後悔しないと思いますよ。
あとC−200ZOOMも300の前には比較対象になっていたので、そちら
の過去ログも参考になると思います。
いっぱいあるので見るのが面倒かもしれないですが、一人二人のレスより確実
な情報が収集出来ると思います。
書込番号:859733
0点
2002/07/29 02:45(1年以上前)
enuさん。
>一人二人のレスより確実な情報が収集出来ると思います。
えっ、僕のレスが確実でないとは? ウギャ〜、、、。(・回・)バブゥ〜?
一人二人では、客観的に判断できないって言いたいんでしょう^^?
書込番号:859747
0点
2002/07/29 13:49(1年以上前)
むむ、そう取られてしまいましたか。
こう☆じろうさんが良くない噂がいっぱいあるよという事を匂わせる書き方を
なさっていたので、フォローのつもりで書いたのですが。(^^;
特徴について書いていないので、つまるところ過去ログ読めというふうにとったのですが。
意図が違っていたのなら申し訳ない。
※LANカード変えたらHN使えない(TT)
書込番号:860190
0点
2002/07/29 14:08(1年以上前)
ちなみに良い所について書いた物は客観性に欠ける度合いが強く、悪い所につ
いてはその逆の傾向がある(トラブル情報が多い)と思う。
書込番号:860212
0点
電池が300は単三4本に対しC2−Zは2本。
C2−Zの方が軽い(電池抜きでも)。
300の方の液晶が微妙に大きい。
C2−Zは私が持ってる(爆)。
さあどっち(笑)。
書込番号:860340
0点
2002/07/29 23:39(1年以上前)
初心者なんであんまよくわかんないけど、200万画素と300万画素で迷ってるんだったら、まずどんな用途で使うのか考えてみたらいいと思います。A4サイズでプリントするならやっぱ300万画素あったほうがいいと思うし、普通に使うなら200万画素でも間に合うんじゃないでしょうか?安いしね。特徴についてはわからないんですけど。
書込番号:861177
0点
2002/07/30 03:48(1年以上前)
いーえぬゆー(enu)さん^^)
いーえぬゆーさんの[860190]のアイコンの顔が泣いています。
僕の方こそ、気を悪くさせてしまったみたいで、ゴメンです。
今後ともよろしくお願いします。M( _ _ )m
書込番号:861595
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
毎年、鈴鹿で行なわれるF1日本GPへ行っているのですが、今年はデジカメで写真を撮ろうと思っています。この掲示板の意見などを参考にこの機種がコストパフォーマンス的にもいいのかな、と思っているのですが。
1つ気になっているのが、F1の場合は一瞬で車が通り過ぎてしまうので、どうしてもシャッター速度が速いものでないと困るのですが、このカメラはその点どうなのでしょうか?カメラ初心者なのでよく分からないのですが(^^ゞよろしくお願いしますm(__)m
0点
この機種では多分無理です。
E−100RSを買いましょう。
JNタカタでまだ売ってると思いますが、詳しくはE−100RSの板でお調べください。
書込番号:852521
0点
2002/07/25 12:40(1年以上前)
自分もその用途には同社のE-100RSが向いていると思います。
A4などに印刷しなければE-100RSの画素数でも十分です。
後はサッカーマニアさんがE-100RSの大きさが許容出来るかどうかだと思います。
書込番号:852674
0点
2002/07/27 01:36(1年以上前)
1/1000ののスピードでしたら十分取れると思います。
撮影方はレーシングカーが着たら脇を少し占めて被写体めがけて早く動ごかす。シャッタは早めに押す。何回かく利返すとよい作品が撮れてるいるかも知れません。
書込番号:855710
0点
2002/07/27 12:17(1年以上前)
たつまさん、ぱっとんさん、赤レンジャーさんありがとうございました(^o^)
熟考の末、とりあえずこの機種を買ってみることにしました。
撮り損ねも考慮して、とりあえず普通のカメラも持って行きます。
書込番号:856373
0点
2002/08/01 03:04(1年以上前)
流し撮りするか、一瞬を止めて撮るかによって必要なシャッター速の上限が
変わってくるかも知れませんね。良い写真が撮れるように頑張って下さい。
書込番号:865195
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
いろいろアドバイス頂いたおかげで良いものを買ったと思っています。
画質に関しては文句ありません。
そこで質問ですが、スマートメディアの128Mは使用できるのでしょうか?
現在は60Mを使っているのですが枚数的にもう少しほしいのです。
0点
128Mは問題無く使用できるはずです。
64MでもHQなら1日撮影する分には十分だと思いますけどね。
・・・といいつつも自分も128Mしか持ってなかったりする。
書込番号:846644
0点
2002/07/22 12:58(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/c300zs.html
記録媒体 3V(3.3V)スマートメディア(4MB/8MB/16MB/32MB/64MB/128MB)
余程激安のメディアや出所の分からないバルク品などで無ければ
問題なく使えるはずです。
書込番号:846778
0点
2002/07/22 13:38(1年以上前)
ありがとうございます。
オリンパスのページにいっても対応表に記載されていなかったので
助かります。さっそく購入します。
書込番号:846852
0点
2002/07/23 03:48(1年以上前)
> オリンパスのページにいっても対応表に記載されていなかったので
購入しようと思うスマートメディアのメーカーのWEBサイトを参考にすると
良いと思います。アイオーデータなどはAAA保証でデジカメと記録メディアの
相性を保証しています。心配ならこう言うメーカーにすると良いと思います。
書込番号:848314
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
購入を考えている者ですが、疑問に思ったことがありましたので・・・
バッテリーについて質問します。
カタログを見ていると、「市販の単3電池」「リチウム電池パック」
「充電器セット」とありますが、「リチウム電池パック」というのは
カメラ内に入れたままACアダプターを挿しておけば充電できるので
しょうか?
この掲示板を見ていて疑問に思いましたので書きこみをしました。
どなたか宜しくお願いいたします。
0点
「リチウム電池パック」というのは使い捨てで、充電できません。
書込番号:843824
0点
2002/07/21 00:38(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり使い捨てでしたか。値段が安いのでおかしいとは
思いましたが。
お店の人もハッキリ言ってくれなかったので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:844004
0点
2002/07/21 01:03(1年以上前)
使い捨てではありますが、寒さにも強く、軽くて、ニッケル水素充電池に比べ
かなり長持ちするために旅行などに持っていくとかなり使えます。
書込番号:844072
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
初めてデジカメを買おうと思っている九州男児(?)です。ここは、高原でとても景色のいい所なので、子供だけでなく、風景も撮りたいんです。でも、今とても迷っています。S30かC300がいいのですが・・質問です。C300の、バーチャルダイヤルでの選択は、ストレスなしに簡単にできるのですか?それから電池で何枚くらい撮れますか(ニッケル水素電池)どなたか教えてください。
0点
2002/07/18 21:32(1年以上前)
私はユーザーぢゃないんで バーチャル〜については×。
電池については OLYMPUSのHPのQ&Aに答えがありました
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI000795
書込番号:839643
0点
2002/07/19 01:44(1年以上前)
C-300Zユーザです。
バーチャルダイヤルは思った以上に使いやすいです。
説明書をあまり読まなくても大丈夫のような気が・・・。
充電池ですが、メタハイ2000を使用して100枚ほど撮っても余裕な気がします。
オリンパスのHPにあるとおり、うまく使えば200枚は撮影できると思います。
値段も安いし(欠点は将来性が無くなったメディアかな)私的には
結構お勧めですよ。
C-300Zはレビューも少ないし、サンプル画像もあまり見かけないので
必要でしたら、適当にアップします。
書込番号:840212
0点
2002/07/20 04:24(1年以上前)
サンプル画像アップしてもらえるんですか? 是非お願いします。
書込番号:842338
0点
2002/07/21 01:46(1年以上前)
>八重樫さん
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=29014022795228206018
とりあえず、適当に撮った写真を・・・
リサイズするつもりはなかったんですけど、リサイズされてますね(汗)
書込番号:844167
0点
2002/07/21 12:06(1年以上前)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=880381&un=156&m=2&s=0
ちょっと重いんですけど、アップし直しました。
Exif情報もつけてあるんで、参考になると思います。
(フルオートの状態で撮りました)
参考にE-10で撮った写真も少し付けます。
書込番号:844714
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







