※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


液晶が、暗くなる現象について質問させて下さい。
シャッター半押しにした場合一瞬暗くなるというのは過去の記事にありましたが、
僕のカメラはズームしてズーム動作がが止まったときにも
同じように一瞬暗くなります。
電圧の関係でしょうか?リチウムやリチウムイオン電池でも
同じなのでみなさんも同じなのか初期不良なのか是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2002/01/01 08:18(1年以上前)
こんにちはQUESさん。私のもズームの後、一瞬暗くなります。(ニッケル水素電池使ってます。)たぶん、このような仕様なのでしょう。
書込番号:449728
0点



2002/01/01 23:09(1年以上前)
早速の回答ありがとう御座います。この暗くなるのは日中の外での撮影では
ほとんど気になりませんが室内撮影では気になりますね。
仕様として片づけるのも何か心に引っかかるものがありますね。
確かにズーム音のあと、何かカチカチ音がしてますよね。
あれっていったい何の音なんでしょうか?解決して安心したいんですよね。
書込番号:450473
0点


2002/01/03 13:32(1年以上前)
>ズーム音のあと、何かカチカチ音がしてますよね。
>あれっていったい何の音なんでしょうか?
私のも音がしています。仕様のうちだと思います。どうして音がするのかは分かりませんが、中で機械が一生懸命(^_^;)働いているのでしょう。まあ、あまり感じのよいものではないですが、私はそんなに気にしていません。
書込番号:452666
0点



2002/01/06 15:26(1年以上前)
そういうカメラだと割り切って使います。ありがとう御座いました。
書込番号:458383
0点


2002/01/16 19:39(1年以上前)
でも気になりますね〜・・・
センターに聞いてみます。
書込番号:475271
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


オートでも、マニュアルでもフラッシュが発光しません。
みなさんはどのように撮影されているのでしょうか?
強制発光のモードにしても、発光しないことが多いのです。
不便で使い物になりません。。。
0点


2001/12/31 20:42(1年以上前)
>強制発光のモードにしても、発光しないことが多いのです。
それが本当なら不良品でしょう。
交換してもらえば?
書込番号:449197
0点


2001/12/31 21:54(1年以上前)
私のはきちんと発光してますが…。 本当に強制発光のモードで発光しないのであれば間違いなく初期不良だと思います。
書込番号:449260
0点



2001/12/31 22:11(1年以上前)
初期不良ですか。。。
一度お店に持っていって見ます。
発光しても、光量がマチマチで、とてもオートで撮影できません。
補正してもうまくいかないのです。
私の腕が悪いのは承知なのですが、オートでもダメなので。
ありがとうございました。
書込番号:449280
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40をおもちの方に質問です。
僕はC−40とても気に入ったのですが、
スマートメディアって言う点が引っかかっています。
耐久性、将来性などの点でやめたほうが良いのかなって
思ったりします。
皆さんはその辺についてどうお考えですか?
ちなみに僕はデジカメ初購入です。
0点


2001/12/31 20:07(1年以上前)
>スマートメディアって言う点が引っかかっています。
難しい問題ですよ、使っていて問題の無かった人は、「大丈夫ですよ」と言いますが、私のように過去2枚ダメにしている者から見れば、オリンパスが良くても食指が止まります。C2020Zを使ってますが、最近も認識しなくなることがありました。
かといってCFが全く問題ないかというと壊した人も居ます。
接触不良が主な原因のようですから、それだけ気を付ければ、使える人が多いようです、只怖くて大容量は手が出せないと言う人も居ます。オリンパスの良さは、その危険を冒しても欲しいカメラでもありますが。
書込番号:449151
0点



2001/12/31 20:39(1年以上前)
早速のお返事どうもです。
やっぱり難しいんですね・・・。
ますます悩むなァ。
書込番号:449193
0点


2002/01/03 11:41(1年以上前)
スマートメディアのデジカメ及びMP3Playerを、3年以上使用していますが、問題が出たことはありません。
C-40でも快適に使えています。
個人的にはスマートメディア、問題が無いと考えています。
デジカメからUSBで接続するという使い方をすれば、出し入れすることもほとんど無いので、接触も気にする必要はないでしょう。
私は、以前3年間使っていたFujiのデジカメでは、PCへの接続Kitを保っていなかったため、毎回スマメを取り出して、カードリーダを使ってPCに転送していました。
それでも接触の問題が出たことはありません。
不便なことは、私のNotePCにCFのスロットがついていて、それがダイレクトで使えない事くらいですね。
書込番号:452540
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


小さい子どもの動きや軽い運動なども撮りたいと思います。
C-40ZOOMのオートフォーカスのスピードはどうでしょうか。
また、フォーカスロックしてから写るまでのスピードはいかがなものでしょうか。パワーショットS30やファインピクス4800と比較してどうでしょうか。
あくまでもデジカメですので一眼レフのようなスピードを期待していませんが、上記3機種のなかで少しでもシャッタースピードの速いものを買おうと思っていますので。
誰かわかる方お教え下さい。
0点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





