※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2019年4月16日 06:53 |
![]() |
16 | 15 | 2018年3月17日 06:21 |
![]() |
10 | 9 | 2018年2月13日 13:35 |
![]() |
13 | 6 | 2018年2月4日 05:57 |
![]() |
14 | 23 | 2016年12月15日 22:21 |
![]() ![]() |
24 | 18 | 2016年10月20日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

>hisaminさん
スマホ上で作例を拝見する限りは最新機種と区別がつきません。
書込番号:22600394
1点

のんびりゆったり…いいかもしれない( =^ω^)
書込番号:22601131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジカメの旅路さん
SNSやはがきサイズのプリントなら、全然問題ないですね。
若干、無限遠だと解像度が悪いのですが、年代からしたら上出来です(^^)
>松永弾正さん
撮りたいモノと向き合って一呼吸って感じです。
書込番号:22601640
2点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM
最新のカメラはもっと良いですよ。
写真を見る限り過渡期のカメラの写真にしか見えませんが・・・・・・・・・
書込番号:21674665
2点

好みだからです\(^^)/
惚れたカメラが最高なのです!
書込番号:21674849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iwaa3さん
好きなだけ、惚れて下さい。( ̄▽ ̄;)
書込番号:21675023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このカメラはナゼ発色がいいんでしょう?
むしろそれを説明、解説するのがあなたの役目でしょう。
書込番号:21675846
0点

多分CCDの画像の方が好みなんだと思います。今のデジカメはCCDじゃないので。このカメラの絵が好きでしたら、大事にしてくださいね。
書込番号:21675849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iwaa3さん
エンジョイ!
書込番号:21676603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短期間に沢山のコメント
ありがとうございます!!
数台
コンデジを買い替えましたが
「あれ〜」てガッカリする写りの物が多くて・・
>餃子定食さん
>ほら男爵さん
そうですか・・ ワシの勘違い、気のせいですか・・
素人のワシがテキトーに撮ってもキレイに撮れるんで
気に入ってます。(以前の投稿ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7959290/ImageID=72867/
青空キレイで手摺の傷までハッキリ!
>大河丈さん
>しおしおだにさん
素人なんで仕組みがよく分かりませんが
「 見たままの景色 」 や
「 天気がイイ 」 のが
写真に現れてるような気がして
>餃子定食さん
2018年 6万円ぐらいで
オススメのコンデジを教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21677433
0点

>2018年 6万円ぐらいでオススメのコンデジを教えて下さい。
キャノンG7Xマーク2
書込番号:21677468
1点

一瞬
「え〜 PowerShot 」と思いましたが
(以前 PowerShot S1 ISで爆死した)
PowerShot G7 X Mark II
良さそうですね
>餃子定食さん
ありがとうございました。
書込番号:21677515
1点

>iwaa3さん
G7XmarkII
TX1
も、良いですね。
まあ、相性も有ります。
CAMEDIA C-40ZOOMが現役引退で、気に入っている
のなら可愛がって下さい。
私も、GRIIを可愛がっています。
最近は、G3Xも可愛がっています。
(寧ろ、G3XとiPhone8plusが多いです。)
書込番号:21678624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現役引退で誤)
↓
現役で (正)
書込番号:21679852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンプル2005さん
了解です。
スマメなんで枚数が限られているのが
ネックなんですよー
誰かSD 2G仕様に改造してくれませんかねw
書込番号:21679882
0点

>iwaa3さん
スマートメディア…
1GBくらいしか、無いのですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0017LURFO/ref=mp_s_a_1_18?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1521192321&sr=8-18&pi=AC_SX233_SY336_QL65&keywords=スマートメディア&th=1&psc=1
200枚前後!?大変ですね ( ̄▽ ̄;)
書込番号:21680150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00005OFQ4/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1521193071&sr=8-1&pi=AC_SX144_SY208_QL65&keywords=FUJIFILM+MG-128SW&dpPl=1&dpID=2154PH4S2YL&ref=plSrch
こっちだった。
100枚前後…。 しかも、高い。
sonyのメモリスティックだと、microSD2枚差しで64GB
が可能ですが…
スマートメディアは、そう言うの無いみたいですね。
私も、低感度でのCCDの出来栄えは好きですよ。
CCDのハイエンドが、無くなり残念です。
GRD-4・FZ150等を、使っていました。
自然な紫色の発色が、好きでした。
書込番号:21680201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CCDって、高感度弱いけど写りは好きでした。
FZ150なんかは、CMOSのFZ300より月撮影は綺麗でした。
OLYMPUS XZ-1は、1/1.7型素子の中では高感度が弱いと
言われていました。
長秒NRが、優秀でした。
星空撮影の隠れた名機でした。
もう、質の良いCCD出ないでしょうね…
書込番号:21681319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM
カメラのキタムラへスマメを持って行きプリントしてもらおうとしたら、スマメは今の端末では対応していないとのことでUSBに一旦入れなおしプリントしてきました。販売終了から20年近くもなれば仕方がないですね。
2点

スマメってスマートでディア?
そんな略、初めて聞きました。
スマホのパクり?
書込番号:21593510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


僕もスマメと呼んでました。
富士の4900Z、64MBでRAWだと5枚しか撮れないって言う(笑)。
でも僕にはオートじゃないはじめてのカメラで今でも持っています。
書込番号:21593672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じゃ、、今日から私もスマメと呼びます。
呼ぶ機会あるかっ?(@_@;)
書込番号:21593685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応してないというか、単純に入れるスロットがないのでしょうね。
たまに触ってみると、薄くてペラペラだなあと思いますねー。
書込番号:21593702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマメでこれだけ反応していただきありがたいです
この掲示板なので通じるかなと思ってました、日常会話内では無理でしょうね
USBに入れるのはそれほど手間ではないので、これからもC-40でボチボチ撮っていきます
書込番号:21594055
1点

F77G98-6さん
エンジョイ!
書込番号:21594714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマメ懐かしいですね。
今のカードリーダーが対応していないので仕方ないと思います。
1枚か2枚だったと思いますが、手元に残しています。
書込番号:21595766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM
1台目は発売から1年後ぐらいに半額ほどで購入し、新しい機種を買ってもC40は思い入れのある機種ですので手元に置いてたまに電源を入れ撮影してます。先日、ヤフオクで予備機として数百円で入手しました。新品同様の良い個体でした。
発売から17年もたてばさすがにクチコミも途絶えてますが、きっと私のようにたまに使ってる人いると思います。
4点

>F77G98-6さん
予備機購入
⇒予備は 壊れた時の予備なのですが
ここまで 壊れずに残っていると
今度は いつ壊れるか 予測がつかない。
自分も安ければ
同一 型番を予備として
入手するのですが
古い物は、なかなか壊れる事が無いですね
書込番号:21566902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
懐かしいですね。
私もキャメディア使っていました。
このころのオリンパスはセンサーが大きめですよね。
書込番号:21566906
2点

本体よりスマートメディアが先にやられました・・・・・
書込番号:21567016
2点

>杜甫甫さん
>BAJA人さん
>謎の写真家さん
即日、3件もの返信が...ありがたいです。
壊れないのはMADE IN JAPANの強みでしょうか、
確かにスマメは他のメディアと異なり剥き出しのペラペラですね。
また、クチコミへ記載できるよう大切に使っていこうと思います。
書込番号:21567581
1点

スマメを活かす意味でありかも( *´艸`)
書込番号:21567772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F77G98-6さん
よかったゃんかぁー
書込番号:21568318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM
最近、ヤフオクで水中撮影用にこのカメラを買いました。ただ、USBケーブルが付属されてなく、これからUSBケーブルを探そうと思っています。
私のパソコンのOSはWindows 7ですが、USBケーブルで接続すれば画像が見られますか?また、USBケーブルはどこで購入すればいいですか?
よろしくお願いします。
2点

>>USBケーブルはどこで購入すればいいですか?
PC関連のお店で、売っています。若しくは、カメラ、携帯電話の売り場など。
ビッグカメラやヨドバシカメラなど大きいお店の方がいいかもしれないです。
USBケーブルでも、差し込み口の形状はいろいろありますので、店員さんに、カメラボディのUSBケーブルの差し込み口を見て頂ければ、解ると思います。
書込番号:20470044
1点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010913/olympus.htm
形状が特殊ではないでしょうか。
ヤフオクとかで、ケーブル単品か、ケーブル付きのカメラを探すのが早いかも。
海外なら通販で互換品があるようですが。
http://www.pccables.com/OLYMPUS-USB-CABLE-C-40-D-40-Zoom-UC-E2-CB-USB3--6FT.htm
書込番号:20470082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ側がUSBタイプCになっています。
互換性のある規格ですから他社製品でもかまいませんよ。
書込番号:20470116
0点

↑この人の答えは、いつもいいかげん。信用してはだめです。
USB Type-Cは規格策定が、2014年8月、
CAMEDIA C-40ZOOMは、発売日が2001年10月、
合うわけないでしょ。
書込番号:20470161
7点

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/USB_Type-C
28ピンみたいですね(^^;;
ケーブルなくても、リーダー使うんじゃダメなのかな。
書込番号:20470176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパスのUSBケーブルは特殊品で専用品しか使えません。この機種は持ってませんがCB-USB3という型式ですのでオリンパスのホームページで確認した方がいいです。
書込番号:20470187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。カードリーダは古いものになるので、昔のフロッピーディスクの適合するようなパソコンでないと難しいです。また、USBケーブルは特殊なようですが、何とか入手できるかもしれません。
今、一番心配しているのは、USBケーブルを接続しても、ウィンドウズ7と適合するかどうかです。
オリンパスの古いカメラを、実際に使われている方は、もう余りいないのでしょうか?
書込番号:20470419
0点

特殊専用ケーブルですし、メディアが特殊専用メディアのSMですね。
MA★RSさん>ケーブルなくても、リーダー使うんじゃダメなのかな。
ケーブルあっても、リーダーライターを使うのがベターだと思います。
SDだったら、100円均一で買えますが、SM対応はありません。
中古PCショップとかで、マルチカードリーダーを安く購入されたら?
>カードリーダは古いものになるので、昔のフロッピーディスクの適合するようなパソコンでないと難しいです。
FlashPathを使うのであればそんな古いPCを使うか, USBフロッピードライブを使えばまだ使えるかもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971218/fpath.htm
最近は、SDXC対応だと、SMは切り捨てて非対応となっているようでが、まだSM対応のマルチカードリーダーライターは販売していますけと?
書込番号:20470760
0点

こんにちは。
先ほど、近所の電気量販店に行き、スマートメディアの読めるカードリーダーを探して来ましたが、今は売ってないということでした。
そこで、価格コムで探してみると、あんばらさんの言われるようなカードリーダーが見つかりました。
http://kakaku.com/item/K0000906588/?lid=shop_history_0_text
スマートメディアのデータが、うまくウインドウズ7のPCに入っていけるか少し心配ですが、チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:20471508
0点

CB-USB3と言うUSBケーブルのようですね。
http://kainavi.search.yahoo.co.jp/search/?bycode=fwdd&ei=UTF-8&p=CB-USB3&tr=&view=1
PCとはリムーバブルディスクとして接続のようですから、Win7でも繋がると思います。
書込番号:20471616
0点

間違ったコト書いちゃってゴメンナサイ m(__)m
確かにOM用のケーブルC3040に付きませんね。
そっくりだから同じものだと思っていました。
ゴメンナサイ
書込番号:20471719
2点

未だにC40Dをフルセット1台と、ジャンク品で購入した予備機1台を所持しています。
USBケーブルもカードリーダーも、ハードオフのジャンクコーナーで見かけますよ。
一度足を運んでみては如何でしょうか。
書込番号:20472964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山ニーサンさん>カメラ側がUSBタイプCになっています。
OM シリーズで E-M1 Mark II が唯一CB-USB11 (USB Type-C)であり、他はCB-USB6ですけど?
山ニーサンさん>確かにOM用のケーブルC3040に付きませんね。
質問は C-40ZOOMであり、C3040ではありません、40と3040はメーカー対応表では対応ケーブルは異なっています。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/DI/PCM/DI000364J.html
C-3040ZOOM CB-USB1
C-40ZOOM CB-USB3
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_usb.html
E-M1 Mark II CB-USB11 (USB Type-C)
E-M1 Mark II以外 CB-USB6
書込番号:20473794
0点

>joriさん
本日、ハードオフへ行ってきました。残念ながら、その店にはカードリーダーはありませんでした。でも、ハードオフのことは頭になかったので、助かりました!
書込番号:20474728
0点

>あんぱらさん
たびたびフォロー対応感謝します。 <(_ _)>
書込番号:20474747
0点

通販でも入手可能なうちに買っておく方がいのでは?
買え無なくなってしまっては、カメラは単なるゴミになってしまうので・・・
送料込みでこれなら許容範囲かと・・・
http://www.rcmdka.jp/shopdetail/000000067782/
私なら故障した時の事を考えて2ヶ買っておきます。
書込番号:20475076
0点

オクで売ってないですか?
書込番号:20475165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>花とオジさん
情報ありがとうございます。こちらのサイトで購入申し込みをしました。
>MA★RSさん
情報ありがとうございます。
オクでもありましたが、古くてウインドウズのバージョンが合わないのが心配でした。
書込番号:20475318
1点

発売当時にないOSは書かれてないとか。
書込番号:20476678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
カメラについては、オリンパスのHPによれば、ウィンドウズ7は対応外となっているようです。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/os/win7/7_di.html#com
「※ 2010年1月以降に発売開始された製品は、全てWindows 7 対応となっております。」
「※ ここに掲載されていない旧製品・周辺機器に関しましては、Windows 7 非対応とさせていただきます。」
古いカードリーダーについては分かりませんが、仮に今のPCで使えても、将来のPCに使えなくなっては困るので、新しいカードリーダーを購入することにしました。
書込番号:20477635
0点

>古いカードリーダーについては分かりませんが、仮に今のPCで使えても、将来のPCに使えなくなっては困るので、新しいカードリーダーを購入することにしました。
この論法で行けば、新しいカードリーダーでも将来のPCで
使えるとは限らないよ。
書込番号:20477720
1点

その頃のCAMEDIAだと、多分CAMEDIA Masterって言うソフトをインストールして、
CAMEDIA Masterを操作する事により、
PCのディスプレイをモニターとして、マウスでシャッターを切ったり電源をOFFにしたりできたのでは???
そのソフトはWin95や98、せいぜい98SEまであたりしか対応しなかったと思います。
マックなら漢字トーク7.5やMAC OS7.6あたりまでくらいかなぁ・・・
カメラを制御するためなのかどうなのか、オリンパスのUSB端子はズ〜ッと特殊ですねぇ・・・
USBストレージとして認識させるだけなら、カメラはSM対応のカードリーダと同じ事なので、
Win7だろうと10だろうと問題は無いハズですが、
それを気軽に試して見るほどケーブルが安くはないですねぇ・・・
書込番号:20479718
0点

本日、新しいカードリーダーが届きました。
http://kakaku.com/item/K0000906588/?lid=shop_history_0_text
その結果を報告します。
まず、私のウインドウズ7とカードリーダーは、全く問題なく適応しました。
また、その新しいカードリーダーとスマートメディアも、全く問題なく適応しました。
結果、スマートメディア内の写真データをパソコン上で保存することができました。
これで難問解決です!
皆様、本当にお知恵をお貸し下さりありがとうございました!!!
書込番号:20486763
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM
15年選手です。毎日使っています。
今日手を滑らせて落としてしまいました。
レンズバリアを開いてもレンズが出てこなくなりました。
落としたショックで上面液晶パネルのカバーもすっ飛びました。
PCと接続するためのポートのカバーも飛んでいきました(二重になっているカバーの下のほうが行方不明です)。
修理を依頼しようかと思っていますが恐らくメーカー修理対象外でしょうね。
愛着のあるものなので残念です。
すみません。質問というより愚痴になってしまいましたが。
メーカーでなく、こういう修理に対応してもらえるようなところをご存知ありませんか。
1点

おそらく、10年以上経っていると部品在庫も無いのでは。
ジャンク品を探してパーツ交換できる技術があればいいのですが、自己責任ですし、ジャンク品が見つかるかどうか・・・。
ダメ元でメーカーに相談してみては。
書込番号:20132184
2点

愛着があって残念でしょう お気持ち察します。
データは無事だったのでしょうか>
これを機に新機種を考えられたらいかがでしょう?
書込番号:20132196
4点

オークション出品用に私も発売時から使ってます。 ヤフオクで中古予備買ってます。 高くても3000円でありますよ。
書込番号:20132218
2点

こんにちは、fumifumi.comさん
日研テクノなら受けてもらえると思います。
http://www.nikken-techno.co.jp/index.html
直接出してもいいですし、キタムラから出してもらうこともできます。
キタムラには修理可能リストがあります。
私も落としてレンズが出なくなってしまったカメラを直してもらいました。
ただし修理可能リストに入っていても、部品交換が必要な場合、部品が手に入らず直せないというケースがあります。
これも当たったことがありまして、その場合は直さず戻ってきます。
なおキタムラから出す際に、送料を前払いで支払います。
1,000円か2,000円くらいだったはず。
送料は修理不能でも戻りません。
修理可能な場合は見積もりの連絡が来ますが、万単位を覚悟してください。
書込番号:20132222
2点

追記です。
このカメラって6万以上したんですね。
ひえ〜〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810244/SortID=329718/#tab
毎日使って15年も持つとは、高いだけのことはあるんだ。
書込番号:20132306
2点

オクで仕入れて移植とか部品は無いだろうから壊れている部分をパーツ替えすれば何とかなる可能性はあるでしよう。壊れたカメラと移植用二台の三台あれば何とかなるとは思います。経験から三台あれば何とかなる可能性は高いです。
スキルは必要なので、中古の稼働品を手に入れたほうが早いと思います。
書込番号:20132311
2点

短時間にたくさんのお返事ありがとうございます。
失礼ながらみなさまにまとめてお返事させていただきます。
実はこれ弟がくれたものなのです。
はじめは電池の消耗が激しくてあまり使っていませんでした。
が、エネループのおかげでヘビーユースになり、画像もきれいだし
コロンとしたフォルムも手に馴染み気に入って使っていました。
発売当初はとても高価なものだったんですね。知りませんでした。
やはり修理となると手間とお金がかかるのですね。
長いあいだありがとう、ということで引退させようと思います。
使い勝手が気に入っているので中古市場で安く手に入れられれば入手したいです。
ダメなら新機種を考えます。
なお、カードは無事なので、写真屋さんに行けばなんとかなるかな。
みなさま本当にありがとうございました。
感謝です m(___)m
書込番号:20132529
1点

>やはり修理となると手間とお金がかかるのですね。
修理可能品でも、8,000円はするので、通常は修理は行わずに、買い替えとなります。
また、生産終了してから5〜7年で修理対象外となります。
400万画素で、バッテリも単三なので使うことはできるのですが、いかんせん Damedia である SM です。
メディアをもっていないとメディア入手は困難だし 最大容量が 128M(Gではなく)です。
ヤフオクをチェックしましたが、出品 7点 すべて入札なしです。
修理代金より遥かにやすく入手できます。
書込番号:20132651
1点

心中お察し申し上げます。
私の場合はNikon CoolPix8700ってカメラでした。
当時なけなしの1台ポッキリのカメラです。
不注意で壊してしまったカメラです。
手ブレ補正さえ付いてないカメラでした。
今、手元には一眼2台を含め5台あります。
あの8700の画を追い求めて買ったモノばかりです。
当時の若さとか意気込みとか
そう言った事を追い求めてるのかもわかりません。
「想い出は美化される!」かもわかりません。
それはそれで良いと思ってます。
新機種に替わって
素敵なカメラライフ・・・思い出と共に是非楽しんで下さい。
書込番号:20132660
1点

fumifumi.comさん こんにちは
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html#DI
上のサイトを見ると C-40ZOOM デジタルカメラで既に修理を承ることのできない製品に入っていますので 修理は難しいかもしれないですね。
書込番号:20132673
1点

あんぱらさま、
レスありがとうございます。
Damedia っていうんですか!? それなりに気に入っていたんですが。
技術もメディアもどんどん変化しますね。
やはり新しいものを追ったほうがいいのでしょうね。
もとラボマン2さま、
やはり修理不可ということですね。
お調べいただきありがとうございます。
OLD1202さま、
一眼2台含め5台ですか!
モノに対する思いって価格や使いやすさに替えられないものがありますよね。
ありがとうございます。
気持ち切り替えて新機種を探そうと思います。
書込番号:20133062
0点

改めまして
お返事いただいたみなさま、
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
やはりこの際、修理はあきらめ新機種購入を検討したいと思います。
長い間相棒になってくれたことに感謝してさよならします。
どうもありがとうございました。
書込番号:20133499
1点

C-40ZOOMいいカメラですよね。
いまだに2台持ちで時々活用しています。
風景写真はいい味が出ますし、今でも十分通用する絵が取れると思っています。
ハードオフのジャンクコーナーで良く500円で見かけます。
意外と使えるものが多いのですが...。
新機種を購入される決心をされたようなので、新しい機種でのカメラライフを楽しんで下さい。
書込番号:20136093
1点

joriさま、
おお!現役オーナーさんなんですね。
レスありがとうございます。
新機種購入を決めたものの、デジカメはこれしか使ったことがないため機種選びに苦慮しております。
毎日、主に風景の撮影に使っています。
壊れて以来スマホカメラで撮っていますが、のっぺりとした画質が嫌で、やはりカメラでないとなぁと...。
レビュー拝見しました。
いろいろ使っていらっしゃるようですね。
ファインダーがあるデジカメは少数派なのでしょうか。
できればあったほうが使いやすく思います。
ヤフオクで CAMEDIA X-1 が出品されていますが、使われたことありますか?
すみません。とりとめもなくいろいろお訊ねしてしまいました。
お時間ありましたら、お薦め機種など教えていただけると幸いです。
こんな写真撮っています。
書込番号:20136870
1点

C-40ZOOMは最後のSM機?、 X-1/2(C-50ZOOM) は最初のxD機?
やはり Damedia のxD機ですね。
X-1/2は最初のxD機で、伝統の非互換性があり対応するxDは 256M までです。
有料ファームアップにて 512Mまで?対応となっていますが、古いのでもうやっていないのでは?
キタムラのジャンクコーナーに半年以上前からX-1 バッテリ付が200円で出ていますが、私ですら購入しませんので、ジャンクコーナーの最長老となっています。
確かにDamedia の SM(Max 128M), xD(Max 2G) は悲惨でしたが、SD機も古いと 512M,1Gが最大対応容量であり、現在店頭では SDHC 8G が最低容量でしょうか?
中古でも買うならば、せめてSDHC対応機がいいと思います。
書込番号:20140706
0点

>あんぱらさま、
再度のレスありがとうございます。
メディアカードのこと、容量のこと、電源のことなど充分に考えて決めようと思います。
コンパクトデジカメでも新品は安くありませんね。中古品にしてみようかと。
主に、毎日の記録に使うので容量が大きければ良いと言うわけでもないんです。
なるべく見たままを切りとれるようなきれいな画像を撮れるものがいいなぁと思っています。
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:20145636
0点

fumifumi.com様
色々と迷われているようですね。
C-40zはコンパクトながら、レスポンスがまったりですので、構図やら設定などを考えてじっくり撮影するタイプですよね。
個人的な意見ですが、1台に絞るとなると色々条件をつけたくなります。
画質、バッテリー、レスポンス等など
ただ後に出た同社のXシリーズはレンズが暗いからか、ノイズが多くかんじられましたので、やめたほうが良いと思います。
OLYMPUSにこだわるなら、最近の安価な機種の方が綺麗に撮影できます。
個人的には同じコンパクト機の中古で良い機種を狙うなら、CANONのSシリーズか、NikonのPシリーズだと満足いく絵が撮れるのではないかなと思います。
何れも人気機種なので、中古と言えど年式によってはそれなりの値段になると思います。
他の方のレビューも参考にされて下さい。
書込番号:20237182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

joriさま、
お返事いただいていたのに見落としていてすみません。
未だスマホカメラで間に合わせていました。
オススメの機種検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:20316095
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





