※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月11日 16:55 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月15日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月10日 23:01 |
![]() |
1 | 7 | 2002年1月2日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月10日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月11日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM




2001/12/11 15:07(1年以上前)
携帯電話用の保護シートでいいと思います。携帯電話を扱っているお店なら置いてあります。
書込番号:418284
0点


2001/12/11 16:44(1年以上前)
液晶に傷を付けたくないなら付けて置いた方がよいと思います。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-LC1&mode=main
普通の電気屋さんなどに売っています。家電量販店などでも。
書込番号:418390
0点



2001/12/11 16:55(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
書込番号:418406
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


ものすごく基本的な質問でスイマセン!
先日、OLYNPUS CAMEDIAの充電器 BU-200を購入したのですが、入力電源:AC100-240V 10-16VA 50-60Hzとありました。これはそのまま、海外でも使用できるということでしょうか? ちなみにタイに行く予定です。タイは電圧が220Vです。
以前、ソーラーギアの購入について質問し、ご回答をいただいのですが、だいぶ下になってしまったので、新しく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/11 14:23(1年以上前)



2001/12/11 22:43(1年以上前)
「と」さん、ご回答ありがとうございました。
早速HPを見たのですが、私の購入したBU-200については記載がなかったので直接、電話で問い合わせをしました。電源コードは買わないといけないということなので、近々購入するつもりです。
書込番号:418982
0点


2001/12/12 10:14(1年以上前)
やはり言葉が足らなかったですか・・・。
C−40をお使いですので、購入した充電器は
「充電器・ニッケル水素電池4本セット BU-50SNH」
だと思います。
これは「ニッケル水素電池 B-04NH17」と「充電器 BU-200」の
セットです。
で、オリンパスのQAでは「充電池セット」で回答しているため
「BU-50SNH」の表記はあるが「充電器 BU-200」の表記は無いんです。
分かり辛いらいQAです。
書込番号:419734
0点



2001/12/12 12:24(1年以上前)
なるほど良く分かりました。
「と」さんの説明を読んで改めて、HPの「充電器・ニッケル水素電池4本セットBU-50SNH」とQAを見てみましたが、やはりあれでは説明不足では?と思ってしまいました(それは私の甘えでしょうか?)。電話での問い合わせでも、その辺の説明は一切なかったし。
とにかくありがとうございました。
書込番号:419903
0点


2001/12/13 17:57(1年以上前)
前の機種の登録をしたら、Olympus は旧型 の BU-100 ですが、無料でくれました。
C-40 の登録をしても、充電器は無料でくれないのでしょうか?
また、1500 電池4本と、電源コードはついていました。
電源コードは長くてかさばります。私は男ですから、旅行の時は Shaver や
PC のコードを兼用にして、持ち物を少なくしています、、、
20CM の極短も自作してあります。ご参考まで。
書込番号:421931
0点


2001/12/13 18:07(1年以上前)
肝心の、海外で使えるか?のご返事です。
タイでも、米国でも、欧州でも、まったく、問題なく使えます。
丸い Plug(差込) のところでは、アダプタを使いますが、
成田の売店で数百円で手に入ります。現地ではもっと安いでしょう。
書込番号:421940
0点



2001/12/14 00:56(1年以上前)
千葉の山ちゃんさんへ
以前の私のソーラーギアの件にもご回答いただきありがとうございました。
先月タイとカンボジアに行かれたとのことですが、何日間くらいですか?私は9日間の予定です。スマメ64MB×2で100枚くらい、もちろん使用頻度によって違いはあるでしょうが、目安としてNiH-1700何本くらいあれば足りますか?参考までにお聞きしたいのですが。
書込番号:422627
0点


2001/12/14 16:56(1年以上前)
充電器をお持ちになれば、C40 に2本、予備6本計8本で一日は十分でしょう。画像保存用 PC があれば、64MB X2 でも良いですが、お持ちでない場合は
200万画素に落として64MB で128枚撮る、あるいは、128MB を秋葉原の最安値(ZOA) \5,500 程度で追加してお持ちになるのが良いでしょう。
余談:けっこうな年の私です。20代からXX年間、タイには数百往復です。
書込番号:423435
0点


2001/12/15 01:04(1年以上前)
千葉の山ちゃんさんへ
別のパソコンから書いているので名前に2をつけました。
親切に教えていただきありがとうございました。
私は明日からタイに行きます。タイ以外にも時間があれば隣国に行ってみようと思っています。時間があればデジカメのことではなくタイの話をいろいろ聞きたかったです。
書込番号:424126
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


ボーナスもやっとでたので、P5を購入しようと考えているのですが、動画
のことで、P5ユーザーの方教えてください。
テレビでの画面再生の画質はどうでしょうか?ビデオカメラみたいな使い方で、子供の成長をとれたら、と思い購入をかんがえているのですが。
0点



2001/12/10 23:01(1年以上前)
すみません。まちがってC−40のところにかきこしてしまいました。
書込番号:417268
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


先週、C40購入しました。バッテリーの持続性を調べようとテストしてみたのですが、モニターをつけてフラッシュを焚いて撮影すると(20枚ほどでしょうか)、途中でバッテリーマークが残量少量マークで点滅します。その後、カバーをスライドさせ電源オフ後、再度電源を入れると、何事もなかったようにまた撮影ができますし、バッテリーも満タン表示になります。
このような状態は、普通なのでしょうか?そうであれば、水中撮影時などは、レンズカバーの開閉ができないので、思いっきり使用時間が短くなってしまうと思うのですが…
これって不良品なのでしょうか?
ちなみに、動画(HQ)撮影ってかなりの電気を食うのでしょうか?
0点



2001/12/10 21:45(1年以上前)
すいません、途中で送信してしまいました。
上の質問への追加なのですが、バッテリーはSONYのニッケッル水素電池の1600mAHを使用しています。
書込番号:417145
0点

フラッシュは電池の消耗が激しいので仕方ないですね。
水中で使うときは、ちょっと高いけど3Vリチウムを
使った方がいいと思います。
書込番号:417191
1点


2001/12/11 00:24(1年以上前)
ばば1 さん、私も最近c40を購入し、同様の現象が起こっています。
一度電源off-onすると復活する件は、確かにそういうことがありますね。でも暫く使うと(結構短時間で)また残少量マークにかわります。一度休ませてあげるとちょっと回復する、みたいな感じだと捉えています。
撮影枚数もモニター&フラッシュで15枚程度で残少量マークになるのもそっくりです。
初期不良だといやなので、先週末にオリンパスに電話して聞きました。とても丁寧な応対で感心しましたが、指摘されたことは以下の点です。
1.フルタイムオートフォーカスがonになっている、液晶を使う、ズームを使う、フラッシュをたく、以上の動作はバッテリーの消耗が激しい(まぁ当然ですね...)。
2.(ニッケル水素はどのぐらい充電したか確認された上で−>3-4回と答えた)ニッケル水素は買って数回の使用までは、容量フルフルまで充電ができない、能力がでないことがある。数回充放電を繰り返すとしっかり充電できることがある。
とのことでした。個人的には2.のほうが思い当たる節があるため、とりあえず納得して電話を切り、充放電を行ってみたところ、かなり撮影可能枚数が増えてきました(まだそんなにとってないので感触ベースでゴメンナサイ)。
ちなみに放電機能はない充電器だったので、フラッシュで取りまくって残少量にした後、自動再生をし続けて(max30分なので、30分に1回は手作業で起動)残量を使い切るようにしました(ちなみにこの再生の時も一度off-onをするとまた暫く使えるようになる現象はでています)。
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:417445
0点



2001/12/11 07:38(1年以上前)
みなさんご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
フルタイムオートは、オフにしています。
でも、メーカーが答えた、液晶をつけてズームを使って、フラッシュを使って撮影をするというのは、ほぼほとんどのユーザーがすると思うんですがねー。
nikon coolpix 950からの買い換えなのですが、画素数やサイズも違うのですが、かなりバッテリーの持ちが違う気がします。
自分としては、この辺がかなりがっかりでした。
3Vリチウムの方が、保ちはいいんですね。
書込番号:417825
0点


2001/12/11 10:41(1年以上前)
E950は単三4本ですからね、その辺と比較すると厳しいと思いますよ。
技術の進歩などで低消費電力で動かせるようになったとは言え
液晶は同じように電池を激しく消耗させるし、200万画素と400万画素では
処理にかかる電力も変わってくると思いますよ。小型化の代償ですかね…。
水中など寒い場所は特に3Vリチウム電池がお勧めだと思います。
書込番号:417974
0点


2001/12/15 08:09(1年以上前)
>nikon coolpix 950からの買い換えなのですが、画素数やサイズも違うので
>すが、かなりバッテリーの持ちが違う気がします。
950も以前使ったことがありますが、電池4本と2本では雲泥の差があります。
電池2本の機種ではCP-800を使いましたが、C-40の電池の持ちは同等以上で
す。機能が大幅に増えて同等以上ってことは頑張ってるってことでは。
電池の持ちを云々されるのであれば、最初から電池4本の機種の中から購入の
選択をされることをお勧めします。
書込番号:424462
0点


2002/01/02 12:59(1年以上前)
ばば1さん、112233さん、私のC-40ZOOMも同様の現象が出ています。
初期不良かと心配しましたが、他にも同様の方がみえてちょっと安心(?)しました。(^^;
ただ、私の場合レンズカバー開閉ではほとんど回復することはなく、いったん電池を抜いて入れ直すと復活します。
ちなみに電池はOlympus純正のニッケル水素1600mAH、Fujifilmの1700mAHともに同じ現象です。
(Olympusのは以前のC-900ZOOMで使用していたのでそろそろ寿命かと思い、Fujiのを新規購入したのですが、現象変わらずちょっとガッカリ(T_T)でした。)
付属のリチウム電池では、こんなことは無かったのですけどね。
放電の仕方が悪いのかも知れませんが、持っている充電器には放電機能が無いので、何かうまい放電方法があれば教えて下さい。
とりとめの無い長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
書込番号:451121
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


購入して1ヶ月経っていませんが、この週末に富士山近くでバシバシ撮影し、現地で食事をとった後、突然電源が入らなくなりました。寒冷地では電池の消耗が早いと聞いていたので電池を換えたり、カバーをかなりしっかり開いたりといろいろ試しましたが結局だめでした。帰宅後、販売店に持ち込み、無事新品と交換できましたが、今後も同じような故障が気になります。
そこで質問ですが、(1)私の購入した1台目が単にハズレ機種だったのでしょうか?(2)それとも、デジカメの構造上、寒冷地で使用した後に室内に持ち込むと、本体内が結露して何かの回路がショートしてしまう危険性が高いという事はないでしょうか?この程度の使用で壊れていたら、他の皆さんからも掲示板に投稿が沢山あるでしょうから(1)だと期待(?!)しています。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


始めまして。デジカメを買おうと思ってます。私はダイビングをやるので
水中で撮るのが絶対条件です。オリンパスが良いと聞いたのですが、どなたか
アドバイスいただけませんでしょうか。
0点


2001/12/11 16:07(1年以上前)
C-40Zをハウジング装着した場合は、液晶モニターを見ながらの撮影になります。(C-40Zに限らず)
元々、電池の持ちが悪い方ですし、液晶モニター常時ON、フラッシュも多用すると思いますのでなお悪くなる傾向ですね。
長時間のダイビングには向いていないと思いますよ。
大きくはなりますが、電池の持ちなどからもC-*0*0シリーズの方が良いかも知れませんね。
書込番号:418349
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





