CAMEDIA C-300ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/300万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA C-300ZOOMのスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-300ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-300ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-300ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-300ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-300ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-300ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-300ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-300ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-300ZOOMのオークション

CAMEDIA C-300ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 8日

  • CAMEDIA C-300ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-300ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-300ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-300ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-300ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-300ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-300ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-300ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-300ZOOMのオークション

CAMEDIA C-300ZOOM のクチコミ掲示板

(504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-300ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-300ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-300ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方、教えてください。

2002/07/09 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM

スレ主 中年はげでぶモバイラーさん

英国在住の友人が、デジカメ欲しいといっているので、この夏渡英するさいにお土産に一台かって言ってあげようと思います。300万画素の中でぶっちぎりの安さのC-300が良いかなあと思うのですが、ユーザーの方にいくつか質問させてください。

●画質はどんなもんでしょうか?
300万画素とは言うもののCCDのサイズが小さいのが気になりますが、いかがでしょうか。以前キャメディアC2020Zを使っていましたが、200万画素ながら、非常に緻密で落ち着いた上品な絵が出てくるので、とても気に入ってました。また、一眼レフの時代にもOM-1を使っていまして、ズイコーの描写力はとても気に入っていました。こんな伝統はまだ生きているのでしょうか?

●スマートメディアの安定性
以前C2020Zを使っていた、と過去形で書いたのは、スマートメディアが不安定で突然読めなくなったり、フォーマットできなくなったりしたことがあり、それで嫌気がさしてCFのキャノンに代えてしまったからなのです。このスマメの不安定性は改善されているのでしょうか?(まあ、C2020Zが悪かったわけではないのかもしれませんが、、、、、。)

●単三乾電池
普通のアルカリ単三乾電池での「バッテリのもち」はいかがなものでしょうか。おおよその撮影枚数はどのぐらいでしょうか。

以上、取り留めない質問で申し訳ないですが、なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:821776

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/07/10 03:05(1年以上前)

●画質はどんなもんでしょうか?
確かに値段の安さなどと引き替えに画素当たりの大きさは小さくなりました。
自分も極小画素は好きではありませんが、CCDも進歩しているようなので
サンプルを見る限りでは、そこまで酷いと言う事は無いと思います。
また、画質に関しては好みがあると思うので、スマートメディアを
持っているのなら、一度店頭などで試し撮りさせてもらって確認するのが
一番良いのではないかと思います。

●スマートメディアの安定性
確かにCFなどに比べるとトラブルの書き込みは多いように感じますが
最近は随分と減っていると思います。自分もスマートメディアの機種を
使っていますが、今のところトラブルには遭遇していません。
端子剥き出しなので取り扱いには注意が必要になってきますが
普通に丁寧に取り扱っていれば問題はないと思います。

●単三乾電池
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Camera/c300z/DI000795J.html
↑こちらが参考になると思います。アルカリでこれだけ持てば
かなり電池の持ちは良い方だと思います。一次電池の中では
ニッケルマンガン電池やギガエナジーを利用すればかなり長持ちするかと。
また、長期的に見ればニッケル水素充電池の利用が理想的だと思います。

以上少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:822354

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年はげでぶモバイラーさん

2002/07/10 21:49(1年以上前)

ぱっとんさん、アドバイスどうもありがとうございました。
そうですね。画質については一度スマメをもってショップに行って撮影してみましょう。オリンパスのウェブサイトのサンプル写真を見ましたが、CCDの小ささがそれほど悪影響を与えていないようですね。夜景の写真も見ましたが、思ったほどノイズだらけ、ということはないようで安心しました。楽しみです。

書込番号:823745

ナイスクチコミ!0


夢二さん

2002/07/11 03:57(1年以上前)

質問の中にありませんでしたが、英語表示がなくても大丈夫ですか?
オリンパスカメラは日本語表示しか不可です。英語の取扱説明書もメーカーの中では高い方で、1000円ほどかかったような気がします。

書込番号:824450

ナイスクチコミ!0


びしょっぷさん

2002/07/11 13:32(1年以上前)

カミさん用にC-300Zを買いました。

>●スマートメディアの安定性
現在使用しているスマートメディアは1年間、本体から抜いてリーダでPCに
取り込み、という作業をしていますが別に何ともありません。
普通に扱っても大丈夫だと思いますが。

>オリンパスカメラは日本語表示しか不可です。
C-300Zは本体メニューで英語表示を選択する事が出来ます。

書込番号:824949

ナイスクチコミ!0


KD72さん

2002/07/11 15:26(1年以上前)

海外の友人のお土産でしたら
一番大切なのは、バッテリーだと思います
メディアは調達出来るでしょうが、
専用バッテリーだと、もし寿命が来たとき、調達出来ない場合
使えなくなります。(充電器の電圧も問題です)
こう考えると、単三電池が使える機種を選ぶべきだと思います。

スマートメディアは今まで3年くらい使っていますが、問題発生は有りません
128MBを入れっぱなしで、USB経由で読みとり、カメラで画像消去を
すれば、抜き差し無く安全だと思います
普通に使えば128MBで足りない事はそうそう無いです。

画質は問題無いと思います
あの価格でS−pro、NRが付いていれば文句無しだと思います。

書込番号:825068

ナイスクチコミ!0


スレ主 中年はげでぶモバイラーさん

2002/07/12 00:03(1年以上前)

みなさん、どうも貴重なアドバイスをありがとうございました。
英国在住の友人は日本人ですので、日本語メニューでも問題ないです。また、スマメの安全性もほとんど問題なくなってきているようですね。また、バッテリーに関しても、かの地でのサプライを考えると単三アルカリの使える機種がいいかなあ、と思っての選択でしたので、どんぴしゃですね。値段を考えると他の選択はないので、渡英前までにはゲットしておきましょう。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:826039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが…

2002/07/07 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM

スレ主 ずんずらさん

CAMEDIA C-300ZOOMとCOOLPIX885でどちらを購入しようか
迷ってます。どっちが買いでしょうか?

書込番号:817030

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんやじゅんやさん

2002/07/07 12:11(1年以上前)

わたし的には885のデザインが好きですが...。
性能的にはまあ、両方満足できるでしょう。
だから、貴君のフィーリングで選べばいいのではないでしょうか?

書込番号:817040

ナイスクチコミ!0


ステテコマンさん

2002/07/07 13:00(1年以上前)

300を買います。ボクだったら。でもたぶんわずかに885の方が画質はいいと思いますヨ。でもあえて300をかいますっ!300がいいネ

書込番号:817098

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/07 13:06(1年以上前)

予算に余裕があるならCP885かな。でも、持ったときの感触や記録媒体の種類
電源の種類の好みなどを考慮して買うと良いと思います。持ちやすい方が
手ぶれなどに悩まされずに済むと思います。

書込番号:817111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんずらさん

2002/07/07 15:11(1年以上前)

どうもです。参考になりました。
CP885の方向で考えてみます。
しかし300もいいですよね〜。

書込番号:817277

ナイスクチコミ!0


じゅんやじゅんやさん

2002/07/08 23:27(1年以上前)

もう買いましたか?
デジカメで大切なのは、どの機種を買うか迷うことではなく、
買った機種をどれだけ愛せるかではないでしょうか?

書込番号:819993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スローシンクロできますか?

2002/07/05 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM

スレ主 RSEKIさん

はじめまして。今使っているfinepix500(150万画素)が不調なので、新規購入
を考えています。最初はC−2ZOOMが安くて手頃かなと思っていたのです
が、大体1万円プラスでC−300ZOOMが買えそうなことを知り、心が動
いています。
いつも、そう特別な使い方をするわけではないのですが、夜間などで、背景に
露出を合わせたままで、近景にいる人物などにストロボを当てて撮影すること
ができるかどうか、気になっています。finepix500では、簡易的なマニュアル
モードがあって可能でした。C−2ZOOMでも、フラッシュに夜間撮影用の
モードがあるようでしたが、C−300ZOOMでは、仕様に見当たらなかっ
たので、既にお使いの方などに、この点について教えていただけると嬉しいで
す。
よろしくお願いします。

書込番号:812855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/07/05 13:49(1年以上前)

S-Prg(シーンプログラム)の[夜景]で可能だと思われます。

書込番号:812868

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSEKIさん

2002/07/05 14:06(1年以上前)

瑞光3号さん、はじめまして。
さっそくのご返信、ありがとうございます。

>S-Prg(シーンプログラム)の[夜景]で可能だと思われます。

すると、シーンプログラムの設定を[夜景]にして、フラッシュは強制発光に
する(あるいはオートのまま?)にすれば良いのでしょうか。

[夜景]の設定とフラッシュの設定が独立なら良い(上記のようにできる)の
ですが、もし[夜景]の設定なら自動的にフラッシュの発光は禁止になる、と
いうように連動していると無理かも、と思ったのですが……。
いかがでしょうか。

書込番号:812886

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/07/05 14:36(1年以上前)

C300は使った事がないのですが、オリンパス、パナソニック、ミノルタのデジカメを持っていますが、
夜景モード(またはスローシンクロ)にすると
ミノルタデマージュXは強制発光、他は「オートと同じ発光判断」となるようです。
夜景モードの過去の常識のから考えても、発光禁止になるとは思えませんが...

書込番号:812916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/07/05 14:59(1年以上前)

RSEKIさん、再び失礼させていただきます。

C−300ZOOMにおいては
1 フラッシュモードを、マニュアルで変更できる。
2 シャッタースピードが、夜景モードで2秒までになる
ということで、スローシンクロが可能ではないかと判断しましたが
たしかにメーカーカタログでは、スローシンクロ可能とは書かれていません。
不確実なレスであったことをお詫びいたします。

ちなみに自分は、ソニーP−1,キヤノンG2、オリンパスE−100RSを
使用しておりますが、どのカメラもシーンセレクトとストロボ発光モードは、
独立して設定できます。
スローシンクロは、夜景込みの記念撮影や、花火の撮影などに大変重宝しています。
C−300ZOOMでも使えればいいのですが・・・

書込番号:812943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/07/05 15:08(1年以上前)

かま_さん、フォローありがとうございます!(ぺこりマーク)

書込番号:812958

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/07/05 16:17(1年以上前)

すいません。フォローというか、他機種や常識を話しでも、この機種の説明にはなってないな。と、青くなってました。ごめんなさい。

でもまぁ、「フラッシュモーが変更できる」事から、光らせる事は出来ると思います。
C-40も出来たし。(結局不確実...ゴメン m(__)m )

書込番号:813060

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/05 16:20(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/CS/DI/Manual/di_man.html#c300
 取説 ダウンロードできます。

書込番号:813065

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSEKIさん

2002/07/05 18:10(1年以上前)

かま_さん、瑞光3号さん、カポさん、どうもありがとうございます。

> 取説 ダウンロードできます。

さっそく見てみました。「撮影モード別の設定可能な機能」というページがあ
って、夜景モードでもフラッシュは○になっていました。
皆さんおっしゃっておられたように、できるものなのですね。安心しました。

ちなみに、新宿西口に本店のある大手カメラ屋さん(の、その本店)で、複数
の店員にC−300ZOOMを買おうと思うがどうかと聞いてみても、余りい
い顔はせず、他のメーカーの他の機種を勧めてきたりします。
私はそれは気にしないでこれを買いたいな、と思っていますが、もし何か購入
にあたって参考になりそうなことがあったら教えてくださいね。

書込番号:813244

ナイスクチコミ!0


KS4Bさん

2002/07/06 17:30(1年以上前)

RSEKI様
>新宿西口に本店のある大手カメラ屋さん(の、その本店)で、複数
>の店員にC−300ZOOMを買おうと思うがどうかと聞いてみても、余りい
>い顔はせず、他のメーカーの他の機種を勧めてきたりします。
たしかにヨド○シカメラは新製品の割に正面に置いてないですね
画質も悪くないし・・・自分も候補の一つなのですが・・・
勝手に思うのですが、今なら49800円から2000or3000円引きの
20%還元なので、利益率がきわめて低いのではないでしょうか
それに引き替え、200万画素だと、C−2zoomを真っ先に薦めます。

書込番号:815343

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/07/06 17:33(1年以上前)

>新宿西口に本店のある大手カメラ屋さん(の、その本店)で、複数
>の店員にC−300ZOOMを買おうと思うがどうかと聞いてみても、余りい
>い顔はせず、他のメーカーの他の機種を勧めてきたりします。

ほかのメーカの派遣さんとか(笑)

書込番号:815347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カバーの下に擦り傷が

2002/07/04 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM

スレ主 ひ〜ろくんさん

購入して1週間めにしてカバーの下から7mmmと2mmの所に傷(擦り傷)が入りました。ちょっと残念です。メーカの方に相談したら交換(カバーのみ)はしますが、構造上避けられない傷と言われてしまいました。
取りあえず使用上は問題がないので使ってますが
性能は良いのですが、ちょっと気になる方は、止められた方がいいかもしれません。メーカーの対応はすごく良かったです。いつでも交換します!!

書込番号:810756

ナイスクチコミ!0


返信する
ROOKmanさん

2002/07/04 13:52(1年以上前)

筐体が同じ製品C-200も傷が入ります。
オリンパスは気づいているのに改善しませんでした。
チョット残念です。

書込番号:810804

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/04 16:25(1年以上前)

C-2ZOOMも同じような傷が入るみたいですね。レンズカバーを開けてる時は
気にならないのですが、閉まってる時に気になる人は避けた方が良いかも…。
構造上避けられないとは言え、なんとかならないかなぁ…。
C-2ZOOMはレンズカバーを開いた状態で丁度持ちやすい厚さになるので
良く出来てるとは思うのですが…。傷さえ出来なければ良いのにと思います。

書込番号:811037

ナイスクチコミ!0


あいみパパさん

2002/07/04 22:29(1年以上前)

私のにも うっすらと1本傷が入ってました。
カメラの底面から12ミリぐらいのところです。

C−200やC−2などで傷がつくということを
聞いていたので 慎重に (なるべくボディー方向に押し付けないように)
開閉させてたんだけど、、、

でも、まあ、気になるほどでもないかな

書込番号:811705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すばらしい画質

2002/07/04 05:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM

スレ主 田口1さん

C-300  STEVES DEGIKAMES−レヴューやDCRPなどのサンプルでノーフラッシュでの赤いM人形の画像、殆どノイズが無い。
画像の立体感もありますね。
夜景撮られた人いますか?
夜景モードの画質教えてください。

書込番号:810363

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/07/04 09:26(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/c300zsp_02.html
 メーカーサンプルはチェック済み?

書込番号:810492

ナイスクチコミ!0


スレ主 田口1さん

2002/07/04 12:52(1年以上前)

ありがとうございました。
メーカーサンプル見るの忘れてました。
さっそくKジマに買いに行ったら、35800円でした。
予約で最低一ヶ月以上待って欲しいとの事でした。
すごい人気なんですね。

書込番号:810719

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/04 21:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+C%2D300ZOOM#ShopRanking
http://www.bestgate.net/list_OLYMPUSCAMEDIAC300ZOOM1.html
 通販なら 早いかも? もち 在庫があればの話だけどね。

書込番号:811617

ナイスクチコミ!0


スレ主 田口1さん

2002/07/05 05:24(1年以上前)

価格コムなどの通販<ネット販売>について、出来るなら商品を取りに行きたいのですけど、名古屋ではネットでC-300Z安い店ありませんでしょうか?
少し怖いもので。

書込番号:812367

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/07/05 15:53(1年以上前)

例えばこんなふうに 名古屋(愛知県)の家電量販店の情報を集める ほんで 所在地を地図上で確認して 3〜4店が犇きあってるエリアを探す。 そんで そのエリア内の1店でもセールをやってたら狙い目! 他店と競合させる事ができるでしょ。
 セール情報は NETや直電やTVなどでコマメにね。
少しでも安く買いたいのなら 努力を惜しむべからず。
 頑張ってちょ。 
http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/usr/new-tenpo/aichi.htm
http://www.kojima.net/information/shop/shoptime.html#aichi
http://www.bestdenki.ne.jp/shop/toukai/touka1.html
http://www.kitamura.co.jp/recruit/store/aiti_1.htm

書込番号:813024

ナイスクチコミ!0


スレ主 田口1さん

2002/07/05 21:28(1年以上前)

ありがとうございました。
英電車で3年保障のまもるクンが付いて64メガSMとSMリーダーが付いて
税込み43000円で買いました。
ポイントが3000円分付いてきました。
Qv3500とは比べ物にならない位ノイズが少なくて綺麗です。

書込番号:813564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハウジング装着に関して

2002/07/02 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM

スレ主 紀州屋さん

水中撮影に興味があって、雑誌等を読んで見ましたが、
水中撮影されてる方っていつハウジングに入れてるのでしょうか?

書込番号:806712

ナイスクチコミ!0


返信する
リゾートダイバーさん

2002/07/22 21:46(1年以上前)

私はボートダイブばかりなのでボートにのる直前に、電源をいれてハウジングをとじています。水中では液晶でしか被写体を確認できないので、電池の消耗がきになるからです。使用後は、真水で洗ってからでないとハウジングを開けられないので、ホテルにもどってからあけています。

書込番号:847634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-300ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-300ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-300ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-300ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-300ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 8日

CAMEDIA C-300ZOOMをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング