※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月4日 21:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月4日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月4日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月3日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月3日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月3日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


PowerShot S40での充電は、電池を本体からはずして行うとS40のほうで書いてありました。(そのせいで電池蓋がゆるくなることもあるらしい。)
C40での充電はどのように行うのでしょうか。本体にACアダプタを繋いでもよし。電池を外して充電するもよしなんでしょうか。
0点


2002/02/01 17:20(1年以上前)
こんにちは!(^o^)丿
C40のバッテリーですが、充電電池は付いて来ません。
同梱のリチウム電池は使い捨てです。
ですので、使い切ってしまうと新しいバッテリーを買うしかありません。
1本@¥700円〜¥1000円くらいです。
私は、非常に不経済なので、この掲示板にも再三登場しております、単三ニッケル水素バッテリーを使っています。
これですと、500回以上の充電が可能です。
充電池は、オリンパス純正もありますが、私は東芝の1600mAh(バッテリーの内容量)を1本@¥150円位と、急速充電器¥3500円で購入し使っています。
実は、単三が使えるC40が欲しくて即買いし、買ってから気が付きました。
でも、非常に気に入っています。
本体には充電機能はありません。
それではm(__)m
書込番号:507155
0点


2002/02/02 10:02(1年以上前)
私は、以前はパナソニックを使っていたんですが、この掲示板でも話題になった「NEXcell(ネクセル)」のバッテリーを使っています。容量1800mAhの物です。4本で1200円前後、チャージャーが2980円ほどしますが、はっきり言ってお勧めです。バッテリー自体の持ちはいいし、チャージャーは放電機能が付いてます。電池をセットしてボタン一つ押すだけで、放電〜充電が完了します。詳しくはメーカーのホームページで確認してください。http://www.nexcell.co.jp/index.htm
書込番号:508691
0点


2002/02/03 06:41(1年以上前)
タコマヨさんのおっしゃっているネクセル社の充電器ですが、
東京都内で店舗販売しているところは無いのでしょうか?
通販でも良いのですが、欲しいときには即手に入れたい性なもので・・・。
書込番号:510676
0点


2002/02/04 09:46(1年以上前)
私は千葉県に住んでいますので、ショップでの購入は考えていませんでした。ネクセルから直販で購入しました。翌日か翌々日には届きましたし、やはりメーカーから直接買うという安心感があります。
書込番号:513026
0点


2002/02/04 21:05(1年以上前)
ネクセル社の充電器、今日ネットで注文しました。明日には届くそうです。
スパチャとどっちか迷いましたが外出も考えてネクセルにしました。
シガーソケットコードも安いし、良いもの紹介してくれてありがとうございました。
書込番号:514045
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM



全く同じかどうかは分かりませんが似たようなものなのでしょう。
メディアの大小によって管理ソフトのスピードが異なる可能性は
ありますので。
メディア自体の事については、以下が詳しいのでそちらのサイトの
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/index.htm
中のスペック
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/business/spec/index.htm
更に仕様書をダウンロードされるととても詳しく述べられています。
書込番号:513878
0点

こんにちは。
CFと違い、スマートメディアは記録部分しか内蔵されていないので現行製品では書き込み速度はどれも同じ筈です。
ライター側の書き込み速度に依存する筈ですよ。
書込番号:513879
0点



2002/02/04 21:02(1年以上前)
早々にご丁寧な回答ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:514039
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-400ZOOMからパソコンへ画像を取り込む手順ですが、どのような手順になるのでしょうか? FUJI FinePix4500を使っているのですが非常に簡単で、USB接続するとツール(名前わすれました・・)が自動で起動し取り込みはボタンひとつでできます。またそのツールから解像度を変更したりメールソフトの起動もできます。
0点


2002/02/02 19:03(1年以上前)
C-40Zの場合、パソコンにUSBドライバ(カメラに付属)をインストールすればUSB接続した際、カメラ自体がドライブとして認識されます。
あとは、普通のファイルのようにコピーまたは移動でファイルがとり込まれます。
http://www.olympus.co.jp/CS/digital/di/c40z/J/DI000128J.html
書込番号:509432
0点



2002/02/04 14:43(1年以上前)
musasabiさん、ありがとうございました^-^
書込番号:513411
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


限られたメモリ資源を有効に使う方法として;
例えば、「1600*1200ドット高圧縮」と「1024*768ドット低圧縮」の画像のファイル容量は両方とも約550KBですが、撮影モードはどちらを使うのがよいのでしょうか?
最終目的は、比較的高性能のプリンター(PM880Cクラス)で、Lないし2Lサイズに印刷するものとします。
印刷用紙のサイズとか、タッチソフトで補正を加えるかどうかで違うのでしょうか?
上記のドット数は例えばの話ですが、一般技術として、ファイルサイズ(KB)を考えての画質を良くする場合、ドット数の多い方が良いのか、圧縮率が少ない方が良いのか判りません。
当方、デジカメ入門者の素人です。
どうぞ、ご教示ください。
0点

C40ZOOMを既にお持ちなのでしょうか?
それならば実際に使われてみるのが一番良いでしょう。
もし、お持ちでないのなら
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D40/D40PICS.HTM
の下の方Exposure Series:
にあるサンプルイメージを実際に印刷して見ると良いでしょう。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D40/D40FARSF.HTM と
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D40/D40FARGN.HTM を
比較してみてください。
実際には、撮影される物によっても違います。
複雑な絵柄と単調な絵柄ではデータの食い方も違ってきます。
その結果、複雑過ぎると圧縮時にはしょられる(ノイズになる)。
印刷に際して十分な解像度が得られるのであるならそれ以上の
解像度にして撮る必要はないと思われます。
欲しい画質がどの程度か分かりませんので具体的な解像度を示せ
ませんが1600x1200あれば、L版で300dpiありますので十分な解像度
があります。2Lでもなんとか大丈夫でしょう。
まあ、絵柄と好みにもよりますので。私は解像度優先で考えてしま
います。実際同じ条件下で撮って見て比較して自分はどちらが好み
か見てみる事だと思います。
それよりも、容量の多いメディアを持っておく事をお薦めします。
書込番号:510195
0点



2002/02/03 22:46(1年以上前)
Junki6さん、ご教示ありがとうございました。
この掲示板や、カタログを参考にして、C40、S40/30を検討していましたが、C40にしたいと思っています。 検討をしているうちに少々理屈も知っておいたがよいと思い、質問させてもらいました。
詰まるところは自分で色々試して、自分の撮影方法をマスターすべきということになるのでしょうね。
紹介していただいたURLには、質問事項以外のいろんなマニュアル設定に対するサンプル画像も解説付きで記載されており、大変参考になります。漠然とマニュアル設定をするのでなく、結果に対するパラメータを知っておけば、より効果的に使うことが出来るでしょう。
Junki6さんは他の箇所にもURL等を紹介されていますが、質問が出れば、パッと答えが出るような種々の知識や情報お持ちであることに敬服しています。
また何かこの種の情報がありましたら教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:512271
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


デジカメの購入を考えています。
C‐40Zoom位だと最近のインクジェットプリンタなら
どれくらいのサイズまで引き伸ばせるんでしょうか?
A4ぐらいですか、A3までいけるとうれしいんですが。
0点


A3でも大丈夫ですよ。
それより、C−40を使いこなして、ベストの写真を取れるようがんばって
下さい。
書込番号:511699
0点



2002/02/03 18:50(1年以上前)
ありがとうござました。
一度試してみます。
書込番号:511770
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


松下から1900mAhの単3形高容量ニッケル水素電池
「メタハイ2000シリーズ」が4月1日に発売されるそうです。
待ってました〜\(^o^)/って感じですが、これって今までの市販充電器で
問題なく充電出来るのでしょうか???もちろん保証云々は別ですが。。。
0点

充電終止を電圧で検知しているので有れば
時間は少し長くなりますが大丈夫でしょう
でも 時間で制御しているのでは むりです
書込番号:511197
0点


2002/02/03 17:46(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ありがとうございました。早速調べてみます。
書込番号:511621
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





