※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年10月27日 02:21 | |
| 2 | 4 | 2003年8月4日 02:39 | |
| 0 | 2 | 2003年7月18日 07:27 | |
| 0 | 6 | 2003年7月3日 18:32 | |
| 0 | 1 | 2003年6月18日 21:04 | |
| 0 | 3 | 2003年6月12日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2003/10/25 12:30(1年以上前)
ビックカメラ池袋本店に行ってきました。
限定30台。
抽選で外れました。
書込番号:2060748
0点
2003/10/26 00:20(1年以上前)
ビックカメラ本店で抽選に参加してきました
結果はみごと当選して購入できたので
デジカメを欲しがっていた親にプレゼントしました
書込番号:2062746
0点
2003/10/27 02:21(1年以上前)
ビックカメラの日変特価品て抽選なのですか?
徹夜で並んで買うものだと思っていました。
どのように抽選券をもらい買うのでしょうか?
書込番号:2066416
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
これを買って使って半年が経ちました。
とってもきれいに写真が取れるので気に入っていますが、
ひとつ不満な点があります。
それは乾電池の消費です。
毎回毎回短3電池を4本。。。
半年間で相当な量の乾電池を消費しました。
経済的にも環境にも良くないと思っています。
皆さんはどうされていますか?
1点
乾電池って・・・・ さんこんばんわ
お持ちのカメラでしたら、充電式のニッケル水素充電池も対応していますので、充電器と一緒にお求めになってみてはいかがでしょうか?
大体、充電器とセットで3000円位から有ると思います。
書込番号:1824386
1点
乾電池って・・・・ さん こんばんは。
毎回、ふつうの、使い捨ての乾電池(たぶんアルカリ単3形乾電池)を使われていたのですか?
「あも さん」が書かれていますが、ニッケル水素充電池をお使いになったほうが、コスト的にも、また、地球環境的にもいいです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/23/njbt_06.html
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030210-1/jn030210-1.html
充電池の2本セットでだいたい7ー800円くらい。充電器とのセット(充電池4本付き)でSONYは4000円台。他は4000円未満です。
SONYのリフレッシュ(放電)機能付き充電池とセットの充電池はサンヨー製ですね。
よくは知りませんが、ニッケルッ水素充電池はサンヨーと松下電器しか生産していないのでは。ですから、他社から発売されていても、どちらかのOEMでしょう。
ニッケル水素充電池は、多少、電池管理が面倒です。しかし500回くらい充電して使用できるので、初期投資はかかりますが、結局や安いです。
●ニッケル水素充電池のメモリー効果
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
電池切れになったら予備電池と交換して充電(その後、予備電池に)するというサイクルがいいです。それなら、少し高くなるSONYのリフレッシュ機能付きである必要はありません。
でも放電機能は便利です。(この充電器でPANAのメタハイを充電できます)
電池の電極部分(もちろん充電器の電池接点)が汚れていたり(手や指でさわると皮脂が付く)すると。通電しにくくなります(充電されにくい、デジカメにセットしても電池が持たない等)。
店頭在庫中に自然放電を防ぐために、薄い塗膜を施している場合もあるらしいので、最初は電極部分を少しだけゴシゴシ拭いてみてください。
フル充電しておいても、少しずつですが自然放電があります。そのため、電池切れを防ぎたいなら(予備電池を1〜2セット持たないなら)、使う前の日に放電後、フル充電するといった注意が必要です(デジカメで自動再生して電池を使う方法もあります)。
セットの中の1本に不具合(きちんと充電されていない、性能劣化している、容量違い等)があると、すべてに影響します。
そのため、常に同じ4本セット(デジカメによっては2本セット)で使う。同じメーカーの同じ容量のものを使う(セット1セットであれば、予備はメーカー違い、容量違いは構わない)必要があります。
まとまりのない文章になりました。
ニッケル水素充電池で、デジカメ撮影を楽しんでください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1824485
0点
風の間に間に さんフォローありがとうございます。
それにしても、すごく詳しくて、大変勉強になりました。
書込番号:1824622
0点
あも さん、こんばんは。
こちらこそパソコンのメモリについての、あも さんの知識に脱帽です。ニッケル水素充電池についての私の知識なんて耳学問みたいなもの。全部、デジカメの板で教えていただきました。まあ電池の持ちの悪さで定評のあったMZ1(サンヨー。ニッケル水素充電池2本使用)で苦労しましたから。
これからも良いアドバイスをお願いします。
乾電池って・・・・ さん、再度…。
ニッケル水素充電池は店頭在庫中に不活性になっていることがあります。
そのため「鍛える」(活性化させる=電池の性能を引き出す)必要があります。
それには電池を使い切ることです。面倒ですが…放電と充電を3、4回行うと活性化するようです。放電は、デジカメで自動再生していればいい。そういう点ではリフレッシュ機能(放電機能)付きのほうが便利ですね。
それでは。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1824948
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2003/07/18 01:08(1年以上前)
それは、安いですよ!まあ買っても絶対に損しないです。
他よりやや重いのはかえって安定していいのでこれさえ
気にならないならかわれるといいです。
書込番号:1771172
0点
2003/07/18 07:27(1年以上前)
B級品というのは、不良があってメーカーに返品され修理されたもののようです。
それを納得されたうえで買われた方がいいですよ。
書込番号:1771686
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
今日ヤマダ電機に行って来たんですが、C−300ZOOMとCanonのPowerShotのA60が同価格で29800円でポイント還元20%という事で迷ってます。確かにC−300ZOOMの方が300画素数でお得な感じもしますが、Canonの方がカメラメーカーでは上との声も聞かれどっちが良いのか初心者の私にはさっぱり分かりません。私にも分かるようどなたか良きアドバイスを頂ければと思ってます。宜しくお願いします。
0点
のんママ さん オハヨウございます。
オリンパスとキヤノン・どっちが買い得とかで迷っておられるようですが。
どうも、選定の基準がイマイチと思います。
デジカメを買って何を撮りたいのか?どんな風に撮りたいのか?プリントで引き伸ばししたいのか?など、具体的な使い方を書かれた方がレスが付き易いと思います。
カメラメーカーでどっちが上?とかで決めるようでは・・・んーーん?
書込番号:1690744
0点
2003/06/22 08:38(1年以上前)
初心者にはC-300は最適ですよ!じつにきれいに撮れます。
欠点をいうと、レンズカバーをあけるときあまりスムースさが
ないことくらいです。それとやや大きい!
さいきんこの300万画素でオリンパスX-200とかμ-10とかいろいろでて
迷いますが買って後悔はないです。
また200万画素なら断然ソニーのサイバーショットU−20が
さいこうにいいです。小さい!軽い!起動早い!きれいにみごとに
撮れます。私はU−10(134万画素)を常に持ち歩いています。
C-300のほうは旅行用に使っています。
書込番号:1690779
0点
2003/06/22 08:53(1年以上前)
A60は200万画素クラスですね。同じ値段ならやはり
オリンパスの300万画素X−200も29800円くらい
なんで、こちらのほうがC-300の後継機種ですから
XDカードも使えるし、170gと軽くなっているので
こちらにされるといいと思います。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/X/X200/index.html
書込番号:1690800
0点
2003/06/22 12:43(1年以上前)
色々ご意見有難うございます。エムワイさんが言われるようにX−200を検討してるんですが、300万画素クラスで安いのでビックリ!何か問題があるの?とまたしても素人的発想かも知れませんが・・・
デジカメ購入にあたって、何せ初心者なんで高度な技術とかは勿論求めてません。スナップ写真を撮るためで、気に入ったショットだけ残せるんでデジカメがいいなってな具合のレベルです。写真サイズがほとんどでA4くらいにはしないかなって感じなんで、200万画素位でお手軽なものを探してるのが現状なんですが・・・
書込番号:1691288
0点
2003/06/24 07:25(1年以上前)
戯言=zazaonさん、ほら、全くの初心者の時は、そんなメーカー評価なんかも気になるじゃありませんか。
ご本人も初心者と仰ってるので、そんなに意地の悪い書き方をしなくてもいいのではないでしょうか。
で、のんママさん、お近くにコイデカメラさんはありませんか?
私は一ヶ月前にコイデさんで\19800(税別)買いました。最寄のコイデさんに在庫が無くても、全国のコイデさんで相当数在庫があるようなので、数日で取り寄せ出来ますよ。
もしもお近くにあるようでした、尋ねてみて下さい。
書込番号:1697119
0点
2003/07/03 18:32(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございました。初心者に毛が生えた男さんコイデカメラさんの情報有難うございました。しかし残念ながら私の住んでるところにはありませんでした。近くのお店に足を運んで価格検討します。
書込番号:1725360
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
おたずねいたします。
このカメラは動画を撮影できるようですがそれは音声付の動画なのでしょうか?私は事情があって音声付の動画を撮影する必要があるのです。
どなたかお教えください。よろしくお願い致します。
0点
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/index.html
仕様表を見ても、音声ファイル(多くのデジカメはWAVEです)がありませんでした。外観から、各部の名前を見たのですが、マイクがないみたい。
ですから、たぶん、録音機能そのものがないのでは…。
正確にはユーザーのレスが欲しいところです。
音声付きでの動画撮影ができるかどうかは、その機種の仕様表で、
WAVEがあるかどうかをチェックされるといいです(なお、SONYのみMPEG1準拠のMP2という音声ファイル形式のようです)。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1663040
0点
2003/06/12 06:20(1年以上前)
オリンパスの現行機種で音声付き動画を撮れるのはC-750UZとC-5050Zくらいです。
オリンパスの型落ちで音声付きならC-40Zがいいかな。
書込番号:1663332
0点
2003/06/12 10:26(1年以上前)
「風の間に間に」さん「パパール」さん有難うございました。
たいへん参考になりました。感謝します。
書込番号:1663614
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






