※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月21日 09:25 | |
| 0 | 3 | 2002年7月21日 01:03 | |
| 0 | 1 | 2002年7月18日 20:59 | |
| 0 | 2 | 2002年7月15日 00:01 | |
| 0 | 3 | 2002年7月14日 23:41 | |
| 0 | 2 | 2002年7月14日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
先日このサイトで購入しました。もっぱら愛犬と風景を撮っていますが画像はきれいで文句ありません。ストロボの自動アップも気になるといえばなりますが、特にこだわりはありません。できればケースぐらいつけて欲しいです。価格ももう少ししたら下がるような気がします。
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
購入を考えている者ですが、疑問に思ったことがありましたので・・・
バッテリーについて質問します。
カタログを見ていると、「市販の単3電池」「リチウム電池パック」
「充電器セット」とありますが、「リチウム電池パック」というのは
カメラ内に入れたままACアダプターを挿しておけば充電できるので
しょうか?
この掲示板を見ていて疑問に思いましたので書きこみをしました。
どなたか宜しくお願いいたします。
0点
「リチウム電池パック」というのは使い捨てで、充電できません。
書込番号:843824
0点
2002/07/21 00:38(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり使い捨てでしたか。値段が安いのでおかしいとは
思いましたが。
お店の人もハッキリ言ってくれなかったので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:844004
0点
2002/07/21 01:03(1年以上前)
使い捨てではありますが、寒さにも強く、軽くて、ニッケル水素充電池に比べ
かなり長持ちするために旅行などに持っていくとかなり使えます。
書込番号:844072
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2002/07/18 20:59(1年以上前)
ん??
続きがあるのかな…?(笑)
書込番号:839601
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2002/07/14 23:22(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Camera/c300z/DI000783J.html
音声機能は無かったと思うのですが、念のためメーカーサイトでお調べ下さい・・・。
書込番号:831897
0点
2002/07/15 00:01(1年以上前)
『付いてる』ことと『使える』ことは大違いで...
どのみち本体内蔵のマイクだとノイズ拾いまくりで音質もイマイチかなぁ。
ちなみにヲイラは700UZオーナーでし。
(金剛)
書込番号:831986
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
先日C-300Z購入しました。で、一つ気になる点があります。それは、外部電源コネクターだけゴムのカバーがありませんよね。あそこに雨が一粒でも入ったら故障してしまうかと不安です。何か良い対策ありますか?ゴムのキャップとか売っているのでしょうか?
0点
直接の答えではありませんが、DCジャックに雨が入って壊れる頃には、各スイッチやズームレンズの伸びるところから、雨が入って、壊れてるような気がします。
あまり気にしないほうが、というか、もっと”信号レベルの電気”に気をつけた方が良いと思いますが...
書込番号:831077
0点
2002/07/14 16:32(1年以上前)
防水プロテクターを買ったら?
書込番号:831120
0点
2002/07/14 23:41(1年以上前)
かまさん、それよりさん、レスありがとうございます。
それよりさんはちょっと感じ悪いですね。
ゴムのキャップを捜してみたいと思います。
書込番号:831938
0点
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-300ZOOM
2002/07/14 01:02(1年以上前)
両方買ってみて
比較レポートをここで披露してください
書込番号:829879
0点
2002/07/14 01:15(1年以上前)
解像感のある画質が好みで300万画素欲しいならC-300ZOOM。
ハニカムCCDの解像感のない水増し出力で良ければF401。
完全にフルオートで撮る場合はF401の方が安定してると思います。
個人的には電源に汎用性の高い単三を採用しているC-300ZOOMが好みです。
書込番号:829920
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






