※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月21日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月20日 07:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月20日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月18日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月18日 23:58 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月28日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今C-40の購入を迷っているんですが、
それは、スマメ対応のプリンタでシール印刷のできるものが
オリンパスから出ていないということなんです。
他社(例えばフジ)のプリンタでオリンパスのデータHQやSQは普通に印刷できるのでしょうか?
よろしくお願い致します
0点

オリンパスから デジタルカラープリンタP−330N
というプリンタが出ていますがだめですか。
一応C−40ZOOMのアクセサリーのところに載っていたのですが・・
C−40のアクセサリー接続図
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40zaccs.html
P−330N
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/p330ntop.html
1999年11月末発売
さくらやNetsにて49800円で販売中
安いかどうかはわかりません。
書込番号:550309
0点

追加です。
プリンタはどういうものが希望なのでしょうか?
インクジェットプリンタ、昇華型プリンタ等書いておいていただけると
皆さん書き込みやすいと思うのですが。
書込番号:550317
0点


2002/02/21 03:02(1年以上前)
スマメ対応のプリンターと言うことは、
パソコンは通され無いのですか?
書込番号:551140
0点



2002/02/21 09:48(1年以上前)
おきらくごくらくさんへ
早速の返信ありがとうございます、
P−330Nのことも知っていたのですが、現行の物ではないようで
廻る先々で、昔はありましたねぇという事ですまされてしまいました。
まだどこかに在庫はあると思っていたのですが、現行の物でフジから
NX−700などが出ているのでそれも気になっていましたが同じ会社の物の
方がデータ的に安心かと思いまして。
TOTOさんへ
自分ノートパソコンを持ってなく自宅以外で撮った写真をシールに印刷その場で配れたらなぁと考えていましたので、それ専用で、おきらくごくらくさん
の質問にもありましたが、写真専用なので昇華型がいいです、ここで他の製品
の事を聞くのなんですが、フジのTA印刷方式は保存どれくらい効くのか
知っている方いますでしょうか?(昇華型とはどれくらい違うのか?)
よろしくお願いします。
書込番号:551360
0点


2002/02/21 22:19(1年以上前)
FujiFilmのNX-500を持っていますが、C-40ZOOMで撮ったスマメで問題なく印刷できますよ。耐久性については、良く分かりません。
書込番号:552481
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


私は3年前のC-900Zを使用しており、最近新しいのがほしいなぁと
おもっているのですが。C-900Zでは紫(所謂vaioの色です)が青く
なってしまいます。オリンパスにも問い合わせたら、CCDの性格上
仕方ないとの回答だったのですが、3年進化して、今の製品の
紫色の出具合はどんなものでしょうか?
0点

C-900Zは、スマートメディアですのでお使いのメディアがそのまま
使えますから、お店に電池とスマートメディアを持ち込んで撮影さ
せて貰いましょう。そして、パソコンに表示したり、印刷したりし
てご自分で納得される事だと思います。
私は、東京に出張したときにこの方法で撮影しすぐにDPOFプリ
ントをし画質の確認をしました。私に取ってはそのままで十分な画
質および色合いでしたが、あくまで私に取ってであり、MITMITさん
が満足かどうかは分かりません。
また、私のページのリンク先に多くのサンプル画像がありますので
それをご覧になると良いでしょう。
もうひとつ、色合いについては画像レタッチソフトを使って補正す
れば、自分好みの色合いになりますので私はあまり気になりません。
私のデジカメの選定においては色合いより軽さと解像度とノイズが
気になってしまいます。これは、レタッチソフトでは補正しにくい
ので、以上ご参考になれば幸いです。
書込番号:549223
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM




2002/02/18 04:38(1年以上前)
あ、それは私もよく聞きますが、スマートメディアは消耗品なので寿命があります。多くのカードはだから初期不良は別として購入時の保障、付いてないそうですね。
書込番号:544523
0点


2002/02/18 08:23(1年以上前)
フラッシュメモリーの消去は10万回だったかな
これはCFやSDも同じです。
毎日10回書き換えしても30年近く持ちますので
デジカメで使用するぶんには問題ないでしょう。
(パソコンの起動ディスクには恐くてできませんが、、、)
スマートメディアの場合それに物理的負担が増えるのはたしかですが
4年前から8Mをフロッピーがわりに使っていますが
問題ないです。
なお、メルコのものは1年保証がついていました
書込番号:544623
0点

スマートメディアに限らず、フラッシュメモリーは、書き込み回数に
対して寿命が存在しています。ただ、デジカメで使う位だったらそん
なに気にする事はないと思います。ただ、接点がむき出しで大きいの
で乱暴に扱うと静電気などで壊れやすいので注意が必要ですね。
次にオリンパス・レキサー製以外の事ですが、パノラマが出来ない事
以外は問題ないと思います。
スマートメディアに関しては、詳しいページをリンクしてますので
見てみては如何でしょう。
書込番号:544634
0点



2002/02/20 00:10(1年以上前)
皆様レス有り難う御座います。
普通に使う分に寿命はあまり気にする必要は無さそうですね。
純正以外のスマートメディアも入れたら故障するとかも無さそうですし。
メディアの購入に役立たせて頂きます。
書込番号:548726
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


S40と迷っています。
今日○ドバシ新宿東口で、
店内風景を題材としたプリントサンプルを見てきましたが、
S40はちょっとピンボケ気味、C40Zはシャープなんだけど
ジャギーが目立つ感じ(特に斜め線)でした。
↓の海外の評価サイトにもジャギーがネガティブとされてますね。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusc40z/page14.asp
↓の比較写真でC40Zの方は、アルミのボウル、クレヨン(手前の黄色)で
ジャギー目立ってますね。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusc40z/page12.asp
これは仕様としてしょうがないのでしょうか?
0点


2002/02/18 02:06(1年以上前)
英語は苦手でロクに文章も読めませんが、C-40Zはシャープネスが高い傾向に
あるのでその影響もあるのではないでしょうか?
デフォルトだとすごくシャキッ!として気持ち良い画像だったりしますが
今はシャープネス1〜2つ落として設定してます。
書込番号:544389
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


来週から海外旅行にC40Zを持っていこうと思っています。
帰国後、写真屋にてDPOFでプリントしてもらおうと考えているのですが通常、銀塩写真と同様(もしくはそれらしく見える)にするためには、どの画質モードで写真を撮ればよろしいのでしょうか?
過去ログにはHQあたりで十分とありましたが、みなさんはどうお考えですか?
0点


2002/02/18 01:03(1年以上前)
私も旅行ではHQを使ってます。
大きくプリントしなければ、問題ありません。
では良い旅を。
書込番号:544256
0点



2002/02/18 23:58(1年以上前)
TOTOさん、ありがとうございます。
それでは、デジカメで撮りまくってきます♪
書込番号:546252
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今回、デジカメを買い換えようと思うのですが、迷っているので、皆さんのご意見お聞かせください。
今まで、FinePix40iを使っていました。
なぜ、買い換えるかといいますと、理由としては
私としては、初心者なので
ピントが合うまでに時間がかかり過ぎで、ずれてしまう事。
また、赤ちゃんを撮る時に、笑顔を撮りたいのですが、
ピントをあわせてる内に、シャッターチャンスを逃してしまうからです。
もうひとつは、旅行に行ったときに、他人に撮ってもらいたい時に、
ピントのあわせ方とか説明するのに難しく、
教えても、半押しでヒントがあう前に、全押しして、
ピントがあっていないことが多いので、
他人に取ってもらうときに、「シャッターを押せばいいだけです。」と
簡単に説明ができ、失敗の少ない写真が撮りたいことから、今回は買い替えを考えています。
買い換えるのに必要かと考えているのは
1)ヒント合わせが、他人に教えるのに簡単。
2)手ブレが少ない(失敗写真を少なくしたい)
3)シャッターチャンスを逃す事が少ない
4)室内、室外どちらでもいい写真がとりたい
5)写真じゃなくとも、A4もしくはB5でプリントしても
できればキレイな絵であった欲しい。
4つとも同じ事かもしれませんがどうでしょうか?
近くの電気屋さんに、ここ2日いって、ピントを合わせてり、
手で持って、感覚(手で持った感じ)を探しに行った結果
今悩んでいるものは、canonS30/40かolinpasのC-4040ZかC-40zです。
上記の事を、考慮に入れて、意見を聞かせていただきたいのですが
また、これ以外にも、「こんなのもあるよ。」とした意見ありましたら
よろしくお願い致します。
0点


2002/02/17 07:52(1年以上前)
明るいところならピントズレも手ブレもおきませんバッチリです。(オート設定)
手ブレは、シャター速度が1/120以下では起きやすいようです。
だから、親指を溝に入れてしっかり片手で持ちましょう。
両手の場合は、脇を絞めないと手ブレになります。
これは、どのカメラでも同じだと思います。
A4プリントでしたら200万画素もあれば赤ちゃんやスナップ写真は普通のカメラと遜色ないです(ただしプリンターの性能にもよります)
デジカメは、風景の遠景には弱いです(ボケた感じになる、細かな描写が苦手)
オート設定で撮ればシャッターを押すだけで綺麗に撮れます
でも、シャッターチャンスを逃すのを除いて満足できると思います。
赤ちゃんの肌の色もポートレート設定や人物+風景設定で撮れば綺麗ですよ
ほんとほんと
書込番号:542167
0点


2002/02/17 08:02(1年以上前)
40iは単焦点であることもあり、デジカメの中ではピント合わせが早い方だと思います。これ以上というと固定焦点の普及クラスデジカメか、銀塩カメラにするしかないのでは?また他人に撮影してもらう場合もその方が安心ですね。
他人に取ってもらうことについてあえて言えば、シャッターの半押しと全押しの違いがわかりやすいことと、ある程度重さがあってしっかりフォールディングできる機種を店頭で探してみてはどうでしょうか。
書込番号:542172
0点

声明さんの言うとおり、40iは速いほうです。
40i以上に上4つの条件を満たすデジカメは
一眼レフ以外ちょっと思いあたりません。
C−40は起動時間が少し長めですが、それは
気にならないのでしょうか?
赤ちゃんの笑顔を撮るときは、シャッター半押しで
ピントを合わせた状態で待つしかないと思います。
距離が一定ならMFに切り替える手もあります。
これはMFのない40iでは出来ませんが。
人に頼むのは、できそうな人を選ぶべきと思います。
いくら簡単でも、シャッター押す瞬間カメラがズッって
下に下がっちゃうような人もいますから。
書込番号:542228
0点



2002/02/17 16:21(1年以上前)
僕は人に頼むのがめんどくさいので、三脚持って
セルフタイマーかリモコンでシャッターを切って
撮っています。
リモコンが使える機種を探すのも一つの選択かと思います。
書込番号:542921
0点


2002/02/17 17:43(1年以上前)
AFの問題については、S30だろうとなんだろうと同じでしょうね。
パンフォーカスのカメラ、例えば30iとかにすれば大きな失敗は無いはずですが、結局厳密にはピントが合っていないので引き延ばすと不満が出るはずです。
これはカメラ全般に言える問題点なのでなかなか難問です。
ただ、キャノンは3点測距なので、知らない人に撮ってもらっても中抜けは防げます。ただピントを合わすのに時間がかかるのは一緒ですから、赤ちゃんの一瞬の表情を捉えるとなるとやはり30iのようなパンフォーカスカメラがいいのではないでしょうか?
書込番号:543094
0点


2002/02/28 17:08(1年以上前)
C40使っていますが、あなたの書かれている用途に対しては,お薦めできません。軽くて小さいためか、シャッターボタンが軽く、半押ししたつもりがシャッターが切れている場合がよくあります。この前旅行先で写すのを人に頼んだのですが、シャッターが切れるのがよく分からず、3枚撮っていました。また、シャッターを押してもタイムラグが大きいように思います。しばらくしてから写る感じです。ですから赤ちゃんの笑顔を撮るには適してません。
どなたかが書いてありましたが、三脚を使って、リモコンで撮れるのは便利です。
書込番号:566122
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





