※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月30日 21:47 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月27日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月23日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月22日 20:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 20:33 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月15日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-40ZOOMの動画撮影モードを試してみました。PCで見る分には、意外にきれいに写っていると思います。これから静止画を切り出して使うのは、ちょっと無理があると思いますが、ちょっとした短い時間をビデオカメラ代わり使う分には便利かな?うちのハムスターを写した動画をHPに載せました。ブロードバンドでない場合は、ダウンロード時間がつらいと思いますが、興味のある方はご覧ください。ちなみに、うちはまだブロードバンドではありません。
0点


2001/12/29 18:28(1年以上前)
結構きれいに写ってますね〜。ちょっと欲しくなりましたC-40。
書込番号:446145
0点


2001/12/30 16:16(1年以上前)
お初です。↑同感ですね。悪くないな〜
書込番号:447487
0点


2001/12/30 20:19(1年以上前)
とても参考になりました!画像が美しいデスネ。
書込番号:447718
0点



2001/12/30 21:46(1年以上前)
takky1111さん、マモウさん、クッキーモンスターさん、見てくださってどうもありがとうございます。
このハムスターの動画のように、焦点距離がほとんど固定のものはうまくいくみたいですが、室内で移動している人物などを撮ると、ピント合わせが間に合わないことが多いみたいです。やはりおまけ程度のものと考えたほうがいいようですね。屋外では、まだ撮影していないのですが、明るい分だけピントの合う範囲が広がるので、もう少しはピントが合って見えるかもしれません。また、そのうち屋外でも試してみたいと思っています。
それから、コンピュータ画面ではまあまあでも、テレビ画面に出すとかなり画質が落ちます。ビデオカメラのようにはいかないようです。
というわけで、このデジカメの動画撮影モードの利点や用途として、
・ そこにビデオカメラをもっていなくても、これ1台で、デジカメ機能にプラスして、ちょっとした動画記録ができる。
・ 撮影した短時間の動画を、テレビで見るよりも、主にPCに取り込んで見たり、CD−Rなどに焼いて残したりしたい場合に向いている。
・ 屋内では、移動する被写体を写すのには向いていないようだ。(屋外は、まだ調べていません。)
というようなことが考えられると思います。
書込番号:447820
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今日は星空がきれいなので、三脚を立てて写してみました。写したのは、オリオンと月です。オリオンは、液晶画面でほとんど確認不能だったので、ファインダーを覗いてみましたが、それでもわかりません。仕方がないので、カメラの向きで大体見当をつけて撮影しました。星や月を撮影するのは初めてでしたが、ノイズリダクションのおかげで、きれいに写ったので満足しています。でも、もう少し星の光が強く出るようにしたらよかったかな?画像は、私のHPに載せました。
0点


2001/12/25 00:19(1年以上前)
>ペッタンコさん。
最近のデジカメはノイズリダクションが良くなっているので、星座サイズくらいなら夜空も綺麗に写りますよねー。
うちの辺りだと、明るい星しか見えなくて、オリオン座がまぁ、見れるくらいなのですが、デジカメの長時間露光で撮影すると、肉眼じゃ見えない暗い星まで写ります。
HPの月の写真は、掲載されているそのままのサイズなのでしょうか?
書込番号:438672
0点



2001/12/25 01:08(1年以上前)
Shirakamiさん、見てくださってどうもありがとうございます。
HPの月の写真は、適当に切り取って、大体25%ぐらいに縮小してあります。ある程度縮小しないときれいに見えない画像でした。
Shirakamiさんの公開アルバムは、これまでも時々見せていただいています。
CP995+テレスコマイクロであれだけ大きくきれいに撮影できるのはいいですね。それから、S30の夜景の写真は、とてもきれいに撮れていてびっくりしました。私もああいう写真を撮りたいなと思っています。C-40でどの程度できるか分かりませんが、がんばってみます。
書込番号:438773
0点


2001/12/26 01:02(1年以上前)
ども、うちの画像を見ていただきましてありがとうございます。
書き込んだ際の説明用にと、画像を置くようにしたのですが、結構見に来てくれる人がいる様なので、ちょっとプレッシャーです(^^;)。
私も月を、テレスコ使って撮った後、同僚のC-700UZでも撮って見たのですが、10倍のC-700UZで撮った方がすっきりして綺麗に見えたので、C-40Zの月の画像も気になったのでした(^^;)。
うちの夜景の画像ですが、ちょっとどんな小物を使って撮ったのかという写真も載せてみました。
夜景は手持ちだと必ずぶれるので、三脚を使って固定して、シャッター優先で色々時間を変えて撮ってみると良いですよ。私も色々試行錯誤しています(^^;)。
書込番号:440395
0点



2001/12/26 21:47(1年以上前)
夜景の撮り方のアドヴァイス、どうもありがとうございます。HPの小物の写真、見ました。なるほど、小さな三脚だと、手鏡が便利なんですね。
書込番号:441639
0点


2001/12/27 00:21(1年以上前)
三脚が小さいので手鏡が便利、って感じですね(^^;)。
ちなみに、後で空いている空白に入れようと思っているのですが、この手鏡を使うと、胸元でカメラを構えて、上から見るような使い方も出来ます。・・・ただし、反転しているので感覚をあわせるのが難しいですが(^^;)。
書込番号:442006
0点



2001/12/27 18:56(1年以上前)
>この手鏡を使うと、胸元でカメラを構えて、上から見るような使い方も出来ます。
なるほど、いいアイデアですね。C-40Zの液晶は、見やすいほうだとは思うのですが、今までは、相当斜めから見てもはっきり見えるC−920Zの広視野角TFTカラー液晶(低温ポリシリコン)を使って胸の高さで写したりもしていたものですから、ついそれと比べてしまって、ちょっと残念に思っているんです。C-40Zの場合、斜め下の方からの認識性は少しいいようですが。
書込番号:443079
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-2040Zに別れを告げて余ってしまった各種フィルター。
43mmだから他に使い道ないし、4040Z買う時のため捨てずに持ってました。
昨日、夕焼けを撮ろうとして夕日が差し込んできたのでヤバイかなと思ったら案の定。
「ウゲ〜、シャッター切れない〜」といじってたその時、タマタマ持ってた
NDフィルターが役に立った!
じゃあってことで、今日滝も撮りに行ったらちゃんと白糸状態(当たり前ですね)
当然みなさんご承知でしょうが、フィルター持ってて良かった!
43mmのフィルターなら邪魔にならないし、これからはセットで携帯しようと思います。
0点


2001/12/22 23:44(1年以上前)
よかったですね。(^^)
やはりNDフィルターは必需品ですね。これがないと不便な場合が多いです。
あとやはりサーキュラーPLとかもあると反射がなく良い写真が撮れるのでやはり必需品ですねん。頑張ってよい写真をいっぱい撮りましょう。
書込番号:435041
0点



2001/12/23 00:07(1年以上前)
>オーエスさん
はじめまして。
何かの雑誌にもNDフィルターは必要かもって書いてました。
フィルターは他にもありますのでいろいろ使ってみます。
ところで、HP遊びに行きましたよ。
オーエスさんとは歳が近いと思います(笑)
実は僕も昔、愛知にいました。
デンパークも近くで、何回か行きました。
今度、お正月に帰省で久しぶりに帰ります。
ネタ探しついでに撮りまくりますよ。
書込番号:435089
0点


2001/12/23 00:40(1年以上前)
覗いてくれてありがとうごじゃーます。重いページでごめんちゃい。
C-4040Zoomさんのこれからのご活躍をお祈りいたします。
やはりデジカメは、ガンガン撮りまくれるところが魅力ですからねん。
私も出かけるとかならず300枚くらいとってしまいます。
ほとんどがボツですけどね(笑)。良い作品を期待しております。では!
書込番号:435159
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


すごいです。軽いです。これで400万画素とは驚き!
しかもシャッターが軽いので手ブレがおき難いです。
嬉しくて、メールをしてしまいました。
私の買った動機は、(S40と比較して)
@ピントがしっかり合う。(合焦点しにくいとは違います。)
A画像がきめ細かい・・・解像度高い?。(ノイズ除去が激しくない)
B彩度調整がある
C軽い小さい、
Dスマートメディアの使用(薄くてカメラケースに予備を貼り付けておける)
Eニッケル水素電池が使えてお徳。
F価格が安い。カメラのキタムラで59800円でした。(^-^)
では、取説を読みあさって、
あさって山に登って撮影三昧にいそしみます ↑(^^_)ルン♪
では、使用感の報告をおたのしみに♪
0点


2001/12/21 13:35(1年以上前)
機種依存文字は掲示板などでは極力控えた方が良いと思います。
>スマートメディアの使用(薄くてカメラケースに予備を貼り付けておける)
いや、ちょっとその使い方はどうかと思いますが……。
まぁ、それでスマメに問題が無ければ良いのですが……。
山は寒いですからなるべく電池は暖めて使うようにしましょう。
そうすれば少しは長く使えると思います。
書込番号:432814
0点


2001/12/21 15:48(1年以上前)
>スマートメディアの使用(薄くてカメラケースに予備を貼り付けておける)
なんだか笑えますね。
でもまさかスマメを直接貼り付けるわけじゃないですよね?(笑)
それに付属のカメラケースの内側に小袋がついてるの知ってますか?
リモコンやスマメを入れる事が出来ますよ。
C-40Zはコントラストやシャープネスが高めなのでクセになるかも。
調整も細かくできるから良いですよね。
私はこいつの画質にハマってますし、プリントがすごく楽しいです。
いいなあ、山登りかあ...僕は屋久島行きたいなあ。
いっぱい撮ってくださいね〜。
書込番号:432944
0点



2001/12/22 20:51(1年以上前)
レスありがとうございます (*^.^*)
スマメは、5枚持っています3年ほど使っていますがまだ壊れた経験はありません。よかったぁ〜(^^ゞ
カメラケースにはスマメ付属の「静電気防止ケース」に入れて両面テープで
貼り付けています。
特に注意してたことは、電極には触らないように負荷がかかって曲がらないようにしています。
冬は、静電気で4000V〜3万ボルトくらい体に帯電するので、
電極には絶対に触らないようにしています。
多分スマメ内部には静電気保護ダイオードがついていると思いますから
少しは安心かな・・・
とにかくスマメの薄いのには驚きです、携帯に便利だから何枚持ってっても
苦にならないです。あっ静電気防止ケースには2枚まで入れています (^ー^)ノ
ってことで、ご心配を頂いてうれしいです (*^.^*)
今日は、山登りでたくさん撮影しましたけど凄く綺麗に撮れて感激です。(ё_ё)
でも、途中で雪が降ってきたので寒かったぁ〜{{ (>_<) }} サムイー!
C-40は、山登りにも軽くて負担にならないです。
あっケース内の小袋には、先客のリモコンが入っています。
電池は寒さに弱いので、使えない時はズボンのポッケに入れます。
C-40は最高のデジカメです、絶賛♪ V(=∩_∩=)
書込番号:434755
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C40を購入しました。現行900Zoomの買増しですが、時代は変わったもので。綺麗ですね。気になる電池消耗ですが、NiMH1700フル充電、
液晶オン/フラッシュ強制/時々ズームで150枚撮っても
まだなくなりません・・・。リモコンがあるから適当にシャッター切ってますが、気が遠いので・・・いつ電池切れるの?って感じです。
まあ、持ちは並なのでは?電池8本も要らなかったな・・・
0点


2001/12/16 20:25(1年以上前)
同意見です!
私は毎日のように使用していますが、
勿論フラッシュ強制、常時液晶ONでズームがりがり使っても
電池消耗が早いと思ったことはありません。
一日に撮影する枚数が10枚程度と少ないからかもしれません。
予備4本あれば十分です。
ちなみに電池切れした電池は単三のペンライトに流用しています。
そこでたいてい使い切ってから充電しています。
カメラの方で電池切れでもペンライトでは30分くらい点灯してくれます。
なかなか便利です。
書込番号:426862
0点



2001/12/16 20:33(1年以上前)
ですよね。新品電池の時は10数枚で切れたんですが・・・
フル充電しないと実力が出ないと知ってましたから。
2回目は充電に妙に時間がかかったのですが
以後160-180枚/2本ですから。実用上問題なしだと思います。
SM64M/HQ/80枚程度可能ですから2回満タンですからね。
書込番号:426871
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


本日届きました。購入までに色々迷いましたが(やはりS40との比較で)実際手に入れてみるとこれかなり良いです。決めるまでは「画質・レスポンスはやっぱりS40だよなぁ。」と思う心を「でも何よりコンパクトでかわいいし、電池も使えるし、値段も下がったし。」と無理やり納得させていましたがc-40にしてほんとに良かったと思ってます。c-200zoomユーザでしたが液晶の綺麗さは感動的でした。一点だけ不満をいうと付属のケース、ありゃどうですかねぇ。なんか安っぽいし色もちょっと。オプションのケースってもう売ってるんでしょうか。(OLYMPUSのHPでも画像が載ってないみたいですね。)
でも大変満足です。これからマニュアル読んで設定いじり倒します。
0点


2001/12/04 01:06(1年以上前)
レンズの明るさとかはどうですか?
あと、暗い部屋での撮影は、やはり赤みがかってしまいますか?
レンズの明るさはやはりOLYMPUS得意の感じですか?
店頭で、触った感触は、スライドカバーがきつく壊れそうって
感じでしたが、(S40はすごくスムーズでした。)実際はどうなのでしょう。
いろいろ聞いてすみません。
書込番号:406242
0点



2001/12/04 01:23(1年以上前)
素人なものであまり的確には答えられませんが明るさ・赤みともに問題ありません。まだ夜の室内でしか試していませんがc-200zoomの暗さ・赤みに比べると段違いです。(CCDのサイズも違うし当たり前ですけど)
スライドカバーの感触は確かにS40とは別物ですが好き好きでしょう。少なくとも壊れそうなほどではありません。c-200zoomと比べるとずいぶん開け易くなったと思います。
書込番号:406280
0点


2001/12/04 02:29(1年以上前)
CryingDragon さんは付属のケースお嫌いですか。私は結構気に入ってます。好みの問題ですが。
書込番号:406378
0点


2001/12/04 09:27(1年以上前)
はじめまして。
C-4040Zと迷いに迷ってC-40Zを購入しました。
とっても良いデジカメだと思いますね〜。
レンズの明るさについてはやはりつらいものがありますね。
2040Z、2100UZも所有していているので、ついそれと比較してしまうのですが...
酷というものですね。
スライドカバーは各雑誌のレビュー、掲示板などでスムーズさに欠けると聞いていましたが
私はそんなに堅いと思いませんでした。
すごい堅いんだろうなーと言う思い込みがあったせいかもしれません(笑)
他の機種はそんなにスムーズなんですか?
各止まり所もカチッとしているし、閉めるときのストッパーもありますから
会社で使っているC-900Zよりずっと良い出来だと感心しているくらいです。
ソフトケースについては別の不満があって、ベルト通しがあったら良かったな〜と思いました。
ストラップもネックタイプを用意しても良かったんじゃないかと...
でも私がびっくりした事、それは初めてシャッターを押したとき、「ボギャ!」と
吠えられたことでした(笑)
書込番号:406600
0点


2001/12/05 11:29(1年以上前)
私もケースに不満があったので、昨日Laoxにて購入しました。メーカーはエレコムで型番は「DGB-002GY」という物です。売り場で実際にC-40を入れてみて決めたのでサイズはぴったりです。ベルトループも付いてるし、別体でバッテリーケースもついてます。スマメはケースの外側のポケットに入ります。購入価格は税込みで、1029円でした。
書込番号:408312
0点


2001/12/05 20:53(1年以上前)
スライドカバーについては、S40の方が確かにスムーズです。しかし、スライドカバーだけがボディから浮いているので、扱い方に注意が必要なようです。たとえばバックに何気なく入れた際に、カバーが引っかかってしまう危険があります。それに比べるとC-40のカバーはキツめですがしっかりと作りこまれた感がありますね。
書込番号:408902
0点


2001/12/05 22:15(1年以上前)
こちらでいろいろネタを仕入れてC40を買ったtabazoといいます。
購入時に合わせて純正の皮ケースを買ったのですが、銀色に
塗装されているもののため、カバンの中とかで他のものに当たると
簡単に色落ちしてしまいます。ちょっとショック。
書込番号:409051
0点


2001/12/15 18:52(1年以上前)
はじめまして。私もC-40ZOOMを最近買ったものですが,付属のケースの使い勝手があまりよくなかったので,市販のケースを買いました。私が買ったのは,Lowepro(ロープロ)と言うメーカーの「D-Res10AW」という型番のデジタルカメラバッグです。すごくコンパクトでC-40ZOOMとバッテリー(単三電池4本)とスマートメディアのケースが収納できます。使い勝手がとてもよくて私はとても気に入りました。C-40ZOOMのためにあるようなバッグだと思いました。サイズはW100XH115XD50です。楽天市場の「らっこ堂」で2,310円で買いました。
書込番号:425130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





