※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年9月14日 00:49 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月14日 03:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月9日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月6日 17:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月9日 15:01 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月8日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


画像を見比べてオリンパス製品に決めたのはいいのですが
どの機種が良いか迷っています。
・C-40Zoom(バッテリーとここの評価が)
・C-3100Zoom(大きさとレンズがむき出しで持ち運びが)
・C-720 UltraZoom(同上及びズームの必要性)
・C-300Zoom(機能が他に比べて少ないか)
使用目的としては旅行や普段の時に色々と撮っておきたい。
併せてこれを機に少し色々覚えてみたい。
当初、300万画素クラスで3100Zoom、300Zoomで検討していたのですが
いまいち決定力に欠ける為、40Zoomも視野に入れてみました。
ついでに720UltraZoomも比較の対象にしました。
で、個人的に40Zoomがコンパクトで多機能、画素数からも
長く使えてこれから勉強しながら使っていくのに良いかと思いました。
が、参考までにこちらでの評価を見ると他に比べて少し低いようです。
そこで皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
0点

一台だけしか買わないのなら、C-720UZ
二台なら、C-40Zも
旅行先での宴会などには、C40Zが小さくてお勧めです。
旅行の記録では、C-720UZのズームが便利です。
出来れば二台買われてはいかがですか?
書込番号:933111
0点



2002/09/09 18:47(1年以上前)
最近はじめましたさんありがとうございます。
二台買うのはさすがに予算が厳しいですね。
最初に書いた文書が悩みながら書いたので少し整理してみます。
○目的
旅行時やイベント等での撮影。風景、建物、人物等、屋外、屋内両方。
日常での気楽な撮影。
ちょっとした記録としての撮影。
これを機に趣味として遊んでみる。
○機種ごとの感想
・C-40Zoom
小型でレンズが収納されているので気軽に持ち歩けそう。
機能的にも多機能で趣味として色々試しながら遊べそう。
バッテリーとここでの評価が気になるところ。
・C-300Zoom
価格が安く、初心者向きで扱いやすそう。
機能的に少し落ちるので、そこが不安。
レンズが収納されているのは○。
フラッシュの位置が多少気になる。
・C-720UltraZoom
倍率が高く、旅行等では威力を発揮しそう。
逆に屋内等で多少使い勝手が落ちる!?
大きさとレンズ部分が持ち歩く時に不便そう。
手ぶれ防止機能がないので三脚が必要になる!?
・C-3100Zoom
値段、機能的バランスが取れていて扱いやすそう。
大きさとレンズが持ち歩きに不便そう。
テレビ出力ができない(使うかは分かりませんが)
と今のところの拙い知識で考えております。
正直、目的が明確でないので汎用性が高いのが良いのか(C-40Zoom)
とりあえず入門機と言う事で簡易な物が良いのか(C-300Zoom)
性能と値段のバランスが取れていそうな物が良いのか(C-3100Zoom)
やっぱり倍率が高いとかなり違うのか(C-720UltraZoom)
2〜3年は使う事を考えて引き続きご意見をお待ちしております。
書込番号:933703
0点


2002/09/11 00:11(1年以上前)
こん○○わ、木霊さん
わたしは、7月下旬にC−40買ったのですが分厚く感じ、MINOLTAのF−100(インディゴブルー)をお盆あけに購入してしまいました。
超初心者なので詳しいことはわかりませんが、写す時の持ちやすさはC−40で、見た目はなんと言ってもF−100です。
書込番号:936125
0点


2002/09/11 04:22(1年以上前)
リストアップ機種の中からだったら、断然C-40をおすすめします。
1.画質がいい。
2.携帯性にすぐれる。
3.機能が豊富。
木霊さんの書き込みを見ると、ほとんど把握してることと思います。
カメラは持ち歩いてナンボのもんです。
「撮りたい」と感じた時にさっと撮れる。コレ大事です。
それにいろいろとカスタムして試行錯誤しながら勉強もできるし。
C-720のズームも魅力ですが、広角が40mmというのは不満が出ると思います。
あと、その他の候補としては、新製品のC-4100もいいかと思います。
機能豊富で値段も手ごろですし。
書込番号:936499
0点

私は常時C-40Zoomを不意のシャッターチャンスに備えるため
ウエストバッグに入れて携行しています。
(気合い入れて撮りに行く用にD7やD100所有)
そんなに撮影枚数要らないと思うので
バッテリーに対する不評、私には当てはまりません。
(フル充電したニッ水の予備1セットで充分)
画質については満足しています。
補色フィルターの割には色鮮やかだし
D7やD100で撮ったものよりぱっと見はキレイですよ。
コンパクトでしかもホールドがいいし..
気になる点は
1.起動レスポンスの遅さ
2.ストロボ発行撮影時のインターバル
くらいですね。
書込番号:936592
0点



2002/09/11 19:37(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
>最近はじめましたさん
720uzも捨てがたいのですが、40mm〜の広角が気になります。
2台買う余裕はないので、悩むところです。
>買ってうれしこさん
やっぱりあの厚みが持ちやすそうですね。
私は手が大きい方なので逆にいいかもしれません。
>0.1dpiさん
値段以外はやっぱり良いですね<C-40
C-4100もあるのですが、同じ大きさならC-3100で安く済ませたいです。
本来、C-40も下位の機種で済ませたいのですが・・・C-30があれば・・・
>しんじさん
携帯性は大事ですね。
画質もかなり良いですし。
一度、C-3100に傾きかけたのですがC-40も捨てがたいですね。
携帯性を取るか値段を取るか・・・もう少し悩みます。
ありがとうございましたm(..)m
書込番号:937445
0点


2002/09/13 20:47(1年以上前)
木霊さん&情報提供の皆様へ
私も近々デジカメを買おうと思っており、機能、価格の面でこの2台のうちどっちにしようか迷っておりました。
・C-40Zoom
・C-3100Zoom
基本的にはC-40が欲しいのですが、価格面で2万円近く差があるのでどっちにしようか悩んでいたところ、この掲示板を見て、「俺と同じ悩みだ!」と共感しました。
何回かショップに足を運んで、やはり3100の大きさと、バッテリー(単3、4本)がネックになり、今日、C-40を購入するのを決意しました。
木霊さんも良く考えて、自分の納得するものを買ってください。
書込番号:941204
0点


2002/09/14 00:49(1年以上前)
意外とC3100とC40で迷ってる人多いんですね。実は僕も、この2つで迷ってました。
C3100のコストパフォーマンスとカメラらしい形を魅力に思ってましたが、
結局C40買いました、先週の日曜に。決めてはやっぱり携帯性です。
デジカメは撮ってなんぼだと思うし。
でも、C40買う予算考えるとC4100とかも買えてしまうので本当に悩みますよね。
書込番号:941721
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


撮影をしていると、途中でコントロールパネルのカード書込みのマークとカードアクセスランプが点滅したまま、2〜3分、止まってしまうのですが、これは、それだけ、書込みに時間がかかっているという事ですか?
あまりにも長く点滅しているので、他にいろいろなボタンを押しても、
なんの反応もありません。
先程は、4〜5分くらい点滅したままでしたので、
電池を取ってもう一度入れなおして、電源を入れたら、
ピーピーピーという音がでました。
書込みの時間について、教えてください。
0点


2002/09/08 17:03(1年以上前)
それは、壊れてると思いますよ。
僕のは、400万画素でとっても、10秒くらいじゃないでしょうか。
普通は、2−3秒ですよ。
書込番号:931758
0点


2002/09/08 18:36(1年以上前)
多分、正常ではないでしょうが、アクセス中に電池抜いたりしてはいけませんよ。
書込番号:931874
0点


2002/09/09 00:34(1年以上前)
メモリカードをフォーマットし直しても駄目ですか?
書込番号:932485
0点



2002/09/09 02:54(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございました!
そうですよね・・・電地抜いたりしたらダメですよね・・・
メモリーカードは、前回のオリンパスのデジカメで使用していたものを
再度しようしているので、フォーマットしてあります。。
先程、動画を撮影していて、撮影終了後、
現在、緑のランプが点滅、コントロールパネルの
撮影可能枚数の数字と、カード書込みのマークが
約5分ほど点滅していて、今も点滅中・・・
どうしたらよいのでしょうか・・・
このままの状態で、購入したお店に持っていくしかないでしょうか・・・
書込番号:932708
0点

カードに画像が書き込まれていますか?
画像が破損していませんか?
カードの接触面をアルコールなどで掃除しても症状がでますか?
ほかの機器でカードが認識されるのでしょうか?
最初にカードの不良を疑ってみて、同じ症状がでるならカメラが故障しています。
書込番号:933036
0点

ちなみに、動画一回分の書き込み時間は、撮影終了後15秒から20秒で
終了します。
書込番号:933045
0点



2002/09/14 03:39(1年以上前)
やはり、スマートメディアに問題があったようです。
新しい、スマートメディアを使用したところ、
問題なく撮影できました(^^)
スマートメディアの金色の部分には触れてはいけないのかと
思っていたのですが、やわらかい布で拭いたりしても
大丈夫なんですね!
お返事くださった皆様ありがとうございました!
書込番号:941960
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


素朴な疑問ですが、USB接続フラッシュメモリってありますよね。
あれってデジカメに直でつながらないのでしょうか?
雄雌に関しては変換アダプタとかありそうだし・・。
カメラからデータの操作ができればいけそうな予感なんですが・・。
0点


2002/09/06 20:37(1年以上前)
ストレージクラスはホストになれない。
よって不可。
書込番号:928263
0点



2002/09/07 20:38(1年以上前)
>ストレージクラスはホストになれない。
>よって不可。
用語が難しいです・・。私の知識によれば(まちがってたらすんません)
ストレージクラス:記憶装置
ホスト:操作を受ける方
だったら意味がますます分からなくなっていく・・・。
ゲストでなくってホストですか??
データ操作する方(ゲスト:デジカメ)が操作を受ける方(ホスト:フラシュメモリ)でいけそうだと思ったんですが・・。
もうちょい説明がほしいです。無理いってすいません。
書込番号:930137
0点

正しくは「USBマスストレージクラス(USB Mass Storage Class)」というが、略して「USBストレージクラス」という。USB機器を接続した場合、外部機器がPC側からFDDやHDDと同様にドライブとして認識されること。USBの仕様においてUSB Implementers Forumによって定義されている。HDDやFDDなどのストレージ機器に対しては特に言及することはないが、1999年頃からUSBストレージクラスに対応したデジタルカメラが登場し、注目されている。
USBストレージクラス対応のインターフェイスを採用したデジタルカメラであれば、OSからはドライブとして認識される。これにより、デジタルカメラ内の画像データを読み出すのに、製品に付属する専用アプリケーションだけでなく、エクスプローラなどのアプリケーションから読み出せるので汎用性が高い。
ホストとはドライブなどとして認識されたUSB機器を操作する機器で、
コンピュータなどです。
なので、USB接続の機器をカメラにつないでもコントロールできないので
使用できないのです。
書込番号:933077
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


どうも、久しぶりのカキコです、こちらには購入から旅行前まで色々とお世話になりました。
今回の南米旅行でUSBケーブル持っていったのですが、
現地のパソコンでもきちんとケーブルからデータを落とし
CD焼く事が出来ました。
試したのはWIN2000(ソフト必要なし)
WIN98 ソフトをダウンロードして焼く事は出来ました。
ただ旅行中にケーブルを無くしてしまい、某ビック○メラに注文すると4000円との事、
なんでただのケーブルがこんなに高いのでしょうか?
別売りのスマメリーダーでも使った方がいいのかな・・・
旅行中はメタハイ2000にて快適に動いてました。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C40Z+PT012 で水中写真を撮り始めたのですが、広角レンズを
使いたくなりました。PT012向けのワイコンはINONとUNから出ている
ようですが、これらを使われてる方で、選んだ理由とか、使用感とか、
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
撮影対象はイルカで、フラッシュは使えません。
0点


2002/09/05 09:53(1年以上前)
横レス的な質問で申し訳ないですが、Tahoeさんは、水中ハウジングの購入に際して水中での水没等を想定した保険に入りましたか?
今購入を検討してるのですが、水没に関する保険をデジカメとセットで買うと
あるようなのですが,僕の場合はハウジングのみなのでそもそも保険に入れるかという疑問があるのと、さらにそのような保険があるということは、結構水没の心配をしないといけないのかな?と思ってます。
書込番号:926191
0点



2002/09/06 22:16(1年以上前)
保険には入ってないですよ。そのかわり、蓋を閉めるときに髪の毛などが
はさまってないか細心の注意を払ってます。今のところこれで全然問題
ないです。
書込番号:928450
0点


2002/09/09 15:01(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですか。
あまり神経質にならなくても大丈夫そうですね。
近いうちに買いに行こうと思います。
書込番号:933383
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


デジカメ超ド素人にも関わらず、それなりに調査して勉強して、
C−40Zを月曜日に購入してしまいました。
(秋葉原'COMPUTER PLAZA ZOA'にて、\55900でした。)
ここの掲示板をこれまでどおり読んで、さらに勉強させて頂きます。
皆様、ヨロシクお願いしますです。
早速、ド素人級の質問で恐縮なのですが・・・
今度の日曜に友人の結婚式二次会に参加の予定で、
公式デジカメデビューを、などと考えております。
屋内で、そんなに明るい店ではないと思われますが、
なかなか当日までにマニュアル設定をフルに駆使できそうにありません。
そーいった場合、オートでお任せ撮影で十分なものなのでしょうか?
ちょっとした設定や、何かに気をつけることなどで、
よりキレイな画像を効果的に撮影する方法などが
あったりするのでしょうか?
(マニュアルを上手く使えれば、当然あると思われるのでしょうが。)
当日のお店の暗さや、被写体との距離にもよると思われますが、もし、
「結婚式二次会などの時は、この設定で撮る!」
「結婚式二次会などの時は、ここを気をつける!」
みたいなことがありましたら、教えてください。
漠然としすぎた質問でスイマセン。
厚かましくも、ド素人級の質問Aをお願いします。
過去レスを読ませていただきましたが、大変勉強になりました。
いくつか充電式バッテリーのカキコがありました。
非常に参考にさせていただいております。
で、自分はこれから充電式バッテリーと、充電器を購入しようと
考えておりますが、改めて「値段&電池長持ち性」共にグッドな
お勧め商品の最新情報がありましたら、教えてください。
同様の質問カキコが既出ですが、お許しください。
ご指導のほど、ヨロシクお願い致します!
0点


2002/09/06 11:08(1年以上前)
フルオートでもキレイにいけますが、
屋内の場合でも人物中心ならやはり、ポートレート撮影が良いと思います。
私は「手ぶれ」を注意してます!
その場で試し撮りを行うのも、一つの手ですね。
書込番号:927594
0点


2002/09/06 18:23(1年以上前)
スーザウさん こんにちは
なかなかレスが付かないようですね なぜ?
わたしも友人の結婚式でよく写真を撮りますので
『独り言』だと思って軽〜く聞いて下さい。
その1 下手な鉄砲
プロでも数多くの写真を撮り、その中から数点をピックアップしているわけですから、素人(私)がいい写真を撮ろうと思ったら、数を打たないと・・・
私は式・披露宴・二次会で約400枚撮ります。
その2 根回し
披露宴の進行を知っていると何かと便利です。
まず『司会者らしき人』に進行表を見せてもらうんです。
これで披露宴の流れ(乾杯やケーキカットやキャンドルサービスの順番 お色直しの回数)が分かります。これによりカメラマン席最前列のキープ率が格段に上がります。そして新婦友人の一番綺麗な子に『写真を撮りたいので、お色直しで新婦が退場するのと同時に外に出てきてもらえますか?』と言っておけば、まず100%嬉しがられ、そのタイミングで外に出てきてくれます。そこでは会場内とは違うリラックスした新婦の笑顔が期待できるうえ、うまくいくと新婦友人と仲良くなれるかも?私はこの方法で妻と出会い・・・ウソです。
その3 他の人と違った写真
ウエディングケーキの前でハイポーズ という写真も大事は大事ですが、そういう写真は他の人に任せて、ちょっと変化を付けた写真が喜ばれます。例えば、ケーキナイフやキャンドルを握る二人の『手』のみのアップ ケーキにナイフを入れている時に後ろのカーテンに映る『二人とケーキの影』の写真 二人を撮ろうとしている『大勢のカメラマン』の写真 等・・・色々と自己主張を楽しんで下さい。
カメラの設定ですが、シーンによって照明がかなり違うし、(意図的に)フラッシュを焚いたり焚かなかったり・・・なので室内ではWBはオートにしてPモードで撮影しています。屋外では絞り優先にし、状況に合わせて絞ったり開放にしてみてはいかがでしょうか
最後にいくらズームがあるからといっても、ポジション取りは大切です。遠くからズームを使うとぶれ易くなるしフラッシュも届かないかもしれません。『一歩前へ』を忘れずに!
来週どこかにアップして下さい。期待しています。
以上 『独り言』でした。
書込番号:928055
0点


2002/09/06 21:09(1年以上前)
今度は『寝言』です。
ところでスーザウさんは独身ですか?
既婚者なら分かるかと思いますが、
新婦はウエディングドレス並みに『ブーケ』に気合を入れています。
ブーケの写真もさりげなく撮っておくと
新居に遊びに行った時の対応が違うかもしれません。
あと新婦に好評なのは料理の写真です。
私は全ての料理を撮るのですが 結構好評です。
書込番号:928335
0点


2002/09/06 21:12(1年以上前)
なんか日本語がへん
すみません
書込番号:928339
0点


2002/09/07 22:32(1年以上前)
反応が無い・・・
書込番号:930372
0点



2002/09/08 07:49(1年以上前)
林家キャパー子さん、papa papaさん
カキコありがとうございます!
ポーットレート撮影ですか。
手ぶれに注意して、試させていただきます!
なるほど、
確かにたくさん数を撮影して、
その中からいいものをピックアップするという手段は
効果的なんですね!
その他に、被写体の人がもらって嬉い写真を撮るということも、
大事なんですね。
他人と違った写真、心がけて見ます!
参考になるカキコ、ありがとうございました!
書込番号:931036
0点



2002/09/08 07:50(1年以上前)
すいません。
上のカキコのアイコン、間違えてしまいました。
書込番号:931037
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





