CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中です

2001/11/05 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 レイバンさん

はじめてこのサイトに、書き込みます。
c-40の購入を検討してますが、デジカメ初心者です。
400万画素機、購入金額7万円前後が購入の条件に成っております。
この商品は、初心者でも扱えますか?
又、他の商品で検討対称の機種など有りましたら
教えて下さい。

書込番号:360552

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/05 19:47(1年以上前)

フルオートでもそれなりの写真が撮れると思います。
使いこなそうという気があればどんな機種でも使っていくうちに
どんどん使えるようになっていくと思います。

書込番号:360660

ナイスクチコミ!0


さん

2001/11/05 20:16(1年以上前)

上級機の機能はそのままに、形を小型にしたモデルで言えばキャノンのS40が同じようなモデルになると思います。自分は形ではc−40フルメタルの質感ではS40で迷ってます。

書込番号:360715

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイバンさん

2001/11/05 21:49(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
レイバン!でした。

書込番号:360903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-40ZOOM のAFについて

2001/11/05 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

はじめまして、最近C-40ZOOMを購入したのですが最初電池のもちを気にして
液晶OFFで撮影していたのですが液晶ONで撮影するとAFのきまるスピードがぜんぜん速いことに気が付きました(フルタイムAF OFF時)
マニュアルによると、ピント合わせのスピードを短縮するには、液晶ON+フルタイムAF ONで..と言うふうにあるのですが、こちらの方は液晶ONであればフルタイムAFはオンでもオフでもあまり違いがないように感じます。
マニュアルには液晶のON OFFでAFのスピードに違いが出るというような記述は無いようなのですが、これで正常なのでしょうか?

書込番号:359791

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maaaaさん

2001/11/05 02:57(1年以上前)

自己レスです。
液晶のオンとオフではピント合わせのスピードが違うと言うよりも、露出合わせのスピードが違うのでしょうか たとえば液晶オンでは常に測光しているが液晶オフではシャッター半押ししてから測光が始まるとか、
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

書込番号:359829

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaさん

2001/11/05 10:32(1年以上前)

またまた自己レスです。
カスタマーサービスへ問い合わせた所、「その様な仕様になっているようだ。」とのことです。やはり液晶のオンとオフで緑ランプの点灯するスピード(シャッター半押し時)にずいぶん差が出るようです。
とりあえず初期不良でないようなので安心しましたが、通常は液晶オフで使いたいと思っていたので少しだけ残念です。
まだ発売したばかりの機種なのでファームウェアのバージョンアップの予定は今の所無いとの事でした。

書込番号:360057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電池について

2001/11/04 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ぴかお1980さん

C40購入を検討している者ですが
ACアダプタOR充電器の付いていないこの機種は、
別途、充電器と充電できる電池を買う必要があるのでしょうか?
それとも、ACアダプタで本体から充電もできるのでしょうか?

書込番号:357849

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴかお1980さん

2001/11/04 00:38(1年以上前)

訂正
ACアダプタ AND 充電器〜
ですね^^;

書込番号:357859

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2001/11/04 00:53(1年以上前)

最初についているのは、充電できないタイプのリチウム電池1ケです。動作確認用と思ったほうがいいと思います。私は、本体の購入と一緒にニッケル水素電池と同電池の充電機を買って使っています。参考までに

書込番号:357884

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/04 02:26(1年以上前)

アルカリ電池ではほぼ使い物にならないようなので
ニッケル水素充電池と充電器を購入するべきかと思われます。
個人的には安くて放電機能付きのNEXcell社の充電器がお勧めです。

書込番号:358028

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/04 02:26(1年以上前)

あ、書き忘れましたが、本体に充電機能は無いはずです……。

書込番号:358029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかお1980さん

2001/11/04 23:34(1年以上前)

皆さんニッケル水素電池を使用しているようですね。
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:359511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームについてはどうですか?

2001/11/03 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

レスポンスありがとうございます。
私が感じているのは起動時間よりもむしろズームの動く速度についてです。私としてはすごくストレスを感じる遅さで、電池で変わらないとすれば購入を諦めようと考えています。
店頭でsonyのP5を触ったときの反応と比較して、非常(異常なくらい)遅く感じました(体感として2倍以上の時間)。こんなにのろいズームでは静止しているものは撮れるかもしれないけど、動いている子供とかをとるのは難しいのではないかと思いました。そうしたズームの反応についてはどうでしょう?

書込番号:357659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pqrsさん

2001/11/03 22:27(1年以上前)

↓についてのレスです。

書込番号:357661

ナイスクチコミ!0


SomeTimeさん

2001/11/04 08:33(1年以上前)

あまり深くZOOMは考えていませんでしたが、
TまたはWへの移行は問題ないと思いますが?
たしかに、TとWの間を行ったり来たりは少しもたつきますね。
5歳の子供のスナップを撮りますが、ZOOMでTとWの間を言ったり来たりは、
あまり使用しません。(光学ZOOMのみ使用)

書込番号:358328

ナイスクチコミ!0


altoさん

2001/11/04 23:02(1年以上前)

あまりきっちりと比較した訳ではないのですが、店頭や友人のを借りて触ってみた感じでは、P5やP1その他私の触ったことのあるソニー製品のズームのスピードはダントツですね。これは、なにも考えずに触ってみて、「えっ!」と思うぐらいですから、相当に早いと思います。ビデオカメラのズームの感覚に近いです。その他のメーカーは、ほとんど横並びだと思います(あくまでも感覚的にですが…)。ただ、私の場合はこのスピードって慣れてくるもののと考えています。使っていて慣れてくればそれなりに使えますよ。そりゃ早いに越したことはないですけど…。
あくまでも、私の意見です。pqrsさんが現物に触った感じとしてあまりにもストレスを感じるのなら、考えた方が良いと思いますが、その場合現状ではソニー製品か、ズーム手動のDIMAGEというところしかなくなり(他にあったらごめんなさい)、選択肢が狭くなっちゃいますね。

書込番号:359444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

つまらない質問ですが・・・。

2001/11/04 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

始めまして。C40ZOOMの購入を検討しています。
シャッターを押したときのシャッター音が出るみたいなのですが、
カシャって言う音は気持ちよく聞こえてきますか?
表現が難しいですが、昨日ビックカメラで触ったときは
ほとんど音が聞こえなかったんですね。(耳を近づけたら
わずかに聞こえるくらい。)
周りがうるさかったから聞こえにくかったのかな。
使用されている方、本当につまらない質問ですが、どのような感じか
教えてください。
ちなみに大阪のビックカメラは79800円でした(涙)

書込番号:358416

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/11/04 10:28(1年以上前)

その音が、たまらなく快感だと言う人もいます。

書込番号:358435

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/11/04 10:43(1年以上前)

シャッター音確認・変更出来るのはキャノンS40やで!

書込番号:358454

ナイスクチコミ!0


ゆりかもめさん

2001/11/04 12:41(1年以上前)

>キャノンS40
比べるものが無いほど完成度の高いデジカメ
これでキヤノンの独走ですね。
オール自社製はキヤノンだけ。

書込番号:358612

ナイスクチコミ!0


何で?さん

2001/11/04 12:49(1年以上前)

>オール自社製
疑問です?

書込番号:358621

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/04 13:48(1年以上前)

ゆりかもめさんはカメラメーカーが大好きみたいですね。
まぁ、そう言う価値観の人が居てもおかしくないですが
もう少し平等に物を見られた方が良いような気もします。

書込番号:358681

ナイスクチコミ!0


mfcさん

2001/11/04 14:16(1年以上前)

よほどうるさい所でない限り、シャッター音は「カシャッ」って
聞こえますよ!
シャッター音の音量を「大・小・OFF」に切り替えられるように
なっていますので、Ohayanさんが触った機種は、「小」になって
いたのでは?

書込番号:358714

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ohayanさん

2001/11/04 22:33(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございました。
確かにキャノンのS-40は、気持ちよく音がなってました。

>mfcさん
確かにビックカメラはかなり周りがざわついていてそれで聞こえにくかった
のかもしれませんね。
ちなみに音量は大にしていました。
オリンパスのC40ZOOMは、操作がすごくし易くて気に入ってます。
フジのDS-7以来デジカメを触っていない僕でもある程度の操作は
わかりましたし・・・・・・。
シャッター音が聞こえるならこれにしようかな・・・。

書込番号:359376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れるまでの時間は?

2001/11/04 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 購入検討さん

レンズバリアを開けて、実際にシャッターが切れる時間を教えてください。
五秒ほでしょうか?  
それとも、五秒以上で、ストレスを感じるほど?
お願いします。

書込番号:358243

ナイスクチコミ!0


返信する
SomeTimeさん

2001/11/04 08:41(1年以上前)

レンズバリアを開いてから、使用可能(液晶画面ON)まで約6〜7秒てとこですか。
ZOOM式のつらいところです。
私は、他のメーカーも似たりよったりだと、感じましたが?(多少の違いはありますが)
たしかに、いざというときこの時間は長く感じますね!

書込番号:358334

ナイスクチコミ!0


SomeTimeさん

2001/11/04 08:53(1年以上前)

補足です。
一度起動した後、セーブモードに入ります。
そのままで、再度シャッターボタンを触ると、起動時間3秒!

ただし、セーブモード時ZOOMは出たままです。
これでは、だめですよね?

書込番号:358346

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/04 09:14(1年以上前)

DOS/V Magazineのレンズの繰り出しを含め液晶モニタ表示まで4.4秒ってうそ?
これによると、IXY200は2.7秒ですが・・。

書込番号:358365

ナイスクチコミ!0


SomeTimeさん

2001/11/04 10:37(1年以上前)

ハイホさんの質問ですが、液晶画面OFFではそのぐらいの起動時間です。

その後、液晶画面ONまでに2.3秒かかります。

またまた、発見です。
起動前に(前回使用時)ZOOMで光学ZOOM最大のまま終了していると、次回起動時に最大ZOOMで起動しました。(前回終了時のZOOM倍率)
このぶん、起動時間がプラスされました。

書込番号:358443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング