CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池どのぐらいもちますか?

2002/01/26 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 はせっぴさん

C40-ZOOMをお持ちの方に質問です。
1.購入時についているリチウム電池の充電機はついているのでしょうか?またこの電池ではどのぐらいの時間連続使用が可能でしょうか?
2.単3ニッケル水素電池を使用した場合はどのぐらい連続使用が可能でしょうか?
デジカメ初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:493581

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/01/26 11:09(1年以上前)

連続使用はしたことがないので他のユーザーさんにお任せしますが
付属のリチウムは使い切りです。
充電は出来ませんよ。

書込番号:493624

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/01/26 12:34(1年以上前)

オリンパスから電池寿命に関する案内がでています。

http://www.olympus.co.jp/CS/digital/di/c40z/J/DI000122J.html

書込番号:493754

ナイスクチコミ!0


さすらいのバックパッカーさん

2002/01/26 14:11(1年以上前)

付属のリチウム電池の持ちは非常に良いですが、なんせ高いです。(T_T)
先日近くのLAOXで見ましたら、1本1000円近くしていました。(*_*)

私は、経済的に見てもリチウム電池は本当に緊急事態(手持ちのニッケルが無くなった場合)のみに使用する為に持ち歩いています。
普段は、ニッケル水素電池を常に10セット(20本)を持って、ふらついています。(おも〜い(>_<))
ニッケルの持ちは、この掲示板にもいろいろ書いてありますので、いろいろ見てみるといいでしょう!内容量も1600mAhから1800mAhとさまざまです。
安売りの店ではニッケル単三(1600mAh)が有名ブランドで8本セットで1200円くらいです。1本@150円くらいでしょうか?!
また、ニッケル水素電池は、この掲示板にありますが、細かい使用基準があるようです。(~_~;)
特に長持ちさせる為の放電には気を使うようです。(私は無視していますが(^_^;)・・・)
結局、普段はリサイクルできるニッケル水素で使用するのは必須にようです。
お金持ちであれば、常にリチウムで使う事をお奨めしますが・・・(~_~;)

さて、肝心の持ちですが、使用頻度によって非常に左右されます。常温(寒くない日)であれば、ニッケルで、結構持ちます。常に液晶をONにして、常にフラッシュを使えば15分〜20分程で、バッテリー切れのマークがでます。(ーー;)
「うっそー!!」と、思って電源を切り、しばらく待つと、また満タン近くまで復活をしめすマークが出てます。(^_^;)
その繰り返しで、100枚くらい撮りました。

結局、この掲示板にも頻繁に登場する「メモリー効果」を気にするのであれば、下記のスーパーチャージャー(放・充電器)が、お勧めのようです。

http://www.axis4u.com/eco_charger_super.htm

昨日、私の友人が購入し、絶賛しておりました。

以上、参考になったら幸いです。m(__)m

書込番号:493906

ナイスクチコミ!0


スレ主 はせっぴさん

2002/01/26 15:34(1年以上前)

参考になりました。丁寧なレスみなさんありがとうございました。

書込番号:494041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の取り込み方法教えて?

2002/01/25 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 石本和さん

C−40Z快適に使用してますが。 スマートメデイアに動画を撮影し
それをPCに取り込むにはどうしたらいいのでしょうか?
静止画はカシオのフォトローダーで取り込んでおりますが、動画が
うまくいきません。動画取り込みソフトいるのでしょうか?
オリンパスのソフト買わないといけないのでしょうか?
ちなみに使用PCは3年前のシャープメビウスで動画ソフトありまっせん。

書込番号:491810

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/01/25 12:07(1年以上前)

USBでつなぐと見えない?

書込番号:491854

ナイスクチコミ!0


エールさん

2002/01/25 12:25(1年以上前)

どのように取り込んでおられるのかわかりません。
C-40Zをつないでいるのか、アダプタなどを介して取り込んでおられるのか...

どちらにしましてもPC上で動画を再生するにはQuick Timeが必要ですよ。

書込番号:491879

ナイスクチコミ!0


DQ奈良さん

2002/01/25 16:51(1年以上前)

皆様返信有難うございます。
スマートメデイアをPCカード経由PCに取り込んでおります。
カシオのフォトローダーですと静止画になってしまいまして
どうしたもんだろうかと

書込番号:492193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/01/25 17:33(1年以上前)

エール さんのレスとかぶりますが。
http://www.olympus.co.jp/CS/digital/di/common/DI000012J.html

書込番号:492246

ナイスクチコミ!0


エールさん

2002/01/26 13:37(1年以上前)

>スマートメデイアをPCカード経由PCに取り込んでおります。

じゃあ、PCの取り込み自体は出来ているわけですね。
ならやはりQuickTimeが必要なだけでしょうね。

書込番号:493847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どの機種を・・・?

2002/01/24 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 デコピンさん

デジカメ初心者です。初めてデジカメを購入しようと思っていますがどの機種を選んだら良いのか迷っています。用途としては、絵画や骨董品をプリントアウトしてファイルに保存をしておきたいのです。できれば簡単にPCで編集できたら最高です。あとはちょっとした旅行で使えれば十分です。皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:490144

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/01/25 01:14(1年以上前)

デジカメの初心者とありますが、カメラについては熟練者なのでしょうか?
絵画や骨董品の撮影だと、室内の撮影に強く、また解像度や色合いなども高品質なものが良さそうですね。
旅行にも使うとのことですし、バッテリの持ちも長い方がいいと。枚数もとれて・・・動く被写体はあまりとらないみたいですね。
ちょっとお金を出せるなら、解像度&色ともに買って失敗のない400万画素機をおすすめいたします。

書込番号:491362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー・・・

2002/01/23 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 タコマヨさん

C-40を使い始めて早2ヶ月。バッテリーの持ちに満足がいかず先日某オークションにてネクセルの1800mAhを購入しました。早速充電し(ネクセル充電器NC-20FC)撮影しました。しかし撮れたのは2枚だけ・・・すぐバッテリーマークが点滅し撮影不能になりました。市販されているメジャーなバッテリー(パナソニック1650mAh)でも撮影枚数は30〜40枚です。因みに撮影環境はストロボなし、液晶オンでの撮影が殆どです。ネクセルに関してはメーカーから直接買ったわけではないので「だまされたか・・・」と思えるのですが、(思えばパッケージにも入っていなかった)バッテリーのもちは果たしてこんなものなのでしょうか。過去ログを見てもここまで悪い例は出てなかったような・・・

書込番号:489023

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2002/01/23 22:31(1年以上前)

ニッケル水素に限らず2次電池は、購入直後は不活性状態で、2,3度
放電充電を繰り返す事で本来の性能を引き出すようになります。
私のページにリンクのあるニッケル水素電池と充電器技術志向板など
を読んで頂くと良いかと思います。

書込番号:489060

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコマヨさん

2002/01/23 22:44(1年以上前)

Junki6さん>レスどうもありがとうございました。是非覗かせていただきます。

書込番号:489093

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2002/01/24 10:52(1年以上前)

もし、テスター(電池チェッカーで電圧の出るものでも良い)がありましたら、バッテリー切れ直後に電圧を測って見て下さい。
多分、まだ1.1V以上あるはずです。ニッケル水素電池は、1.1V以下まで、十分放電して充電する事でかなり元気な電池になると思います。
ただ、気を付けなければならないのは、懐中電灯などに入れて放置すると過放電してしまい、電池の寿命を短くする様です。
ネクセルの充電器は放電機能もありますので取りあえず良い買い物だと思いますよ。

書込番号:489926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのくらいでしょうか?

2002/01/23 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ハニハニさん

今デジカメを検討中のハニハニといいます。
下の記事で、「あほ!あほ!あほ!三連発!」さんや「さすらいのバックパッカー」さんが言っていた万引き品や初期不良品を置いている店は
多いのですか?
この記事を読むまでは安さが一番みたく探していましたが、ちょっと不安になりました。
実際に初期不良というのは、どのくらいの割合で発生しているのでしょうか?
また実際に安売りショップで購入して失敗したことがあったら教えて下さい。
 量販店

書込番号:489323

ナイスクチコミ!0


返信する
TOTOさんさん

2002/01/24 02:34(1年以上前)

いや、そんなに気にする事は無いと思いますよ。でも、中古品とかバルク品が多くしかも激安店となると、ちょっと怪しいとは思いますが。
そういう所ではなく、普通のカメラ屋とか電気製品量販店なら、問題ないでしょう。
初期不良は、普通の所なら気にする事無いです。交換もできるし。
問題なのは、「顧客登録カード無し」ってのがヤバイです。
ちなみに私は、カメラのキタムラで「株式上場記念・本日限り平常価格より10%引き」ってので、¥59800でした。
旅行に、水中に、と使ってますけど良好です。

書込番号:489631

ナイスクチコミ!0


パンダマン西園さん

2002/01/24 03:50(1年以上前)

初期不良品や開封品を置いている店は、
どっちかというと普通の量販店のほうが多い。

実際に、
店内のノートパソコンの在庫を全部開封して、
お得意さんだけに「ドット欠けなし優良品」を販売している店もある。
過去の書き込みで何度も経験談が載っているし。

書込番号:489678

ナイスクチコミ!0


さすらいのバックパッカーさん

2002/01/24 09:47(1年以上前)

ハニハニさん、私のレスで、不安になってしまったのでしたら、申し訳ございません。m(__)m

実は、私は以前秋葉原の皆さんが良く知る量販店で店長をやっていました。
その際に、そう言ったトラブルでよく万世橋警察に呼ばれました。(T_T)
サラ金破産者は、返済金を作るためには、まずノートPCをカードで買いに来ます。その際に店員が当時「一太郎モデルとOFFICEモデルどちらにしますか?」と聞くと、「どちらでもいいです。」とか、「一番高いPCください。」等、非常に言動が怪しいのです。(ーー;) そこでカードが限度額をオーバーしていたり、既にブラックリストだったりした場合に、もっと安い商品(デジカメ・PDA等)を狙うのです。
店側は、商品が売れれば良いので、多少言動や身なりが怪しくても、カードが承認されれば売ってしまう。購入者は、買ったらそのまま中古買取店で売る・・・と、言った感じです。

まず、正規ルートの量販店での相場が激安で¥60000円前後ですので、そこから大きく逸脱して安い場合は、やはり要注意です。
前にも書きましたが、何かしら訳があります。

安い理由は、ほぼ下記だと考えられます。
1.サラ金破産者等の持込による未開封品
2.倒産会社からのまわって来る未開封品

購入する際に気をつける点
1.あきらかに開封した形跡のあるもの
2.初期不良交換ができるかどうか?(最低1週間以上)
3.ビニールから本体を出した際の指紋、キズの有無
4.付属品が全てはいっているか
5.保証書が予め無記名で、そのお店のスタンプか?

このくらいですね!
購入後は初期不良交換期間にありとあらゆる方法で試してください。(^o^)丿

一般的に言われている、メーカーのB級品(粗悪品)・初期不良交換品が、お店で売られていることは少ないと思います。結局、そう言った商品を流通させる事によってのメーカーの信用度が落ちる事に非常に気をつけていると思います。
また、初期不良は全体からみると非常に少ないです。メーカーも厳しい品質チェックを行って出荷しますので・・・・しかし、一般に多いと言われている致命的な液晶のドット抜け程度では交換してくれませんし、この掲示板ににもありましたが、スライドレンズカバーが著しく硬くて、使用に障害がでるのであればメーカーサポート判断で新品交換したケースもあります。(殆どが修理ですが・・・)当たり・はずれはあります。

結局、販売店は、基本は売り切りと考えたほうが妥当です。
あとの、トラブルは全てメーカー交渉になりますので、結局、どこで買おうが最終的な土俵は同じなのです。

もちろん、激安だからと言っても購入の際に明らかに、新古品と判別された場合は、やめた方が無難です。

最後に、激安店のオンラインショッピングは一番気をつけて下さい。結構やられた人がいます。
しっかり、お店を見極め、雰囲気や店員の態度・販売の姿勢を確認して買うことをお奨め致します。

長文になり、申し訳ございませんm(__)m

書込番号:489862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメOLMPUS C-40Zoom購入にあたり

2002/01/23 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ゆきだるまんまりんさん

デジカメ超初心者の者です、初めて書き込みをさせて頂きます、どうか皆さん教えてください、ただいまオリンパスC-40ZOOMの購入を考えています、価格comの情報を持ち、近くのビックカメラに出向いた所、定価69800円から1500(+15%ポイント)だけはお値引きできますがと言われました、都内のさくらやにもрオたところ、店頭価格は69800円だといわれました、以前の書き込みを読ませてていただくとさくらやで店頭価格がもう少し安く購入されていた方がいらした事お話したところ、年末には確かに安売りをしますといわれました
今、この時期で、もっと安い店頭価格でポイントもそこそこつくお店(都内、都下)をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか

書込番号:488394

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいのバックパッカーさん

2002/01/23 17:48(1年以上前)

こんにちは!私も最近C40を購入いたしました。やはり、価格comの値段とポイント還元を行うような一般大手量販店では、大分差があるようです。私は、基本、購入後は販売店よりメーカーにサポートを頼っていますので、安い店を狙います。もちろん、初期不良新品交換と言う条件を踏まえた上です。
私も、20件ほど、お店を当たりましたが、やはり大手は殆ど値引きません。私は、秋葉原のA-AMPで¥55900で購入しました。大手では値引かない代わりにメモリカード等のサービスをしているようですが、私はあくまでも安くと言う事だったので、当時最安値だったお店に行きました。現在、満足して使っています。噂では量販店の仕入れが59000円前後らしいです。

書込番号:488579

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/01/23 18:08(1年以上前)

つい先日ここに掲載されてた店が不当な安売りをした事で摘発されたばかりや!メーカーから仕入れずカード延滞屋から仕入れたもんから万引して自分の店で売ったりしてり店が紛れとるから注意しはれ!
製造番号で不当な仕入れかどうかは調べれば直ぐ分かる事や!
売る側も罰が与えられるが買う側も罰が下る時もあるから気を付けてな!
この時期は閑散期やから値引きは何処も期待出来んで!
直ぐに使わなければ三月まで待って春商戦で作戦企てた方が得策や!
ビックカメラも新店オープンするしな!
値引き交渉のコツは名刺をうまく利用するんや!

書込番号:488599

ナイスクチコミ!0


さすらいのバックパッカーさん

2002/01/23 18:28(1年以上前)

そうですね!確かにその通りだと思います。そんなに安くするのは訳ありだと思います。まず、安売りの店で気を付ける事が、初期不良交換無し、と言う事です。次に、保証書に予め違う販売店のスタンプが押してあったりもします。
また、私が買ったお店の様に買取センターを持っているところも危険です。
サラ金破産者が、返済金を作るためにカードで買って、中古に売りに行くところは秋葉原では珍しくありません。しかし、そう言う場合は7割方保証書に購入月を書き込まれてしまいます。まっ、いろいろ人には事情があって商品は飛び交いますが、可哀想なのはその商品です。「商品は悪くありません。彼らが悪いんです。」(山一の社長風に・・・)メーカーも現在ではB級品や粗悪な物、また初期不良のFIX品等は流通する事は無いと胸を張って言っています。(本当かどうかはわかりませんが・・・)とにかく、買って問題があったら、初期不良交換、交換期間が過ぎていれば、メーカーサポートに持っていきましょう。こっちはお客様ですから・・・・

書込番号:488619

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきだるまんまりんさん

2002/01/23 19:25(1年以上前)

皆さん色々と教えていただき本当にありがとうございます、秋葉原に行ってみようかと思っていましたが、皆さんのお話を読ませていただき、いまはあせらず三月頃までまってみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:488729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング