※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 08:40 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月17日 22:56 |
![]() |
0 | 13 | 2002年3月19日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月13日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月12日 20:02 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月12日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


すいません、本当に初歩的な質問なのですが、よろしくお願いいたします。
実は、始めてデジカメ(C-40)を購入し、撮影した写真データをパソコン
に移したのですが、再度、デジカメに移し直しても、パソコン上は移ってい
るのに、デジカメ上では表示されません。
パソコンとはUSBでデジカメと繋げて、データのやりとりをしていたのです
が、どうもうまくいかないのです。ちなみにパソコンはウィンドウズ98SE
です。やり方がおかしいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
0点

パソコンで何らかの加工、ひょっとしたらコピーだけでも?
行うとC−40ZOOM上では、表示出来ないようです。
出来るデジカメもあるのですが、残念ですね。
この辺、改善されると良いですね。皆でメーカーに要望を出しましょう。
書込番号:604568
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして。
デジカメ初体験のオジサンです。
この間子供(大学生)がそろそろ卒業式があるのでカメラが欲しいと言う事でC-4040Zを購入してあげたのですが、携帯性が悪い(私自身は一眼レフ等持っているのでどうしても、カメラのイメージが崩せなくて)のでコンパクトカメラ風(ポケットに収まる様な)ものが欲しいとのこと。
そこで皆様の意見を伺いたいのですが、C-40Zも仕様は良いと思いますが「使い勝手は女の子でも(メカに弱い)大丈夫ですか」、「飽きがこない商品ですか」、「パソコン取り込み、A4印刷での実際の画質は?」、「室内を中心にした場合は?」等々ご意見を聞きたいのですが。
因みに子供の使用目的は自分のホームページへの掲載としてコンサート(屋外、屋内)の撮影、自分の趣味の物の撮影(屋内)とかがメインだと思いますが・・。
0点

室内撮影なら、C−4040Zの方が断然有利です。
まあ、携帯性は確かに良くは無いですけど・・・
C−40Zはコンパクトになってますが、女の子には少し大きいかも?
使用する本人に選択させるのが良いと思います。
コンパクトなものだと、IXYやオプティオ、S3xなどもあります。
A4なら、300万画素でも良いのではないでしょうか
書込番号:601293
0点


2002/03/17 20:16(1年以上前)
確かに大きいデジカメは女の子には不向きかも。
手が小さいとホールディングもしっかりできないだろうし
デザイン的にも抵抗があるかも.
私はC−1を持っていますが、画素数はともかく、大きさはコンパクトでよいと思います.
ただ、C−4040は、長く使える機械だと思います.
そんないいデジカメを買ってもらって、あまつさえ文句を言ったら
すぐ新しいものを買ってくれるなんて…
私もそんなオトーサンがほしかった(T^T
書込番号:601382
0点


2002/03/17 20:28(1年以上前)
ファッション性の問題ではないですか。
書込番号:601406
0点

佐藤さん、娘さんとデートがてら、買い物に行かれては、如何ですか?
どうせ、こんな所で、いくらいい物探しても、親父が選んだのなんて、
どうせ、ダサいんですから。
本人に、選んで貰うのが、一番いいと思いますよ。
書込番号:601422
0点


2002/03/17 21:20(1年以上前)
ぼくちゃんさんのおっしゃっているようにされるのが一番かと思います(ぼくちゃんさんはじめまして、今日初めてHP見させていただきました)女の子でよっぽど画像などにこっている人じゃなかったらデザイン重視で選ぶと思いますよ。
それにしても私も買ってくれるお父さん欲しいな。我家は新し物好きな父が次のを購入する為に「いくらで買う?」と娘に聞きますからね(笑)
書込番号:601523
0点

わたわたさん、HPへ来て頂いたそうで、有り難う御座います。
また、撮られた写真、貼りに来て下さい。
駄レスでした 佐藤さん、ご免なさい
書込番号:601687
0点


2002/03/17 22:56(1年以上前)
ぼくちゃんさん、あたたかいお言葉ありがとうございます!
デジカメもパソコンも購入したところで(しかもパソは四月七日頃までこない)参加できるようになるまで時間がかかるでしょうがその時はよろしくお願いしますm(__)m
佐藤さん、場所をお借りして失礼いたしました。
書込番号:601794
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


c−40を使い、ダイビングをしようと思うのですが、水没時保証される保険でいいのありますか?
お店の延長保証で水没が対象になるのもあれば教えてください
(ヨドバシやのじまはだめでした)
0点

こんばんは。
私の友人がSONY P3用にと純正ハウジングを購入した所、水没保険の加入申し込みが入っていたそうです。オリンパスのハウジングには無いのかな?ハウジングメーカーやダイビング用品店に 問い合せてみてはいかがでしょう?
書込番号:596634
0点


2002/03/15 20:53(1年以上前)



2002/03/15 22:43(1年以上前)
いろいろ情報を有難うございます。
2年目3年目にもらえる額の変わらない保険とかはないのかな?
書込番号:597133
0点


2002/03/16 00:37(1年以上前)
ベスト電器。1年間は100パーセント保証(破損)
書込番号:597462
0点


2002/03/16 06:59(1年以上前)
私の場合は特別な水没保険には入っていませんね
なぜならお店の保証で今まで直しているから。
海辺で使っていて海に落とす・・・あることですから
水圧でぐちゃぐちゃになったとかはだめだと思いますが。
書込番号:597882
0点


2002/03/16 10:45(1年以上前)
さくらやは日本国内なら水没もOKって言われたけど
ダイビング屋で入るやつは掛金が高かったと思います
書込番号:598125
0点



2002/03/16 22:02(1年以上前)
そうさくらやは水没も保証してくれるけど、全損時さくらやの商品券で返ってくるんだよね。ちと思案中
書込番号:599336
0点


2002/03/17 02:12(1年以上前)
はじめまして、延長保証ではないのですが損害保険会社の
保険の中にレジャー保険みたいなものを取り扱っているところが
ありますけれどいかがですか、友人が中古で買ったデジタルビデオを
落として壊してしまい修理代5万円かかったのですがレジャー保険に
加入していたおかげで全額保険で出たそうです。
レジャー全般が対象だと思うのでダイビングでも出ると思います。
それと、延長保証と違ってダイビングの用具も対象になるのでは?
詳しいことは調べなければわかりませんが、ご一考を
保険期間は、一年更新だと思います。掛け金は延長保証よりは
高くなると思いますが、保険金は全額出るか免責はあるが
延長保証よりはいいと思います。
僕も、ちょっと検討しようかなと思って頭の隅にありました。
書込番号:599944
0点



2002/03/17 05:56(1年以上前)


2002/03/18 11:11(1年以上前)
のびのびたさんはじめまして。かなりの返信があるので遅いかもしれませんが...
僕もC40をダイビング最優先で購入しました。初めての水中写真でやはり水没が心配でいろいろ調べてみました。
ダイビング雑誌にある「カメラ保険」なるものはデジカメは該当しないそうです。それでデジカメの水没の際に有効なのはAIU保険の「ダイバーズ保険」だそうです。これの携行品に当たり最高30万円までは保証してくれると思いました。もちろん傷害保険なのでけが等も保証してもらえますし、なんと言っても国内外の事故に対応しています。カメラ屋の保証だと間違えなく国内のみの保証だったと思いますよ。ちなみにAIUの掛け金は年払いなら10000円・月払いなら月910円です。
遠井保険事務所 info@toy-hoken.co.jp
が連絡先です。
書込番号:602619
0点



2002/03/18 21:12(1年以上前)
お返事有難うございます。
AIUの保険だとダイビングの機材も保証されるみたいでよさそうですね。
ところでC−40はバッテリーのもちが悪いと聞きますが、1本目と2本目の間にバッテリーの交換していますか?
書込番号:603536
0点


2002/03/19 12:55(1年以上前)
電池は純正のニッケル水素充電池を使っていますが12月に宮古島に行って初めて使いましたが。1本目終了時にまだ十分に残があったため交換しないで2本目も使ったんですがなんと2〜3枚撮ったら電池切れになってしまいました。通常なら1度電源をオフにすれば再度使えますがハウジングに入れてしまうとそれが出来ません。せっかくのリゾートだったのに。。。。
と言う訳でダイビングで使う時は電池は余裕をもっておいたほうがいいと思いますよ。
書込番号:604851
0点



2002/03/19 23:14(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
参考にします
書込番号:605843
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


近々デジカメ購入を考えてます。フジF601、C−40、サンヨーのAZ1から決めようと思ってます。用途は人物、風景がメインです。
あと室内や夜景も綺麗に撮れたらと思ってます。店頭で見たり店員に聞いてみてC-40かAZ1がいいのではと言われました。
なにかいい助言がありましたらおねがいします。
0点


2002/03/13 23:47(1年以上前)
AZー1はA3やA4など、大きく印刷したときに綺麗だそうですよ。
動画も強く1分撮れるみたいですよ。フジは発色が鮮やかです。
601はキャンドルライとでも撮れるみたいですね。
C40はコンパクトな補色系で、プロテクターをつければ
スキーや海にも持っていけますよ。
書込番号:593464
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40って動画とれますよね
皆さん取った動画はどうしてますか?
また、この動画をHPに載せる為の圧縮方法など知っている方いましたら
教えてください、よろしくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


最近C-40ZOOMを購入したものです。
デジカメは初めての購入のため、くだらない質問になってしまうかも知れませんが、お付き合いください。
TIFF形式(640×480)で保存した画像をフォトショップで見ると角がすべてモザイクのようにギザギザになってしまいました。
それを写真屋さんでプリントしてもらったのですが、それも当然ギザギザしてしまいました。
おかしいと思い高画質のJPGで撮影したものを見たところ、かなり綺麗な状態で写っていました。
私の使い方が悪かったのでしょうか?
TIFFにあった使い方があるのでしょうか?
それともJPGの最高画質のほうがTIFFよりも綺麗に仕上がるのでしょうか?
私にはさっぱりわかりません。
どうかこの悩みを解決してください。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/03/12 00:06(1年以上前)
同じサイズ(ドット数)で撮り比べて見てください。
書込番号:589349
0点

TIFF(640×480)ではギザギザになるということですが、TIFF(2272×1704)でもギザギザになりますか?
たぶんJPGの時は、画像サイズを大きくしていたんですよね?
書込番号:589354
0点

>おきらくごくらく さん
オリンパスのカメラ(この場合はC−40)は、JPEGの最高画質(SHQ)は2272×1704のみです。
書込番号:589443
0点

あれ?
HPに 3200×2400ピクセル(SHQ/HQモード)※
2816×2112ピクセル(SHQ/HQモード)※
2560×1920ピクセル(SHQ/HQモード)※
2288×1712ピクセル(SHQモード)
※はプリント拡大モード時って書いてあるけど。
TIFF(640×480)よりJPGの方が、画像が大きいから
綺麗に仕上がったのでしょうか。違う?
書込番号:589514
0点


2002/03/12 01:11(1年以上前)
SHQのプリント拡大モードは、普通の画像サイズとは少し違うので、
2288×1712のみと考えても良いかと思います。
robecalさんの場合は、TIFFでのサイズが640×480
だったので、ジャギーが目立ったのでしょう。
おそらく2272×1704なら、気にならないレベルだったと
思います。
ジャギーが目立つ場合、シャープネスを落とすという手も有る
ようですが、この場合は効果が薄いでしょうね。
書込番号:589565
0点


2002/03/12 01:14(1年以上前)
TIFF形式(640×480)で撮影した画像が綺麗に印刷されなかったのは、恐らく十分な解像度が得られなかったためと思われます。
JPGで撮影された画像サイズも書いてくださると話がわかり易かったのですが、TIFFよりJPGが綺麗と言うわけではなく、JPGのほうが大きい画像サイズだったためと思われます。
綺麗にプリントするためには、保存形式を画像の劣化しくにいものにするのも大切ですが、それより画像サイズを大きくして撮影されることをお勧めします。
書込番号:589574
0点



2002/03/12 02:09(1年以上前)
Shirakamiさん、おきらくごくらくさん、たつまさん、TOTOさん、musasabiさん本当にありがとうございます。
私の撮ったJPGの画像は確かに2288×1712ピクセル(SHQモード)で撮影いたしました。
本当に簡単なことで皆さんに質問してしまって申し訳ありません。
これからは大きめのサイズで撮影することにします。
本当にありがとうございます。
そこでもうひとつ質問なのですが、TIFFで撮影する際に大きいサイズだと私の持っている128MBではあまり枚数が撮れません。
JPGの2288×1712ピクセル(SHQモード)で撮影したものをプリントした物の仕上がり具合はどんな感じなのでしょうか?
普通のフィルム写真(写るんですぐらい?)の画質は得れるのでしょうか?
ご経験のある方是非教えてください
書込番号:589701
0点


2002/03/12 06:26(1年以上前)
JPEGとTIFFの画質は、見た目ではほとんどわかりませんよ。
綺麗さなら、JPEGの最高モードで十分でしょう。
ただ、JPEGは容量を小さくする際、ノイズが多少乗るので、レタッチなどを行うとそのノイズが目立ってしまうということがあります。
それ以外の、普通に見て干渉する分なら、中画質程度でもまったく気にする必要がないと思えます。128MのCFなら、これで100枚近く撮れるとおもいます。
書込番号:589846
0点

あれっ?微妙に画素数が違ってたのね?
>robecal さん
SHQより、HQで撮りましょう。
多少高圧縮にはなりますが、撮影枚数が3倍くらいになります。
ただし、SHQとHQの差が許容範囲であればですけど。
私はHQで充分です。(C−3040Zですけど)
書込番号:589958
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





