※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月16日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月16日 19:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月16日 15:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月14日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


以下、教えて下さい。
オリンパスWebのQ&Aに次の通りありますが、
(電池を外した状態で、2〜3日放置しますと、
全ての設定は初期設定に戻ります。)
せっかく設定した情報なので、ずうっと
保持しておきたいのですが、
電池の入れっぱなしは良くないとの
ことなので、どうすればよいのでしょうか。
何か、方法等ありますでしょうか。
Q:カメラで設定した項目は、電源を切っても保持されますか?
A:カメラ上で設定クリアをOFFに設定すると、お好みの設定を
いつまでも保存させることができます。
電源を切っても、設定は変更を加えるまで保存されます。
電池を外した状態で、2〜3日放置しますと、全ての設定は初期
設定に戻ります。
以上、宜しくお願いします。
0点

>電池の入れっぱなしは良くないとのことなので、どうすればよいのでしょうか
これはどこから出てきた話なのでしょう?
充電池が弱ってしまうと言うことなら、設定保存用の電池を一組作っておいてはどうでしょう。
書込番号:473965
0点


2002/01/16 05:11(1年以上前)
こんにちは^^
電池の入れっぱなしが良くないと言われているのは、ずっと入れておくと本来
の持ちがなくなるからだと思います。
なので、数ヶ月とかじゃなければ入れたままでも問題ないと思います。
と言いますのは、私も1ヶ月ほど入れっぱなしにしてる事が多いのですが全然
大丈夫だったので^^
書込番号:474345
0点


2002/01/16 09:54(1年以上前)
使用しないときは付属のCR-V3を入れておけば良いのでは?
書込番号:474548
0点



2002/01/16 18:21(1年以上前)
>使用しないときは付属のCR-V3を入れておけば良いのでは?
えっ、そんなものあるのでしょうか。
すみません、詳細を教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:475163
0点


2002/01/16 20:30(1年以上前)
同梱されているリチウム電池のことだと思いますけど?
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/c40zs.html
あと長期間(大体一ヶ月ぐらいかな)以上使わないということでないなら電池を抜いておく必要はないと思いますよ。
書込番号:475358
0点



2002/01/16 21:04(1年以上前)
>同梱されているリチウム電池のことだと思いますけど?
そう云うことですか。
てっきり、メモリ(設定情報)保存用の電池(ボタン電池?)みたいなものが
あると思っていました。
それでは、1ヶ月以上使用しない場合は、再設定しなさいってことに
なるんですね。
書込番号:475434
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


液晶が、暗くなる現象について質問させて下さい。
シャッター半押しにした場合一瞬暗くなるというのは過去の記事にありましたが、
僕のカメラはズームしてズーム動作がが止まったときにも
同じように一瞬暗くなります。
電圧の関係でしょうか?リチウムやリチウムイオン電池でも
同じなのでみなさんも同じなのか初期不良なのか是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2002/01/01 08:18(1年以上前)
こんにちはQUESさん。私のもズームの後、一瞬暗くなります。(ニッケル水素電池使ってます。)たぶん、このような仕様なのでしょう。
書込番号:449728
0点



2002/01/01 23:09(1年以上前)
早速の回答ありがとう御座います。この暗くなるのは日中の外での撮影では
ほとんど気になりませんが室内撮影では気になりますね。
仕様として片づけるのも何か心に引っかかるものがありますね。
確かにズーム音のあと、何かカチカチ音がしてますよね。
あれっていったい何の音なんでしょうか?解決して安心したいんですよね。
書込番号:450473
0点


2002/01/03 13:32(1年以上前)
>ズーム音のあと、何かカチカチ音がしてますよね。
>あれっていったい何の音なんでしょうか?
私のも音がしています。仕様のうちだと思います。どうして音がするのかは分かりませんが、中で機械が一生懸命(^_^;)働いているのでしょう。まあ、あまり感じのよいものではないですが、私はそんなに気にしていません。
書込番号:452666
0点



2002/01/06 15:26(1年以上前)
そういうカメラだと割り切って使います。ありがとう御座いました。
書込番号:458383
0点


2002/01/16 19:39(1年以上前)
でも気になりますね〜・・・
センターに聞いてみます。
書込番号:475271
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


本日念願のC-40Zを購入しました。ところが付属CD−ROMからUSBドライバをインストールできないのです。メニュー画面にしたがってクリックしてもインストールが始まらない。オリンパスのHPから同ドライバをダウンロードしてみましたが、install.exeのアイコンをダブルクリックしてもうんともすんとも反応なしです。説明書には、win95から98へのアップグレードしているパソコンでは動作不安定になる可能性ありと記載されていますが、私のパソコンは購入時より98SEです。ただし一度OSを再インストールはしていますが。過去の書き込みを見ても同トラブルは報告されておらず、私のパソコン側の問題ではと思っています。どなたか解決方法を教えていただけませんか。
0点


2002/01/14 06:09(1年以上前)
私の場合は、Win98から98SEへのアップグレードパソですが、
CD−ROMからも、HPからのダウンロード共にインストできました。
始めはカメラとUSBを接続して、CD-ROMからインストしました
数日たってHPからWin98SE専用のドライバーが有ることを知って
ダウンロードしてからインストしました。
インストールは瞬時に終わりました。気がつかないくらい早かったです。
そのときは、USBもカメラも接続してありませんでした。
USBを接続して無くても、していてもインストはうまくいきました。
USBを接続していない時は、再起動後にUSBとカメラのそれぞれを接続した時にドライバーは自動的にインストされました。
私がインストのときに特に気をつけたことは、アプリケーションソフトをすべて終了させたことです。
「Ctrl」+「Alt」キーを押しながら「Delete」キーを押せば
アプリケーション(プログラム)の強制終了画面になります。
そこで終了させたいソフト名をクリックして「終了」ボタンを押せばできます。
書込番号:471757
0点


2002/01/14 19:58(1年以上前)
私も昨日c−40Zを購入しました。ルイルイさんと全く同じ状態でドライバを
インストールする事が出来なくて困っています。
書込番号:472808
0点


2002/01/14 23:24(1年以上前)
CD-ROMを入れた状態で、スタート→ファイル名を指定して実行→「Information.exe」
でも出来ませんか?
書込番号:473220
0点


2002/01/14 23:52(1年以上前)
↑
やってみましたがダメです・・・。
ご親切にありがとうございます。
また、何か良い方法があればお願いします。
書込番号:473295
0点


2002/01/16 15:48(1年以上前)
これは有効かどうかわかりませんが、まずCD-ROMを挿入し、ソフトは一旦終了させます。
カメラをパソコンとUSBで接続しカメラのモニターボタンをONすると接続状態になり、パソコン側の方で
「不明なデバイス」と出てくると思うのです。
その後、「ドライバを探しています」と出て自動で探してくれるかもしれません。
もしくは手動で指定するかも。
もしドライバがインストールされたようなら接続を一旦終了しパソコンを再起動してみて再度接続してみてください。
デバイスによってはこの方法でもいけるときがあります。
但し、マニュアルに書かれていない方法かと思いますので自身で納得の上試してください。
書込番号:474952
0点


2002/01/16 15:54(1年以上前)
もひとつ。
ソフト上からではなく、エクスプローラーでCD-ROM内のインストールのexeをクリックしてみてください。
でもルイルイさんの場合はダウンロードしたexeも展開しないみたいなので可能性低いかもしれませんが。
書込番号:474961
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-40を購入しました。
以下、教えて下さい。
(1)シャッターボタンを半押しすると、
『カシャッ』と必ず音がしますが、
これって、不良なのでしょうか。
(2)動画をPCに取り込み、再生時、
『カタカタカタ・・』というノイズ?音が
入ってしまうのですが...
(3回撮って全てノイズが入っていました。)
以上、宜しくお願いします。
0点


2002/01/15 00:24(1年以上前)



2002/01/16 07:53(1年以上前)
どうもありがとうございました。
でも、何でそんな仕様なのでしょうかねぇ。
書込番号:474442
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


二つの質問があります:
1.ディスプレイの表示は英語のバージョンもありますか?それとも変わることできますか?
2.電池のバッテリーの一セットで、一応充電してどのぐらい使えますか(大体何枚の写真?)
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今日、C-40を購入しました。
今いろいろ操作していますが一つ程質問を・・・
○<AUTO>で画質モードを初期のHQからSQ1に変更し、
電源を入れ直すとHQに戻ってしまうのは当たり前なのでしょうか?
一応、取り説を読んでみましたが・・・見落とし?
0点


2002/01/13 23:04(1年以上前)
私のは大丈夫ですよ。
多分「設定メニュー」の設定クリアが「オン」になっているのではないでしょうか?
書込番号:471039
0点



2002/01/14 17:44(1年以上前)
OLYMPUSファン様
ありがとうございました。
一発OKでした。
書込番号:472602
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





