CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって故障?

2001/12/17 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 takuchiさん

先日、やっと念願のC-40ZOOMを購入しました。やっぱり小さくて軽いのを前提に選んだのでデジカメ1台目ですがとても楽しく使っています。C-40ZOOMベテランユーザー?の方に質問ですが昼間の野外(逆光ぎみ)で液晶画面を覗くと液晶に白い線の様な物がでます。そのままシャッターを切り撮った画像を確認してみると線は入っていません。この液晶は正常なのですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:427695

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり33さん

2001/12/17 12:50(1年以上前)

スミアだと思います。
故障では無いと思います。

http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/digicameyougo/44.html

書込番号:427740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほぼ決定

2001/12/16 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ぎんむつさん

カメラ初心者なのですが色々考えてc-40ZOOMを購入しようとほぼ決めました。
タダ個人的なことなのですが次の2点だけひっかかっています。

1.SMとCFの記憶媒体の違いについて。
  SMは少数派だとか将来性が無いとか言われていますが、ぶっちゃ  けた話どうなんでしょう。CFはどういうところがSMに勝ってい  るのでしょう。

2.来年から長期でフランスに出張するので、故障したときのメンテナ  ンスなど(メモリを買い足すなど)あちらでできるのでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:426383

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぎんむつさん

2001/12/16 13:26(1年以上前)

後もうひとつありました。
XP上でも難なく使えるのでしょうか。
(パンフレット上で動作確認できなかったもんですから)

書込番号:426387

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/12/16 15:05(1年以上前)

一番の違いは、容量の違いだと思います
コンパクトフラッシュが使える機種は、マイクロドライブを使って
1GBまでの容量アップが可能です

また、デジカメ以外の製品とのやり取りに規格合えば使えますし
例:シグマリオンのスロットに指して画像を送ることができるとか

海外のことは、正直わかりませんそのメーカーにて対応を聞くのが一番だと思います
そうそう、改行はスペースであけるのではなく、
エンターキーで改行してください

書込番号:426490

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/16 19:32(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/CS/digital/di/common/DI000362J.html
↑こちらをご覧になればXP対応について分かると思います。

スマートメディアが少数派と言う事は無いでしょう。
ただ、大容量化でコンパクトフラッシュに置いて行かれているのは事実です。
CFと違ってメディア側にコントローラーを内蔵しないので規格変更などが
しにくく、大容量化がしにくいようですね。

書込番号:426782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんむつさん

2001/12/16 20:51(1年以上前)

大麦さん、ぱっとんさんありがとうございました。
そうかあ、CFの勝ちってところですね。
うーん、どうしよう。

書込番号:426895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オリンパス VS C-40zoomニコンのCP885

2001/12/13 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

ニコンのCP885かオリンパスのCamedia C-40zoomか迷ってます。値段的に同じ位なので、
その点は、気にならないのですが…
ん〜。決めきれません。誰かどちらかを買うべきか即決できそうな一言情報など無いでしょうか?
あったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:420837

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/13 11:34(1年以上前)

記録媒体や電源の違いで決めてみたらどうでしょうか?

書込番号:421447

ナイスクチコミ!0


一言さん

2001/12/13 20:47(1年以上前)

CP885は大容量のマイクロドライブ対応。

書込番号:422172

ナイスクチコミ!0


スレ主 mishiさん

2001/12/13 21:47(1年以上前)

ぱっとん さん、一言さんコメントありがとうございます。
C40に傾きつつあるのですが…ふたの開け閉めがちょっとピンとこないの
が、ネックになってます。う〜ん。今週末までに決めれればいいなと思ってます。

書込番号:422271

ナイスクチコミ!0


112233さん

2001/12/13 22:58(1年以上前)

私は、逆にCP885は自分でキャップの管理をしなくてはならないので、撮影モードの多様さが魅力だったCP885をあきらめ、C40にしました。

書込番号:422391

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/13 23:46(1年以上前)

885のキャップには紐が付いていて、それをハンドストラップ(これまた紐だな(笑))につなげておけば、特に邪魔になったり外した時にいちいちポケットにしまったりしなくて済みますよ。

書込番号:422481

ナイスクチコミ!0


一言さん

2001/12/14 00:11(1年以上前)

C-40確かに魅力的ですね。ただ値段的に同じ位というのはどうでしょうか。kakaku.comの最安値は本日付けで58100円(C-40)vs51200円(CP885)で約7000円差。ただニコンはキャッシュバックキャンペ-ン中で5000円返金。実質12000円の差額です。この額はほぼ128Mの記録媒体に相当します。
また標準ではC-40は使い捨て電池CP885は充電池で購入後に差が。
最後にC-40はあくまで一般向けの為1/1.8インチという300万画素と同じサイズで400万画素の為一つ一つの画素が小さく暗さに弱い、ノイズがのりやすい。
何かC40に否定的なことを並べてしまいましたが、あくまで参考ということで、どちらを選んでも後悔はしないと思います。


書込番号:422528

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/12/14 01:20(1年以上前)

一言さんはCOOLPIX885をお使いなんでしょうか?

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1953.htm

書込番号:422675

ナイスクチコミ!0


一言さん

2001/12/14 07:03(1年以上前)

jin_341さん 422172の記述、私の記憶違いでした。お詫びして訂正致します。

書込番号:422904

ナイスクチコミ!0


sameguさん

2001/12/16 12:23(1年以上前)

mishiさん。私もCP885とC−40とで迷った一人です。
私の場合はCP885は動画記録時に音声が記録できないという点だけでC−40に決めました。購入して1月位たち色々撮った結果、他の点でも特に気になることもなくC−40でよかったと思っています。今週末ぐらいまでに決めたいと書いていたのでもう遅いかもしれませんが...

書込番号:426312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

顔が白い!&撮影情報をPCで見たい!

2001/12/13 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

C40Zを買って2週間目のユーザーです。以下2点教えてください。

1.人(子供)の写真を撮る時、フラッシュ使用で1-2mの距離で撮影すると結構顔が白くなってしまう(フラッシュが強すぎるような感覚)ことが多いのです。
フラッシュ補正をすればいいことなのでしょうか?それにしても、いつもこうだと何か取り方が悪いか、カメラが元々おかしいのかとか思ってしまいます。

2.C40Zの液晶で画像再生かつ情報表示オン時に表示される、絞り・シャッター速度・ISO感度・ファイルサイズなど各情報を、PCにJPGファイルとして吸い上げた後に見る方法がありますでしょうか?
これがみれないと、いちいちカメラ側で情報を確認して、ノートなどにメモっておかなければならないのでしょうか?


どうかよいアドバイスくださいますよう、よろしくお願いします。

書込番号:422420

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2001/12/14 00:41(1年以上前)

>112233さん。

 とりあえず、2。
 ViXというフリーウェアがかなり使えます。エクスプローラ風のインターフェイスで、撮影情報も見れますし、サイズ変更や部分切り出し、明暗の調節、スライドショーなどなど出来ます。
 ダウンロードするところは、「ViX」で検索をかければすぐ見つかると思います。

 いちおう、1。
 C40のフラッシュの自動調光がうまくないのか、背景が遠すぎてフラッシュが届かないため、相対的に顔が明るく処理されてしまうのか。まぁ、マクロ撮影の領域だと、大抵のデジカメはフラッシュが強すぎてしまうようですが。
 あと、C40には中央重点測光のモードはありませんか? それでも駄目なら、ティッシュとか薄い紙とかでフラッシュを弱めてあげるという手もありますが。

書込番号:422590

ナイスクチコミ!0


スレ主 112233さん

2001/12/14 23:57(1年以上前)

Shirakamiさん。ありがとうございます!!

Vix、とてもいいソフトですね。フリーだし多機能だし、本当に助かりました。ありがとうございました。

フラッシュの方についてですが、中央重点測光モードだとどういうことができるのですか?撮影時にシャッター半押しで露出・ピントを固定しているつもりなのですが...

書込番号:424030

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/15 01:19(1年以上前)

>11223さん。

 私のはS30で、ちょっと機種が違うので「中央重点測光モード」がC40のどれにあたるか判らないのですが。
 先のモードですが、・・・半押しをした際、デジカメはCCDで得られた情報を元に、ピント合わせや画像の明るさの調整計算を行ったりするのですが、この明るさの調整計算の際、「全体」の明るさでバランスを取るのか、「中央」の明るさでバランスを取るのか、って辺りで、「中央重点測光モード」ってものがあるわけです。
 まぁ要は、画面の全体を見て明るさのバランスを取るのか、画面の中央のみ(大抵画面上の重要なのが画面の中央に来る)を見てバランスを取るのか、って事です。

書込番号:424149

ナイスクチコミ!0


C-404040Zoomさん

2001/12/15 20:28(1年以上前)

>中央重点測光のモード

スポット測光のことではないでしょうか?

書込番号:425248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

充電器について

2001/12/11 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ちまきさん

ものすごく基本的な質問でスイマセン!
先日、OLYNPUS CAMEDIAの充電器 BU-200を購入したのですが、入力電源:AC100-240V 10-16VA 50-60Hzとありました。これはそのまま、海外でも使用できるということでしょうか? ちなみにタイに行く予定です。タイは電圧が220Vです。
以前、ソーラーギアの購入について質問し、ご回答をいただいのですが、だいぶ下になってしまったので、新しく質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:418008

ナイスクチコミ!0


返信する
「と」さん

2001/12/11 14:23(1年以上前)


スレ主 ちまきさん

2001/12/11 22:43(1年以上前)

「と」さん、ご回答ありがとうございました。
早速HPを見たのですが、私の購入したBU-200については記載がなかったので直接、電話で問い合わせをしました。電源コードは買わないといけないということなので、近々購入するつもりです。

書込番号:418982

ナイスクチコミ!0


「と」さん

2001/12/12 10:14(1年以上前)

やはり言葉が足らなかったですか・・・。
C−40をお使いですので、購入した充電器は
「充電器・ニッケル水素電池4本セット BU-50SNH」
だと思います。
これは「ニッケル水素電池 B-04NH17」と「充電器 BU-200」の
セットです。
で、オリンパスのQAでは「充電池セット」で回答しているため
「BU-50SNH」の表記はあるが「充電器 BU-200」の表記は無いんです。
分かり辛いらいQAです。

書込番号:419734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちまきさん

2001/12/12 12:24(1年以上前)

なるほど良く分かりました。
「と」さんの説明を読んで改めて、HPの「充電器・ニッケル水素電池4本セットBU-50SNH」とQAを見てみましたが、やはりあれでは説明不足では?と思ってしまいました(それは私の甘えでしょうか?)。電話での問い合わせでも、その辺の説明は一切なかったし。
とにかくありがとうございました。

書込番号:419903

ナイスクチコミ!0


千葉の山ちゃんさん

2001/12/13 17:57(1年以上前)

前の機種の登録をしたら、Olympus は旧型 の BU-100 ですが、無料でくれました。
C-40 の登録をしても、充電器は無料でくれないのでしょうか?
また、1500 電池4本と、電源コードはついていました。
電源コードは長くてかさばります。私は男ですから、旅行の時は Shaver や
PC のコードを兼用にして、持ち物を少なくしています、、、
20CM の極短も自作してあります。ご参考まで。

書込番号:421931

ナイスクチコミ!0


追伸 from 千葉の山ちゃんさん

2001/12/13 18:07(1年以上前)

肝心の、海外で使えるか?のご返事です。
タイでも、米国でも、欧州でも、まったく、問題なく使えます。
丸い Plug(差込) のところでは、アダプタを使いますが、
成田の売店で数百円で手に入ります。現地ではもっと安いでしょう。

書込番号:421940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちまきさん

2001/12/14 00:56(1年以上前)

千葉の山ちゃんさんへ
以前の私のソーラーギアの件にもご回答いただきありがとうございました。
先月タイとカンボジアに行かれたとのことですが、何日間くらいですか?私は9日間の予定です。スマメ64MB×2で100枚くらい、もちろん使用頻度によって違いはあるでしょうが、目安としてNiH-1700何本くらいあれば足りますか?参考までにお聞きしたいのですが。

書込番号:422627

ナイスクチコミ!0


追伸 from 千葉の山ちゃんさん

2001/12/14 16:56(1年以上前)

充電器をお持ちになれば、C40 に2本、予備6本計8本で一日は十分でしょう。画像保存用 PC があれば、64MB X2 でも良いですが、お持ちでない場合は
200万画素に落として64MB で128枚撮る、あるいは、128MB を秋葉原の最安値(ZOA) \5,500 程度で追加してお持ちになるのが良いでしょう。
余談:けっこうな年の私です。20代からXX年間、タイには数百往復です。


書込番号:423435

ナイスクチコミ!0


ちまき2さん

2001/12/15 01:04(1年以上前)

千葉の山ちゃんさんへ
別のパソコンから書いているので名前に2をつけました。
親切に教えていただきありがとうございました。
私は明日からタイに行きます。タイ以外にも時間があれば隣国に行ってみようと思っています。時間があればデジカメのことではなくタイの話をいろいろ聞きたかったです。

書込番号:424126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル形式について

2001/12/11 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

少し前に、C-40を購入しました。
今は、説明書を見ながら色々いじって楽しんでます。

画質モードとそのサイズなのですが、二つ分からない事が
あるので分かる方、是非教えてください。

質問1 画質モードをTIFFで写真を撮ってPCでファイルを見ると
TIFとTHMの拡張子が付いた同じ名前のファイルが表示されますが
PCに取り込むときは両方必要なのですか?

質問2 写真をプリントアウトしたりしませんがプリントアウトしたとしても
大体A4の半分のサイズ位の大きさで出せればいいと思っているのですが、
その場合、どれくらいの設定にすればいいですか?
ちなみに今はTIFFの1024×768で撮影してます。

宜しくお願いします!

書込番号:418916

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/11 23:36(1年以上前)

質問1 おっしゃるとうりです
質問2 今はTIFFの1024×768で撮影 ということは78万画素しか使っていないのでは、もったいない。
圧縮していないだけで、元の画像が小さければ大きく伸ばせばモザイクになっちゃう。

書込番号:419104

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/11 23:49(1年以上前)

3200×2400ピクセル(SHQモード)だとすごくいいですけど、いったい何枚取れるのでしょう? 
780万画素ってことになるからオーバークオリティなだけかもしれないけど。

書込番号:419133

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 11:10(1年以上前)

>3200×2400ピクセル(SHQモード)だとすごくいいですけど、いったい何枚取れるのでしょう?
128MBが上限のスマメでは20枚少々と言う話ですね……。

書込番号:421418

ナイスクチコミ!0


スレ主 レボさん

2001/12/13 21:36(1年以上前)

回答ありがとうございます!
でも、なんだかよく分からなくなってしまいました。

上位モデルになると必ず画素数が多くなりますよね?
それって上級者は大きいサイズで画像を出力する傾向に
あるからなんですか?

200万画素と400万画素のCCDの配列間隔が変わらないから
同じ大きさで撮影し同じ大きさで出力した場合はそんなに
変わらないって事なんですよね?

考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。
もしよろしければまた教えていただけませんか?
宜しくお願いします!



書込番号:422255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング