※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月27日 22:52 |
![]() |
0 | 13 | 2002年12月26日 09:10 |
![]() |
0 | 11 | 2003年1月13日 01:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 19:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月24日 01:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月23日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM



基本的に有名(耳にした事がある)どころで買われるのが
無難だと思います。私は、さくらやネッツで買った事がありますが、
購入商品が初期不良だった時の対応は、とても良かったです。
逆に、あまり聞いた事がなかった販売店だったのですが、
価格につられて買ったら、数ヶ月後にはHPが無くなってた
という事もありました。(^^ゞ
ですので多少高くても、さくらやネッツ、ヨドバシコム、NTT-Xストア
など、誰でも聞いた事があるお店で買われる方がいいと思いますよ。
もちろん、一概には何とも言えませんので、参考までに…m(__)m
書込番号:1166670
0点


2002/12/27 12:47(1年以上前)
キタムラ
書込番号:1166779
0点


2002/12/27 17:15(1年以上前)
c-40zは買いのタイミング時期ですよ
キ○ム○、○が○ら店
在庫処分中だろうとおもう、メッチャ安でした〜
10日前に安かったから買ったのに〜さらに6000引き(@@)
うわゎ〜ん!!
書込番号:1167311
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


デジカメ購入予定なのですがC-30と、C-40のどちらにしようか悩んでいます。ズーム機能が付いている物で探しているのですが・・・。
どちらがお勧めでしょうか?他の機種でもお勧めがありましたら教えてください。4万円前後で探しています。宜しくお願い致します。」
0点


2002/12/25 10:45(1年以上前)
よくある質問です
過去ログ参照
メーリングリストに登録
書込番号:1161172
0点

というか、比較対象のC-30って何だろう?
オリンパスのC−40との比較だから オリンパスかな?と思ったけど・・・そんな機種ないしな〜(>_<)
銀の車輪さん 分かります?
書込番号:1161218
0点

使用目的もわからないのにお勧めなんて出来ませんがな。
「好きにしたら?」としか答えられん。
書込番号:1161220
0点


2002/12/25 11:14(1年以上前)
マルチポストでしょう
昨日から常駐してたら同じのあったと思う
書込番号:1161229
0点


2002/12/25 11:17(1年以上前)
私の場合はC-40が良いと思います。というのは、買ったばかりですがサイズや使い勝手、画像の綺麗さ等お勧めできると思いました。
今だったら、ご希望の金額で楽天のPCDEPOTでチャンスですね。
書込番号:1161235
0点

みなさん、チョット冷たい気が…(^^ゞ
C-30は、キヤノンのS30ではないでしょうか??
要は、4万円前後で300万画素〜400万画素クラスを探してるのかと…
であれば、個人的にはカシオのQV-R4がいいですね。
S30とC-40Zであれば、S30の方がいいです。(携帯性はイマイチですが…)
書込番号:1161274
0点


2002/12/25 12:20(1年以上前)
カシオのQV R-4はやめたほうがいい。カシオの会員専用掲示板の中にはピントについてのクレームがあるが、そこには買った者しか入れない。
事前に知っていれば買わなかった。
書込番号:1161367
0点

S30とC−40ならば、両方買いなさい!
S30はキャノンの特徴をもった名機ですし、
C−40はオリンパスの特徴をもった名機?です。
それぞれ、特徴をもっていて、いいカメラです。
書込番号:1161499
0点



2002/12/25 16:49(1年以上前)
みなさん、書き込み有り難う御座います。スミマセン。初心者なもので書き方が悪かったですね。悩んでいるのは、CAMEDIA C-40ZとCAMEDIA C-300Zのどちらにしようかという事なんです。主に子供の発表会などで少し離れた所から撮るので、ズーム機能が付いている物で探しています。10万円位する良い物だと手が出ないし大きいので・・。C-40Zのズームはどうなんでしょうか??教えてくださ〜〜い。
書込番号:1161857
0点

C-300Zでしたか。(^^ゞ
だとすると、どちらも仕様用途には向いてないと思いますよ。
発表会を写すのに、光学2.8倍ズームでは厳しいです。
光学10倍ズーム以上に、オリンパスのC-730UZや
パナのDMC-FZ1があります。
価格も5万円以内ですので、こちらの方が用途には合ってますよ。
一度、掲示板をご覧になってみては如何でしょうか。
書込番号:1161895
0点


2002/12/25 21:37(1年以上前)
>主に子供の発表会などで少し離れた所から撮るので・・・
室内でのピアノやバレエの発表会で、
客席から自分の子供をきれいに撮ることが目的でしたら
比較両機を含めた4〜5万円前後のデジカメ単体では難しいと思います。
特に、動く被写体は難しいです。
ブレるか暗いかのどちらかだと思います。
内蔵ストロボの届く距離に限界がありますし、
ISOを上げるとノイズがのってきます。
私の場合、子供の発表会(室内)をデジカメ撮影する時は、
外部ストロボを着け、客席の前列に陣取ります。
ただし、ストロボを発光すると色つきの照明がころされてしまうので、
舞台の雰囲気がうまく出せません。
書込番号:1162595
0点



2002/12/25 22:59(1年以上前)
たくさんの返信、有り難う御座いました。とても参考になりました。
もう少しじっくり検討してみたいと思います。
有り難う御座いましたm(u_u)m
書込番号:1162863
0点

C−300Zは、表示用液晶の画素数が少なく、すごく見にくいですよ!
私も、別の機種で同じ画素数の表示用液晶がついているデジカメをもっていますが、撮影現場でちゃんと撮影できてるかチェックするのが難しいです。
(それほど、液晶が見にくいです)
やはり、C−40のほうが問題なく、よい機種です!
書込番号:1163905
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


c-40をヨドバシコムで購入しました。
さっそく新しいニッケル水素電池(2000です)を
使って撮影しているのですが,電池の切れが早いのです。
液晶を付けていると,3枚くらいしか撮れません。
パノラマを使っているわけでもなく,HQモードではありますが
こんなに電池は保たないものでしょうか?
故障だったらオリンパスのサービスセンターに
持ち込もうと思っています。
(リコール品ではありません)
128Mのスマメがいけないのでしょうか?
0点

とりあえず試せるオーソドックスな方法としては、充電・放電を数回繰り返して充電池を鍛えるとか、充電池や電池ボックスの接点を綺麗に拭くとか。
書込番号:1160272
0点


2002/12/25 07:19(1年以上前)
はじめまして。先日c-40を持って京都旅行してきましたがメタハイ2000使用で液晶撮影、128メガ使用でしたが50枚ほど撮影できましたよ。一度完全放電してから満充電してはいかがですか。
書込番号:1160845
0点


2002/12/25 21:16(1年以上前)
私もそうです。
今年の1月に購入して以来悩まされ気続けてきました。
ニッケル水素電池もネットでネクセルジャパンのものを購入しました。
(評判良かったので…)
私の場合、充放電しても3〜5枚程度です。
ちなみに液晶はつけっぱなしです。
撮影間隔は1分以内。
メールで問い合わせて、2週間ほど預けて見てもらいましたが、
問題ないとの回答。
なんかわざわざ出したのにそっけない回答でした。
撮影モードは最高モード(取れる枚数が一番少ない)に近いものです。
128Mで48枚ぐらいかな?
あきらめるしかないのでしょうか?
なにかいい策がありましたら教えてください。
書込番号:1162521
0点


2002/12/25 21:26(1年以上前)
試しに普通のアルカリ電池でテストしてみてはどうですか?
そんなに気合いの入った電池じゃなくて。
実際にこの機種を持ってる訳じゃないですけど
普通のアルカリ電池でも3枚以上は撮れそうな気がしますけど。
書込番号:1162560
0点


2002/12/26 00:09(1年以上前)
私は現在、ニッカド1000やニッケル水素1600を使っていますが、結構持ちますよ。HQ(200万画素相当)でも30枚は軽く撮れています。液晶はつけたりつけなかったりです。再生も30枚ぐらいしても、まだ持ちますよ。ただし、C−2100はバッテリーが持ちませんでしたけど。そのため前日に再充電しています。
書込番号:1163190
0点


2002/12/26 23:12(1年以上前)
私はニッケル水素1700を使用していますが、初めは電池切れ表示があまりにも早く驚きましたが、電池の接点を丹念に拭いてからセットすると、これまた驚くほど電池が長持ちします。
HQモードで50枚以上は軽く撮れると思います。(液晶はOFFですが)
接点の汚れに非常に敏感なカメラだと思いますよ。
私はよくジーパンで電池の接点をゴシゴシ擦ってから本体にセットします。
書込番号:1165560
0点


2002/12/27 10:56(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
今年末ですごく忙しいのですが,MDやら懐中電灯やらで
一生懸命放電しています。接点も拭いてみました。
そういえば,じゃないのですが少し電池を入れるところの
しまり?が悪いです。
暗いところでストロボ撮影すると,すぐ電池が切れちゃうのが
結構気がかりです。
同様の症状がでているかたもおられるようなので,色々
がんばってみて,また経過を報告します。
それにしても,一眼レフと併用しても小さくてかさばらないし,
表現もいいし,なかなか優れモノのデジカメですよね。
書込番号:1166604
0点


2002/12/27 23:58(1年以上前)
私も電池の持ちの悪さにびっくりしました。
それまで使っていたC-2020の付属のニッケル水素電池でも数枚で切れます。アルカリではさらにひどいです。
いろいろ調べて、放電機能のあるNC-20FCを購入しました。
結果は、かなりよいです。
実験した結果を某掲示板に書き込みしました。
参考にどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030827252/201-300
215と224です。
書込番号:1168235
0点


2002/12/30 15:31(1年以上前)
特殊接点賦活剤コンタクトZを使用してみては?
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0201.html#020113
私も最初は電池があまりに持たないのでちょっと驚きました。しかし、コンタクトZで接点を磨くとともに、O72hSK1Zさんもお書きになっているネクセルジャパンのNC-20FCを併用することで、1600mAhのニッケル水素電池で40〜50枚ほどは取れるようになりました。特にコンタクトZは安くて安全ですぐ手に入るので、是非お試しください。
書込番号:1174932
0点


2003/01/04 23:03(1年以上前)
色々とアドヴァイスしていただき,有り難うございました。放電機は
買っていませんが,MDなどで放電して,充電してと繰り返したり
「コンタクトz」(いや,ものは試しでやってみたのですが
よく聞きました。すごいですね!)をすりつけたりしてみたところ
60枚以上撮れました。ありがとうございます。
放電機は買った方がいいかも知れませんね…
旅行に行くのが趣味で,そのときによく撮影するので電池の保ちは
大事なのです。
質問に答えてくださったみなさま,本当に有り難うございました。
同じ現象で悩んでいる方々にも参考になると嬉しいです。
書込番号:1189103
0点


2003/01/13 01:05(1年以上前)
放電しすぎは充電電池痛めますのでご注意ください
ですので放電機能付き充電器が良いかと・・
最近はSONY製ので放電機能付きが単3NiH4本付きで
5K以下で発売されてたはず?
それとよいHP見つけたので参考までに
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html#3-9.
書込番号:1211410
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


初めての書き込みになります。何卒宜しくお願い致します。
さて、僕はC−40とCanonのPowerShot S45で迷っています。よろしければアドバイスお願い致します。
また、適合するチェーンネックストラップはありますか。教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2002/12/24 18:55(1年以上前)
よくある質問です
2つ持ってる人はいないので
メーリングリストに登録してください
買ったらリポートおねがい
書込番号:1159161
0点



2002/12/24 19:05(1年以上前)
書き込んだばかりなのですがS45に決めました。書き込んで下さった方、申し訳ありませんでした。
書込番号:1159188
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


プリンタPM−950Cで印刷すると、顔がピンク色に印刷されます。
C−40の問題でしょうか?プリンタの問題でしょうか?
C−40の不良のような気がしますが?
解決策、ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2002/12/22 22:57(1年以上前)
PCに画像を取り込んだ時も、顔がピンク色になってますか?
なっているのなら、デジカメの方に原因がありそうなんですが、
PCに取り込んだときに正常なら、PC(プリンタドライバが原因か?)側に問題がありそう。
不良とかではなくて、たつまさんもおっしゃっておりますが、
設定が原因のような気が…
書込番号:1153185
0点



2002/12/23 16:21(1年以上前)
ありがとう御座いました。
PCに取り込んだ時には、ピンク色になってませんでした。
プリンタの方で、相談いたします。
書込番号:1155325
0点


2002/12/24 01:13(1年以上前)
エプソンのプリンターはヘッドがよく詰まります。
書込番号:1157414
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


初心者なのですが教えてください。
取説にスマメの耐熱温度が0度〜50度と書いてありますが
それ以下の温度では使えないのでしょうか?
マイナス10度位のところで使用はできるのでしょうか?
教えてください。
0点


2002/12/22 01:28(1年以上前)
そのような環境で使ったことはないのですが、メーカーが動作環境0℃〜と書いているからには動かなくなる可能性も大きいのではないでしょうか?
保存はマイナス20℃からのようですので壊れることはないのかもしれませんが…。
あとその温度だと電池もかなり寒さに強いものを選ばないといけませんね。
はっきりした答えになってなくてすいません。(試そうとまではちょっと…)
書込番号:1150647
0点


2002/12/22 05:44(1年以上前)
去年の2月ごろ、長野県の白馬周辺に数回にスキーに行った時には、異常なく使えましたよ。
気温的には0度は切っていたと思います。
書込番号:1151041
0点


2002/12/22 12:19(1年以上前)
先週末に北海道の富良野に行ってきました。ゲレンデの山頂温度は-10度くらいでしたが普通に使えましたよ。
書込番号:1151578
0点


2002/12/23 14:36(1年以上前)
つまり、その範囲内ならば動作保証するけど、範囲外は保証しません、ということです。動くか動かないかは別問題です。
書込番号:1155100
0点



2002/12/23 23:41(1年以上前)
しょうりきさん、名前が思いつかないさん、galeonさん、こむらさん、ありがとうございます。うーん、難しいですね。自分で判断して使うか使わないかはかんがえろってことでしょうね。でも色々ご意見聞けて参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1157036
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





