※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 16:10 |
![]() |
0 | 15 | 2002年1月27日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月27日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月27日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月27日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月26日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


カメラに付属のメディアを使ってパノラマ写真を撮ろうと思うのですが、キャメディアマスターっていくらぐらいするのですか。また他のソフト(できればフリーソフト)で代用できないものでしょうか。どなたか教えてください。
0点


2002/01/27 20:12(1年以上前)
市販のCAMEDIA MASTER4 Proは店頭では4000円台で販売されていますね。
オークションなどでもCAMEDIA MASTERはよく出品されていますよ。
ちなみに私はVer2.0ですが1500円程で購入しました。
パノラマ合成が出来るレタッチソフトはよく知りませんが、Photoshop系のソフトは出来ますよ。
書込番号:496945
0点


2002/01/28 16:10(1年以上前)
自分は、フォトビスタというソフトと、キャノンデジカメ付属の
フォトステッチを使用しています。
フォトビスタは仕上がりがきれいです。
超広角画像を作るときは、縦横合成の出来るフォトステッチを使用しています。
以下のソフトは試用もできるので、ためしてみたら良いと思います。http://www.sanyo.co.jp/jkh/pb/
http://japan.creative.com/pixmaker/
書込番号:498620
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


デジカメ買うんですがどれがいいですか?小6なんでよくわからないんですよ。
@Optio330AIXY200Bc40zoomCP5
どれがいいと思います?親父はOptioがいいとゆうのですが・・・。
おしえてください!できるだけくわしくおねがいします。
0点


2002/01/25 20:43(1年以上前)
使用用途も書いた方がいいですよ〜
ちなみに予算制限ってないのでしょうか?
書込番号:492511
0点

あなたは扶養家族な訳だから、
養ってくれている人の意見を聞くものです。
小学生のくせに父親のことを「親父」なんて呼んじゃいけません。
これからは「お父様」と呼びなさい。
偉そうなクチを聞くのは経済的に独立してからにしなさい。
書込番号:492545
0点


2002/01/25 21:25(1年以上前)
こいつは小6では無いで!
二度と書き込まないさよなら・・・と、ほざいていながら出てくるとはいい度胸しとるな!
書込番号:492604
0点


2002/01/25 21:27(1年以上前)
こんばんは。
私も中3で、しらたまさんと同じような立場ですが、「買ってもらう」からこそ、自分もお金を出してくれる人も納得できるような機種選択をするべきだと思います。
とはいえ、岳仁さんのおっしゃるように使用用途と予算くらいは書かないとレスがしにくいと思います。
Optioは、フォーカスをあわせるのが遅い(できない)という話がありましたが、とりあえず解決はしているようです。カメラとしてのマニュアル機能もとりあえず備えていますし、デザインにほれて買っても大丈夫だと思います。
機能の面から見ると、この中で一番優れていると思われるのはC-40zですね。
カメラのことが分かってきたときに、自分のやりたいことができます。ただ起動にやや時間がかかるので、できれば店頭で触ってみてください。
書込番号:492609
0点


2002/01/25 23:30(1年以上前)
>MIF
エラそーなレスだな。
オーマエは特別か? と聞きたい。
書込番号:492838
0点

しんいち5 さん >
いったいどこが偉そうなんです?
少なくともいきなり人のこと呼び捨てにしたり
するようなあなたよりはマシですが。
まぁ、「親が子供を扶養するのが当たり前」
などと考えているお子ちゃまは
すっこんでてください(笑)
書込番号:492911
0点


2002/01/26 00:22(1年以上前)
>偉そうなクチを聞くのは経済的に独立してからにしなさい。
この辺だ。 わかったか? サル。
書込番号:492970
0点


2002/01/26 00:27(1年以上前)
ああ、ほんとにお子さまみたいですね(笑)
もう夜も遅いから寝ましょうね〜
書込番号:492984
0点


2002/01/26 00:27(1年以上前)
しらたま=しんいち5
同一人物バレバレ^^;
質問の書き込み自体が幼稚すぎて(なぜ小6なのか?)
真剣に返信しようとする気持ちも出ません。
よくわからないなら、わかるまで勉強して具体化して
から質問した方が良いですよ。
とりあえず本屋で今月の「デジタルCAPA」を読んで下さい。
書込番号:492985
0点

とりあえず、家族でデジカメを扱ってる店に行って、
実機に触って店員と一緒に決めたらどうです?
それなら小6のあなたもわかるでしょう。
書込番号:493043
0点


2002/01/26 01:30(1年以上前)
親子という可能性もあるのでは(^^;<レス立ち上げ者
イクシーか、OPTIOがいいのでは。C40はあまりしらない・・・
書込番号:493122
0点


2002/01/26 13:21(1年以上前)
私もIXYかOptioをお勧めします。
実用レベルでの性能で、普通の使用には問題ないでしょう。
皆で相談の上ですが。
あと、ここは書き込み者の情報が少し判っちゃいますので、書き込む内容はほどほどに。
書込番号:493826
0点

しんいち5 さん >
ボク、サルだから、あなたの言ってることわかんな〜い(笑)
書込番号:494168
0点


2002/01/26 22:06(1年以上前)
ばかなやりとりはおわり!。
書込番号:494942
0点


2002/01/27 23:17(1年以上前)
デジカメ自体の事を参考にしたくて見たのですが、低レベルで
がっかりしました・・・・・押忍。
書込番号:497424
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


お伺いします。水中で取る場合はリチウムは避けた方がいいので
しょうか?
ここの書き込みをみるとニッケルの方が低温に強いとと書いてあり
ますが、海外に行くのにリチウムを持っていくつもりだったので
どの様な障害があるのでしょうか?
0点

確かに、低温での電池容量低下が有名ですが、
メーカーのサイトの技術資料によれば、
−20℃で、20℃の時の90%だそうです。
アイスレック(氷下でのダイビング)でもしない限り、
全然気にならないと思います。
それより、安心し切って突然来るバッテリー切れにご用心。
私は、1ダイビングごとに1セット、
フル充電したニッケル水素電池を使っています。
メーカーの技術解説:
http://www.nec-me.co.jp/tech/index.html
書込番号:496082
0点



2002/01/27 11:42(1年以上前)
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:496096
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C40を水中でI社の防水プロテクター用ワイドコンバージョンレンズにて使用している方に質問があります。
画像のケラレ等の問題はありますか?
またマクロレンズ使用されている方でなにか撮影上の問題があれば教えてください。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


デジカメの購入でかなり迷ってます。いろんなレスを見ているときりがなくなってきている状態で・・・。
値段を考えずに買うならC−400Zですが、画素数がいい分記録メディアに対する保存枚数がかなり少なくなる。
私の使用用途はせいぜいパソコンで取った画像を見る事や写真に現像する程度。しかし、画像がいい方が当然良い。こんな中で迷ってます。操作性、コンパクトさ、ズーム有、軽い、は必須条件です。
Optio330,430や、IXY200,300も言いように感じます。
また、コンパクトさで、Finepixもスーム無いけどいいような・・・。
いろんな部分で迷ってます。「知るか!」と言った厄介な質問でしょうが、どなたかアドバイスいただけると大変ありがたく思います。
ヨロシクお願いします!
0点


2002/01/26 14:35(1年以上前)
画素数が多くても、画質を低く抑えて撮影すれば、結構撮れると思います。
ので、HPに乗せる程度の写真であれば低画質、A4などに印刷するときは最高画質、と使い分ければ大丈夫だと思います。
それと、記録メディアも安くなっていますし、そうかさばるものでもないのでたくさん持ってみてはどうでしょう。
そうそう、たくさん撮るなら電池も気をつけたほうがいいですよ。液晶はいがいと電気を食うので。
書込番号:493935
0点


2002/01/26 15:47(1年以上前)
SM128MBでSHQで46枚、HQで130枚、SQ1の最大標準で162枚、SQ2の最大標準で614枚撮れますよ。
2L判くらいまでならHQでもOKではないでしょうか?
設定次第では2000枚1300枚くらいまで撮れますし。
モードもフルオート、オート、シーンプログラム、マニュアルとありますし。
良い画質でも撮りたい、でも枚数も多く撮れたら良い、と言うなら私はC-40Zはお勧めだと思いますよ。
書込番号:494073
0点

>値段を考えずに買うならC−400Zですが、画素数がいい分記録メディアに対する保存枚数がかなり少なくなる
画像がいい方が当然良い。
値段を考えずに買うなら と言うことで有れば
その分メモリーを増やせば 無限に撮れる
電池も予備を持てば済むと言うことでは
書込番号:494308
0点



2002/01/27 02:05(1年以上前)
早速、量販店でC−40Zに触ってみたのですが、親指がしっかり固定されるように凹んでいる所に工夫が感じられました。あのおかげでブレがなくせるように思ったので、感触はかなり良かったように思います。
少し不満に感じた点として、レンズカバーのおかげで起動して液晶に映像が映るまでの時間が少し遅いようにも感じます。既にお持ちの方は実際にいかがでしょうか?Optioは比較的起動は早かったので、それに比べてですが・・・。
みなさんの返信を見てやはり買うなら高画素のもの!と決心はついたのですが、Optio430やP5と比べ多機能性では優れているのは承知ですが、その他でもし「こんな点もいいよ!みたいなものがあれば情報下さい!
ほぼ決まってはきましたが・・・ヨロシクお願いします。
書込番号:495603
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


このサイトを知り感激しています。
重複するかもしれませんが皆さんの御意見を参考にしたく、
よろしくお願いします。
【質問】
S40かC40で悩んでいます。
1.プリントした時の写り具合。(×バシではC40をお奨め)
2.防水・防塵プロテクタの値段
その他として、
C40は、TV(入力端子つき)があれば画像を見ることが可能。
S40は、ズームがC40よりも高ズーム。
総合計として、どっちが良いのか。
貴重なご意見よろしくお願いします。
0点


2002/01/25 00:51(1年以上前)
プリントした時の写り具合について。
インクジェットプリンタで印刷という意味なのか写真店でのプリントという意味なのか、印刷サイズはどの程度(L版、A4、それ以上?)を想定しているのかを書くと回答しやすいと思いますよ。
一般論ですが、キャノンのデジカメは派手目でデジタルっぽい、オリンパスのデジカメは落ち着いた色合いで銀塩っぽいように思います。C40ZとIXYデジタル300(S40ではない)で撮影したものをFujiのFDiプリントサービスに出してみての私の主観的な結果です。撮影条件によりますが、一見キャノンの方が素人受けする絵作りのように思いますが、オリンパスの自然な絵作りの方が自然でよいという人が多いようです。最終的には、好みの問題と言うしかないです。ヨドバシに行くと実写のものが出ていますからいくつかサンプルをみてみたらいかがでしょうか?
書込番号:491312
0点


2002/01/25 05:05(1年以上前)
始めまして。
>C40ZとIXYデジタル300(S40ではない)で撮影したものをFujiのFDiプリントサービスに出してみての私の主観的な結果です。
Vertelさん、こんにちは。
僕もデジカメで撮影した画像を銀塩プリントして楽しんでいます。
補色フィルタ機、原色フィルタ機で撮影した画像を、それぞれ
プリントしてみて気づいたことがあるのですが・・・
銀塩プリントするときって、基本的にはラボの機械で
色調などを自動補正されてしまいますよね。
大手3社(フジ、コダック、コニカ)を利用してみましたが
特に、フジの色調補正は強めに施されるようです。
従って、補色フィルタ機(オリンパス)の画像は
補正を施されて、ちょうど良い具合に鮮やかになるのですが
原色フィルタ機(キャノン、フジ)で撮影した画像は
元々、派手目の画像に更に補正が加えられるので、
ものによっては、どぎつすぎて色つぶれを起こしている写真もありました。
フジのFDIサービスは、1「ネット・デジカメプリントと
2「ネット・パソコンプリント」の2種類があり
1は自動色調補正が施され、2は無補正でオリジナル画像のまま
プリントされます。
僕の経験では、原色フィルタ機で撮影した画像は
概ね、2の方が仕上がりは良いように感じました。
ちょっと、本題とは離れてしまいました。
失礼しました。
書込番号:491566
0点



2002/01/26 23:06(1年以上前)
Vertel さん アマデウス さん 回答ありがとうございました。
色々サンプルを見て判断しようと思います。
回答が遅くなりすみませんでした。
書込番号:495131
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





