CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイス

2002/02/28 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 辻希美さん

C40Zを買おうと思いますが、カメラ量販店(ビック・さくら・ヨドバシ)ではどこも¥69800の15%バックの横並びです。
保証など考えると通販より安心感があるので迷っています。
誰かアドバイスを下さい。

書込番号:565606

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/02/28 10:43(1年以上前)

今後ビック・さくら・ヨドバシで買い物する予定があるならポイント還元でも
良いのではないでしょうか?個人的にはさくらの接客が好きですが(笑)

書込番号:565634

ナイスクチコミ!0


あぼがりあさん

2002/02/28 10:55(1年以上前)

私も毎日電卓をたたき続け同じ事に悩みました。結局、3ヶ月悩んで結局さくらやで買いました。もし、初期不良があっても、全くの新品と交換してくれると確認しましたし、そのポイントで充電器とかも買えて、1万円以上のポイントに感謝しました。私もさくらは好きですね〜。

書込番号:565649

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/02/28 11:34(1年以上前)

確かに延長保証は魅力的です。
特にOLYMPUSは突然死があるみたいなので。
・・・しかもメーカー保証が切れてからすぐに。

でも、目先の安さに負けてしまいます。
私も3040Zと2900UXをさくらや(Netsの方)で買ってしまいました。

対応は非常に良く、3040ZのCCD不良もすぐに対応してくれました。
・・・連絡後の翌日に交換品が届きました。

流石、好感接客です。

書込番号:565695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちがいい?

2002/02/27 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 coronboさん

初めてデジカメを買うので詳しく教えてください。
ほかの掲示板を見たりしてC-40ZかキャノンS30かG2のどれかを購入しようと考えています。キャノンよりC40Zの方が補色系で綺麗らしいのでC40Zにしようかなと思っているんですが、キャノンの掲示板を見るとG2もイイという評判です。実際のところC40Zとはどんな感じですか?

書込番号:563196

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/02/27 03:26(1年以上前)

人間にたとえて言いますと・・・・・・・
G2は大柄で化粧の似合う綺麗なおねえさんです。
C40は小柄なナチュラルで清楚なおねえさんです。
どちらがお好みですか?
どちらを選ばれても間違いはないと思いますよ。

書込番号:563255

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/02/27 07:18(1年以上前)

ルシフェル さん  S30 は?

書込番号:563352

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/02/27 08:03(1年以上前)

う〜ん?S30は・・・・・・・・・
知的なキャリアウーマンですね♪

書込番号:563389

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/27 14:18(1年以上前)

>キャノンよりC40Zの方が補色系で綺麗らしいので
被写体と個人の感覚によると思いますよ。
忠実な色再現を望むなら原色系の方が有利ですし。
大きさが気にならないのであればG2が良いと思います。
携帯性を求めるならC-40ZOOMかS30が良いと思います。
この二つは記録メディアや電源の種類が異なります。
画質や持ったときの好みなど人それぞれの感覚に左右される物が多いので
自分にあった物を選ばれると良いと思います。

書込番号:563876

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/02/27 16:16(1年以上前)

知的なキャリアウーマン・・・・  納得!(笑)

 coronbo さん
みんな個性的でタイプもスタイルも違います。 
実際に触れてみて「フィーリングが合う」って事も大事ですよ。

書込番号:564051

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/27 19:35(1年以上前)

c40zユーザーです。
自分は、このカメラにしてから、オート専門になってしまいました。
マニュアル機能はいろいろ付いているけど、大きさのせいか、レンズの暗さのせいか?マニュアルでいろいろ撮りたいのであればG2の方がいいんじゃないかと思います。でも、彩度を自由に調整できるのはとても気に入ってます。
曇り空でも、色鮮やかに撮れるので。

書込番号:564410

ナイスクチコミ!0


スレ主 coronboさん

2002/02/28 01:00(1年以上前)

人間の例えで言うとC40がイイかな。
使い道としては大学の教室内で撮ったり、犬が走っているところを撮ったり、遊園地みたいなところに行った時に撮ったり、家の中で撮ったり、そんな感じです。やっぱりいつも持ち歩きたいですね。
キャノンS30は原色系で、印刷すると(ひどいと)絵の具で塗ったようなかんじになると他の掲示板で書いてありました。なので補色系のほうがイイのかなと思いました。このまえ電気屋に行ってきてみてきました。見た目としてはキャノンかなと思いました。あ〜どれにしよう・・・。

書込番号:565161

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/02/28 09:02(1年以上前)

いつも、もちあるくのならば、C40、次にS30ですね
S30は新しいCCDなのでISO感度がいいですよ。
すこし赤味が強めに出る傾向がありますが・・・・・・
S40はいかがですか、個人的には新しくでるG2の
ブラックモデルが好みなのですが・・・・・(笑)
動く物を撮るのはデジカメはタイムラグが長めなので
難しいですよ。新しく出るMZー2ならば、プリキャプチャー
機能と高速連写で、いいかもしれないですね。
人間で言うと・・私もCー40ですね。(笑)
いい買い物をされることを願っています。
では では

書込番号:565525

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/02/28 22:29(1年以上前)

私はG2 あのグラマラスなボディが・・・・ (笑)

書込番号:566696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他の画像書きこみ再生について

2002/02/24 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

教えてください。
リコーのデジカメを使っていたのですが、最近C40Zに買い替えました。
とても快適に使っているのですが、 以前のリコーのデジカメでは
パワーポイントなどで作成したスライドをEXIF(JPG)形式でカメラ側の
スマートメディアに書きこみするとデジカメを通してテレビなどでの再生が
可能だったのですが、C40Zでは可能なのでしょうか? 色々変換して
試してみましたが、うまく再生できません。Q&Aでは他のオリンパスの
カメラのみ再生可能のような文面が書かれてありました。
どなたかうまくいく方法がございましたら、教えてください。 
お願いします。

書込番号:557501

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 motiduさん

2002/02/27 07:15(1年以上前)

あれからも色々試してみましたが、やはり無理みたいです。
試していただいた方がいらっしゃいましたら
ありがとうございました。
                  motidu

書込番号:563350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボ補光の有効性

2002/02/24 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 こりしょうさん

C-40には補光がありません。
一方、S30/40等にはついています。
(補光はメーカー毎によって“有無”があるようですが)
オートフォーカスに対して、補光はどの程度有効なのでしょうか?

薄暗いところで記念写真を撮るときなど、補光があればピントが合い
やすいだろうし、無ければ外部の光のみによってピントを合わせるとに
なると思います。

そこで、具体的質問は(オートフォーカス時);
(1)C-40の場合(補光が無いカメラの場合)、補光がついているカメラ
   より、ピント合わせの感度が良いのでしょうか?
(2)既に撮影されている多くのC-40のストロボによる夜のサンプル画像
を見ると、結構ピントが合っていますが、カメラはどのような
“動作“をしているのでしょうか?
(3)掲示板によれば、「S-30/40が合焦がしにくい」との問題点が多く
指摘されていますが、C-40については逆に「問題ない(指摘されて
いない)」ようです。
補光との関連で、どのように理解すればよいのでしょうか?
(4)補光なしでピントが合うのはどの程度の明るさ(暗さ)までで
しょうか?
例えば新聞の字が読める程度とか、蝋燭の光とか、・・・・
(5)補光の”有無”で、撮影時に”便不便”はどの程度あるのでしょうか?

以上よろしく教示、情報を下さい。

書込番号:557363

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2002/02/24 10:52(1年以上前)

補光でなく補助光と表記した方がいいと思いますよ。
両方とも所有しておらず、知人のものや店頭のものを触った体感での感想です。
(1)について
同じぐらいじゃないでしょうか
(2)について
判りません。動作方式自体はC-40、S-40とも同じはずです。動作アルゴリズムの違いかもしれません。
(3)について
補助光との関連は気にせず、両機種を同じ条件で比較した方が良いと思います。私は所有していませんので出来ませんが・・・
(4)について
被写体のコントラストによって違ってきますので一概には言えませんが、新聞が読めるぐらいの明るさが欲しいと思います。
(5)について
真っ暗なところで1mぐらいのところの被写体を撮影する場合、フラッシュのプリ発光があったとしても、それより補助光が有利かもしれません。

書込番号:557381

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/24 11:16(1年以上前)

C-40ZOOMは補色系のフィルターを採用しています。
補色系は原色系に比べ光の透過量が多く、感度が高めです。
他にもレンズなどが関係するので一概には言えませんが
補色系の方が暗い場所でのピント合わせは有利なようです。

書込番号:557422

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしょうさん

2002/02/24 11:16(1年以上前)

声明さん、早速のレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
”補助光”が正式名ですね、素人だもんで適当に書いてしまいました。

書込番号:557423

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/02/24 22:21(1年以上前)

どの程度有効といわれましても、同じ機種で、補助光のオン/オフ機能がある機種でなければ比べることができないと思いますよ。
無い機種は、無いなりであわせようとするでしょうし、ある機種はそれを使ってあわせようとするでしょうし。
まあ、どのようにやっているかはわかりませんが、暗い場所でピントを合わせるための手段として使われているということは間違いありません。

書込番号:558604

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしょうさん

2002/02/26 20:29(1年以上前)

皆さんからのご意見、ありがとうございました。
補助光の有無で、AFで顕著に差があるのかなあ・・と思っていましたが、
まあ大きな差はないようですね。そう云えば、補助光をつけたメーカー
(CANON、SONY)も補助光を特に宣伝文句にしていませんね。
でも、理屈をいえば有った方がはっきりするようだと考えていましたが、
結論としてあまり気にしないことにします。

書込番号:562288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景

2002/02/22 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 とら777さん

CAMEDIA C-40ZOOMで、夜景をきれいに撮れる機能とかってあるのでしょうか?
初心者な質問ですいません…。
よろしくお願いします。

書込番号:553024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/22 01:31(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40z.html
ここの、3番を見ましょう。日本語が読めれば誰でもわかるはず。これくらい調べて下さいよー(^^;

書込番号:553038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/22 01:31(1年以上前)

付け足し;<主な特長の詳細> の3番です。

書込番号:553040

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら777さん

2002/02/22 03:01(1年以上前)

すいませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:553135

ナイスクチコミ!0


C-40持ってますさん

2002/02/22 20:31(1年以上前)

夜景モードでの撮影はこんな感じです。
https://www.sec.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/newbbs/wforum.cgi?no=830&reno=823&oya=759&mode=msg_view

書込番号:554129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不覚!!

2002/02/20 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

今日、部屋を暗くしミニ三脚を使用して撮影していたところ
不覚にもバランスが崩れて60センチ位のところから机の上に
落ちてしまいました。

慌てて動作の確認をしましたが何事もなく動いているので
ホッとしましたがレンズが出ている状態で落ちたのでズーム関係の
部品などに人間で言う後遺症なんかが出ないか心配です。

もしチェックしておいたほうがいいところがあれば教えてください。
あと皆さんは普段、落下防止について気を付けていることもあれば
あわせて教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:550483

ナイスクチコミ!0


返信する
どほいさん

2002/02/22 02:53(1年以上前)

それは大変でしたね。

とりあえず、焦らずに何日か使ってみると良いと思います。
なるべくいろんな設定を使って。
それで大ジョブだったら大ジョブじゃないでしょうか。

落下防止に気を付けてることは
カメラを持ったら、ちょっと緊張することです、ボクは。

書込番号:553128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング