※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2014年6月9日 20:59 | |
| 0 | 2 | 2004年4月10日 17:38 | |
| 0 | 1 | 2003年4月27日 08:06 | |
| 0 | 3 | 2003年3月13日 08:00 | |
| 0 | 0 | 2003年1月30日 01:27 | |
| 0 | 1 | 2002年11月26日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
センサーサイズが1/1.8以下の古デジには手を出さないのですが、やたら綺麗だったので救出してしまいました。
ダメで元々、電池を入れてスライドカバーを開けるとあれっ?動かない?いえいえ・・引きがたらなかったみたいですね。カバーを開けてからもう一引きすると電源on!となります。
なる程と感心してしまいます。カバーを開くと飛び出るフラッシュも何気にカッコ良かったりします。
端からみるとこのカメラ、プラッチックのフィルムカメラに見えるみたいで、手わたすと意外な重さと金属感に驚かれました。
さて写りですが、画質がどうこうと言う前にAFの甘さがやたら目に付きます。半分はピントズレしていて少しガッカリしました。個体差かもしれませんがこの点だけは使うに覚悟がいるみたいですね。
1点
>AFの甘さがやたら目に付きます
12年前の機種なので最近の機種と比較するのは酷ですが、3枚目はスローシャッターによる手ブレですね。
書込番号:17607471
2点
>半分はピントズレしていて少しガッカリしました。
半分は微ブレ&手ブレかも?
書込番号:17607749
1点
当方所有機C-3030Zの頃でしょうか。今でも完動ですがSMメディアの取扱が厄介で。
当初は充電式Ni-MHの自己放電が多くて、いざ使おうとするとダウンしていたり厄介でしたね。
エネループが出てかなり経過してから換装しましたが、いやはや神様かと思いましたよ。
書込番号:17607917
1点
3枚目の写真、センスが非凡だ・・・
「これは何だろう?」と
いろいろ想像できるのもいい写真。
書込番号:17608110
1点
返信が遅くなって申し訳有りません。
m-yanoさん
おっしゃる通り3枚目は手ぶれですね。確かに古い機種ですので仕方ないかもです。
じじかめさん
いつも有難うございます。カードは確かに入手が困難ですね。しかも容量がないので撮っては消しての繰り返しです。
MWU3さん
>半分は美ブレ&手ブレかも?
う〜ん日の明るい時に撮ったのもピンが甘かったので違うとは思っていますが・・
うさらネットさん
C-3030Zお持ちなんですね。私も最近C-3040Zを最近入手しました。このカメラは2002年発売なので少し新しいかな?
マニュアル操作がなくてPモードとシーンモードといった構成です。
エネループは便利ですよね♪私も助かっています。
プチプチ明太子さん
>3枚目の写真、センスが非凡だ・・・
有難うございます!最高の褒め言葉で恐縮です。。。女性を狙って撮ったのですが、出来上がったのがブレ、ズレで
センスというか失敗作のようなものですが、ある意味曖昧さが面白いかなと思い投稿しました。
写真って奥が深いですね。
皆様こんな古い機種に沢山の返信有難うございました。
書込番号:17609504
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
最近中古で購入しました。
長所
1.電池持ちが非常に良い。ニッケル水素1700使用で一日に数枚撮影する程度なら、いつ入れたか忘れる程(一ヶ月程度?)電池が持つ。
2.撮影の失敗が少ない。室内での手ブレや、マクロでのフォーカス・ピントずれ等が殆ど無く失敗が少ない。
3.起動時間も標準的なレベルでメモカメラとして合格。
不満点
1.設定を記憶させるにすると、ズーム位置も記憶して次回起動するのは不便。起動時は最広角側に固定して欲しい。
2.画像消去ボタンを独立設定して欲しい。
今となってはメディアもスマメで古いカメラですが、実用的に優れたカメラだと思います。中古ですが良い買い物をしました。欠点があると買い換えたくなりますが、このデジカメは当分使おうと思います。
0点
2004/04/10 11:20(1年以上前)
このカメラで長崎で写真とったときあまりに
きれいに撮れて、びっくりしたことありました。
とくに島原の海が完璧にとれていました。
ヤフーアルバムにあります。
書込番号:2685489
0点
2004/04/10 17:38(1年以上前)
わたしがはじめて買ったデジカメです。もちろんいまも現役です。最新のものに比べると大ぶりだし思いのですが 何よりきれいに撮れるのでこれからも使っていこうと思っています。自分が気に入っているものが こんな風に誉められるのってうれしいですね。
書込番号:2686391
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
300万画素で2.8倍ズームでこの値段♪
本当に安いですね
おまけにかなりきれいに撮影できます
私はエプソンのプリンタ(PM950C)で印刷してますが
ほとんどプロ並みの仕上がりになります♪
特に今の季節はマクロで花を接写するといいですよ
花の美しさが際立ちますね
美しいものはより美しく♪
0点
2003/04/27 08:05(1年以上前)
私も実質3万円以下でこの性能にじゅうぶん満足しています。
新しくでたμ-10なんかも仕様みるとこれよりやや落ちます。
大きさだけですが、これもこのくらいのほうが亡くしにくいし
存在感あります。起動の遅さも1,2秒のことなんで
そんなに気にすることもないですね!
書込番号:1526304
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
μ-10がでると聞いて、あせりましたが、いろいろ調べてみると
C-300ZOOMのほうがいいのではないかと最近思っています。
1.少しは重いほうがシャッターぶれがなくて安定する!
2.C-300のほうがレンズが大きく明るい!小さくなる分
やはりそれなりのむりもでてくる??
3.起動スピードもさして早くなっても、そんなに急いで撮ることなど
めったにない。
一時は買い換えるべきか迷いましたが、どうしてなかなかC-300は
写りがいいですから、それは止めようと思っています。
0点
2003/02/12 23:55(1年以上前)
2003/02/15 20:02(1年以上前)
やっぱり、でも新しいものはいいですよね!
見た目はμ-10のほうが非常にかっこいいし、
軽くなって、やや起動も早くなっているみたいですね。
C-300も捨てがたいがμ-10もほしいねやっぱり!
書込番号:1310724
0点
300ZOOMの方がレンズ明るいんですか?
こんどミューの廉価版のX200が出ますけど。
それ買おうかな〜と思ってましたがレンズが明るいならX−200の登場でたぶんさらに安くなる300ZOOMにしようかな〜。
最近一月に買ったデジカメを売り払ってしまった。
やっぱり小さくてかっこいいより、レンズが明るいのが一番です。
イクシ似の400万画素機だったんですが、その前に使ってたオリンパスの990Zのほうがよかったので、990zの血をひく?300ZかX200を考えてます。
書込番号:1387929
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
C-300ZOOMで撮った長崎旅行の写真をヤフーアルバムにアップしました。
http://photos.yahoo.co.jp/mktyoshii
思ったより、よく撮れていると思います。
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
フィルムカメラが故障したので、フィルムを止めてデジカメをはじめて購入しました。
デジカメは本当に便利である事を体感しました。他の機種は知りませんが、この機種はフルオートで画質も色合いも非常に良く問題ありません。
デジカメはシャッターのタイムラグなどで手ぶれしやすいと言われていますが、この機種はサイズや重さ、シャッター速度が、手ぶれ防止にうまく役に立っているのか手ぶれもしにくいようです。
宴会で酔っ払ってる人間や小学生以下の子供がはしゃぎながら撮影しても手ぶれが余りない。
試しに光学&デジタルズームを最大にして、10秒間固定のセルフタイマーで撮影しました。画質は落ちましたが、脇をしめて手で握っていましたが手ぶれによる影響は余りないです。
さらにフラッシュを頻繁にたいている割に、画像もしっかり撮影でき、電池寿命(アルカリ)も友人の話とは違い意外と長持ちです。
以前の一眼レフでは、旅行のスナップ写真でしたが、フィルムが一杯になるまで、写真にすることができず、手ぶれの確認もできませんし、機能を有効活用できるように学ぶこともありませんでした。
デジカメは、いつでも写真に出来ること、旅行先で仲間とテレビで確認できること、さらに失敗画像はいつでも消去できるのでカメラに詳しくなく、それを趣味にしていない人間が、カメラ機能を短期間に学べること、今現在の状況を画像または動画をメール添付して連絡できることが長所です。
この機種であえて欠点をあげるとすれば、電池切れで1時間以上経過すると設定情報が消えること、接写が20cm以上であること、また撮影場所は暗いところはやや苦手かもしれません。
家族で共有するデジカメ一台目としては抜群にいい機種であるが、ポケットに入れておく、あるいは女性の携帯バッグに入れて置くには重さや大きさから不向きでしょうから、2代目のバカチョンカメラとして他の小型軽量機種がいいかもしれません。
ただし、バカチョンにしては専用電池で電池切れ管理も必要であり、また携帯電話でもカメラ機能があり、そのカメラも性能UPする状況なので迷うところです。
インターネットの掲示板もいくつか参考にしていますが、カメラマニアの視点が非常に多く、そうではない多くのカメラ素人の視点での書き込みが少ないのも気になり、書き込みをした次第です。
0点
2002/11/26 00:55(1年以上前)
余計かもしれませんが参考までに
1時間程度で設定が消えるのであればいい方だと思いますよ。機種によっては電池抜いた瞬間に設定が消えるのもありますし、接写は20cmでは不満かもしれないですが300万画素と画素はある程度ありますのでL版程度のプリントであればトリミングしても綺麗にプリントできますので、トリミングして拡大してみてはいかがでしょう?デジカメの中で出来ますので。自分もこのカメラいいカメラだと思いますので末長く愛用してください。
書込番号:1089896
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










