CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

専用充電池ばかり。

2004/09/25 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 tanabedaさん

オリンパスの製品、最近、専用充電池ばかり、中堅コンパクトデジカメに、いい単三2本タイプのがラインナップされるといいのに。雫型のミニが発表されたけど、あれでさえ、単三でない。なんで。コンセプトからして、お手軽単三にしたらいいのにと思ってしまいました。

書込番号:3312697

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/25 22:40(1年以上前)

画素数が増えて単3電池じゃ追い付かなくなったか、
単にデザインを優先させたのか、不明ですが、
miniってバッテリーの予備は持ってた方が良いですね。http:
//www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/CameraM/DI003124J.html#note3

書込番号:3313387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

愚痴らせて下さい

2004/08/30 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ゆみみみさん

一昨年の10月にC-40を通販で購入しました。
画質がとても好みで気に入っていたのですが 電池の持ちが悪く
充電池では設定をやり直してる間に電池切れしてしまうので
リチウム電池を使っていました。
その時点でおかしい事に気付けば良かったのですが
そんなモンだろうと思っていたので 電池の持ちの悪さは我慢していました。
電池の蓋を開けただけで設定(日付など)が全て初期に戻ってしまうのも
やはり「そんなモンだろう」と思っていました。

しかし今年になってこの掲示板にたどり着き
それにしても電池の持ちが悪すぎると感じました。
取説を読み直すと どうやら設定が戻ってしまうのも変だと・・・。
サポートに電話すると やはり変だと言われてのですが
保証期間を過ぎているので「最初から変だった」と言っても取り合って貰えず
「撮影に支障がないなら我慢して頂くとか。」とまで言われ
電池の持ちの事もあるし メーカーにもこういう事があるのだと判って貰わないと
と思って、修理に出しました。

修理工賃+部品代+送料+代引き手数料で一万円ちょっとかかって
ガックリです・・・。
一万円では新しいカメラは買えないし、買い換え候補も無かったので
これで快適に使えるようになったのだからと
自分を納得させようと必死なんですが
もっと早く気が付いていたら・・と自己嫌悪です。くすん。

書込番号:3202573

ナイスクチコミ!0


返信する
パケツさん

2004/08/30 13:32(1年以上前)

修理代が込み込み一万円なんてずいぶん安く上がりましたね、

電池持ちが悪いのはともかく電池の入れ替え時に日付がリセットされる時点で気が付くべきでした、残念。

書込番号:3202773

ナイスクチコミ!0


tanabedaさん

2004/08/30 18:35(1年以上前)

c40ZOOM所有者です。このカメラ、CCDが1・1.8型で、すごく大きい。今、この大きさのは、500万画素以上のカメラに搭載されています。最新型のデジカメより、よほどいい絵が撮れたりして、電池の問題でみんなぶーぶー言っていますが、手放さず、持っているのです。1万円で延命と思えばそんなもの。小生の銀塩、内蔵ストロボのバネが外れただけで、1万とられました。2年後の先日、またもなにもしないのに外れているのを発見。もう直さないことにしました。と言うわけで、せっかく直したのですから、電池保たす工夫を楽しんでみるなんて余裕で愛用してください。

書込番号:3203627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみみみさん

2004/08/30 23:35(1年以上前)

愚痴にお付き合い下さり有り難うございます!

以前FUJIに修理依頼したときの対応があまりに良かったので
なんかOLYMPUSは不親切だな・・って思ってしまったと言う事もあったのですが一万円で修理出来たら安い方でしたか?!
「安い方だよ」と言われたら 
それだけでちょっと気持ちが軽くなりました。
元々大変気に入ってるカメラですので、
これからも大事に使っていこうと思っています。

書込番号:3205060

ナイスクチコミ!0


禿げてきました・・さん

2004/08/31 02:48(1年以上前)

確かにサポートに関しては、オリンパスはフジに劣る感じありますね。
私なんか、C-3040のCCDの輝点不良修理出したら、戻ってくるまで2ヶ月かかりました。
フジなんか1週間かからずに修理から戻ってきましたよ。
それでもやっぱりオリンパスの補色CCDのデジカメ好きです。

書込番号:3205789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

じり貧?。

2004/08/23 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 tanabedaさん

この40ZOOMには愛着がありますいが、今後自分が買う後継機種としてオリンパスには魅力を感じません。わたしは単三派です。まずそれで、ほとんどパスになります。多くの人が指摘しているように、スマートメデアでこりて、xdカードだいじょうぶかいなという意識も正直少しあります。xシリーズは動作が緩慢という話で、厚みがありすぎでパス。で、今度はオリンパスじゃないなと思ってしまいます。こんな私のような人多いはず。ということは、じり貧?心配です。

書込番号:3175280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 13:22(1年以上前)

こんにちは。

じり貧になるかどうかは判りませんが、いつまで xD ピクチャーカードに拘っているんですかね。
私も、スマートメディアで懲りてしまい、二度とオリンパスとフジのカメラは買う気になれません。
他のメーカーには無い、凄いカメラでも作ってくれれば別ですが。

書込番号:3175323

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2004/08/23 14:48(1年以上前)

個人的には「大容量メディア1枚そのカメラ専用」
つまりカメラに入れっぱなしでメディアは使い回ししないので、
メディアの違いは製品選択時の重点項目にはならないな。

書込番号:3175539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケンコーからいくらで?

2004/08/23 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 tanabedaさん

RCR-V3の充電器セット、ケンコーから出ましたね。1万超で、高い。
実売どのくらいになるのだろうか。小売りで値段出始めたら、教えて下さい。このデジカメユーザーみんな興味あると思うから。安くて、早くなってもちがいいのなら投資の甲斐があります。

書込番号:3174861

ナイスクチコミ!0


返信する
EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/23 20:39(1年以上前)

tanabeda さん wrote [3174861]

> 実売どのくらいになるのだろうか。
↓ ¥7,200(税込) 10%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24216890.html

書込番号:3176516

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanabedaさん

2004/08/24 13:01(1年以上前)

ありがとう。

書込番号:3179072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

充電池

2004/08/21 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 電池貧乏?さん

C-40を使い約2年、とても良いカメラですね
しかし、このカメラの欠点と言えばやはり電池の持ちでしょうか?
今までに使用した電池と言えば・・・
CR-V3、単三型リチウム電池、ニッケルマンガン?電池、ニッケル水素(数年物1500-1800、サンヨー、パナ、他多数)
単三リチウムは高かったのに『ピー!!』と一枚すら撮影出来ず。
ニッケルマンガン?電池、持ちは今一でしたが良かった記憶があります。
オキシライド電池も気になっていたのですが、ニッケルマンガン?電池みたいだろうと思っていました。
CR-V3は◎です。使い捨てでなければねー
ニッケル水素ですが、家にあった古いものはやはり駄目でした。
期待して買ったパナも『ピー!!』と私のC-40では使えませんでした。
ラジコン好きで、パワーならサンヨーしかないな!と購入した2100でようやく使えるように・・・
現在サンヨーリフレッシュ機能付きの2300を使ってます。
さて、この夏、各社2500クラスの電池が発表されましたね。電池の持ちはどうかな?
そう思い、掲示板を久々に見にきました。なになに・・・・え?
充電出来るRCR-V3の存在を知ってびっくり!!です。欲しくなりました。
電圧3Vですもんねー。1.2+1.2=2.4Vより良いかも
そういえば、ケンコーからも充電式RCR-V3が出たようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607861835.html
他のメーカーも出して、競争して、より良い製品を提供していただきたいですね

C-40購入から2年、ようやく『時代(電池)が私(C-40)に追いついた』感じです。

書込番号:3168102

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/08/21 15:53(1年以上前)

10日間ほど旅行に行ったのですが、
そういえば裏摩周と神の子池で撮影を頼まれたC−40は電池切れをしており、私の単三Ni−MHを貸しての撮影になりました。
見ず知らずの人に「このカメラ、電池持たないですもんね」って言ってしまいました。ごめんなさい。
RCR−V3はシグマも純正採用しましたし、これからどんどん広まるかな?

書込番号:3168129

ナイスクチコミ!1


小悪魔2さん

2004/08/23 17:47(1年以上前)

電池貧乏?さん、かま_さん、こんにちは。
私もC−40をサブ機として愛用しています。ケンコーの電池を拝見
しました、が先日ロワにてRCR−V3を2個予備にて4800円にて
購入、本日届きましてただ今充電中ですが
良く観たらロワの電池とケンコーの電池同じみたいです
http://album.nikon-image.com/nk/MA_NPage.asp私のアルバム(お見せ
するのは恥ずかしいですが)最後にロワの電池アップしてみました。
ケンコーのHPを見る限り同じ電池だと思いますが・・
しかしC−40本当に良いカメラですよね(^_^)





http://www.rowa.co.jp/

書込番号:3175986

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/08/23 18:00(1年以上前)

小悪魔2さん、こんばんわ。
ワタクシのC−40は、実はカメラの山に埋もれて・・・(^^;;
・・・はともかく、これかな?
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=334518&un=28373&m=2&s=0

書込番号:3176020

ナイスクチコミ!1


小悪魔2さん

2004/08/23 19:37(1年以上前)

かま_さんこんばんわ、http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=334518&un=2
8373&m=2&s=0です。
実は自分も最近はD70ばかりでC−40がどんどん防湿庫の奥へ・・
で、またまた先日行き付けのキタムラでC−4040が\16800で
ありまして即購入又1つ奥に行きました^_^;
カメラばかり増えて行きます。
たとえばカメラの処分をするとしてもC−40は手放さないと思います

書込番号:3176303

ナイスクチコミ!1


鞍馬の鬼さん

2004/08/24 19:12(1年以上前)

電池貧乏?さん、かま_さん、小悪魔2さん、こんにちは。
初めて書き込みしますが、私もC-40を使いだして、今年の12月で丸3年になります。確かに電池はすぐ減りますが、液晶表示はなるべく使わない等工夫し、満足して使ってます。
ところで、「RCR-V3」は、1200mA、3Vですね。単純に計算すると、単三型で、2500mA、1.2Vを2個直列に使う方が圧倒的に容量は大きいですよね。それでも、「RCR-V3」を買う価値はあるのでしょうか。これは、単純な話しではなく、C40が動作しなくなる電圧や、電池の出力電圧と電流の関係など、いくつかの要因が絡む問題であることは理解しているつもりですが、実際のところどうなのでしょう。実使用のレポートをぜひお願いします。

書込番号:3179989

ナイスクチコミ!1


スレ主 電池貧乏?さん

2004/08/24 23:04(1年以上前)

鞍馬の鬼さん、かま_さん、小悪魔2さん、こんばんわ

他の記事でも見ましたが、RCR-V3は結構持ちは良いみたいですね。
会社の帰り道にヨドバシが在るのですが、既に販売していたんですねo(^-^)o
¥7,200(税込)だそうです。明日の帰りにでも見に行きたいです。

電池容量ですが、鞍馬の鬼さんの意見の通り単三直列でも2500mAですね、1200mAとはかなり大きな差がある事には違いません。
私の意見としては、容量は大事!しかし、カメラ動かなければ意味なし!と、考えます。
パナのメタハイ2000の時に感じました。
ラジコン用の多機能充放電器で実験した結果ですが、容量は確かに定格1900mA以上の実力が有りました。でも、カメラ動作せず・・・せっかくの容量も使えなければ・・・です。
おそらく、カメラの消費電流に追いつかなく出力電圧が下がっているのだと思います。CR−V3やRCR−V3は、電圧3Vですからね。単三直列の2.4Vからドロップしてしまうと・・厳しそうです。
始めの方の容量しか使えないより、たとえ1200mAでも最後まで使い切れる方が良いのでは?と思います。
最後に、毎年、新型の単三を買ってきて、年々撮影時間が伸びて来て、嬉しく思ってます。本当はコストの良い単三で長時間撮影したいですね。





書込番号:3181043

ナイスクチコミ!1


小悪魔2さん

2004/08/26 16:12(1年以上前)

鞍馬の鬼さん、電池貧乏?さん、こんにちは

電池の容量等良く判りませんがRCR−V3を使用する前は

パナのメタハイ2000を使用していましたが電池が空になる前に
撮影不可の状態によくなっていましたが
(フラッシュ無し、液晶常時使用にて60〜70枚位撮影出来ました)

RCR−V3を使い同条件で約倍の150枚位撮影出来るようなり

ますますC−40が活躍するようになりました、が

RCR−V3は電池切れになると完全にアウトです^_^;
(レンズを収納させる為とりあえず単3が予備にて必要です)

とケンコーのRCRとロワのRCR同じみたいです
ケンコーが7200円に対してロワが2本セットで4800円です
(税込み)


書込番号:3186947

ナイスクチコミ!0


iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件 CAMEDIA C-40ZOOMのオーナーCAMEDIA C-40ZOOMの満足度5

2006/10/16 23:56(1年以上前)

サンヨーの二次電池の2700mA
のやつ、性能良いよ
ヤマダで4本¥1800でした。
電源不足から開放された。


書込番号:5543857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/15 15:05(1年以上前)

安くなった

書込番号:6234768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障体質???

2004/03/05 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 のり@ぷうさん

原因不明の故障で修理に出していた、40ZOOMが新品交換という形になって帰ってきました。

何ヶ月か保管していたら、突然動かなくなったんです。
で、また、しばらく放っておくと正常に動いたり。かと思うとまた動かなくなったり。
2度、修理に出したのですが、メーカーでも分らず仕舞いのようで、新品交換になったみたいです。
メーカーでもわからないことなんてあるんでしょうか?

そして、オリンパスの故障は2台目なんです。
900ZOOMも同じようにしばらく保管していて、ひさしぶりに使ったら、電源は入るのですが焦点が合わず、シャッターが下りなくなりました。

そして、最近買ったIXY Lも電源を入れると初めのうちは撮影画面が真っ黒で、黒くしか写らないことが起こるようになりました。(何回か黒い画像を撮ると、正常に戻るのですが・・・)

なんで、こんなに故障するのか不思議で仕方ありません。
1台目の故障からは、神経質なくらい丁寧に扱っているのですが・・・。

私はものすごい静電気体質で、冬になると、あちこちで大きな青い火花を散らしたり、自動改札を通れなかったりよくします。思い当たる原因はそのくらいですが、関係あるんでしょうか???

どなたか、デジタル機器の故障の原因に詳しい方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2547093

ナイスクチコミ!0


返信する
でじキチさん

2004/03/05 01:55(1年以上前)

近くに強力な電磁波を発するものがあるのかな。
 もしかしてお住まいは、電車や新幹線の沿線ではないですか?或いは変電所とかないですか?

 静電気は着ている服の組合せが原因ですから、のり@ぷうさんの特異体質ではありませんよ。 
 まあとにかく、デジタル機器は、常に通電しておいた方が調子はいいです。

書込番号:2547335

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 CAMEDIA C-40ZOOMのオーナーCAMEDIA C-40ZOOMの満足度5

2004/03/05 15:09(1年以上前)

のり@ぷうさん、皆さんこんにちはm(__)m

ちなみにのり@ぷうさん携帯電話は使用していますか?
もし、でじキチさんの言われる事等が原因でしたら
携帯のデータ等にも影響が出ると思います。
私もそんなに詳しくはありませんが普段良く使用する
デジタル機器でカメラだけが調子悪くなるのは???

静電気等で調子が悪くなるのなら携帯にも影響がでると
思いますが・・

詳しい方後フォローを宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:2548593

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり@ぷうさん

2004/03/06 00:12(1年以上前)

皆さんへ 早速のお返事ありがとうございます!

デジきちさんへ
線路や変電所は近くにはありません。
が、テレビのアンテナのブースター(?)が私の部屋にはあります(Macが勝手に電源ONになるので、それが原因かと思って、前に見てもらったことがあります。でも、電波は関係なくて、Winとは違ってMacでは珍しくない現象だと言われました)

小悪魔さんへ
これまでに携帯のデータがおかしくなったことはありません。
デジカメ以外のものがおかしくなったこともないんですよ〜。
でも、デジカメは滅多に壊れるものではないですよね???

書込番号:2550364

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 CAMEDIA C-40ZOOMのオーナーCAMEDIA C-40ZOOMの満足度5

2004/03/06 18:50(1年以上前)

のり@ぷうさんへ

携帯電話等他の機器は大丈夫なんですね(^^)
もしかしたら のり@ぷうさんのデジカメ運が
悪いのかも^_^;
お友達で機械運の良い方が居られたら購入店に付いて
来て貰いIXYの初期不良交換の交渉等されたら良いかもしれないです
(気持ちの問題かもしれないですが・・)
と、私のC−40も先日新品になりましたv
良く見たらロットNoがリコール対象機でして
何か得をした気分です
題名からそれてしまいましたがのり@ぷうさん
くじけず頑張って下さいね!


  

書込番号:2552932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング