CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?教えてください。

2002/04/03 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 素人ですみませんさん

昨日、やっと念願のC-40ZOOMを購入しました。
使い方によるのでしょうけれども200枚撮るか撮らないかで電池が切れてしまいました。
使い方が荒かったのかなと思い充電したてのニッケル水素電池を入れたら、90枚撮ったぐらいからバッテリー少ないという表示が点滅し、電源が切れてしまいました。接触が悪いのかと思いいったん電池を出して再び入れると復活して5,6枚は撮れましたが、また同じことの繰り返しでした。
充電式ニッケル水素電池を使っているC−40のユーザーの皆様、どうか御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:635603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/03 02:04(1年以上前)

こんなかんじです
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1001/app/servlet/answer
>充電したてのニッケル水素電池
全くの新品電池だと、性能を発揮できないようです。

書込番号:635623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/03 02:07(1年以上前)

貼り付け間違えのようなので
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/servlet/index?SID=olyfaq&PRODUCTID=001002

書込番号:635630

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/04/03 02:34(1年以上前)

90枚も一気に撮った事はないので、条件は一致しないけど、
僕のはもっと早くなくなります<Ni-MH
バリアを開けたり閉めたりする量が多いですから(^^;
メーカーの電池寿命条件なんて、車の10.15モード燃費と同じで、実際と違うのはやむを得ないんぢゃないかなぁ?

書込番号:635665

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/04/03 03:21(1年以上前)

「C−40のユーザ」でもないのに、無理矢理の「意見」で恐縮ですが・・・。

上記のテスト撮影データを拝見して(撮影条件がいまいちはっきりしない所はありますが)
おおよそ、最近のデジタルカメラは、電池がよくもつようになったもんだと感心しました。
もし、テストにお使いになったニッケル水素電池が新品でしたら、
もう何回か使用されると活性化し、さらにもう少しもち時間がのびそうです。
うらやましい・・・。(すみません、年寄りの繰り言でした)

書込番号:635700

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/03 10:16(1年以上前)

過去ログを読む限り、そんなに電池の持ちがよい機種では無いようなので
それだけ持てば、自分はそんなに極端に短いとは感じないです。
どのような条件で使用されたかは分からないですが、それだけ撮影出来れば
予備を持つ事で十分だと思います。単三×2本だし。放電機などで
メモリ効果対策のメンテナンスを行えば電池の性能も十分発揮されると思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:635901

ナイスクチコミ!0


MKKKKさん

2002/04/03 12:43(1年以上前)

200枚も撮れるのらな良いですね。私は普通のアルカリ電池では10枚撮れませんし、使い方にもよりますが大体ニッケル水素電池(新品ではない)でも50枚くらいです。他の製品も持っていますが、デジカメなんて大体こんな物と思っています。

書込番号:636092

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人ですみませんさん

2002/04/14 04:00(1年以上前)

皆様、本当にご親切に貴重なご意見とアドバイスをありがとうございました。
非常に参考になりました。
皆様のおかげで不安が一掃され、今やC-40ZOOMに大変満足して愛用しております。
あとは私自身の撮影技術を磨くことに日々精進したいと思います。

書込番号:655408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使用します。

2002/04/02 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ばみゅ〜だ!さん

C−40ZOOMを購入し、ダイビングで使用しています。
初めての水中写真なので、比較のしようがないのですがかなり満足しています。
しかし、1点だけ不満があります。本機はレンズカバーの開閉で電源のON・OFFをしますよね。
数分放っておくとスリープモードになるとはいえ、電池は消費しますよね。
バッテリーのもたない本機では、ダイビングの直前に電池交換を行っています。
でも、それじゃあシリカゲルも効きませんよね。
良く前日の晩にセッティッングを済ませておくべきという話を聞きますが、ダイビング中にバッテリー切れにならないか心配で試すことが出来ません。
皆さんはどのようにしていますか?また、どうするべきなのでしょうか?

書込番号:634373

ナイスクチコミ!0


返信する
パッカパカさん

2002/04/03 11:41(1年以上前)

ばみゅ〜だ!さん、C-40Zoomの購入を検討しているものですが、
参考に教えてください。
電池は何を使用されていますか?
一日に複数本ダイブするときも、1本ごとに電池交換されてますか?
1ダイブで何枚くらいとれますか?

書込番号:636003

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2002/04/03 13:41(1年以上前)

周りで潜る友達はみんなPT010を使用していたなぁ。てことはカメラは3040.4040.3100のどれかですな。
C40で潜っている人はまだ見たこと無いですが、ハウジングは一度セッティングしたらあけないことがベスト。水没は避けましょう!。てことは一旦電池が切れたら後のダイブに使用するのはむしろあきらめたほうが・・

書込番号:636201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばみゅ〜だ!さん

2002/04/04 09:11(1年以上前)

パッカパカさん、めざせダイバーさん、返信ありがとうございます。
とりあえず、僕の場合はPanasonicのメタハイ1600を使用し、1回の
ダイブでは3,40枚程度の撮影でしょうか…。私の場合、技術が未熟
なため、この程度しか撮影しませんが、1本なら撮りまくっても大丈夫
だと思います。ただ、移動中は液晶をoffにした方が良いでしょう。
PT010ではハウジングに入れたまま電源のon,offが出来ますよね。
オリンパスもレンズカバーではなく電源がon,off出来るよう考えて
くれれば良いのに…。
とりあえず、次回は1日電池交換せずに潜ってみよぉ〜〜っと!!

書込番号:637714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばみゅ〜だ!さん

2002/04/16 15:30(1年以上前)

今更なのですが、2本電池交換なしにて試して参りましたので報告です。
結果は…ごめんなさい。2本で6枚程度しか撮影しませんでした。
当然、そんなんじゃ電池切れになるわけもなく…
参考になるような回答が出来ず申し訳ありません。

書込番号:659560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイビング中の電池切れについて

2002/04/01 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 パッカパカさん

C-40Zoomの電池寿命について意見を聞かせてください。
スキューバで3ダイブくらいもつでしょうか?
仕様を見ると300枚くらいはとれるようなのですが、
例えばam8:00〜pm3:00くらいまで防水ケースの中で電源入れっぱなしの状態で
210枚(70枚x3ダイブ)くらい撮れるでしょうか。
皆さんが試した時の枚数、時間など教えてください。

書込番号:633290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/04/02 00:10(1年以上前)

濡れた状態では交換は不可能なので1本毎に
充電済みのニッケル水素に交換したほうがいいでしょう。
電池はダイブ機材より安いですし
水温が低い場所も多いので陸上より格段に早くなくなります。
ビデオカメラでも1/4程度ではありませんか?

書込番号:633318

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/02 11:26(1年以上前)

電池の寿命は周りの温度などにも左右されますので、普通に使うのと
ダイビングで使うのでは、また変わってくると思います。
長く持たせたいなら、比較的寒さに強い3Vリチウム電池を
2個使える機種が良いかと個人的には思います。

書込番号:634042

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2002/04/02 12:15(1年以上前)

3ダイブもたせることは不可能でしょう。わたしはニッケル水素電池4本仕様の4040ですが、1ダイブ約30枚撮影して2本潜れば電池切れになります。ちなみに環境はサイパンの水温28℃の暖かい海での話です。国内で潜ればますます電池はもたないでしょう。
ひろ君ひろ君さん、ご無沙汰しております。以前アドバイス頂いて参考になりました。
便乗質問です。毎回ショップに戻り電池交換できるのであればいいのですが、1本目と2本目の間の車移動中などにハウジング開けることが怖いのです。水没等を考慮すると・・・実際のところ皆さんはどれを採りますか?
@水没の危険性を恐れ電池換えない>水中での電池切れがイヤ!
A水没の危険性を恐れ電池換えない<水中での電池切れがイヤ!
B電池は交換するが、水没の危険性を高確率で回避できるメンテナンステクが自分にはあると思う
どちらに不等号を打ちます?それとも勉強すればBになることは可能ですか?私の周りのデジカメ所有者は、「どんだけ気をつけても水没の危険性はあるから、コツは絶対屋外でハウジングを開けないこと!」と言うのでもう怖くて怖くて・・・
ご意見お待ちしております。

書込番号:634129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/04/02 21:20(1年以上前)

完全水没という可能性はあまりなくて、実際は部分浸水ですので
ハウジングに染み込んだ水がどれだけカメラの内部まで到達するかも問題です。
途中で空ければ最悪でも1本分の時間しか水に触れていないと考えています。
ちょっとした浸水の間にきずけば最悪な事態は防げると考えています。
一番悲しいののは撮ったつもりで撮れていないとか
撮ったけど最終的に浸水してまる1日分のデータが飛ぶ可能性が
怖いです。

書込番号:634859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/04/02 21:23(1年以上前)

というわけで
(4)いつかは浸水(100本ももぐれば1本は、、)するが
最悪な事態は回避したいですね。
カメラや撮った写真が救われれば
ハウジングの買い替えはしょうがないと思ってます。

書込番号:634865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オススメの機種教えて下さい!

2002/03/31 05:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

300万画素以上で、室内で綺麗に撮れて、ズームも利いて、持ち運び便利な(小型な)デジカメって何かありますか??
友達の話しによると、オリンパス社製のデジカメが他社に比べてかなり良いらしいのですが、本当のとこどうなんでしょう??

書込番号:629847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 プ二さん

2002/03/31 05:43(1年以上前)

↑に追加で...
ノートPCでデジカメ編集するので、それに合わせたおすすめデジカメを教えて下さい。
ノートPCの機種は、ソニーのバイオ&NECのLaVie です

書込番号:629852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/31 07:44(1年以上前)

べつに、使っているノートパソコンの機種は関係ないと思いますが。
小型のデジカメをご希望のようなので、
Canon
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY300a/IXY300a_sample.html
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY200a/IXY200a_sample.html
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_sample-j.html
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA30/PSA30_sample-j.html
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS40/PSS40_sample-j.html
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS30/PSS30_sample-j.html

OLYMPUS
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40zsp.html
http://www.camediagallery.com/japanese/gallery/gallery.htm
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/c2zsp.html

Fuji film
http://www.finepix.com/f601/sample.html
この他にも、たくさん在りますが、プ二さんのご希望に添うのか、こちらではわかりません。とりあえず数点、メーカーのサンプル画像を張っておきました。一度ご覧下さい。

書込番号:629909

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/31 12:14(1年以上前)

候補機種は山ほどあるのでもう少し自分で絞ってきましょう。
綺麗に撮れるの解釈は人によって変わると思うので、ある程度は
画質は自分で判断するのが良いと思います。好みがありますからね。
オリンパス社製が全てに置いて他のメーカーのデジカメより優れてる
なんて事はありません。それぞれメーカーの特徴を見極めましょう。

書込番号:630208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/03/31 13:44(1年以上前)

カメラメーカの製品なら、デザインとスペックで選んでも大ケガは無いでしょう。もちろんオリンパスもいーんじゃないですか?

書込番号:630338

ナイスクチコミ!0


む〜たむさん

2002/04/01 14:42(1年以上前)

じゃあ カシオやサンヨーは ダメって事ですね?
 
 のぢのぢくん!

 どこがダメなのか 納得のいく説明をして下さらないかしら?

書込番号:632367

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/01 21:57(1年以上前)

SONY、東芝、ビクター、パナソニック、エプソンは?

書込番号:633044

ナイスクチコミ!0


のぢのぢくん祝阪神開幕2連勝さん

2002/04/03 01:59(1年以上前)

日本語は読めますか?あぁ、読めるから質問してるんでしたね。じゃあ理解力の問題かな?一体ドコにサンヨーやらカシオやらがダメだと?ダメだと言ってないモンのドコがダメか説明しろって言われても、ねぇ。被害妄想(って言うかな?この場合)強い人ですねぇ。個人的にはサンヨーだのカシオだの使いたくありませんが(あくまで好き嫌いの問題)、好きなモン使えばいーじゃないですか?

書込番号:635613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンへの画像の取り込み

2002/03/30 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 すいませんがおしえてくださいさん

皆さんパソコンへの画像の取り込みは本体にケーブルをつないで行っていますか?
それともカードリーダー等を使っていますか?
本体につないで、行うと、熱をもつという話も聞きますので・・・

書込番号:628058

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/30 13:02(1年以上前)

この機種ではありませんが、自分はその時の気分でどちらも利用します。
基本的にはカードリーダーを使用しています。しかし、USBケーブルで
接続しても転送にはそんなに時間がかからないので熱を持つ前に
転送が終わると思うのですが…。

書込番号:628135

ナイスクチコミ!0


見たことがない顔、の、おぎさん

2002/03/30 14:02(1年以上前)

この機種は知らないのですが、おそらくPCリンク時の消費電力は、
撮影時よりかなり少ないはずで、発熱は撮影時に較べ少ないと思われます。
(自分の発言でお恥ずかしいですが[615069]もご覧いただければ)

私は喫煙者で、リーダーも使用しますが、スマートメディアの抜き差しは、
喫煙の習慣ににているような、気が、するときが、たまに、あります・・・。
もしメモリを入れっぱなしで運用できれば、その方がいいとは思います。

書込番号:628208

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/03/30 14:03(1年以上前)

すみません。名前を間違えてしまいました・・・。

書込番号:628209

ナイスクチコミ!0


C-40持ってますさん

2002/03/30 16:20(1年以上前)

価格が高いから仕方ないけど、ドンドン遣い倒しましょう
デジカメは技術革新が速いからすぐ新しい機種が出ます
気にしないで早く活用をお勧めします
私は気にしないで使っています、大丈夫ですよ

書込番号:628367

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいませんがおしえてくださいさん

2002/03/30 19:06(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

書込番号:628630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームで気になることがあり・・・

2002/03/27 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

はじめまして。
先週末C-40Zを購入しました。
C-840L→D-360L(?)安かったので・・・
からの買い替えなので、機能的には満足しています。

さて、一点気になることがあり、他のユーザーの
意見をお聞かせ願えればと思いカキコします。

それは、ズームを作動させたとき
かすかに「コリコリコリ」といった音がして
どうもスムースではないような気がするのですが、皆さんはいかがですか?
電源のON/OFF時にレンズが動く際には滑らかな音がしています。

販売店へ行って調べればいいのですが、行く時間が取れないのと
お店の中は賑やかなので、音の聞き分けが難しいと思うので・・・
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:621673

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/03/27 19:31(1年以上前)

コリコリコリ・・・かどうかわかりませんが、僕のも起動終了時の動作音とは違いますね。
それにほとんど気になりません。
OASISさんの現象を聞いて確認したら「そんな感じかも...」と思える程度です。
多分ズームレバーでの動作と絡んでいるんじゃないでしょうか?

書込番号:622375

ナイスクチコミ!0


エールさん

2002/03/27 19:33(1年以上前)

すみません、関係ありませんが、HPのリンク違ってました。

書込番号:622378

ナイスクチコミ!0


スレ主 OASISさん

2002/03/28 16:49(1年以上前)

エールさん、有難うございました。
まあ、他も同じような状態なら気にしないことにします。
静かな部屋で動作させると、本体への振動を伴って
ゴリゴリとした感触が手に伝わるので、ギアに異物がかみこんでるような
気もしてたもので・・・

ニッケル水素の1700タイプの電池を買って今のところ
電池の持ちも満足しています。
今までのカメラが質素だっただけともいいますが(笑)

書込番号:624268

ナイスクチコミ!0


エールさん

2002/03/28 23:46(1年以上前)

こんばんは、OASISさん。
>ゴリゴリとした感触が手に伝わるので...
僕のはそこまでじゃないです。
気になるようでしたら、販売店なりSSなりに相談してみた方が良いと思いますよ。

書込番号:624965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング