CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C-40買ったんですが

2001/11/26 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ひんひんさん

C-40なんですが、前に使っていたFine Pix1500と比べると、
明るい所と暗い所の許容範囲か狭いように思えます。
 具体的に言いますと、紅葉などを木の下から、青空のほうに向けて撮ると
背景が白飛びしてしまいます。(青空が白くなる)
 また明るい場所にピントを合わせると背景が暗いと、背景が真っ黒になってしまいます。
 これは私の設定がいけないのでしょうか?AUTOで撮影してもうまく行かないので、対処法を知ってる方や、情報をお持ちの方、教えていただけたら光栄です。

書込番号:393444

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひんひんさん

2001/11/26 03:59(1年以上前)

あと情報です
フジフィルム のニッケル水素電池1700の使用で
6時間使用 画像HQ120枚 動画5枚 撮れました(電源は入れたり切ったり)
電源を切るより液晶を切ってるほうが、時には長持ちするみたいです

書込番号:393483

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/11/26 12:17(1年以上前)

AUTOでは駄目じゃ!
マニュアルで撮る!
絞りやシャッタースピードや露出調整等色々あるで!勉強しなはれ!

書込番号:393792

ナイスクチコミ!0


はゆる@はゆるさん

2001/11/26 12:18(1年以上前)

プログラムモードにして、露出補正をかけると、きれいにとれたりしますよ。
(紅葉をしたからとるとき)
記念撮影モードとか、背景モードとか、
シーン撮影のモードに切り替えると、ずいぶん違うと思います。

書込番号:393794

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/26 13:40(1年以上前)

>電源を切るより液晶を切ってるほうが、時には長持ちするみたいです
デジカメで一番電池を消費するのは液晶なので当然かもしれないですね。

書込番号:393871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんひんさん

2001/11/26 13:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
また、記入不足ですみません。
私も普通はAUTOは使いません、マニュアルの設定は
A/S/MモードのA (絞り優先)
ISO 100
ホワイトバランスはオート
WB補正 RED側に+2
シャープネス +3
コントラスト +1
彩度 +2
HQモードです またF2.8でした。
今思うとF値が低かったかな?と思います。
あほ!あほ!あほ!三連発!さん そうですね、初心者と言う言葉に、甘えないようにがんばります

はゆる@はゆるさん、返信ありがとうございます シーン撮影モードですか〜まだ試して無かったです、またいろいろ試してみます

書込番号:393885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について質問

2001/11/26 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 モモとうちゃんさん

素人質問ですいませんSHQ、HQ、SQ1のモードで撮影した
画像をパソコンで再生すると、SQ1が一番きれいに見えます。
画像ビューワソフトで同サイズぐらいにしてみてもSHQはざらざらした
(色抜け)感じになります。
ちなみに画面の設定は32BITカラーで1024*768です。
前に使っていたC2000(200万画素)のほうが綺麗に見えます。
画像ファイルのサイズはSHQ=2599、HS=916、SQ1=249
C200のHQ=500kbitです。

書込番号:393644

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらずきさん

2001/11/26 13:35(1年以上前)

画面の設定がXGA(1024*768)ですから、それにあわすために
SHQは縮小されているのではありませんか?
きっと、そういう理由により、ざらざらしているのでは?

何を使用しているか知りませんが、
他のビューワーソフトを試してみてはいかがでしょう。

書込番号:393866

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/26 13:43(1年以上前)

かめらずきさんと同意見です。元の大きさで見ればSHQが綺麗に見えると思います。

書込番号:393876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

C-40の起動・ZOOM速度について

2001/11/21 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ロックキさん

最近、掲示板でもお仲間よく見かける、C-40とS40(S30)で迷っているもので
す(ついでに言うと、COOLPIX 885とOPTIO430も候補なのですが)。
今日、ソフマップでC-40とS40の実物を何度も何度も見比べました。素人の私
とてして感じたのは、
 ・液晶のきれいさ、液晶上でのピントのシャープさはC-40が圧倒的に良
 ・起動速度、zoomの速度はS40が圧倒的に良
 ・持ち運びは当然C-40が小さくて有利
でも外観上だけでは本当になんとも言えないですよね。
C-40を実際に使用している方に是非お聞きしたいのですが、私が上記で書いた
ようなことは使っていても、そう感じますか?それから特に起動速度、ZOOM速
度は使い勝手が悪くて困っているとか、使えない、とかはありませんでしょう
か?
よろしくお願いします。

書込番号:385108

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらずきさん

2001/11/21 17:33(1年以上前)

一般的な話ですが、液晶上できれいでも、きれいかどうかは判断が
難しいです。 拡大再生機能があるのならそれでピントの確認をしては
どうでしょう。S40はRAWモードで記録できます。
画質とかは同等とお考えになっていると判断しました。

書込番号:386021

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2001/11/21 22:29(1年以上前)

S40オ−ナ−です。
私もこの2機種で3週間土日店頭入り浸りで悩みました(笑)

私が調べたり、使った感じでそれぞれの長所短所を書いておきます。

C40の長所
・なんといっても液晶がシャ−プです!
・オ−トフォ−カスが早い!!
・フルタイムオ−トフォ−カスが使えるので、素人でもいつでもピント
 が合う!!(スナップ写真をばんばん撮るのにはいいかも!?)
・動画モ−ドでズ−ムが使える。
・なんといっても軽い。
・こまかなズ−ム操作がしやすい。
C40の短所
・液晶画面でのモ−ド選択時に表示がもたつく。
 (わたしは結構いらいらしました)
・材質がおもちゃっぽい。
・好みもあるが、おとなしい画質で鮮やかさや、シャ−プさが足りな
 い。(私にとってはですのであしからず)
・4メガピクセルなので、スマ−トメディアの最高が128Mだと
 すぐにいっぱいになる。
・特に動画は、すぐいっぱいになりますよ(笑)
・初心者にはソフトがついてこないのは痛いかも?
・裏面のファインダ−付近に特にほこりが着きやすく目立つ。

S40の長所
・オ−トフォ−カスでピントが合うと最高にきれいな写真が撮れる。
・発色が鮮やかでシャ−プな画質。
・夜の蛍光灯下の室内で、オ−トでも早いシャッタ−スピ−ド
 (1/60)が使えるので、猫など動きの早いものを撮るにも瞬間の
 動きを切り取れる。
 (私は部屋ではオ−ト主体なのでぶれない写真が撮れるのは
  ありがたい。前に使ってたフジ40Iはオ−トでは子猫を撮ると
  動くのでぼけまくりでした。)
・電池のもちがニッケル水素よりもいい。
・きびきびとした操作感で液晶でのモ−ド切り替えや操作においても
 反応が早い!(C40は少しもたつくの)
・連写性能がC40よりいい。
・外観が格好よく高級感がある。
・メディアがCFなので256Mなど大容量が使える(これってめんど
 くさくないので、予算が許せば256Mがおすすめですよ。)
・いろんな便利なソフトがついてくる。
 (結構使いやすく、おもしろいですよ!!)
・起動時間が短い!
・ズ−ムが早い!
・なんといっても、起動音やシャッタ−音などを好みのものに
 変更できる。

S40短所
・C40より少し重い。(これは使ってるとあまり感じないが、、)
・液晶がC40よりぼけてる。
・薄暗い所での合しょう性能はC40が上!!
・動画モ−ドにおいてズ−ムが使えない!!
(こんなのパンフレットにも載ってなかったぞ!!)
・動画はぼけぼけ(C40の圧倒的勝ち!!
 でもそれならファインピクスの方が優秀ですが、、、)
・やたらとフラッシュを焚きたがる。
 (だからオ-トで1/60が使えるのだが、、、。)
・CFは少し高く、ケ−スは別途出費。
 (予備電池は、ニッケル水素急速充電器を買うことを考えたら
  とんとん)

以上それぞれの長所短所でした。

C40についてのは詳しくは言えませんが、S40を使ってる感じはいいですよ。
問題も上記の短所で少々不便な所もありますが、大変満足しています。(C40を購入しても長所短所がありますから不便な所があるのは
 同じでしょうから。)

何を重視するかで決めたらいいですよ。

ちなみに私は、子猫と旅行での風景写真がメインなので
・鮮やかでシャ−プな画質。(特に色が私の見える色に近い)
・きびきびした操作感。
・オ−トでのシャッタ−スピ−ド。(猫を撮るため)
・音などのカスタマイズ。
・256MCFの存在
・風景などを自分の目に近い色で鮮やかに撮れる。
でS40に決めました。
(でもC40のフルタイムオ−トフォ−カスは捨てがたかった!!)

書込番号:386475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックキさん

2001/11/21 23:14(1年以上前)

うわぁー、ねぎとろ さん こんなに親切にたくさんの情報とアドバイスを本
当にありがとうございます。すごく参考になりました。私と同じような悩み
持っている方がいてうれしいです。実はこのC40掲示板では他ほど苦情に近
い投稿が少ないので、C40にしようかなと思っていたのですが、もう暫く悩
まないといけなそうです(S30も出るし...)。

さてC40ユーザーの方、もう少し教えてください。

1.C40のカタログをみると、記録媒体/スマートメディア4MB...
128MB、と書いてあるのですが、これって128MB以上のスマートメディ
ア(発売されているか知りませんが)には対応していないということでしょう
か?実は今使っているC-820L(80万画素)が8MBまでしか対応していなくて苦
労したもので..

2.連写機能はどうでしょうか?最高画質モードでどの程度連写できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:386557

ナイスクチコミ!0


はゆる@はゆるさん

2001/11/22 14:50(1年以上前)

今のところ、スマートメディアは、128Mまでしか出ていません。
IXYのときは、CFの大容量のものはキャノンの保証はなくて、
メディアのメーカーの動作保証しかなかったように思います。
純正のものとかが出れば、動作確認をオリンパスのほうですると思うけど、
128Mより、大きい容量のものが出てみないとわからないです。
自信がないので、違うようでしたら、補足や訂正、お願いします。

連写のほうは、約2コマ/秒・8枚以上(HQモード時)
TIFF、プリント拡大モード以外の全画質モードで連写可能です。
ロックキさんが、お聞きなのは、SHQのときですよねぇ。
連写を使ったことがないので、わかりません。
中途半端な回答でごめんなさい。
参考になるかわかりませんが、C40は、かなり大好きです。
そうそう、ねぎとろさんが「ソフトがついてこない」とおっしゃっていますが、
簡単な取り込みソフトはついてきますよ???
フォトショップとか蔵衛門みたいな本格的なのじゃないけど。。。

書込番号:387486

ナイスクチコミ!0


はゆる@はゆるさん

2001/11/22 17:19(1年以上前)

追加です。
SHQモードでの連写最低保証枚数は3枚です。
ただ、シーンによっては4〜5枚取れたりするみたいです。

蛇足ですが、
・乾電池が使える。
・グリップがしっかりしている。
・リモコンがついてくる。
・ESP測光方式。
・補色フィルターの画質が好き。
・デザインがかわいい。
・メニューのショートカット作成ができる
とかで、C40にしてしまいました。
起動速度、どうなんでしょうねぇ?
起動している間、好きな画像が出てくるので、
それを見ているので、私は気になりません。
ZOOM速度も私は気になりません。
少しでも参考になれば、幸いです。

書込番号:387634

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2001/11/22 22:24(1年以上前)

S40情報の訂正です。

S40の短所で書いた液晶画面の件ですが、書き方が悪かったので訂正致します。

S40の液晶は、C40に負けないぐらいシャ−プです。
画像再生時には、非常にシャ−プに映ります。
ただ、残念ながら撮影時にはすこしぼや〜〜〜っとしてますが、、、。

書込番号:387991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックキさん

2001/11/24 23:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます&レスが遅くなりまして、申し訳ありません。

昨日レジャーで現有デジカメを持ち一日外にいたのですが、やはり、大きさ・軽さが必要・重要であることを再認識しました。機能的な差を最終的に比較し特段の(自分にとっての)不便さがなければ、C40でいこうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:391279

ナイスクチコミ!0


さんきゅう!さん

2001/11/26 11:24(1年以上前)

私もC40とS40で迷ってマス…
週末、電気屋さんでさんざん触った結果、

AFを最重要視し、C40に決定!?
だって『差がありすぎる』ってくらいAF機能が断然上↑でした。

でもS40の連写、メディア、ソフトとかに気が引かれて…
とくにCANONはインターネット上にUP出来る!ってのが
決め手になりそう!

う〜ん、ド・チ・ラ・ニ・シ・ヨ・ウ・・・

書込番号:393728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C40ZOOMは暗い???

2001/11/24 08:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 まようZOOさん

雑誌なんかには、C40ZOOMは、他機種に比べて暗いほうだ と評論家が
書いてますが、本当でしょうか? お使いの方ありましたら教えてください。
もっとも、暗くても、レンズも小さいし、コンパクトなための犠牲かな?
と思ってますが、実際、撮れた画像暗いのでしょうか?また、彩度も低め
とよく雑誌なんかにかかれてます、

書込番号:390167

ナイスクチコミ!0


返信する
musasabiさん

2001/11/24 11:26(1年以上前)

確かにC-40Zのレンズは暗いほうかも知れません。ただ、実際の撮影では暗い画像になることは少ないもしくはほとんど無いと思います。
焦点距離とレンズ口径の比率でF値という値がありますが、これはレンズの明るさを示す値と同時にCCDに届く光の量を表す値でもあり、(絞り羽根を開いたり閉じたりすることでも調節できます。)このF値が小さいほどCCDに光が届く量が増えます。このF値と露出時間(シャッタースピード)によって、画像の明るさは決まるので、マニュアルモードでF値と露出時間を同じにすれば、どのレンズ(カメラ)でも同じような明るさの画像になります。
プログラムモードなどでは露出時間を自動的に増やすことによって、暗くなることはありません。ただ、屋内など暗い場所では露出時間が増えてストロボを焚かないと手ぶれしやすくなりますし、ストロボの光が届かないような場所では、三脚などで固定しなければならなくなります。逆から見ればこの点が明るいレンズの利点になります。

書込番号:390328

ナイスクチコミ!0


スレ主 まようZOOさん

2001/11/24 22:13(1年以上前)

どうもありがとう。お詳しいですね。そうですね、大口径レンズにかなうわけ
ないですね。コンパクトさと解像度で、一票 たぶん買うことにします。

書込番号:391123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信68

お気に入りに追加

標準

今すごく迷ってます!!

2001/11/16 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 梅ちゃんさん

C−40ZOOMかソニーのDSC−P5か・・どちらを買おうか迷ってます
P5の掲示板でも質問したのですが、こちらでも聞いてみました
ユーザーのみなさま!C−40ZOOMの良さを教えてください!

書込番号:377834

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2001/11/16 15:27(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp
このURLで見てみよう。掲示板は一つなんですよ・・

書込番号:377841

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ちゃんさん

2001/11/16 15:50(1年以上前)

ホトンドの方は商品別・ジャンル別に選択された形の掲示板を見てると思いますが・・
言い方が悪かったのかな・・失礼しました!
とにかくそんな細かいことは言いっこなしです!(笑)

書込番号:377861

ナイスクチコミ!0


茶々丸さん

2001/11/16 16:16(1年以上前)

機種で迷っているのは、分かりますが
それぞれの、どの部分で比較するのか全然分からないので
とりあえず、デザインで好きな方にしたらいかがですか?

書込番号:377892

ナイスクチコミ!0


deka917さん

2001/11/16 16:33(1年以上前)

>ホトンドの方は商品別・ジャンル別に選択された形の掲示板を見てる
>と思いますが・・

そうかもしれませんが、質問によく答えてくれる常連の方たちは
ほとんどの方が「すべて」でみてるはずです。
普通、どこの掲示板でもマルチポストはマナー違反ですよ。
ここも基本的には一つの掲示板ですのでやはりマルチポストと判断
されてもしょうがないですね。
サムソンさんの言うことはもっともだと思いますよ。

書込番号:377915

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/16 17:22(1年以上前)

本題のほうは・・デジカメ使わないからわかんないの。ごめんね。

>ホトンドの方は商品別・ジャンル別に選択された形の掲示板を見てると思いますが・・
最近思うのですが、「一見さんのほとんど」はそうかもしれないなぁと。
そう認識してるような書き込みよく見かけるようになりましたからね。
例の、白熱でテストスレの次に長いスレッドでもこの話題でしたが、
結構根の深い問題かもしれません。むぅ。

書込番号:377951

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ちゃんさん

2001/11/16 20:56(1年以上前)

ごめんなさい なんだか本題と全く関係ないとこでご迷惑おかけしたみたいで・・
ここで反論なんてすると、またドンドン本題から離れてしまいそうですが・・(笑)

今回私が聞きたかったのはユーザーさんのご意見です
いちデジカメユーザーさんが全ての掲示板に目を通してるなんて思いもよりませんし、全ての掲示板に目を通してらっしゃるサムソンさんも現にデジカメ使わないって仰るし・・(笑)
私が質問してんのはデジカメのことですよー!

でもご忠告ありがとうございます

茶々丸さんありがとうございます
言葉足らずですみません
バッテリの持ち具合と動画撮影とその他の操作性なんかが知りたいです

あと・・ちょっと聞き捨てならないことがあったので(笑)
マルチポストと言われますが、私が投稿したのは2つだけですよ?
しかも「両方のユーザーの意見が聞きたい」という一応マットウな(つもりの)理由があってのことです
マルチポストそのものを問題視するよりも、その後ろにある意図で判断すべきだと思ってるんですが・・どうでしょう

書込番号:378193

ナイスクチコミ!0


ka_lunaさん

2001/11/16 21:06(1年以上前)

こんにちは。
FinePix4500&C-3040ZOOM&C-990ZS ユーザーです。
C-40ZOOMユーザーでなくて申し訳ありませんが、、、

C−40ZOOMかソニーのDSC−P5ですか?
良いですね。どちらも欲しいなぁ。(^^ゞ

私的には、断然C-40ZOOMですが、
どちらも良いデジカメだと思うので、
最後は梅ちゃんさんのお好みで決めて宜しいかと思います。
「とにかくオリンパスが好きなんだよなー」とかならC-40、
「メモリースティック直刺しのVAIOを持ってるんだよなー」とか
「とにかくSONYでなくっちゃ」とかいうのであればP−5と
いうところでしょうか。

どちらも防水プロテクタが用意されてるのでその後のアウトドアフィールドへの
拡張性もGoodですね。
これから楽しんでください。

書込番号:378213

ナイスクチコミ!0


ka_lunaさん

2001/11/16 21:18(1年以上前)

おっと、同時にカキコしてるようですね。(^^)

> バッテリの持ち具合と動画撮影とその他の操作性なんかが知りたいです
P−5のリチウムの専用バッテリはそれなりに持つとは思いますよ。
満充電しとくと通常の撮影にはそう差し障りはないでしょうね。
でもやっぱり専用バッテリは電池切れが怖いですから替えは一つは用意したほうがよいでしょうね。

C−40Zは単3×2本タイプなのでけっこう消耗は早いと思います。
付属or市販のリチウム電池はかなり持つはずですが、使い捨てなので勿体ないです。
ニッケル水素の充電池を2,3セット用意したら良いでしょう。
比較的安価なので替えもたくさん持てるし、いざというときどこでも
手に入る単3対応の安心感は大きいですね。

単3派の私の言うことですから、話半分でお聞きくださいね。(^_-)-☆


動画ですけど、ソニーはmpegなので便利ですよ。
たいがいどこのパソコン(Windows)に持っていっても問題なく再生出来ます。
C−40Z、オリンパスはMotionJpegでクイックタイムが要るし、
けっこうあちこちトラぶってますたり。
C−40Zはスピーカーも内蔵されたので本体で再生で音が聞けるようになって良かったです。
(当たりまえのようですがオリンパスのデジカメは今まで再生で音が聞けなかったのです。)

書込番号:378228

ナイスクチコミ!0


ka_lunaさん

2001/11/16 21:24(1年以上前)

それと、(続けて申し訳ないですが、)
操作性ですが、C−40Zにはシーン撮影モードが追加されてますね。
(「風景」とか「ポートレート」とか「夜景」とか)
このコンパクトさで、
絞り優先、シャッタースピード優先、そしてフルマニュアル撮影が出来るのは
この機種だけかと思いますが、やっぱり撮影のときはなるべく簡単に写せる方が
良いですよね。
その点、この充実したシーンプログラムは良いと思います。

書込番号:378236

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/16 22:03(1年以上前)

少し背景を説明しますと、
ここの常連というと大体回答中心なのですが、すべてで見てわかるのに
対して回答をつけていってると思います。
そうした時に同じ質問が2つも3つもあると他の方の質問がそれだけ
流れていってしまうので、それだけ全体の回答率が下がります。
いくつも同じ質問を書いた方はそれだけ回答を得られやすくなるかも
しれませんが、流された他の質問者が回答をもらえなくなってしまいます。
そういった理由があるので、分類が違っても同じ質問はしないよう
お願いするようにしています。
梅ちゃんさんも自分だけ回答がもらえればいいなどと考えないでしょうから
ご理解して頂けるかと思います。

数の問題ですが2つがよければ3つもいいじゃないかと歯止めがかけられ
ないので、多重書き込みをやめてもらうという観点で数が少なければいい
というのとはちょっと違うとお考え下さい。

書込番号:378289

ナイスクチコミ!0


ニッケッケさん

2001/11/16 22:20(1年以上前)

C−40ユーザーのニッケッケです。私も購入時にP−5とどちらにしようか非常に悩みました。結局C−40にしたのですが、決め手は、P−5はすべてオートの撮影モードしかない事でした。マニュアルでシャッタースピード優先や絞り優先で撮影したくなっても機能がなかったらどうしようもないので、機能がある方を選びました。後、補色フィルターである事も決めての1つでした。最後に使用してみてですが、画質,サイズ,重量共に気に入っています。
欠点は、ニッケル水素の電池を使用しておりますが電池のへりが早い事かな?
でも充電電池ですし、予備も買ってありますので交換すれば済む事ですが...

書込番号:378320

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ちゃんさん

2001/11/16 22:53(1年以上前)

ka_lunaさんニッケッケさんありがとうございます
ホント言うと少しP5よりだったんですが、ご意見を伺って益々迷ってしまってます!うーん2つとも買いたくなってきた・・(笑)

それから・・えーと・・例の問題ですが・・
私は数が少ないからいいとは言っていません
2つ書いたこと自体に意味がある(つもり)と言っているんです
最初に言った通り、この2つのデジカメのユーザーさん宛てに質問したつもりだったのですから・・
「すべて」で見られている常連さんへ「二重投稿になってしまってすみません」と書く配慮のなかったことは反省してます
失礼しました

でももう一つだけ言わせてください(笑)
「すべて」で見ている常連さんは分かるものに回答しているということですが、デジカメ使わないから分からないって仰ったじゃないですかー!(笑)
さっきも言いましたが、私はデジカメの質問をしているのであって、掲示板の使い方の質問をしているのではありません・・
少しトゲのある言い方でごめんなさい

もちろん自分だけ回答が貰えればいいなんて思ってませんよ
今またこんな話してる間にも、他の方の質問はどんどん下に流れていってますよね・・
本題だけを話すのが一番他の方に迷惑をかけなくていいと思うのですが・・違いますか?

書込番号:378367

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/11/16 23:53(1年以上前)

ルールはルール! 守らざるものは去れ!

さて、マジで掲示板から有用な情報を得たいのなら全てで見ること
をお勧めします。商品名まで細かく指定できない携帯からの発言の
場合機種別の板にしてしまうと見れません。が、そのような中に有
用な情報があるかもしれません。

というわけで、私はほとんど全ての板から見ています。んで、気に
なるスレッドに関してはお気に入りに入れています。

本題ですが、どちらも使っていないけど、私は断然C-40ZOOM。気に
せずに撮れるカメラということで、ファインダがレンズに対して斜
めに位置しているものは嫌いです。(パララックスの問題)

書込番号:378496

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/16 23:54(1年以上前)

>今またこんな話してる間にも、他の方の質問はどんどん下に流れていってますよね・・
んにゃ。スレッドの数で流れて、立ってしまえばレスの数は関係ないです。

知らないヤツは黙ってろって仰いたいのはよくわかりました。
注意して頂きたいと思って差し出がましい書き込みしましたが、
大きな大きなお世話だったようですね。

上の書き込み方だとまたこういった質問をするときに2重投稿
を「断りを入れて」するってことですよね。
この掲示板が上手く回るように説明したつもりですが、まったく
わかってもらえず残念です。

書込番号:378499

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/11/17 01:53(1年以上前)

P5は人気が有るけれど。。。雑誌なんかで見ればCー40の方が
画質が良いような事とも書いてあるし。。メモステもスマメと比べると
高いし。。(笑)俺はCー40に一票かな? 厚みが有るけれど
最中みたいな形も好きだし、レンズもF2・8あれば個人的には
良いと思っているからね。撮影モードもダイヤルで選べるみたいだしね。

書込番号:378696

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ちゃんさん

2001/11/17 09:22(1年以上前)

「ルールはルール! 守らざるものは去れ」とはイキナリすごいですね(笑)
ルールって何ですか? あなたが決めたルールですか?
今はマナーの話をしているんだと思いますが・・
「有用な情報を得たいのなら全てで」と仰いますが、今の私にとっての有用な情報とは2つのデジカメの情報です
だからこそ商品別に両方お伺いしたんです
だってC−40の掲示板(と、敢えて書きますが)だけに書いても、そこを見ている方々が皆さんP5のことまでご存知ではないでしょう
同じ書き込みのように見えても、質問している相手が違うのだから
この2つの書き込みは全く別ものだと言うことを分かっていただきたいなーと思います

「知らないヤツは黙ってろ」「大きなお世話」なんて一言も言ってないじゃないですか
ホントにそう思ってんだったらハッキリそう言いますよ
「ご忠告ありがとうございます」って書いたのがなにか嫌味に見えました?
私は素直に書いてるだけです
なんでそうやってすりかえるのか・・意味が全然わかりません

ここは「価格.com」内の掲示板ですよね
ということはまず「商品の情報」ありきだと思うんです
そこから入って、掲示板へというのが普通の流れだと思いますが・・
何度も言いますが掲示板は一つでも、商品別・ジャンル別で見てる方がほととんどでしょ?
それはそういうことですよ
あなたがたはまず「掲示板」ありきでお話しをされているようですが
それってどうなんですか?「価格.com」は掲示板がメインのHPですか?
違うでしょう
(だからと言って「すべて」で見てレスを付けてくれている常連さんが要らないなんて言ってるわけじゃないですからね、念のため
全ての書き込みに目を通して親切にレスをくださるなんてとても素晴らしいことだと思ってます これは本心ですから、また変な勘ぐりしないでくださいね )

掲示板でのマナーの問題を話してるという前提で言いますが
こうやって本題とは関係ない話を続けることこそマナー違反だと思うので大変心苦しいです
私はちゃんとメールアドレスも載せてることですし、私個人に対するご意見ならメールでも済むことでしょう
それがC−40に関しての情報源として、ここを見ている方々へのマナーだとも思います

もしメールアドレスを知られたくないのならば
どこか他に掲示板を作ってそこでお話してもいいですよ

書込番号:378960

ナイスクチコミ!0


ルールなんですさん

2001/11/17 10:31(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

ご参考までに。

書込番号:379010

ナイスクチコミ!0


kokema2さん

2001/11/17 11:06(1年以上前)

梅ちゃんさん
>2つ書いたこと自体に意味がある(つもり)と言っているんです
>今の私にとっての有用な情報とは2つのデジカメの情報です
>だからこそ商品別に両方お伺いしたんです

この辺、気持ちとして分からないコトではないのですが
商品には「相対評価」と「絶対評価」があると思います。
もし貴方が
『C40の○○な機能は××でしょうか?』とか
『P5の△△な機能は××でしょうか?』
と具体的に記入されて、別々に投稿・情報収集して
その優劣の判断を、ご自分でされるのなら誰も
マルチポストなどと言わないと思います。

回答者は、皆メーカーでも販売店でもないのですが
質問者が気に入っている機種(投稿している機種)について
良い点を分かり易い言葉で説明したり、不安を解消したり
するような回答になりがちです。(背中を押す感じ)

そういう意味でも、回答者が答え難くなるような
マルチポストは無意味なのです。

書込番号:379039

ナイスクチコミ!0


頭のおかしい常連は消えろさん

2001/11/17 11:25(1年以上前)

常連だかカメラオタクなんだか知らないが、管理人でもないくせに
掲示板の主(ぬし)気取りで、何かというとルールだの規則だのと
理論派ぶった意見をだらだらだらだらと書いてるやつが一番迷惑。
マルチポストだろうとなんだろうと不快なんだったら無視すりゃ
良いだけの話。質問に答える気がある人だけが答える。そうすれば
無意味な議論を巻き起こすこともなく一番スムーズに情報交換が
できるんだよ。このタコ。お前が一番迷惑だ。

書込番号:379058

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/17 13:05(1年以上前)

これは難しい問題ですね、見方が違えばどちらの言う事も正しいと言う事でしょうか、、、

常連の方へ。
初心者の頃を思い出して、製品別から掲示板に入っえ色々眺めてみると、すこし考え方が変わるかもしれません。(^^;

こんなシステムですから、あのルールは初心者には理解しにくいのでしょう。

書込番号:379144

ナイスクチコミ!0


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/24 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 パオパオ2さん

1週間前に40zoomを購入し、快適に使っているのですが、今朝京都の東寺で撮影したら1枚だけ縦線が入っていたのです。378761と同じ現象化と思ったのですが、378761の場合、液晶にのみ縦線が表示されるとありました。
私の場合は、あやふやですが液晶にも出ていたように思いますし、実際のデーターにもねずみ色の縦線が入っています。
同じ現象なのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:389776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2001/11/24 00:57(1年以上前)

ひろ君です。

CCDは各列単位でバケツリレーをしていますので
一部の受光素子のバケツが飽和すると
その列全体が露出オーバーになります。

撮影前のプレビュー状態では絞りは1−2EV開きぎみになっていますので
CCDバケツを飽和させてしまう光量が入射する可能性が高くなります。
ただし、極端な逆光では撮影時に発生しても不思議ではありません。

写真や映画の世界の表現は常に肉眼以外の撮影現象を模倣しています。
人間の目には背景のボケやフレアといった画像は映りませんが
多くの媒体(カメラによる)が特定の条件でボケやフレアを出すと
そのほうが自然であると学習により錯覚するようになります。
(多くの写真加工ソフトがこの機能をもっています。)

CCDのスミヤも強い光の象徴として一般化する日がくるかもしれません。

書込番号:389809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング