CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ひいろ@さん

C−40の購入を考えているのですが実際にこのサイトを利用してC−40を購入された方はいませんか?もし、購入された方がいましたら購入したお店の感想などを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:539658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

日付

2002/02/09 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 SummerLeafさん

C-40を買って約1カ月。
子供を中心に撮影し、カメラ屋さんに持っていったり、ネットデジカメ
プリントで作品を楽しんでいます。
でも画像データそのものには日付が入らないんですよね。
子供の成長記録だと、やっぱり後で見るときのために何時撮ったものかが
分かると嬉しいんですが。

マニアル見るとプリント予約してあるとDPOF対応のお店に持ってゆくと
日付が入るみたいですが、僕の持ってゆくお店では対応していないみたく、
ネット経由の場合だと無理ですよね。

皆さんはどうされているんでしょう。
こんなので困っている人はいらっしゃるのかな?

書込番号:523336

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/02/09 03:03(1年以上前)

以下のページでダウンロードできるExif Readerというソフトを使えば画像データそのものに日付が入っていなくても日付情報を確認することができます。ただし、画像に1度編集を加えてしまうとこのソフトで日付情報を確認することが出来なくなることがあるので注意。
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/

画像自体にどうしても日付データを入れたいというのであれば、以下のページでダウンロードできるソフトを使うと良いでしょう。ただし、画像自体に日付をいれてしまうと日付をいれずに印刷したりしたい場合に日付だけを取り除くことはきわめて困難になってしまうかも。
http://www02.so-net.ne.jp/~candynag/digicam/jstamper.html

以下のページも1度見てみると良いです。
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/html/link.html

書込番号:523694

ナイスクチコミ!0


スレ主 SummerLeafさん

2002/02/09 13:19(1年以上前)

御返信有り難うございます。
でも残念ながら、リモートホストをの行をご覧になればお分かりになると思いますが、
お教えいただいたソフトでは私の環境では使えませんでした(涙)。
他にもないか、自分なりに探してみます。

書込番号:524334

ナイスクチコミ!0


yoshi4さん

2002/02/09 20:59(1年以上前)

例えばエプソンのプリンターに標準で付属するPhotoQuicker(と言う名前だっだと思います)というプリントアウト用ソフトには写真自体に日付を入れる入れないの選択ができる機能がついていますよ。

書込番号:525136

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/02/10 03:17(1年以上前)

うっかりしてました。Macintoshをお使いとは。

以下のページでExif Viewerをダウンロードしてください。
http://www.fujifilm.co.jp/download/evlem/download.html
これはMac版なのでMacでも動くのではないでしょうか。
このソフトでサムネイルをクリックし「情報をみる」機能を使えば日付情報を確認することは出来ると思います。詳しくは上で紹介したページで説明書もダウンロードできると思うので、参考にしてください。

書込番号:526118

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/02/10 03:37(1年以上前)

さらに良さそうなソフトを見つけました。
Photonickというソフトを知っておられるでしょうか。
もし、まだ使っておられないのであれば、1度試してみるとよいかも。
Exif情報(日付などの情報)を表示する機能ももっているようです。
先ほど紹介したソフトよりこちらのほうが良いかもしれないですね。

ダウンロードは以下のページで
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/
使い方などの説明は以下のページに
http://www.kiui.ac.jp/~tac/Photonick/

書込番号:526131

ナイスクチコミ!0


yoshi4さん

2002/02/15 21:56(1年以上前)

SummerLeafさんの要望はコンピュータ上で日付を確認することでなく、プリントアウトした写真の隅に銀塩のように日付を入れたいということだと思うのですが、それでしたら「デジカメde同時プリントMac」というソフトで印字すれば写真の隅と縁のどちらかに日付を入れる入れないが選べます。

書込番号:539176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像サイズについて

2002/02/14 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 コブクロさん

まだ、C−40を購入してはいないのですが、カタログを見ると、
16MBで2272×1704のHQで約16枚とれるとありますが、
1600×1200のSQ1の高画質だと約11枚なのですが、
画質はどちらがいいのでしょうか?海外旅行に行くので、
少しでもメモリが節約できるほうがいいとおもうのですが…。
どうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:537015

ナイスクチコミ!0


返信する
TOTOさんさん

2002/02/14 23:25(1年以上前)

C−40の画質には、
TIFF
SHQ
HQ
SQ1
SQ2
が有り、上のものほど画質が良いです。
なんとなくのイメージですが、1つ下がるごとに100万画素分の画質が下がる感じです。(SQ2だとヤ○ーデジカメと変わらないみたいな。)
TIFFでも640×480なら16枚撮れますけど、記録サイズはプリントに影響するので、果してどの様な利用をされるのか。
とりあえず、128Mを2枚ほど一緒に購入されたほうが良いかと。

書込番号:537344

ナイスクチコミ!0


スレ主 コブクロさん

2002/02/15 16:20(1年以上前)

TOTOさん、お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:538596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電池について

2002/02/14 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

C-40の購入を決定したまでは良いのですが、充電池をどうしたものかと悩んでおります。
某掲示板にて、此処の過去ログにもある様な「5〜6枚撮ったら電池切れサインが出て、再起動するとまた何枚か撮れる」というカキコを見掛けたのですが、皆さんはどうでしょうか?
またNexcellの1800mAでは問題無いでしょうか?
どうか教えて下さいませ。

書込番号:536282

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2002/02/14 15:44(1年以上前)

アルカリ乾電池は、緊急用と考えて使われる方が良いと思います。
また、付属で付いているリチウム電池はかなり持つ様です。
これを予備電池に1本持っていると良いでしょう。
また、ニッケル水素電池は、放電と充電を何度か繰り返すとかなり
持つ様になります。
Nexcellの1800mAですが、充電器も含めて問題は無いでしょう。
放電機能もついておりますし。

書込番号:536358

ナイスクチコミ!0


ばば1さん

2002/02/14 17:29(1年以上前)

gazoさんの見られた過去ログは、私の書き込みかも知れませんが
現在、Nexcellの1800mAを使っていますが、充電直後はHQのフラッシュ使用で、60枚ぐらい撮影できるときもあります。
でも、2から3日ぐらいC−40に入れたままで、撮影しようとするとそれこそ3,4枚撮影したところで電池切れサインが出るといった状態です。
こんなに、すぐ放電するものなんですかねー?
カメラが悪いのか、充電池が悪いのかもしくは、これが正常なのか未だによくわからない状態です。
gazoさんの答えになっていませんでした、すいません。

書込番号:536537

ナイスクチコミ!0


スレ主 gazoさん

2002/02/15 15:31(1年以上前)

Res有難う御座居ます。

>Junki6さん
すみません、書き方が悪かったみたいですね。m(_ _)m
僕が聞きたかったのは、充電池(特に購入検討中のNexcellの1800mA)を使ってらっしゃる皆さんに5〜6枚撮ったら電池切れという現象は出てるのでしょうかと言う事でした。

>ばば1さん
ほほ〜、それは複雑な状況ですね。
取り敢えず充電直後なら暫くは撮影を続けられるという事なのですね。
おっしゃる通り、どうも機械側の個体差なのか充電器&充電池の組み合わせなのか、使ってる方によって充電池の持ちにバラつきが有りますよね〜。

書込番号:538525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

充放電器について

2002/02/13 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ベルジョンさん

電池のことがチョコチョコ出てるのでここに質問させてください。
Saitek スーパーチャージャー というものがありますがこれは
一本一本個別に充放電されるのでしょうか?
他にそのような物があれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:534148

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/13 16:16(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990913/stapa60.htm

によれば、「1本〜4本まで任意の数」となっていますね...

書込番号:534187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルジョンさん

2002/02/13 16:46(1年以上前)

早速有難うございます。
上記の所見てきましたが・・・
(ただし同時に使う場合は蓄電容量が同じでないとダメ)
と書いてありました。って事は個別には無理ってことですかね?
個別に充放電するなら容量揃える必要ないと思うんですが。

書込番号:534240

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/13 16:51(1年以上前)

そう書いてあるので、大丈夫でしょう。

「同時に使う場合には」容量の違うものを入れると極性反転などに陥るからで
しょう。

書込番号:534245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/13 18:26(1年以上前)

一般に市販されているのは、
1本1本個別に充電してくれるのは、余りないと思います。
自分で作らないとダメでは

書込番号:534402

ナイスクチコミ!0


むすたーふぁさん

2002/02/13 23:34(1年以上前)

松下から新しく出た充電器って、たぶん一本ずつ充電できたような気がします。
ただし、放電機能はなかったように思います。

書込番号:535203

ナイスクチコミ!0


こりしょうさん

2002/02/14 00:00(1年以上前)

いや、現在発売されているニッケル水素用の充電器は、1本ずつ充電し、全部充電し終わって終了となっているはずですよ。(1本毎に制御している)
充電器の仕様として、「偶数本−−2個または4個」となっているものは2本直列だから、1本ずつではありません。それはNEXCELL、SONY製がそうです。
一方、その他の大部分は1本ずつのはずです。Toshiba、FujiFilm、Panasonic、勿論new Pananonic等がそうです。(同じメーカーでも旧形式のものは知りませんが)
充電器に仕様で、奇数本でも良いか、偶数のみの対応かで判断出来るでしょう。


書込番号:535300

ナイスクチコミ!0


むすたーふぁさん

2002/02/14 00:46(1年以上前)

充電器についていろいろ調べてみると
>現在日本のメーカーが販売している総ての充電器は、電池を1本ずつ単独
>または切り替えて充電するようになっています
という表記を発見しました。つまり、こりしょうさんのおっしゃっている通りみたいです。
でも、1本ずつ充電するタイプの充電器でも2本セットしないと充電されないのは何故なんでしょうね?
…本題とずれてしまいましたね、すいません。

書込番号:535444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルジョンさん

2002/02/14 18:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
放電器は自作キット買って充電器はどこかのメーカーのを
買おうと思います。

書込番号:536659

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/14 19:24(1年以上前)

過放電なさらないようにネ。

書込番号:536752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み

2002/02/13 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ぶんなさん

デジカメ買おうと思いました。
第一候補はC-40
後順にC-4040、optio430、NIKON5000、CANON S40です。
友人のデジカメを借りて使用したところ
「写るんです」以上だと確信したため
購入に踏み切ろうと思いました。
できればコンパクトなものがいいので
上記に絞ったしだいです。
500万と400万と300万はそんなに変わるものなのでしょうか。
各個人の使い勝手とか色々あると思いますが
購入時の参考にしたいので
どんなことでもいいんでご意見よろしくお願いします。

書込番号:535053

ナイスクチコミ!0


返信する
やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/02/13 23:19(1年以上前)

画素数が違えばそれなりに違いは出ると思いますが、現在は300万画素以上はまだ試行錯誤の世界のように思います。200万画素が今一番煮詰まってきていて、ミノルタのXの様なユーザーのライフスタイルに対するプレゼンが面白いですね。

 L版程度のプリントだけなら、200万画素の方が今は面白いと思います。

 そうは言ってもこの中で見ると、やはりE5000が良いかな、画素数の差が良く解ります。

書込番号:535140

ナイスクチコミ!0


エールさん

2002/02/14 00:02(1年以上前)

300万画素機が一番バランスが良いと聞きました。
僕は200万画素(C2100UZ)から400万画素(C-40Z)へジャンプアップしたんですが
さすがに200万画素とでは段違いでした。(当たり前か)

C-40Zは簡単撮影はもちろん、マニュアル機能も充実しているので、優れモノだと思います。

E5000ですが、操作性については最初、戸惑うかも知れません。(慣れの問題ですが)
最初はうまく撮影できなかったので、値段のわりに全然ダメじゃん!と思いましたが
勉強が足りなかったようで、今では買って良かったと思ってます。
フリーアングルモニターはクセになります。
難点は液晶がちょっと見にくいと言うことでしょうか。

書込番号:535307

ナイスクチコミ!0


やすひろださん

2002/02/14 00:09(1年以上前)

C-40は良い商品と思いますが、唯一であり、最大の欠点はやはりメディアでしょう。昨今の大容量時代にもかかわらず、未だにスマートメディアは最大で128MBです。これに何枚取れるのでしょうか。やはり、私はメディアはCFのものを買おうと思います。よって、C-40は落選です。

書込番号:535336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング