CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/09/29 02:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 F401+C-40さん

オートブラケット撮影について、裏技などがあれば教えてください。
当方1Gのノートなので、合成して深い写真を撮りたいのですが、
軽いソフトがあればお願いします。

書込番号:1985614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕上りプリントにがっかり!

2003/09/28 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 topix00さん

デジカメ歴2ヶ月です。この2ヶ月いろいろと試しながら撮影してきました。ザラつくので現在はISO100固定で撮っています。また、実視と合わせるため液晶モニタの明るさを1段上げています。それ以外の画像についての設定は、初期設定になっています。

ところで、撮影したものを近所のキタムラでプリントすると、がっかりすることが多いので質問させてください。
がっかりする写真は、おもに昼や夜に室内の蛍光灯下で乳児をPモード、フラッシュ無しで撮ったものです。プリントは肌や畳の色が黄色〜オレンジ側に出て、しかも写真自体が明るすぎる感じがします。

人物の明るさやコントラストを実物と液晶とほぼ同じであることを確認しながら、露出のみを調整(といってもあまり大きく調整する必要もないのですが)しながら撮影し、PC上にて良い画像を選択しています。画像はレタッチせず、日付を入れる程度でネット転送やメディア持込みでプリントしています。

できあがった写真が、液晶モニタやPC上での画像から想像できない仕上りになってしまうのはどこに問題があるのでしょうか?
ただ、子供達の花火遊びのシーンを三脚使用でフラッシュ有り、無しの両方で撮ったものは、液晶モニタやPC上での画像、プリント共にきれいに仕上っています。

書込番号:1982802

ナイスクチコミ!0


返信する
昼寝のじかんさん

2003/09/28 09:05(1年以上前)

ネットプリントを4,5社試しましたが、キタムラの補正ありは、派手めの仕上がりになり、グラデーションは無くなる傾向にありました。雲の陰影などはひどかったです。ただ、ぱっと見は派手なので、人にあげると喜ばれました。

仕上がりを考えて補正して依頼するか、店員と相談したほうがい
いでしょう。焼きなおしてくれるかもしれません。

私はキタムラは高いので、無料券が無くなったら、急ぎでなければ使わないかも。

書込番号:1983119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2003/09/09 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 やーいさん

いつもこちらを利用して、勉強をしています。

ところで、c−40zをご使用の方にお聞きしたいのですが、
ズームは「デジタルズーム」を併用して使っていらっしゃいますか?

デジタルズームを使用すると、画質が劣ると聞いたことがありまして、
現在は光学ズームのみで使用しています。
デジタルズームと併用することで、少し遠くの物を撮影するときに
便利かな?と思っているのです。

併用で、ご使用されている方、感想などを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1928237

ナイスクチコミ!0


返信する
あーうー。さん

2003/09/09 16:55(1年以上前)

デジタルズームは、切り取りです。

わざわざ、同じ精度で撮影できるのに、切り捨てて、
サイズだけ合わせ終了です。

デジカメで撮影した画像を見るときに、拡大できますよね?
あれがデジタルズームです。
(画面からはみ出した部分は、捨ててくれます。)


用途を限定すれば、より拡大して、カメラで確認が出来るので
特定の用途には、便利かもしれません。

フリーソフトでも使えば、簡単にパソコンで出来ます。
動画におけるデジタルズームは、便利だと思いますが
静止画においては、必要性を感じたことはありません。

書込番号:1928256

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/09 16:57(1年以上前)

デジタルズームというのは要するにトリミングです。

レタッチソフトなどで、画像の一部を切り取って、拡大すれば画像はいくらでも大きくなりますが、情報量が増えるわけではありませんので画素が荒くなったり、ぼやけた感じになりますよね。

それと同じことをカメラの中でするだけですので「画質が劣る」といわれるわけです。

やるんでしたら、撮影時にカメラでするのではなくパソコンのレタッチソフトでやった方が様々なデータ補完法が使えたり、効果を確かめながらオリジナルを残したままできますからその方がいいと思います。

書込番号:1928264

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/09/09 22:40(1年以上前)

デジタルズームも控えめに使えば有効かもしれませんね。
なお、デジタルズームでも画像補間は行われているのでレタッチソフトでの補間が一概に高画質とは言えないようです。
参考までに
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2zoom20.htm

書込番号:1929136

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/10 09:06(1年以上前)

私の言いたかったのは「補間法が選べる(ソフトによって)」ほうね。為念

書込番号:1930304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

c-40zoomの長所、短所

2003/08/28 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 まちとしさん

c-40zoomをこのサイトの最安値店で買って1ケ月、ボディーサイズ、画質、露出等に非常に満足しています。
この機種を長く使っていきたいと考えていますが、長所は忠実な写り、露出が安定している、短所はバッテリーの持ちが短く、GP2000で補っています。その他、ございましたら御教示ください。

書込番号:1894421

ナイスクチコミ!0


返信する
ためいきまじりさん

2003/08/29 03:21(1年以上前)

過去ログ。
それに御教示もなにも買って使ってるんだから
自分で確認していけば良いでしょう?
違うのかな?

書込番号:1894912

ナイスクチコミ!0


EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/29 23:06(1年以上前)

C2z-->C4Z、そしてC750UZ-->E5400と買い増してきた不心得ものです。

C4Zの仕様として、マクロモード=W:0.1m〜、フラッシュ撮影範囲:W:0.8〜
3.0mとありますが、私の固体はマクロ10cmでのラッシュ撮影でも白飛びせず
正常な露出が得られます。

手持ちのE5400ですと、上記のような条件では完全に白飛びしてしまいます。

パステル調のおとなしめの色彩ですが、色ころび(赤->朱)が少なく、諧調を
しっかり捕らえるC40Zの絵には、心なごむものがあります。

ちなみに私の所持するC750Zはコントラストが強くワイルドなので、乗り物や
曇天時の野外のマクロ撮影に使用。E5400は、その広角を生かし、色彩の少な
い景色撮りや集合撮影に使用しています。人のポートレートはもちろんC40Z
です。カミさんが美人に撮れます。

電池の持ちが良くなく、合焦時間が短くないC40Zには満足できない面もあり
ますが、素晴らしいデジカメであると私は評価します。共に、可愛いがって
くださいね。

書込番号:1896861

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちとしさん

2003/08/30 01:01(1年以上前)

やはり、写り具合がいい機種なんですね。
起動はゆっくりですが、使い方次第ですね。
派手な色合いの機種が多い中で、この機種は貴重ですよね。
あと基本感度はISO100というところも使いやすいです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1897291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影後の記録時間について

2003/08/26 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 バニラコーラさん

久しぶりにここの掲示板にやってきました(^^♪

色がきれいにでるし、ミスも少ないので、本当に気に入っています。

ただ、最近特に思うのですが、撮影後の記録時間が以前より長くなったような気がします。いつまでもオレンジの光がぴかぴかと光って、なかなか次の写真に行けません。

もしかしたら、どこかを触ってしまったのかなとか思いますが、よくわかりません。それとも、以前は気にならなかったのが、最近になって気になるようになったのかもしれません。

ご存じの方がいらしたらよければ教えて下さい。

書込番号:1887909

ナイスクチコミ!0


返信する
おとらさまさん

2003/08/26 19:12(1年以上前)

電池がへたってきたのかも?

ニッケル水素電池が。

電池のモチは変わりありませんか?

書込番号:1887963

ナイスクチコミ!0


1239さん

2003/08/26 19:25(1年以上前)

記録サイズを変更したとか

書込番号:1887984

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/26 20:05(1年以上前)

撮影データをパソコンに移動したあとで
スマートメディアをフォーマットしてみると早くなる場合があるようですので
一回試してみてはどうでしょう。

書込番号:1888044

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/26 21:11(1年以上前)

バニラコーラさんの書き込みを読み直してみると
オレンジ色の光がピカピカとありますけど、これは光学ファインダーの横
に縦に二つ並んでいるランプのことでしょうか
それとも、十字キーの左下にあるメモリー書き込み中のランプのどちらでしょうか

光学ファインダー横のオレンジ色のランプでしたらストロボの充電ランプですから
おとらさまさんが書いているように電池のメモリー効果だとおもいます。
電池のメモリー効果を解消するのなら、10枚ぐらい適当に写真を撮って
スライドショウを電源が勝手に落ちるまでを2〜3回繰り返すと解消されます。
これなら放電機能付き充電器を買わなくてもすみますよ。

十字キーの左下のランプでしたら、先ほど書いたようにフォーマットをしてください。

書込番号:1888209

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/08/26 21:27(1年以上前)

皆さん、丁寧なお返事ありがとうございます。

記録サイズについては、今までHQで撮っていたのを、最近はSHQ1で撮るようになりました。これはどうなんでしょう?

オレンジのピカピカはファインダーの横です。
電池が原因では、と書いて頂きましたが、そういえば今日、おととい入れた電池がすでに点滅していたので(電池マーク)、「え?今回早くない?」と思っていたところです。

電池のせいとは考えもしませんでした。最後まで使い切って充電してみます。

書込番号:1888249

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/26 22:02(1年以上前)

128MBのスマートメディアでHQでしたら130枚
SHQでしたら46枚しか撮影できないと液晶に表示されます
と言うことは一枚あたりのファイルのデータサイズが大きくなるので
HQと比べてSHQでは書き込み時間が長くなりますね。

ですから、今回は1239さんの意見が正しかったようですね。
なんかトンチンカンな答えを書いてしまってすいません。

電池に関しては、一回スライドショウを試してみてください。
結構時間がかかるかもしれませんが、TVを見ている横とかPCの脇でやっていて
時々液晶画面に表示されているか確認していれば時間の節約にもなりますよ。


書込番号:1888356

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/08/27 06:48(1年以上前)

ひーらさん、ごめんなさい!
今自分の投稿を見て、間違いに気がつきました。
最近撮っているのはSQ1で、SHQではありません。。
だからHQよりもデータサイズは小さいです。

ところで、昨日はいったん電池マークが点滅していたのに、あれからアドバイスどおりスライドショーをしばらくしてみましたが(今もしています)、まだまだ大丈夫だし、電池マークも出てきません。
たまたま電池マークが点滅しただけでしょうか??

書込番号:1889399

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/27 12:41(1年以上前)

私の持っているC−40Zoomも時々充電したばっかりの電池を入れても
赤点滅することがありますよ。
その時は、2〜3回電源の入れ直しをしたり電池を入れ直すと緑色に戻りますけどね。

電池の警告が出てからでも、スライドショウをして電源が落ちるまでには
かなり時間がかかりますね。
私の場合でもやはり1時間ぐらいは最低でもかかります。
撮影するときと、再生するときの必要な電圧が大きく違うからだと思うのですが
何台かデジカメを持っていますが、ほとんど同じ傾向ですね。

書込番号:1889944

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/08/27 23:46(1年以上前)

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

とりあえず、電池をしばらく鍛えてみます。
また様子を見て、うまく行かないときは新しい電池に替えてみようかと思います。

書込番号:1891638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カードリーダー/ライター

2003/08/14 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 なんくるさん

C-40Zoomに限ったことではないと思いますが、カードリーダーで読み取り
別のスマメに移し、C-40Zoomで再生してみると順番がメチャクチャになってます。
これはどうしようもないことなのでしょうか?
使用のカードリーダー/ライターはBUFFALO社製です。
どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:1853629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2003/08/14 07:56(1年以上前)

読み取りは蔵えもんですか?
カメラはファイル名順なのでリネームすると
順番がめちゃめちゃになります。
DSC*****.jpgを崩さないでください。

書込番号:1853634

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんくるさん

2003/08/15 07:03(1年以上前)

返信ありがとうございます
読み取りとはカードリーダーの機種名のことですか?
それはMCR-SM/U2というもののようです

また、ファイル名のリネーム等何もしてなく
移しかえるため一度PC内に保存し、それを順にドラックしていくと
ライターされたスマメでは順番が変わってるのです
そしてその順をPC内で変えてもC-40Zoomで再生するとメチャメチャなのです

これは単に使用のカードリーダー/ライターの問題なのでしょうか…

書込番号:1856591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング