※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年1月25日 11:13 | |
| 0 | 4 | 2002年8月20日 16:20 | |
| 0 | 8 | 2002年7月23日 04:02 | |
| 0 | 5 | 2002年6月20日 18:58 | |
| 0 | 4 | 2002年5月30日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
自分の不手際からC-300ZOOMを二階の階段手すりから一階の床へ誤って落下させてしまいました。男ながら悲鳴とともにすぐに拾い上げると、外見破損箇所がなかったです(強い)。ほとんどの機能は正常に作動しますが残念なことにフラッシュの発行禁止モードからスイッチを押しても動きません、見た目はフラッシュは割れていませんがどうしたら・・泣、やっぱりフラッシュを使いたいです。
0点
2003/01/25 09:00(1年以上前)
修理に出すしかないのでは?
書込番号:1245513
0点
変に動作させて他の部分に故障が広がらないうちに
サービスで修理させたほうが吉です。
書込番号:1245629
0点
しかし、修理の前に必ず修理価格の見積もりを取りましょう。
往々にして、修理価格は高額です。
場合によっては買い換えることが出来るくらい・・・。
書込番号:1245728
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2002/08/20 10:25(1年以上前)
単なるボッタクリでは?
書込番号:899978
0点
値段には原価以外に人件費や営業経費などが含まれています。
消費者としては少しでも安く買いたいと思うのと同じように
販売店は少しでも高く売りたいのです。競争相手がいなければ
値段が高くなるのは何でもそうかと思います。
ただ、販売実績に応じてメーカーが仕切値を下げているとか
あとからバックマージンがあるとかいうことも多々あります。
書込番号:899979
0点
2002/08/20 12:12(1年以上前)
複雑かな、、、、、、@_*
書込番号:900079
0点
2002/08/20 16:20(1年以上前)
こんにちは、はじめまして。
何故そんなに価格の差が付くのかハッキリとは判らないのですが、
そのお店だけの保証(保険)などが入ってくると値段が様々みたい
ですね。
書込番号:900332
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
C-1,C-2Zoomも同じですが、レンズカバーをあければ常にストロボが飛び出る
構造はなんとかならないのですか? メーカーさんは自分で使ってみて他社と比較したことはあるのですか。
0点
2002/07/19 21:04(1年以上前)
49人駄目だと言っても 51人良いと言えばそうなってしまうかも、
サンプリングの罠で(笑)
書込番号:841485
0点
2002/07/19 23:03(1年以上前)
C-300Z00Mの仕様は良く知らずに外観から判断してC-1,C-2ZOOMと同じと思い書き込みました。もともとオリンパスは銀塩フィルムでもストロボが常に飛び出すことに拘っているようです。頑固な考えを変えて欲しいものです。
性能は良いのですがこれが嫌で購入をあきらめました。
書込番号:841752
0点
2002/07/20 00:34(1年以上前)
確かに勝手にフラッシュがポップアップするのは困り物です!チャージされるとシャッタータイミングを完全に外してしまいます(T_T)。C-900シリーズは手動で良かったのに・・・・。
きっとこれは、初心者がフラッシュがいるかどうか判断できないだろう、フラッシュでちょっと位不自然になっても暗い手ブレ写真になるよりマシだろう、という発想なんでしょうね。でもおせっかいな気がします。
書込番号:841972
0点
2002/07/20 01:14(1年以上前)
確かに賛否両論あるでしょうね…。個人的にも自動ポップアップは嫌です。
しかし、これだけでメーカーの姿勢を云々言うのは少々飛躍しすぎかも。
SONYももっと協調性があればいいのにねぇ…(笑)
書込番号:842068
0点
2002/07/21 04:11(1年以上前)
>C-2ファンさん
発光禁止にしておけばよいのではないでしょうか。
そういう問題じゃなかったらごめんなさい。
書込番号:844300
0点
C200ZOOMのレスに指で押さえると強制発光禁止になるとありましたが本当ですかね?
って300持ってるんで自分で試せばいい話なのですが(^^;
書込番号:847496
0点
2002/07/23 04:02(1年以上前)
>指で押さえると強制発光禁止になるとありましたが本当ですかね?
本当です。
書込番号:848325
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
ヤマダ電器webshopで注文しました。(39800円で5100ポイントつき・送料無料)でも注文しちゃってから友達に「デジカメだもん、軽くて小さくなきゃ意味ないじゃん」といわれてしまいました。くぅ〜〜。
やっぱり重いのかしらん?旅行等に持っていきたいのですが・・風景をシャープに撮ったり、花を至近距離からマクロ撮影したり、そんな使用用途です。誰か、私の選択は間違ってないと云ってください。
0点
2002/06/20 01:00(1年以上前)
どらっこさん、こんばんわ。
C-300ZOOMはオリンパスの中堅機種で、この価格ということを考えるとだいぶ良い物だと思いますよ。それに小さいデジカメは電池寿命とか何かを犠牲にしている事もあります。C-1ZOOMを買った子が電池がすぐなくなると言っていましたよ。
何はともあれ下のリンクの記事を見てください。(^^)
> 流行のおしゃれな軽量小型ではないけど、見た目を裏切る実力派が
>「CAMEDIA C-300 ZOOM」(オリンパス光学工業)だ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020517/01/
書込番号:781724
0点
2002/06/20 01:05(1年以上前)
大きさや重さに対する許容範囲は人の価値観によって様々です。
機能を考えればC-2100UZでもコンパクトであると感じる人も居ます。
少なくとも自分は「デジカメだもん、軽くて小さくなきゃ意味ないじゃん」
と言う事は無いと感じています。どう意味がないのは自分には分かりません。
ですから、どらっこさんがこのデジカメが十分持ち歩ける大きさだと
判断したのであればそれは間違っていないと思います。自信を持ちましょう。
電池記録メディア無しで240gはそれ程重たいと言う事も無いと思いますよ。
ま、電池4本入れるとちょっと重いと感じるかも知れませんが、逆にそれが
ほどよい重さで構えたときに安定すると言う事も考えられます。
それに、もし、A4ぐらいに印刷するなら300万画素あった方が良いですから。
と言う事なんで、がんがんと使い倒して楽しんでしまいましょう。
書込番号:781743
0点
2002/06/20 06:39(1年以上前)
自分で失敗したと思えば何を買ってもダメですし、逆にゴミのような物を買って「良かった」と思っている方も世の中には多数おりまする。
大昔はカメラ一台を購入するのに、半年分のお給料を必要としたものじゃよ。
4万円でこの性能なら、誰が何と言おうと失敗ではなかろうかと。(^^;)
書込番号:782106
0点
2002/06/20 18:53(1年以上前)
C-2ファンさん、ぱっとんさん、八甲田さん、励ましありがとうございます。デジカメを買うにあたってこのサイトを参考に考え抜いた結果がこのデジカメでした。自分では 「よし!!」と思ったのに・・・友達IXYデジタルを狙っているもようです。でも、C−300Zoomだって、いいデジカメですよね!!デジカメ初心者の友人より、頼れるのは皆さんです・・。パソコン購入時も、プリンタ購入時もいつもお世話になってます。
よし!ウチのかわいいC−300ZOOMちゃん、使い倒してやるぞぉ!!
書込番号:782907
0点
2002/06/20 18:58(1年以上前)
アイコン間違えちゃった・・すみません。C−2ファンさんの教えてくれたリンクにいって見ました。記事を読んでちょっと自信持っちゃった。ありがとう。
書込番号:782915
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2002/05/22 17:11(1年以上前)
でもなぁ
レンズ暗いからなぁ
値段下がるのはあまり売れてない証拠かもね。
書込番号:728018
0点
2002/05/22 21:42(1年以上前)
>値段下がるのはあまり売れてない証拠かもね。
おいおい、まだ未発売だよ。
ライバル社の回し者かよ。
書込番号:728461
0点
2002/05/25 21:56(1年以上前)
>おいおい、まだ未発売だよ。 ライバル社の回し者かよ。
製品評価に書き込んでいるのは誰なんだろう?
書込番号:734225
0点
2002/05/30 00:35(1年以上前)
ホント迷ってしまいますね〜・・・
同じオリンパスのC−2ズームはあまり買う気しなかったんですが
C−200がかなり気に入っていたので此れも気になります。
兄弟が安くて普通に撮れるデジカメが欲しいといっていたので
候補に入っているのですが・・・・・
僕らは雑誌などのインプレッションくらいしか頼れる情報ありませんものね(><)
これを買った人の掲載を楽しみにしてます(笑)
書込番号:742462
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






