※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月30日 19:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月28日 23:46 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月24日 21:38 |
![]() |
0 | 14 | 2002年3月22日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月20日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月20日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


皆さんパソコンへの画像の取り込みは本体にケーブルをつないで行っていますか?
それともカードリーダー等を使っていますか?
本体につないで、行うと、熱をもつという話も聞きますので・・・
0点


2002/03/30 13:02(1年以上前)
この機種ではありませんが、自分はその時の気分でどちらも利用します。
基本的にはカードリーダーを使用しています。しかし、USBケーブルで
接続しても転送にはそんなに時間がかからないので熱を持つ前に
転送が終わると思うのですが…。
書込番号:628135
0点


2002/03/30 14:02(1年以上前)
この機種は知らないのですが、おそらくPCリンク時の消費電力は、
撮影時よりかなり少ないはずで、発熱は撮影時に較べ少ないと思われます。
(自分の発言でお恥ずかしいですが[615069]もご覧いただければ)
私は喫煙者で、リーダーも使用しますが、スマートメディアの抜き差しは、
喫煙の習慣ににているような、気が、するときが、たまに、あります・・・。
もしメモリを入れっぱなしで運用できれば、その方がいいとは思います。
書込番号:628208
0点


2002/03/30 14:03(1年以上前)
すみません。名前を間違えてしまいました・・・。
書込番号:628209
0点


2002/03/30 16:20(1年以上前)
価格が高いから仕方ないけど、ドンドン遣い倒しましょう
デジカメは技術革新が速いからすぐ新しい機種が出ます
気にしないで早く活用をお勧めします
私は気にしないで使っています、大丈夫ですよ
書込番号:628367
0点



2002/03/30 19:06(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
書込番号:628630
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして。
先週末C-40Zを購入しました。
C-840L→D-360L(?)安かったので・・・
からの買い替えなので、機能的には満足しています。
さて、一点気になることがあり、他のユーザーの
意見をお聞かせ願えればと思いカキコします。
それは、ズームを作動させたとき
かすかに「コリコリコリ」といった音がして
どうもスムースではないような気がするのですが、皆さんはいかがですか?
電源のON/OFF時にレンズが動く際には滑らかな音がしています。
販売店へ行って調べればいいのですが、行く時間が取れないのと
お店の中は賑やかなので、音の聞き分けが難しいと思うので・・・
どうぞ、宜しくお願いします。
0点


2002/03/27 19:31(1年以上前)
コリコリコリ・・・かどうかわかりませんが、僕のも起動終了時の動作音とは違いますね。
それにほとんど気になりません。
OASISさんの現象を聞いて確認したら「そんな感じかも...」と思える程度です。
多分ズームレバーでの動作と絡んでいるんじゃないでしょうか?
書込番号:622375
0点


2002/03/27 19:33(1年以上前)
すみません、関係ありませんが、HPのリンク違ってました。
書込番号:622378
0点



2002/03/28 16:49(1年以上前)
エールさん、有難うございました。
まあ、他も同じような状態なら気にしないことにします。
静かな部屋で動作させると、本体への振動を伴って
ゴリゴリとした感触が手に伝わるので、ギアに異物がかみこんでるような
気もしてたもので・・・
ニッケル水素の1700タイプの電池を買って今のところ
電池の持ちも満足しています。
今までのカメラが質素だっただけともいいますが(笑)
書込番号:624268
0点


2002/03/28 23:46(1年以上前)
こんばんは、OASISさん。
>ゴリゴリとした感触が手に伝わるので...
僕のはそこまでじゃないです。
気になるようでしたら、販売店なりSSなりに相談してみた方が良いと思いますよ。
書込番号:624965
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


みなさんからするとなんでこの2つを比較してるの?と思われてしまうかもしれませんが(笑)、とにかくC-40にすべきかC-3100にすべきか迷っています。僕にとどめをさしてください。(笑)
0点

なんぼでもとどめさしてあげるから、
この2機種のどこが良くて、
どこが気に入らないか、
くらいは書いて欲しいものだな。
そうしないと
かの有名な「3連発!」氏の餌食になるぞ。
3連発!氏がわからない場合は、
過去ログ検索してな。
書込番号:615972
0点


2002/03/24 18:27(1年以上前)
両方買っちゃえ。
書込番号:615986
0点



2002/03/24 18:44(1年以上前)
両方買うなら、C2100と上のどちらかを買いたいです。(笑)
で、説明不足でしたが僕の気持ちの流れは以下のとおりです。
値段がそれなりで夜景が撮れる→C700、C2100、C3100
ダイビングで使える→C3100
に絞ったところ、不覚にもC40の存在を今日知りました。(笑ってください)
で、C40に惹かれたのですが、光学2.8倍になんかひっかかりました。
3倍と大差ないとは思うのですが、なんか引っかかってしまったのです(笑)
またC3100はマルチバリエーターズームとありますが、C40はそうではないですよね。この点も引っかかっています。
書込番号:616015
0点



2002/03/24 18:53(1年以上前)
あ、ちなみにレストランやカフェ内でデザートや食事の写真撮ることが結構多いです。店内は明るくないところももちろん多いので、そんな場所で近距離のもの(おそらく0.2mくらい)がそれなりに鮮明に撮れればいいな、とは思ってます。
書込番号:616026
0点


2002/03/24 19:00(1年以上前)
マルチバリエーターズームっていいですか?
2500Lに関してはかなり、歪曲収差があり、
言うほどでもないけど。
オリンパスのズームレンズのズーム機構のことだと
思いますが、キヤノン製の2.8倍(C40)の方がその辺は
ましだと思いますけど。
書込番号:616041
0点

2.8倍と3倍は、同じと思っても言いレベルです。
誤差の範囲です。一歩寄るか、引くかの違いです。
書込番号:616252
0点


2002/03/24 20:55(1年以上前)
ほんまにとどめ刺したろうか?
書込番号:616259
0点



2002/03/24 21:38(1年以上前)
お願いします。(笑)
以上述べてきたように、C40で決まりですね。
ありがとうございました。
書込番号:616355
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして。c-40を買いました。デジカメをはじめて使ったのですがなかなか楽しいですね。質問が2つあります。一つ目は後でどうにでも使えるようにSHQのモードで大きいサイズ(?)で撮影しているのですが、撮影したサイズよりも小さくしたい場合(リサイズというのですか?)はどのようなソフトを利用すればよろしいですか?。2つめは、デジカメの写真をホームページで利用したりしたいと考えています。そこで、デジカメ写真をいろいろ加工したりするソフトが沢山出ていますがお勧めのソフトはありますか?。できればパノラマ写真みたいにできるやつがいいのですが...。質問ばかりですみません。
0点


2002/03/19 00:51(1年以上前)
過去レスで捜せや!
ネットを繋げているんなら最大限活かせるよう頭使えや!
書込番号:604164
0点


2002/03/19 01:38(1年以上前)
しんきち2さん、そういうことはここで聞かずに、もっと親切な初心者向けサイトでどうぞ。あほ!とか騒ぐ頭の弱い”哀モード”にバカにされるだけです。
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
との注意書きがわからないんでしょうね、”哀モード”じゃ。
書込番号:604270
0点

ここのサイトには検索機能があります。
関連しそうなキーワードで、検索するとこか
関連機種の掲示板を全部読むなどして、それでも
わからない場合に質問をするべきだと思います。
自分で何も調べずにいきなり、聞くのは、掲示板では
避難されることが多いですね。
ここは、親切な人が多いのでそうでも無いみたいですが。
「初心者」だからみたいな人もいますが、それぞれの
掲示板にもルールがあるので、基本的には、その掲示板の
ルールに従えないのであれば、その掲示板は使わないことです。
言葉は悪いですが、あほあほさんの言ってることは
間違っていませんよ。
書込番号:604523
0点


2002/03/19 07:52(1年以上前)
フリーソフトのVIX2.2が良いと思います。lycosか窓の杜に落ちてます(笑)
書込番号:604527
0点


2002/03/19 12:48(1年以上前)
このサイトの管理人じゃあるまいし、いちいち長いコメントするな!
書込番号:604840
0点

>軟弱者 さん
>このサイトの管理人じゃあるまいし
じゃーあなたは管理者なんですね
そのようなレスをするということは
知らなかった、管理者がかわったとは。
書込番号:604852
0点

[604270]がびん=[604840]軟弱者
捨てハンでしか言えないの?説得力無し。
書込番号:604863
0点


2002/03/19 22:38(1年以上前)
なんだか、本題とは無関係のことで
盛り上がって(?)しまってますね。
僕は「デジカメde同時プリント」というソフトを使用しています。
これは、リサイズだけでなく色補正やトリミングも出来る
簡便なソフトです。しかも、オリジナルの画像には
手を加えないので安心して使用できます。
パノラマ写真、ということになると
オリンパス指定のスマートメディアと同社の「象え門」の組み合わせ
ということになるのでしょうか?
僕自身はパノラマ写真には、あまり興味がないので
この辺りのことは良くはわかりませんが・・・。
書込番号:605740
0点


2002/03/19 22:43(1年以上前)
Vixが結構使い勝手がいいと思います。
書込番号:605753
0点


2002/03/20 02:58(1年以上前)


2002/03/20 03:14(1年以上前)
初心者の方には、純正のソフトがよろしいんじゃありませんか?
パノラマ合成も簡単ですし。
本題から外れますが、
煽る方も煽られる方も、やるなら場所をわきまえて、こちらでどうぞ!
http://www.2ch.net/
書込番号:606340
0点



2002/03/21 00:57(1年以上前)
いろいろありがとうございました。フリーソフトのことなどアドバイスありがとうでした。ところで、いろんなデジカメの掲示板を見ましたが、この掲示板はいったい何を聞く場所なの?。初心者過ぎてむかつくなら返事なんか書かなければ良いじゃん。せっかく同じデジカメを持つ人の意見を聞けるいい場を見つけたと思ったのに残念です。
書込番号:608216
0点


2002/03/21 23:59(1年以上前)
私は、ホームページビルダーに付いている、ウェーブアートデザイナーで
リサイズしてます。リサイズしている画面をそのままエクセルなんかに貼り付けることもできるので便利でした。しんきち2さんデジカメライフ楽しみましょうね。ここはなんでも言える掲示板だと思います。では。
書込番号:610170
0点



2002/03/22 21:27(1年以上前)
すみません。大いに楽しもう!さんありがとうございます。ホームページ作りにチャレンジしたいと思っています。デジカメでとった写真をアルバムみたいにしたりしたいなぁとおもいます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:612056
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40を買いました。
来週京都に2泊3日で旅行へ行きます。
咲き始めの桜をきれいに撮れたらと考えています。
そこで質問なんですが、
枚数と画質のバランスを考えたときに、
どの記録モードで撮影するのがベストでしょうか。
基本的にはL判でプリントして個人で楽しむつもりです。
プリンタはEPSON950C、スマメは128MBです。
あと、プリント拡大モードっていうのがよくわかりません。
併せてご教示ください。よろしくお願いします。
0点

良いですねぇ〜桜を撮るために京都へ行くなんて。
私も京都へいって、舞妓さんに会ってみたい〜(んっこれはちょっと違うか)
プリント拡大モードは、実際に存在しない画素を作り出すモードです。
大きく印刷するときの解像度では有利かもしれませんが、個人的には・・・
記録モードは、出来るだけ大きくがいいのですが、C−40でSHQで撮影すれば枚数は少ないです。
HQでの撮影(2272×1704)ではいかがでしょうか?
128枚撮影できますよ。
足りなければ、もう一枚スマメを持っていけば良いのでは?
書込番号:603835
0点


2002/03/18 23:17(1年以上前)
基本的には個人個人の問題ですが、C-40Zはさまざまな画像サイズに対応してあって、
400万画素相当の2272×1704ピクセル(SHQは2288×1712)
300万画素相当の2048×1536ピクセル
200万画素相当の1600×1200ピクセル
などがあり、それぞれ高画質(低圧縮)と標準(高画質より高圧縮)があります。
L判サイズでは200万画素相当でも十分な画質が得られると思います。また、JPEGで保存する場合、圧縮率を低くして高画質にするか、圧縮率を高くして枚数を稼ぐかも問題になりますが、2272×1704の標準(HQ)より1600×1200の高画質のほうが撮影枚数が少なくなってしまうようなので、このような場合は2272×1704の標準のほうがいいかと思います。ただし、たくさん撮りたいのなら1600×1200の標準でしょうね。
TIFFは非圧縮ですが、ファイルサイズも大きくなり質問の内容では現実的ではないでしょう。
一度各モードで撮影、印刷されると大体の感じ(妥協点)が掴めるかと思います。
本当のことを言えば、もう一枚くらいスマメがあればいいと思いますよ。
プリント拡大モードは、大きな用紙に印刷しても綺麗に印刷できるように、実際に撮影された画像サイズをカメラ内でより大きな画像サイズに変換して記録することです。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Camera/c40z/J/DI000073J.html
書込番号:603876
0点


2002/03/18 23:25(1年以上前)
京都は今ぽつぽつと桜が咲き始めているので
来週あたり、ちょうどいい写真が撮れるのではないかと思われます
・・・以上京都情報でした(^.^)
嵐山へ行ったら「嵐山名物 中村屋のコロッケ」食べてね
おいしいぞ〜
書込番号:603904
0点



2002/03/20 21:20(1年以上前)
みなさん分かりやすく教えていただきありがとうございました。
よく検討したいと思います。
コロッケ楽しみにしてます。
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:607615
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


この機種は一回電源を入れるごとに画質の設定をしないといけないの??
初期設定はHQなんだ、しかし俺はSQ1で取りたいんだ。それでとって、一回電源を切ると、またHQになってしまうんです。動画の音声もオンからオフに電源を切るとそうなってしまう。みんなそうなの??もしよかったら教えてくれ!!
0点

C−40Zは持ってないんですけど、多分同じだと思うので・・・
PW−ON時のモードを設定できるはずです。
詳細は、取説をよく読みましょう。
書込番号:605926
0点


2002/03/19 23:58(1年以上前)
説明書のP.152に載っていますよ。
書込番号:605946
0点



2002/03/20 01:22(1年以上前)
ありがとう!!ちゃんとできました!!
書込番号:606184
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





