CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

楽しみだ

2002/09/20 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

返信する
oracionさん

2002/09/21 02:15(1年以上前)

おお〜!デザイン一新!
なんだか賛否が分かれそうですね〜
私としては現行シリーズの野暮ったい(?)デザイン、
けっこう好きなんですけどね^^;

書込番号:955662

ナイスクチコミ!0


iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん

2002/09/22 11:30(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/NEWS/1032195933.htmlの訳
**オリンパス カメディアC-40の後継機?**

 [このオリンパスカメディアC-40 Zoom(米ではD-50 Zoom)のモデルチェンジの記事は、独LetsGoDigitalのページの情報をもとにしたものである]

 letsgodigital.nlによると、C-50に搭載されたCCDは、前モデルC-40と同じサイズだが、解像度は400万画素から500万画素へとなっている。
レンズは、C-40と同様それほど広角ではないが、望遠側は僅かながら向上し、2.8倍だった光学ズームレンズは3倍となった。
絞りは、f/2.8-f/4.8で以前のものと同様である。

 C-50のもう一つの大きな変更点は、オリンパスと富士フイルムから提唱された新しい記録メディアであるxD Picture-Card用スロットが搭載された事である。

 さらなる詳細情報と、このカメラの外観(レンズから離されたフラッシュや、洗練されたヘアライン加工が施された金属のボディなど、大分スタイルが変更されている)は、"LetsGoDigital news item"を参照のこと。
また、米やその他地域でのC-50正式発表と合わせ、本サイトも情報を更新していく予定。

「cleaner-looking 'brushed metal' case」とは、
A.ヘアライン加工の施された、さっぱりした金属ケース?
B.ヘアライン加工の施された、掃除機みたいな金属ケース?
cleanerは、cleanの比較級か、"掃除機=クリーナー"なのか?

書込番号:958063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結果報告

2002/09/18 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

先日は色々アドバイス頂きありがとうございました。
結局、C-40Zを買ってきました。
秋葉原のツクモDOS-Vパソコン館で64,799円。
決して安くは無い金額ですがポイントが18%ついて
ポイントでスマメ128MBとニッケル水素電池のセットが購入できました。
他に中古で欠品なしで42,800円があったので悩んだのですが
保証が初期不良のみの2週間のみだったので結局新品にしました。
これからガンガン使い込みます。
ありがとうございました。

書込番号:951068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/18 22:09(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
ご使用前に、電池室内の電極をアルコールで掃除されることをお勧めします。

書込番号:951521

ナイスクチコミ!0


ソニコレさん

2002/09/19 01:00(1年以上前)

電極をアルコールで拭くのは良くないですよ。
拭いたときはいいかもしれませんが、電極によっては逆効果になります。
乾拭きしましょう。

書込番号:952006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無題

2002/09/17 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

返信する
岳仁さん

2002/09/17 21:44(1年以上前)

サイズ的に、後継機とは言えないような…
デザインは悪くないと思いますが、売れるか心配ですね〜(^-^;
対抗馬は、CANONのS-45なのかな?

書込番号:949517

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2002/09/17 23:54(1年以上前)

起動やズームスピードなどが改善されていると良いですね。
日本での発表や発売はいつになるのかな?フォトキナ以降でしょうけど
早く詳細が知りたいですね。

書込番号:949874

ナイスクチコミ!0


プロ猿さん

2002/09/18 16:06(1年以上前)

う〜ん。
値段もグレードアップしそうですね・・・

書込番号:950903

ナイスクチコミ!0


サイババババさん

2002/09/18 17:36(1年以上前)

内蔵マイクが見当たらないところ見ると
録音機能はないようですね。

書込番号:951024

ナイスクチコミ!0


こりしょうさん

2002/09/18 22:21(1年以上前)

>サイババババ さん
私もマイクホールがないことに気づいていましたがやっぱり、そうですか?

スタイルは S-40 を縮めて、KD-400Z とミックスしたと評価しています。
まさに C-40から ”quite different" ですね。
このスタイルは受けるのではないですか?・・・

ところで、このところ、C-40 の kakaku.com の最安値は高くなっていますし、掲示ショップも
少なくなっています。

この現象は C-50、あるいは newC-40 を見越しての在庫整理ですかね・・・

書込番号:951554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C50

2002/09/16 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ブラックモアさん

http://www.letsgodigital.nl/webpages/news/df/olympus/C50_uk.html

やっとC40Z買おうと思ったらS45が出たのでしばらく静観しようと
してたら、またこれです。は〜っ、ただでさえ絞りきれないのに、S45といい…C50といい…
でもこのクラスで500万画素ってどのくらい意味があるのかなあ?
どなたか慰めて…

書込番号:947641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/09/17 00:33(1年以上前)

む〜〜、38mmからになっちゃったのか〜。デザインは好きだけどなあ。

書込番号:947887

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/17 09:46(1年以上前)

>バッテリ寿命改善希望

最近の機種って、35mm〜の3倍が少なくなってますね〜
38mm〜ばかりになって、寂しい限り…

書込番号:948416

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/17 09:47(1年以上前)

↑呼びすてになって、すみませんm(_ _)m
バッテリ寿命改善希望さん

書込番号:948419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/09/17 13:47(1年以上前)

いえいえ、よくあることです>岳任さん

しかし今年も28mmからのコンパクトデジカメってのは夢に終わるのか・・・オリンパスにはかなり期待してるのに

書込番号:948716

ナイスクチコミ!0


pcmさん

2002/09/17 18:00(1年以上前)

C-50もよいけど、C-45はどうなるのでしょうね。 500万という高解像度は
C-5050にふさわしいと思っていたが・・・・。

今の必然性はC-50よりも、C-40の特徴をキープしつつ一歩進めたC-45が最も
ふさわしいように思います。 さらにC-35との姉妹コンビで!!

少なくともC-50のスタイルを見ると、“モナカ”より大きく洗練されていますね。
オリンパスのことですから、きっとユーザーの志向も見届けてくれることと
期待しています。

書込番号:949071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NewC-40Zとは

2002/08/30 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 こりしょうさん

このところ、このC-40の掲示板は他の新機種ほどの賑わいがないように思います。これもC-40が発売以来、こなれてしまったのでしょうね。
そこで、ここで一つ、話題を提供します。

Olympusは春夏商戦で300万画素に注力したようですね。
xDカードのアナウンス後C-4100が発表になりましたが、スマートメディア採用での中途半端でした。
一方、500万画素のC-5050の日本でのアナウンスも時間の問題でしょう。
Olympusの約束どおり、xDカード採用の400万画素はこれからかな。 CanonのNewS-40のウワサもあることだし。 
発売予想機種は NewC-4040とNewC-40 とふんでいますが・・・。
あるいはNewC-40との兄弟で C-30、C-50(一寸欲張り?)が出るかも?

そこで、NewC-40の仕様を想定してみました。
現C-40との相違点のみを記します。  皆さん、どう思いますか?

【仕様】
● レンズまわり ・・・現状と同じ(コンパクト性から、C-4桁レンズの
            流用は困難)
● 記録媒体 ・・・ xDカード (必須 本命)
● パノラマ合成撮影 ・・・ xDカードでもCAMEDIA Masterで合成可能
● ヒストグラム表示 ・・・ 新規追加採用
● ExifPrint対応 ・・・ 新規追加採用
● 同梱品 ・・・ CAMEDIA Masterを追加 
          付属カードは、願わくば発売記念として32MB

【その他、取扱等】
● サイズ、重さ ・・・ “さすがxDカードのうたい文句どおりだ”
              とあって欲しい
  (その点、Fujiは対応が早かったが、形状は従来製品の焼き直しだった)
● スタイル ・・・ 「もなか」を“かわいい“と評価するか
            ”かるっぽい“とみるか
   (C-40一代で開発費を償却したとみるか、Olympusの営業ポリシー
     による)
   (願わくば、もうちょっとハードで重量感スタイルであって欲しい)
● 補色/原色  ・・・ 原色の方がよいのでは
● 起動時間 ・・・ 起動時間を半分ぐらいにスピードアップ! 
● レンズバリアの動き ・・・ よりスムーズに、確実に!
● 一つ欲を言えば、テレビ画像品質の動画撮影 
        ・・・(SANYO MZ-3に負けるな!)

現C-40は他のライバル機種と比べて優れた点も多々あります。
 ・記録画素数の多様性  ・マイモード ・ニッケル水素電池  
 ・上部パネル・多機能リモコン  ・USBストレージ 等々
これらを維持しつつ、上記新機能と改良点を満たし、標準価格:70,000円 であればこのクラスではベストセラーは間違いなし!!

発表は九月中下旬、発売は十月中下旬?
皆さんの感想をお願いします。

書込番号:917319

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/08/30 19:24(1年以上前)

私も今後のオリンパスにはとても期待しています♪
新しいところでは、こりしょうさんの書かれておられるとうりだと思います。
今まで、最上位機種にしか、採用されていなかった、スモールサイズでも
全画素を活用して画像を作成する技術をこれからは、下の機種にも採用するみたいですね♪

 オリンパス♪ p(^-^)qガンバ ♪♪

書込番号:917393

ナイスクチコミ!0


Tetsu512さん

2002/08/31 08:14(1年以上前)

3,4日前、オリンパスのサービスステーションで、C-40のモデルチェンジの時期について聞いてみましたが、当面その予定はありませんとの返事でした。また、C-5050については、2週間後ぐらいに国内で発表か?とのことでした。

書込番号:918187

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしょうさん

2002/09/01 14:35(1年以上前)

なるほど! C-5050以外でxDカード採用のカメラは未だ発表しないと言うことですか。
そういえば、8月22日のxD発表は;
「デジタルカメラ用の新しい記録メディア「xD-Picture CardTM」(xDピクチャーカード)のラインアップおよび関連アクセサリーを2002年9月6日以降順次発売します。」
となっており、“カメラ”の文字はみあたりませんね。

なんぼ、xDの周辺機器を揃えても大元がC-5050のみではどうしようもないでしょう。
他メーカーのコンパクトフラッシュカメラに「CFカードアダプタ」でxDカードを使いなさい・・・といわんばかり(?)。 “ウサギが根っこ”に待ちぼうけしているみたい。

それより、400万画素と言わず、200万でも300万でもこのような対応機種の発売予定がある、と公表したほうが xD、しいてはオリンパスカメラに関心が深まるのではないでしょうか。

オリンパスはスマートメディアにかわってSDの採用かな・・・と思っていてところ、xDとしたが、その点Fujiの対応は早かっただけにオリンパスにはスカンを喰わされたような気がします。

書込番号:920443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リコール修理

2002/08/03 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 リコール修理経験者さん

○C-40Zのユーザーです。この掲示版で、リコールについての書き込みを見まして、初めて自分の使用しているC-40Zがリコール対象のシリアル番号に該当していると知りました。そこで無償修理に出し、今日無事に帰ってきたので、参考になればと思い報告致します。●7月31日。リコール修理の申し込みを、オリンパスのホームページに載っている「日通航空コールセンター(スーパーペリカン便ピックアップサービス)」に電話しました。(このサービスは、伝票への記入や、わざわざ梱包し、出しに行く煩わしさが無いという事でした。着払い宅急便でオリンパスの修理センターに直接送る方法もあります。)●次の日以降の、都合の良い日に自宅に回収に来てもらえるという事で、C-40Zのシリアル番号と名前、住所、電話番号などを電話で言い、次の日(8月1日)の夜間(18時〜20時)を指定しました。●8月1日。18時半頃に、業者の方が自宅に来ました。電池、スマートメディア、ケース、ストラップなどを外して、本体のみを業者の方に渡し、目の前で手際よく梱包してもらいました。(プロコンポというパソコン機器を梱包するための特殊なダンボール箱に丁寧に入れてもらいました。本体に比べて、たいぶ大きめなサイズの箱で、ちょうど空中に浮くような感じになります。衝撃は受けない構造に感心しました。)●8月3日。今日の午前中までにオリンパスから何も連絡が無いので、電話をオリンパスのサービスセンターにかけてみました。ペリカン便の業者の方が「返送される日時をオリンパスに指定しといた方が良いのではないか?」と言っていたので、その指定もしようと思いました。●「だいたい回収に伺ってから、商品を修理し、返送到着までにおよそ一週間ぐらいかかる」との事で、帰ってくるまで気長に待つ事にしました。(到着の指定はできなかったです。)●突然午後にペリカン便の業者の方が来て、修理が完了したものを持ってきました。●すぐに動作確認をしましたが前よりもスムーズに作動するようになりました。何回も撮影中にフリーズしてしまった事もあったので、やはりおかしいところがあったのでしょう。今回の無料修理ですごく得をしたと思ったのが、購入当初から気になっていた、液晶画面のドット欠けが無くなって帰ってきました。もちろん実際の撮影画像のドット欠けも無く、満足おける修理でした。(もう少しペリカン便との連係がきちんとしていたら言う事無しだったですが…。)●シリアル番号も変わりましたし、本体前面にあったシールが剥がしてあったのにまた貼ってありましたので、正確に言うと修理というよりも新品と交換してもらったといった方が正しいかもしれません。あまりにも帰ってくるのが早かったですし…。●こんなに早く帰ってきた原因として思い浮かのは、本体を渡すときに、一通の手紙を渡しました。修理対象にあたると思われる動作不良があった事、早く返送してほしい旨を伝える内容の手紙です。○長々と駄文を記入しましたが、リコール修理を迷っている方、参考にしていただけたら光栄です。

書込番号:869940

ナイスクチコミ!0


返信する
毎日暑い!さん

2002/08/03 21:54(1年以上前)

すいません。書き込む時には、適当な場所で「改行」を入れて頂け
ませんか?

 読みにくくて・・・

書込番号:870035

ナイスクチコミ!0


スレ主 リコール修理経験者さん

2002/08/04 01:08(1年以上前)

御覧になっている皆様、御指摘のあったとおり読みづらい
書き込みで申し訳ありません。今後は気を付けます。

書込番号:870393

ナイスクチコミ!0


ソニコレさん

2002/08/06 07:42(1年以上前)

そうそう、なんのことはない、交換ですよ。
今の時期はね。
ヒマになってくれば修理になるんじゃないのかな?

シリアルナンバーも、かなり新しいものになってるし、
新たに生産したものでしょ。
新品にしたい人は今がチャンス!

書込番号:874466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング