※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


スマメに関してなのですが
対応しているスマメと
対応しいてないスマメ・・・
やっぱり買うとなると当然
対応している方ですよねぇ??
見た目は同じでも対応していないと
なると・・・やっぱり博打的な要素
ってあるのでしょうか??
対応しいてない為に使えないとか・・・
0点


2003/02/05 08:40(1年以上前)
対応してないスマメって有るのでしょうか?
書込番号:1278709
0点

“対応しているスマメ”って、もしかしてオリンパス製orレキサー製のパノラマ合成機能
付きの物のことかな?
もしマルコーさんがオリンパスのソフトウエア“CAMEDIA Master”を持っているなら
上記スマメを使うとパノラマ合成機能を使えるのでお勧め。
パノラマ合成機能を使う必要がない(もしくは他のソフトを使う)ようでしたら、別に
純正品にこだわる必要は無いと思いますよ。C-40ZOOMは8MB以上のスマートメディア
3V(3.3V)なら基本的にどれでもOK.現在普通にパッケージに入ってカメラ屋さん、電気屋
さんで取扱っている商品はどれも問題なく使えると思いますよ。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/AccM/DI000374J.html#c7
書込番号:1278893
0点



2003/02/05 11:34(1年以上前)
私の書き方が悪かったみたいです(^^;
対応している、していない・・・
って言うのは各メーカーさんから出てるスマメ
対応表にC40zの名前がなくっても
使えるのかなぁ???って思っての事なんです。
対応表に載ってはなくても見た目はどの
メーカーのでも同じに見えてしまうので
対応表に載ってなくても使えるように思うのですが・・・
書込番号:1278982
0点



2003/02/05 12:21(1年以上前)
ありがとうごさいました。
これで安心してスマメ買う事が
出来ます。
書込番号:1279069
0点

ところで、スマメの商品寿命はどのくらいなのでしょうか?
もう、スマメ対応の新商品は出てこないわけですから・・・
スマメは消えていくのみ・・・
5年後、10年後に近くの電気量販店でスマメが買えるのでしょうか?
気に入っているスマメ対応デジカメを何台か所有しているので不安です
(ハードユーザーでないので、私のデジカメの寿命は長いと思います)
スマメの在庫が減り、すごく高価なものにたったりして・・・
今のうちに、買いだめするべきか?
書込番号:1279850
0点


2003/02/06 04:54(1年以上前)
スマメを用いたポータブル・オーディオなどもあるので
デジカメで対応機種が出なくなったからといって
早急に消える・・ということもないと思います。
書込番号:1281479
0点


2003/02/12 13:33(1年以上前)
スマメは純正がお勧めです。
過去に他の大手メーカーから発売されているスマメを買ったのですが
あるとき保存していたデータがすべて飛んでしまいました。
一時的なモノか操作を誤って消してしまったのかと思い、しばらくつかって
いましたが何度使っても再発します。
スマメの不良ということも考えられなくはないのですが、私はそれから
純正品を使っています。
データが飛んだらかなり悲しいです。
書込番号:1301608
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40とX−2、 どっちを買おうか迷ってます。 もちろん、スペックだけ見ればX−2の方が良さそうなんですけど、C−40は低価格(今は)で高性能な点が魅力です。 外見ならX−2の方が持ち運びには便利そうです。
みなさんの意見も聞かせてください。 よろしくお願いします。
0点


2003/02/08 11:04(1年以上前)
C40Zを使用していて私の使用感は、ややシャッターレリーズラグ(切ってから写るまでの反応時間)が遅く感じる時もあります。慣れの問題か。X2は雑誌で見た程度ですが、DOS-Vマガジン(パソコン趣味雑誌)の02年12/1号(No.219)での評価ではテスターズチョイス(評価者側での評価がトップ)に選ばれています。C40Zも昨年の特選街でこのクラスのお奨め品の評価となっています。デジカメはまだ成熟しきっていませんので、新しい方が良いかと思います。量販店に行けるなら、店頭ですが試し撮りはメディアを持参すれば(無くてもOK)やらしてくれます。またそのプリントも頼んでやってもらいましょう。安い買い物ではないですから。以上参考情報とアドバイスです。ご自身の責任で判断して下さい。
書込番号:1287470
0点


2003/02/08 11:04(1年以上前)
アイコン違い
書込番号:1287471
0点


2003/02/08 11:20(1年以上前)
問題は、スペックと携帯性とお値段の兼ねあわせですね。ずばり余裕があるならX2、少し厚みが許せ、お安く調達できる事が優先ならC40Z。買ってから不都合対応、サービス重視ならC40Zといえどもヨドバシ。
私も書いていて分からなくなってきました。自分の要求をよく整理して、決めてください。デジカメ初めてならX2。高性能をポケットに。
書込番号:1287500
0点

C-40Zは所有経験、X2は仕様を見ただけなのですが、それだけで判断するなら僕は逆にC-40Zもありかな、と。
X2の広角38mm、マクロ20cm、ノイズリダクションなしと言うのは気になります。
X2は夜景とか問題ないんでしょうか?
生クリームさんの撮るモノにもよるんでしょうが、機能的に進化していても
Xシリーズは高いお金を出して買う気になれません。(あくまで僕個人の感想です)
C-40Zが凄く良かっただけに、なおさら感じます。
書込番号:1287736
0点



2003/02/08 23:45(1年以上前)
みなさまご返答ありがとうございます。 気持ちはC−40に7,8割くらい決まってるんですが、電池の持ちの悪さやシャッターのスピードの遅さなどがイマイチな様ですね。 全てにおいて満足するのってないとは思うんですが、
C−40にしてみようかなと思います。 ちなみに、撮影の目的はマクロ撮影と動物の写真、夜景、あとは普通にスナップ写真などです。 動物の一瞬の面白い動きや表情なんかが撮れたらと思ってたんですが、ちょっと難しそうですね。
書込番号:1289677
0点


2003/02/10 04:34(1年以上前)
C-40を36,000円でお譲りしてもいいですよ。保証も来年2月までの新品です。
書込番号:1294084
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして、この掲示板を見まして書き込みさせていただきました。
只今c−40Zを購入しようかと検討しております。買い替えなのですが色々悩んだ末、今もっているものの付属品などを生かせるものがいいかと思い、この機種にたどり着きました。今はオリンパスのC-990ZSを使用しています。C-40Zは子供の成長記録(スナップ)撮りなどには向いているのでしょうか?
0点


2003/01/30 04:11(1年以上前)
27日に購入したばかりで偉そうなことは言えないのですが、
C-40ZOOMという機種は、液晶モニタやファインダーを見ながら、目線を変えずにシーンに応じたモードを確認しながらダイヤルできることから、スナップ撮りのような撮影に最適であると思います。ほとんどの機能がボディー背面に集中しており、右親指で全て操作できるようダイヤルやボタンが配置されているので、非常に操作しやすいように思われます。また本機は、最初からリモコンが同梱されており、子供などを撮影する時にリモコンを使用して撮影者を意識させないで自然な表情を撮影するにも適しているように思います。現時点において、操作性や携帯性に優れ、機能的にもバランスのとれた約400万画素のデジカメが、¥35000ほどで購入できることを考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。オリンパスのデジカメをお使いであるとのことですので、その資産を生かせる点でも、良い選択ではないでしょうか。以上ご参考まで。
書込番号:1260791
0点


2003/01/30 22:52(1年以上前)
良いスレがたったので便乗して質問させてくださいね。
私もC-40Zの購入を検討しています。
用途としては6月より半年から1年間、東南アジアを中心に(貧乏)旅行をしようと考えています。そこで風景を中心としたスナップ写真が中心です。
そこで、
乾電池が使用できる(変圧器を使用して充電する)
カバーがついている(レンズカバーだと不精者なので傷を付けてしまいそう)
広角撮影が出来る(撮影は風景が中心)
持って歩くのでコンパクトであること
などが条件です。初めての長期海外なので、まだ考慮する点があるかもしれませんが考えが及びません。
次点としてはF100を考ています。
しかし、まだまだ悩み中です。
もし、皆様の中でこのような長期の海外旅行で使用するのに適したカメラをご存じの方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1262723
0点


2003/01/31 02:21(1年以上前)
やーいさんこんばんわ
子供のスナップ撮りの件ですが
C40Zは携帯性が良いので持ち歩くのにはいいですよ。
ただレンズカバーを開けてスタンバイするまで5秒くらいかかるのが
気になりますけど、個人的には満足しています。
C40Z子供のスナップご参考まで
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~nori_koj/photo/2002summer/i_2002summer.html
書込番号:1263354
0点


2003/01/31 14:19(1年以上前)
やーいさん
子ども撮りにはできれば動作の軽い機種の方が適していると思います。
起動時間、ピントが合うまでの時間、次のシャッターが切れるまでの時間、撮影と再生の切替時間などです。
オリンパスは割とゆっくりめなので、おすすめはフジF401、リコーRR30、サンヨーDSC-MZ3、コニカKD-500/400/310Z、松下DMC-F1、ミノルタXiあたりです。
付属品は必要なものは付いてきますので、メモリカード分だけ上乗せして考えておけばいいでしょう。
スレッドとずれますが、レモンCさん画像の保存はどうなさるつもりでしょうか?長期海外ではそれが心配です。
ノートパソコンや外部ハードディスクを持っていくなら問題ないですが、メモリカードだけで対処するのは容量的に辛いのではないかと思います。
1GB MDや、容量のわりに安いCFが使える機種の方が適していると思います。
フィルムであれば、旅先でフィルムを買って、撮影したものから日本に送ってしまうという手がありますが。
続ける場合は長期海外旅行ということで別スレにした方が良いと思います。
書込番号:1264145
0点


2003/02/01 06:01(1年以上前)
本機について起動時間のもったり感やタイムラグについて問題にされている人も見かけますが、問題にするほどもたつくとは思われません。現在日常的に使用していますが、私にとって全く気になりません。この辺は使用者の主観的な感覚によるものだと思います。デジカメに限らず、一般的にこうしたものを導入するときには、総合的な機能性や操作性、そのコストパフォーマンスなどについて、もっと重視すべきです。本機は総合的な点で優れており、使いやすいと思っています。私も店頭で色々比較しましたが、他機ではピントの甘い機種もあったり、操作性の点で分かりにくい機種があったりで、そういう点を考慮して最終的にC-40ZOOMを選択しました。私は子供の成長記録や、一般的な人物、風景などの被写体を撮影するのに、本機は非常に適していると思います。付属しているリモコンも色々な使い方ができるので、リモコンが同梱されていることも良いと思います。やーいさんはオリンパスの機種をすでに持たれており、スマートメディアやニッケル水素充電池などを使われていることを考えれば、そうした資産を生かすことも立派な購入動機であると思います。私もオリンパスのICレコーダーなどで、すでにスマートメディアを使っていましたので、その点も考慮しました。
(ちなみに、現在スマートメディアとコンパクトフラッシュはほぼ同じ価格帯です)
書込番号:1266231
0点


2003/02/01 11:09(1年以上前)
>shibataさん
ご助言、ご指導ありがとうございました。
C-40Zならスマメを4〜5枚持っていって、F100なら512MBのSDにしようと思っていました。スマメの保管は心配ですが・・・
とりあえず、ここまでにしてまた別スレをたてたいと思います。
>やーいさん
割り込んでしまい気分を害されたのであればスミマセン。
書込番号:1266634
0点


2003/02/01 11:46(1年以上前)
何度もスマメの容量については取り上げられていますが、私としては1つのメディアで大容量のものは高価なのはともかく、壊れたり紛失したりしたときのことを考えると恐くて使えません。
128MB程度のメディアを数枚持つ方が安心できると思うのですが。
書込番号:1266705
0点


2003/02/03 22:36(1年以上前)
>てぺぺさん
もう、これっきりと書いたので書かまいと思ったのですが、やはりお礼を。
どちらを買おうかとグラグラしていた気持ちがかなり固まってきました。
やはりC-40Zにします。
しかし、上の書き込みを見ても、早くしないと品切れになるのかなぁ・・・
てぺぺさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:1274590
0点



2003/02/04 17:12(1年以上前)
ロレンスさんご意見ありがとうございました。
D___さん子供のスナップきれいに撮れてますね。すごくよかったです。参考になります。
sibataさん「F401」「DMC−F1]「Xi」は候補にあがったのですが、「DMC−F1]「Xi」は手になじまなかったので候補から外れました。「F401」は一応気にはなっています。「KD−310Z」は頭にはなかったので店頭にて実物を見てきます。
ロレンス2さんのご意見で心が揺れていたのが、決心つきそうな感じです。最初にいいかなと思ったのに決まりそうです。
レモンCさん気分を害したなんて全然思ってないですよ。むしろ同じ機種で悩んでいるなんてうれしいてす。
みなさん貴重なご意見、本当にありがとうございました。
じっくりと検討してみます。
書込番号:1276593
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして、いつも掲示板を参考にさせて頂いてます。
先日、フジのお店でデジカメプリントをしました。
きれいな仕上がりで満足しています。
しかし、何回か見直しているうちに気になる部分がありました。
唇などの濡れている分の光の反射が強く不自然さを感じます。
(その部分は小さい真珠がいくつか張り付いている感じに見えます。
赤ん坊を撮ったので、よだれのついている部分がそのように見えます)
これらの写真は、屋内でフラッシュ撮影したものです。
距離はまちまちで50cmから4m位です。
Aモードで、f2.8で撮りました。
フラッシュ光量かとも思っているのですが、
遠い距離でもなっているので、このカメラの特性なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

フラッシュを焚くと、反射立の高いものの反射が
強く出るのはしかたがないでしょう。
こういう時は、フラッシュの前にティッシュを貼ったり
フラッシュをアルミホイルなどで天井に反射させ
スレーブフラッシュを使うって事もできますよ。
ttp://messia.com/QV2000UX/slave/slave_flash.htm
書込番号:1215839
0点



2003/01/17 06:41(1年以上前)
まこと@宮崎さん、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
なってしあったものは、編集してみます。
書込番号:1223091
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


私も40zoomをニコンD1のサブ機として購入しました。そこで皆さんに質問なんですがプリント拡大と言うのは400万画素を500、800万画素に拡大してプリントするというものらしいのですがこの機能ってただ単に拡大して引き伸ばすと言う事なんでしょうか?フルリンターはエプソンのPM-820DCを使用しています。
0点


2003/01/12 12:41(1年以上前)
あの
フルリントってなんですか?
あの機能は
印刷するために
単に拡大するための機能です。
でも
A4縁なしとかにする場合は
少し効果があります。
そんな感じです。
書込番号:1209336
0点


2003/01/12 13:28(1年以上前)
画素補完していると思いますが、効果のほどはさん太郎さんが言っているぐらいのものでしょう。
また購入したんですからそのプリンターでご自分でやってみればいかがなものでしょうか。
書込番号:1209419
0点


2003/01/13 16:16(1年以上前)
通常ファイルはjpeg形式で保存されていますがこの形式は圧縮をしているために画像の劣化がおきてしまいます。パソコン上で拡大するときはこの劣化した画像を拡大することになってしまいます。 プリント拡大という機能は圧縮をする前に画像を補完してサイズの大きいものをつくりそれを圧縮して保存しているのでパソコン上で拡大するよりも画質が劣化が少ないというものです。
書込番号:1212965
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





