CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像処理ソフトについて

2001/11/30 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

みなさん、デジカメで撮った写真の保存や加工に、どんなソフトを使っていますか。
 私は、アルバム機能、画像修正、そしてCD-Rへの焼き込みを行いたいのですが、いろいろ出過ぎていてどれを買っていいか分かりません。
 C-40なので、蔵衛門プロにしようかとも思っているのですが、何かおすすめのソフトがあったら教えてください。

書込番号:400489

ナイスクチコミ!0


返信する
T-7000さん

2001/11/30 20:48(1年以上前)

画像修正ならペイントショッププロが1番

書込番号:400498

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/30 21:28(1年以上前)

PhotoshopElementsで 十分かなー

書込番号:400559

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/11/30 21:33(1年以上前)

閲覧と簡単な修正、および撮影データの確認(結構重要?)に、フリーウェアの ViX を、修正や加工には前出の ペイントショッププロ7(1万くらいか?)を使ってます。

 あと、これらだと年賀状印刷機能(?(笑))はサポートされていませんので、ハガキ印刷用のソフトでも有ると良いかも。

書込番号:400568

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2001/11/30 21:48(1年以上前)

3人の方々、ありがとうございます。
なるほど、ペイントショッププロとフォトショップ、それとVixですね。
各会社のHPで調べてみます。

書込番号:400584

ナイスクチコミ!0


泉 俊一郎さん

2001/11/30 22:13(1年以上前)

デジカメde同時プリントも簡単・便利なソフトですよ。

書込番号:400636

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2001/11/30 22:31(1年以上前)

泉さんありがとうございます。
デジカメde同時プリントも候補に入れて調べてみます。

書込番号:400663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C40とS40

2001/11/28 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

最近デジカメを買おうかと考え中の初心者です。
店頭で現物を見たりして決めていて、S40とC40が気に入ったのでどちらかにしようと思うのですが、皆さんはどちらがお勧めでしょうか?
私の感じとしてはS40だとチョット重いし、C40だとなんか持ちにくいんですこれが。。。
画質やスペックは大差がないのでしょうか?
あまり詳しく分からないから、意味がわからない文になっているかもしれませんがよろしければ教えて下さい(T_T)

書込番号:397781

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/29 00:42(1年以上前)

個人的にはS40が好きですが、こればっかりは好みの問題で・・・。
FD何枚か持っていって実際に店頭でさわったり撮らせてもらったりすることをお薦めします。

書込番号:397935

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/11/29 01:08(1年以上前)

液晶の大きさっていうのもありますね。
C40が1.5インチ
S40が1.8インチ
C40のは見た時「小〜さいナ〜」と思いましたが、あれだけコンパクトで
軽いときたらしょうがないですね。
S40は普通
当然画像確認するときは、大きい方が○。

書込番号:397977

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/29 11:41(1年以上前)

好みの問題ですよねぇ、自分も店頭で持ってみたときにS40は見た目に比べて
重量感がありました。自分にはあのくらの重量感の方が持ったときに安定して
持ちやすいと思ったのですが、C40ZOOMも電池入れれば適度な重さになるかな。
持ちやすい方が写真撮るときにもぶれにくいと思うので、風香さんが持ちやすい方が良いかも。
画質は好みがあるから店頭などで自分の目で見てみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:398395

ナイスクチコミ!0


スレ主 風香さん

2001/11/29 21:35(1年以上前)

う〜ん、結局はやっぱり自分で考えないとダメですね(^_^;)
値段だけで言えばC40だけど。。。。
それじゃあ、もうチョット考えてみます!!
色々ありがとうございました!!!

書込番号:399113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac OS 9.2

2001/11/24 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 3outchangeさん

CAMEDIA C-40ZOOMはMac OS 9.2に対応しているんですか?

書込番号:389882

ナイスクチコミ!0


返信する
イシュタルさん

2001/11/24 16:45(1年以上前)

Mac OS 9〜9.1 となっていますが。
http://www.olympus.co.jp/CS/digital/di/c40z/J/DI000128J.html

書込番号:390661

ナイスクチコミ!0


Zillyさん

2001/11/29 14:59(1年以上前)

私はOS9.2.1でC-40zoomを使っています。

書込番号:398600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご注文は『ドッチ!?』

2001/11/26 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 さんきゅう!さん


私もC40とS40で迷ってマス…
週末、電気屋さんでさんざん触った結果、

AFを最重要視し、C40に決定!?
だって『差がありすぎる』ってくらいAF機能が断然上↑でした。

でもS40の連写、メディア、ソフトとかに気が引かれて…
とくにCANONはインターネット上にUP出来る!ってのが
決め手になりそう!

う〜ん、ド・チ・ラ・ニ・シ・ヨ・ウ・・・

書込番号:393744

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2001/11/26 13:27(1年以上前)

重量が軽く,バッテリーも色々使えるC-40で良いのでは?

書込番号:393853

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/26 13:45(1年以上前)

>だって『差がありすぎる』ってくらいAF機能が断然上↑でした。
そう思うならC-40ZOOMで良いのではないでしょうか?
連写、メディア、ソフトに惹かれてもAF機能を補うことは出来ないのでは?
その辺は使う目的や使う人の価値観によるとは思いますが……。

書込番号:393879

ナイスクチコミ!0


イシュタルさん

2001/11/26 21:25(1年以上前)

>CANONはインターネット上にUP出来る

フリーのネット上のアルバム探せばいっぱいあります。

書込番号:394461

ナイスクチコミ!0


聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥さん

2001/11/29 13:45(1年以上前)

さんきゅう!さんのおっしゃっていた

>だって『差がありすぎる』ってくらいAF機能が断然上↑でした。

のAF機能とはどういう機能なのでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが、私に知恵をつけてください。

書込番号:398535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sonyとの比較

2001/11/26 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ロックキさん

ほぼC40の購入を決定し、S30の12/1発売の反響を最終判断に購入をしようとしています。
が...最後の最後で、sony-P5の小ささも気になってきております。
こちらの掲示板を見ていると、P5と迷われている方、比較している方がほとんど見当たらないのですが、P5との比較検討をされた方がもしいらっしゃったらご意見をおきかせください。
よろしくお願いします。

書込番号:394736

ナイスクチコミ!0


返信する
買った立場からさん

2001/11/29 00:36(1年以上前)

P5は比較しました。MPEGという点でP5に惹かれましたが、やはりカメラメーカということと、画素数、AEロック、メディアの互換というところで、C40になりました。ちなみにC2020のユーザでした。つまり、メモリスティックを所有していませんでしたし、読み取りができる環境にはありませんでした。

書込番号:397922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックキさん

2001/11/29 03:09(1年以上前)

買った立場から さん、ありがとうございました。

やはりカメラメーカーというのは大きいのでしょうね。P5は遊びとしての要素は多そうですが、カメラの基本性能はC40のほうがかなり上のようなので、C40への意を強くしました。

書込番号:398118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

C40とC4040

2001/11/21 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 慶良間のうみうしさん

先月C900が水没しちゃって、新しい機種を買うことを余儀なくなうされたわたしですが、C40とC4040のどっちにしようか迷っています。メインに使うのは水中でダイビング中なのですが、軽いのでC40にしようと思ってはいるものの、電池が2本という事で、単三本で60から90分潜って30枚くらい写真を撮ってもバッテリー切れになりませんか?それさえクリアされたらC40に決めようかと思っています。経験者の方、教えてください。

書込番号:386617

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2001/11/22 00:26(1年以上前)

C-4040Zのほうが電池の持ちはいいようです。水中撮影の経験はないのですが水中ではさほど重さは気にならないと思います。実際の感覚ではどうかわかりませんので、間違っていたら御免なさい。
大きさであれば、C-40Zのほうが小さいですね。30枚くらいなら大丈夫でしょうが、90分連続して電源を入れているとすれば、最後まで持つかは電池の種類次第だと思います。

書込番号:386697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/22 00:51(1年以上前)

C-3040ですが、海で使っています。
タンク1本、60分程度を2本までなら、
ニッケル水素電池1セットをフル充電しておけば大丈夫です。
C-4040でも大差ないと思います。

ただ、これからの季節、寒くなると、
電池容量をフルに使えなくなりますので、
1本ごとに1セット、電池を交換された方がいいかと思います。
そのとき、スマートメディアも交換しておくと安心ですね。

電池が心配なら、リチウム電池の方がいいかも。

ただ、電池が4本から2本に減ったからって、
撮影枚数が減るわけではありません。
電池はすべて直列でつながっているので、
容量は同じですから。

書込番号:386753

ナイスクチコミ!0


蝶々婦人さん

2001/11/22 00:55(1年以上前)

私自身が潜って使用したワケではないので、実際に確認しておらずお役に立つ
かどうか分かりませんが・・・
友人と父がC-4040をダイビングで使用しています。
友人や父の話では潜っている時間は1時間ですが、その間に電池切れはした事
はないそうです。

書込番号:386759

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2001/11/22 02:27(1年以上前)

誤解があるようなので、

>ただ、電池が4本から2本に減ったからって、
>撮影枚数が減るわけではありません。
>電池はすべて直列でつながっているので、
>容量は同じですから。

電池の容量は電流だけでなく、電圧も関わってきます。

1.2V 1600mAhの電池は1.2Vの電圧で1600mAの電流を1時間流せる容量を持つことになります。
2本の電池を直列につなげば、電圧が2倍となり2.4V 1600mAhとなり、並列につなげば、1.2V 3200mAhとなります。
では、2本と4本の電池をそれぞれ直列につなぐと、
2本では、 2.4V 1600mAh
4本では、 4.8V 1600mAh
となります。確かに容量だけ見た場合、同じですが、電圧は倍違います。
そこで、仮に1枚撮影するのに同じ電力を使ったとすると、電圧が2倍のほうは、電流が1/2になりますので、2本の場合1600mA流れたとすれば、4本の場合は800mAになります。そうすると、時間的には2倍流せる計算になり、撮影枚数でもほぼ2倍撮影できることになります。

あくまで理論上のことですし、C-4040ZとC-40Zにあてはまるものではありませんが、参考までに。

書込番号:386927

ナイスクチコミ!0


工学人間さん

2001/11/22 10:42(1年以上前)

>仮に1枚撮影するのに同じ電力を使ったとすると、電圧が2倍のほうは、電流が1/2になりますので

電池が4本いるのは、その電圧で動作する半導体を使っているので、同じ電力にはならないと思います。
2本にしたのは、より低い電力で動作する回路を開発したからでしょう。
だから、2倍撮影出来る事にはならないです。
でも、実際に2本電池の機種は撮影枚数が若干すくないのは、
半導体が動作出来なくなる値にまで電圧が低下するのが早いからでしょう。

決して単純に2本と4本で撮影枚数が倍になる訳はないのです。

書込番号:387239

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶良間のうみうしさん

2001/11/22 14:05(1年以上前)

みなさま、
いろいろとアドバイスありがとうございます。何だか難しい話も出てきて、素人の私は解ったようなもっと解らなくなったような。。。まだ結論が出せずにいます。
やっぱり、C40のハウジングが売り出されて日が浅いので実際に使っている人は少ないみたいですね。もう少し悩んでみます。

書込番号:387439

ナイスクチコミ!0


工学人間さん

2001/11/22 20:59(1年以上前)

ちなみに私は、C−900ZOOM、C−2500L、Eー10と
C−40ZOOMを持っています。
電池の持ちはフラッシュありで68枚撮れ、フラッシュなしでは、107枚
撮れました。
電池は1600AHのニッケル水素電池です。
ずっと液晶表示をしたままです。
個人的な意見ですが、オリンパスは画質を最優先して
設計されているので、高画質を得る為なら少々の短所が
あっても全く気になりません。
それは、高画質の裏返しと言うことでしょう。
画質の悪い写真を何十枚得るよりも高画質の写真の方が
いいからです。
オリンパスを選ぶのは、他のメーカーのレンズはフィルム
カメラ用で、オリンパスだけが、デジカメ専用に開発された
ものだからです。

書込番号:387866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/11/23 21:47(1年以上前)

デジカメの半導体には電池電圧が直接かかるわけではない
(DC-DCコンバータがある)ので
電池のセル数(と半導体とコンバーターの効率とLCD、、、)
が持続時間には利いてきます。

なお、現在フイルム用のレンズを流用しているメーカは無いと思います。
フィルムであればミリ50本の解像度があれば合格点ですが
デジカメではイメージサークルが小さいので
基本設計理念すら流用できません。

流用するなら16mm用レンズは可能かもしれませんが、、
ハイビジョンベーカム用短焦点レンズなら脈ありか、、
そもそもビデオ用短焦点でHD対応したものは聞いたことがない(^^;

# D1x や D30 のことはとりあえず横においておきます。

書込番号:389458

ナイスクチコミ!0


工学人間さん

2001/11/24 21:20(1年以上前)

>デジカメの半導体には電池電圧が直接かかるわけではない
(DC-DCコンバータがある)ので

あの〜 気を悪くするような書き方をしていたなら謝っておきます。
それと、レンズのことについても、ここのサイトでよくある言葉の
あやってやつ(文字のになるかな)で正確な表現ではなかったと
思います。
でも、私はそんなことを言い争うようなやりとりはする気はありません。
大人のする事ではないので。

ただし、半導体についての説明は正確に一般の人に分かるように、説明して
いたら、一日以上かかりそうなので、ある程度適当な事を言ってこんなような
事だと思っていれば、おおむね正解ですよって言いたかったんです。
それに、あえて言うと、私と電子工学について討論する気なら、本人自身が
半導体設計か電子回路設計のプロで10年以上の経験を積んでからにしてください。
とても、思考力と知識と経験のレベルがあまりにもありすぎて、話にならないので。
いくら、このページ上でやり合っても、実際にビジネス上で私と会う事がもし
あり得たなら、なにも言えなくなりますよ。
これで終わりにしましょう。
お互い大人ですので。

書込番号:391003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/11/24 22:23(1年以上前)

[391003]工学人間さんの基本理念もエレガントではありませんね。

書込番号:391141

ナイスクチコミ!0


iijannさん

2001/11/25 01:02(1年以上前)

すっごい捨て台詞!<[391003]
でもこんなこと言う人って子どもだよねぇ。

書込番号:391453

ナイスクチコミ!0


今回匿名さん

2001/11/26 17:27(1年以上前)

言葉のあやだけで、

>オリンパスを選ぶのは、他のメーカーのレンズはフィルム
>カメラ用で、オリンパスだけが、デジカメ専用に開発された
>ものだからです。

と断言されると、反発を食らうと思います。
工学人間さんは理系の方でしょうから、根拠がないのに
書かれたのは、まずい対応であると判断せざる終えません。
残念に思います。それと、

>それに、あえて言うと、私と電子工学について討論する気なら、本人自身が
>半導体設計か電子回路設計のプロで10年以上の経験を積んでからに
>してください。
>とても、思考力と知識と経験のレベルがあまりにもありすぎて、
>話にならないので。
>いくら、このページ上でやり合っても、実際にビジネス上で私と会う事がもし
>あり得たなら、なにも言えなくなりますよ。

この発言は自信の表れでしょうが、誰が読んでも、むっとする書き込みです。
「私と電子工学について討論する気なら」と仰るなら、素性を明かして
自分の経歴をオープンにしないことには、かましだ!はったりだ!と
言われても仕方がないと思います。
論より証拠で皆さんに説明されてはいかがでしょう。

書込番号:394119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング