CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S40 vs C40

2002/01/05 02:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 muramurakoさん

S40 vs C40。。
過去の書き込みにもありますがやはり私も最後の決断が出来ずにいます。
どうかこんな優柔不断な私にアドバイスください。

この掲示板とか雑誌をいろいろ調べたところ、初心者なりに
以下のことがわかったというか、気になりました。
@画像は好みの差が出るが、若干S40の方が上である。
収差?(木漏れ日のとこの紫色のやつ)はC40の方が出やすい。
AS40はCFで大容量に対応するが、C40はSMで大容量に対応して
ないから、S40の方が将来的にも有利に思える(サイズでは不利だが)。
Bバッテリーは、S40では専用充電池でC40は汎用の単三電池が使える。
でも、S40の方が持続時間が長そう(自信なし)。
C最低価格(ポイント込み):S40→約62000円 C40→約52000円

あと個人的な感想ですけど。。。
CS40の方がデザイン的に好きだけど、C40に比べるとひとまわりでかい。
おもに旅行(アジア好き!)で使う予定なので小さい方が何かといいかなぁ。
ポケットに入れられて盗まれにくそうだし。
Dまたバッテリーが旅行中に切れても現地で調達できる。
Dダイビングでも使いたいので、バッテリーの持続時間が長そう(自信なし)
なS40の方がいいかなぁ。でも(ここが重要!)オリンパスの方がどうやら
ダイビングむけのアクセサリーが充実してて(自信なし)、ウォータープル
ーフ(ハウジングっていうの?)もC40の方がしっかりしてそうな気がする。
ストロボの拡散板とかいうのもS40のには見た感じないので不安。。。

以上長くなりスミマセン。間違ってるとこの指摘でも構いませんので、
よろしくお願いします!

書込番号:455667

ナイスクチコミ!0


返信する
TOTOさんさん

2002/01/05 03:52(1年以上前)

私はC40オーナーで、水中写真も撮ってみました。
@〜Cは、確かにおっしゃる通りだと思います。
でも、軽量である事の意味は大きいかもしれませんね。
僅かな重量差でも、長時間になるとキツく感じたりしますし、ポケットに軽く入れられるのは非常に便利です。
バッテリーはアルカリも使用できますが、あまり実用的では無いので、まあ困った時のオマケと考えて下さい。
で、水中で使用されるなら、やはりC40をおすすめします。
ファインダーもコンパクトで使いやすいし、内蔵のフラッシュも申し分ないです。(本当は、外部のフラッシュの方が良いのですが。)
ただ、フラッシュは常に使ったほうが良いみたいです。
あと、シャッターのラグが結構大きいので、タイミングを外す事も多かったです。
ファインダーを使った場合、よくシャッターが重いと言われますが、別にそんなこと無かったですよ。
問題はバッテリーの持ちと、フラッシュのチャージ時間でしょうか。
チャージ時間が以外に長いのに、水中ではフラッシュ常用ですから。

書込番号:455730

ナイスクチコミ!0


オイスキーさん

2002/01/05 15:01(1年以上前)

最低価格 C40ー52000円はどこですか?

書込番号:456364

ナイスクチコミ!0


スレ主 muramurakoさん

2002/01/05 16:28(1年以上前)

レスありがとうございます!

>TOTOさん
やはりバッテリーの持ちが気になりますよね。S40との比較データある方
いませんか?フラッシュのチャージ時間も含めて。

>オイスキーさん
過去ログの次の30件か、次の次の30件にあったと思うのですが、さくらやで
期間限定でスマートメディア64MBつきで約6万(15%ポイント還元)とか、
ヤマダ電機相模原店約6万(13%ポイント還元)とか。間違っているかも
知れないので自分で確認してくださいね。

書込番号:456481

ナイスクチコミ!0


あばぁさん

2002/01/05 21:06(1年以上前)

私はC40をおととい買いました。
この問題はかなり悩みましたが、
@S40の合焦性能が悪いらしい。
AS40のレンズカバーの閉まる仕組みがおもちゃっぽい。
BC40の方がかなり軽く感じる。
って理由で踏ん切りがつきました。
容量に関しては別に128Mもあったらいいじゃんって思います。
絵的にはC40の方がシャープになるのでそこも好きです。
↓参考にどうぞ。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/toku2_port/index.htm

書込番号:456921

ナイスクチコミ!0


ざっぷさん

2002/01/06 22:28(1年以上前)

あばぁさんのスレに付け足し

http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/index.htm
↑ここにはポートレート、風景、マクロの画質比較があります。
(C40、S40を含め400万画素クラスが9機種)

私見ですが3つどれを見ても、解像度、色 等でC40に軍配が上がります。

書込番号:459063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり迷ってます!

2002/01/04 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

C−40Zかペンタックスのオプティオ430かで迷ってます。価格はほとんど同じです。どちらがいいかどなたかアドバイスをいただけませんか?ポイントは、携帯性と使いやすさ、性能の良さです。お願いします。

書込番号:454828

ナイスクチコミ!0


返信する
ホッティさん

2002/01/04 21:58(1年以上前)

私も、C40かペンタックスのOptio430かキャノンのS40かで迷ったあげく、C40を今日買いました。POINTを差し引くと56500円(税込)でGET!
決め手は、性能、軽さ、持ちやすさでした。
性能面は3機種とも優劣つけがたいと思ったんですが、唯一Optio430だけISO200までしか対応していなくて、屋内撮影が不得手だと判断しました。
また、店頭で触りたおしたんですが、Optio430は片手では滑りやすく、シャッターが少し硬いのでブレやすそうな感じがしました。
一方、S40は性能面は申し分ないのですが、他の2機種に比べてずっしりと重く、常時持ち歩くにはつらい感じがしました。
C40は好みが分かれるデザインですが、軽くて、持ちやすく、シャッターも軽いのが気に入りました。性能面でもきめこまやかなマニュアル撮影が可能です。400万画素のデジカメのなかで、右手でビデオ撮影しながら左手で写真撮影するといったスタイルに唯一対応可能な一台だと思います。
唯一、記録媒体が壊れやすそうなスマートメディアという点が気になりましたが、出し入れせずにUSB接続すれば問題ないだろうと判断しました。
といった感じですが、参考になれば幸いです。

書込番号:455064

ナイスクチコミ!0


ASD-Hさん

2002/01/04 22:43(1年以上前)

はじめまして、私はどちらの機種も触った事が無いので余りえらそうな事は言えませんし、ホッティさんがかなり良い書き込みをされているのでちょっと違った方面からの購入ポイントを書いてみます。

まず、それぞれのカメラごとの問題点を過去レスを読んでみる(もう読んでたらごめんなさい)
それとそれぞれのカメラのカタログを照らし合わせてカタログスペックの比較をしてみる(カタログスペックでは表せない使用感の方がかなり大切ですが・・)とある程度はそれぞれのカメラが持っている機能の違いや使用出来るアクセサリーとかも解ります。(防水ケースなんか有ると便利です)
で、どちらも特別な問題が無く優劣付けがたい際は見た目で気に入った方、最後はコレです!なにせ自分のカメラになるんですから。

余り参考にはならなかったかも知れませんが、迷っている時が一番楽しいので思いっきり迷ってから買うと良いですよ(笑

書込番号:455160

ナイスクチコミ!0


unun3さん

2002/01/04 23:11(1年以上前)

私もC-40Zとオプティオ430で迷っていましたが、C-40Zを購入しました。
デザイン・携帯性で選べば絶対にオプティオ430だったのですが、最終的には画質、機能でC-40Zを選びました。
オプテイオは前機種で300万画素でありながら200万画素レベルの画質と評価されていました。
新機種430はレンズ設計が前のままらしいので300万画素レベルの画質ではないかと思います。(430の掲示板でも画質の評価は余りよくないようです)
あと、音声付ムービーが撮れないのもマイナス点です。
買った感想ですが、性能はすばらしいです。出来ないことは無いのではないでしょうか。
扱っているうちに嫌なデザインも気にならなくなりました(笑)

書込番号:455210

ナイスクチコミ!0


ぷれあさん

2002/01/06 12:57(1年以上前)

私もちょうどこの2機種で悩んでいるのですが・・・。
下記の風景写真の比較で、430が余りに解像度が悪い一方、
C40は鮮明な写真になっています。これってホントの実力差だと
判断していいのでしょうか? ファイルサイズも違うし・・・。

http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/toku4_view/index.htm

書込番号:458154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 S_JIMさん

C-40Z買おうかと思ってますが、ネットミーテングで、
ビデオチャットにも使えるんでしょうか。
ストレージデバイスとしての認識だと聞きましたが・・・
カメラとして、認識されないと使えないのでは???
どなたかお分かりになる方、いらっしゃいましたら、教えてください〜

書込番号:454718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんにちは!

2002/01/04 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

ぺッタンコさんのHPを40ZOOMの購入の参考になるかと思い勝手ながら拝見させてもらいました、静止画は公式HPで見たような気がするのでw
予想どおりでしたが(謎
動画の綺麗さには驚きました
今の技術はすごいなぁと改めて思いましたw
更新がんばってくださいw

あと、質問なんですがノイズ・手ぶれはおこりやすいですか?(C-40Z

書込番号:453643

ナイスクチコミ!0


返信する
ペッタンコさん

2002/01/04 23:56(1年以上前)

鳶さん、見てくださってどうもありがとうございます。
動画は、テレビに出したらかなり落ちますが、PCで見る分には結構きれいです。
>質問なんですがノイズ・手ぶれはおこりやすいですか?
夜景など、シャッター速度が1秒以上のときには、ノイズリダクションモードにできるので、ノイズが少なくきれいな夜景を撮ることができます。また、ISOを上げれば、画像が少しざらついてきます。さっき、HPに載せておきました。これは、どのデジカメでも言えることだと思います。画像はきれいで、満足しています。まあ、欲を言えばきりはありませんが、あの値段で、あの小ささで、この性能ならいいんじゃないかなということです。画質の設定は、好みでいろいろ変えることができるし、いろんな機能がついてるので、その分も楽しめます。手ブレについては、フラッシュをたかない室内撮影など、暗めのところではどうしても起こります。AUTO撮影モード以外では、液晶モニタにシャッター速度(露出時間)が常に表示されますので、1/30秒以上にならないように絞りやISOを調節すれば、手ブレを起きにくくすることができます。でも、主にISOをあまり上げないで、室内でのフラッシュ無し撮影をしたい人は、このデジカメよりも、もっとレンズが大きくて明るい機種にされた方がいいと思います。C-40ZOOMに限らず、この手の小さいデジカメは、光の弱いところでの手持ち撮影には向いていないようです。私は、いつでもポケットに入れて持ち歩ける携帯性の方をとって、このデジカメにしました。まあ、普通の外での撮影なら問題なしだと思います。室内ならフラッシュたけばいいし。(あまり遠くまでは届かないけど。)

書込番号:455291

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/01/05 10:17(1年以上前)

超丁寧にありがとうございましたw

書込番号:455951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

記録サイズその他

2002/01/03 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

ここを参考に購入しました。ありがとうございます。
早速ですが、質問させてください。
1.AUTOでの記録サイズは固定なのでしょうか。
2.他のモードでも記録サイズを変更してみましたが、パソコンに取り込  
 んだ時のサイズが同じでした。設定が違うのでしょうか。
 P115の表を見ましたが、記録と表示の関係が理解できていません。
 内容によってプリントしたり、その大きさも異なると思うのですが、
 最初からある程度考えておくという事でしょうか?
3.デジタルズームと工学ズームの違いを教えてください。

このサイトに関わらず、この機種に特化したメーカー以外のサイトがあれば是非ご紹介ください。
以上、初心者の質問ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:452842

ナイスクチコミ!0


返信する
ASD-Hさん

2002/01/03 23:56(1年以上前)

この機種を持っていないので1番2番は解りませんが、3番はどのカメラも同じだと思いますので・・。
デジタルズームと光学ズームの違いは、デジタルは写っている画像を拡大表示して擬似的に大きく見せている物です。

で光学ズームはというと虫眼鏡で物を見るのと同じ要領です被写体自体をレンズで拡大して写し込んでいるものです。

違いはと言うと光学では拡大された物が写し込むので綺麗に写りますがデジタルは写し込んだ画像を拡大しているので拡大すればするほど荒くなります。

書込番号:453602

ナイスクチコミ!0


ASD-Hさん

2002/01/04 00:02(1年以上前)

なんだか、自分で読んでも分りにくいですね、まあ拡大するならまずは光学ズームで、それでも拡大しきれない時はデジタルを使うということで・・・。

書込番号:453618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/04 01:45(1年以上前)

http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q52
3については ここにあります
ASD-Hさん 説明よくわかりますよ!

書込番号:453820

ナイスクチコミ!0


miyabiさん

2002/01/04 17:45(1年以上前)

1.については、SHQ,HQ,SQ1,SQ2に変更できますが、プリント拡大モードには
できません。

書込番号:454639

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipyさん

2002/01/05 09:20(1年以上前)

皆さん、御丁寧に本当にありがとうございます。
参考になりました。工学→光学ですね、変換ミスですのでご勘弁を。
引き続き、ここを見て勉強します!

書込番号:455902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださーい(;_;)

2002/01/03 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ぐーりーさん

撮影しようとしてカメラを起動させると液晶画面に変な縦縞が
でてきてしまいます。画面の再生や撮影には問題ありません。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:452793

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2002/01/03 16:00(1年以上前)

常に出てきますか?
C-960の時に逆光だと出てきた覚えがあります

書込番号:452844

ナイスクチコミ!0


むむむむ!さん

2002/01/03 22:04(1年以上前)

私にも同じ事が起きています。
メーカーに問い合わせたところこういった仕様だとか....
と言うよりは〜これが精一杯と言った方が良いのかな?少なからずどのデジカメでも起こりうる現象ですが〜
一般的に高画素のデジカメになればなるほどその現象は顕著に表れるそうです。
個人的には、あまりにもひどすぎると感じますが....
これからもっと太陽がキツイ季節になれば〜もっと酷い状態で液晶画面に表れるでしょう....
故障ではありませんよ。

書込番号:453346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング