※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月31日 09:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月15日 13:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月5日 13:26 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月5日 18:29 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月27日 02:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月23日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


やっと、C−40zoomを手に入れました!!。何機種かから選択して(この時が一番楽しい!!)C−40zoomに決めました。ところがどこにも店頭販売がなく、ヤフオクで未使用品を落札しました。落札価格は28000円。結構うれしい金額でした。ちなみに保証書は2003年5月からで、販売店はビッグカメラさんとなっていました。まだ10枚程度試写しただけですが、ストロボチャージに時間がかかる以外は、満足です。ディマージュ7のセカンド機として使うつもりです。さあ、どんどん撮るぞ!!
0点


2003/05/31 09:14(1年以上前)
完璧に転売ですね。
biccamera.comの・・・・。
書込番号:1625442
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


ヨドバシ錦糸町にて\19,800にてゲットし、お仲間に入ることが出来
ました。
・水中ハウジングが使える
・絞り・シャッタースピード優先モードがある
・(できるだけ)高画質であること
・なにより安いこと
この条件で探していたので今回の買い物は大満足です!
ただいまニカドの充電中ですので、その間気休めかもしれませんが
電池室のアルコール洗浄と接点復活材を塗っておきました。
というわけで私自身も充電することにします。夜中の3時から並ぶ
のはきつかったです。(〜_〜)zzzz
0点


2003/04/13 12:55(1年以上前)
僕も今日ならんでゲットしました。初デジカメです。
いままでの書き込み見ながら参考にして つかわさせて頂きます。
質問もするかもしれないので その折はよろしくです。
ちなみに僕は5時前に並びましたよ。
明るくなってたので待つのは、そんなにつらく無かったです。
書込番号:1485425
0点


2003/04/13 14:38(1年以上前)
家庭の事情で朝並ぶことが出来なかったので、11:00頃電話したら完売です・・・との事。やっぱり深夜から並ばないと買えないのかなー?ところで\22,000-の展示品というのは”買い”ですかねー?
書込番号:1485741
0点


2003/04/14 21:22(1年以上前)
はじめまして。
展示品はやめた方が良いと思います。
もし買ったとしても、1年間の保証期間中に壊れて交換になればラッキーですが・・・。まずありえないと思います。
最近の新しいデジカメを購入する方が賢いと思います。
私はC40持っていますが、起動時間が遅い〜。
u10の方が全然起動が早いです。
C40を売って、u10を購入しようとも考えています。
最新のモデルを買う方が賢いと思います。
書込番号:1489846
0点


2003/04/14 22:42(1年以上前)
展示品はやっぱり避けたほうが無難ですかね。そう思いつつ本日MZ3を購入してしまいました・・・。C−40はまた機会が有ったら購入しようかと思います。
書込番号:1490212
0点

ガラスケース入りの展示品以外はやめた方がいいです。
レンズやファインダーにこびりついた手の油などは完璧にはとれません。
(梅雨シーズンのカビの原因にもなります)
しかも、故障が起こりやすいです。
心配しなくても、C−40は、まだけっこう在庫があるみたいですから・・・
激安特価品が次々と出てくると思いますよ!
(E−100RSみたいに・・・)
書込番号:1491733
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


ある大手総合電機メーカーの工場の方が使ってる、接点部分の清掃方法
があります。
それは”プラスチック消しゴム”を使うのです。
専用クリーナー等、市販されてますが、どこのご家庭にも消しゴムだと
1個ぐらいはころがっていそうですね?
試したとこと効果大。消しゴムのカスはちゃんと取り除きましょう。
注)ただし、この方法は推奨するものではありませんので、自己責任で
お願いします。
0点


2003/04/05 00:20(1年以上前)
ジーパンゴシゴシの提唱者です。
はっきりいってこの商品は電池の持久力が無いということでは有名らしいですが、やはり電池を本体に装填する前の電極部分ジーパンゴシゴシでしょう。
接点が敏感すぎるんだねぇ〜この電池室は。
でもジーパンゴシゴシは本当に効果あるよ!
騙されたと思ってやってみな!
皆が言うほど電池の持ちが悪いわけじゃないよ!このカメラ
書込番号:1459397
0点



2003/04/05 02:26(1年以上前)
>でもジーパンゴシゴシは本当に効果あるよ
なるほど〜
でも、それって電池の端子が汚れてただけですね(笑)
書込番号:1459792
0点


2003/04/05 03:35(1年以上前)
接点を鉛筆の芯でこすりましょう
すると電池を痛めずに抵抗値を十数mΩ減らす事が出来
結果、実効電圧が上がりバッテリライフが向上します
汚れを除く方法よりも効果が長く続きますし
それ自体汚れを防ぐ効果があります
花子
書込番号:1459901
0点

鉛筆は効果あるかも。
芯はCだから伝導率が上がりますので。ただ、できるだけB以上のものをお薦めします。硬くなればなるほど芯に不純物が混ぜられ端子を傷つけます。また、抵抗値が上がります。花子さんに追加です。
書込番号:1460301
0点



2003/04/05 13:26(1年以上前)
フジの取説には電池についての注意書きが親切に書かれているよう
です。参考にしていただくと良いでしょう。
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fx40i_batt2.pdf
書込番号:1460730
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40ZOOMでオプションのBU−70SNH(電池/充電池セット)のニッケル水素充電池(B−05)を使用した時の撮影可能枚数(情報元:オリンパス カスタマーセンター)
下記の条件で150枚だそうです。
・温度25度
・フル充電状態
・画質モードはHQ
・2枚撮影10分放置
・ストロボ2回に1回使用
・撮影毎にズーム1回往復
・撮影時のみ液晶画面ON
新しい充電池あるいは長期使用していなかった充電池は、電池の特性上、本来の性能を取り戻すには数回充放電をくり返す必要なことがあります。
また、充電するときは、途中からの充電はなるべくさけるようにしましょう。
デジカメ本体、充電池/充電器等の取扱説明書をよく読んで正しく使いましょう。
インターネットの検索サイトで”ニッケル水素電池”で検索してみるのも良いかもです(笑)
0点


2003/04/02 02:57(1年以上前)
オリンパスは容量1700なのによく持つなと思って調べたら、容量2100ですか。中身は当然サンヨーでしょうね−−−
書込番号:1450726
0点



2003/04/02 21:55(1年以上前)
ニッケル水素充電池は安いので助かりますね〜
上記のBU−70SNHにはニッケル水素充電池が4本付属してますので、かなり持ちそうですが・・・
それでも、心配の方は、補充用のニッケル水素充電池は4本セットが
売っていますので、そちらも利用すれば安心?
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Peri/Battery/B05nh21/index.html
ビックで1500円でした。
書込番号:1452751
0点


2003/04/03 12:53(1年以上前)
リフレッシュ機能付き充電器 ソニーBCG-34HRC4を購入しようと
近所のPC DEPOTに行ったら売っていませんでした。
しかし「日立マクセル ニッケル水素電池4本パック(充電器付)ACHR-3S(D)4P」
と言うのが定価\7700のモノが\3980で売っていたので・・・
先走って購入してしまいました。
早速使用して見ましたが、満充電後、カメラに入れて10枚くらい撮ったら
バッテリー残量が無くなった表示になったので、取り出してまたジーパンで
ゴシゴシ・・・再度、使って見たら今度は結構持って51枚撮れました。
それから「ジーパンゴシゴシ」を繰り返し、最終的には64MBのSMを使い果たし
108枚写す事が出来ました。想像していたより撮れて良かったです!
(更にゴシゴシすればまだ数枚は撮れそうでした。)
ちなみにストロボ使用率は3割くらい、画質はHQ、液晶は撮影時ONです。
これなら一泊程度の旅行では予備で2本持っていくくらいで大丈夫そうですね。
書込番号:1454455
0点


2003/04/03 19:58(1年以上前)
B-05NH21の「オリンパス製デジタルカメラと録音機専用設計」
というのが気になりますねぇ
他メーカーのニッケル水素充電池より長持ちするのかなぁ
書込番号:1455275
0点



2003/04/03 23:11(1年以上前)
>B-05NH21の「オリンパス製デジタルカメラと録音機専用設計」
>というのが気になりますねぇ
気にしないで使いましょう。
専用設計とうたっていながら、オリンパスのデジカメと録音機
の共通点って何?他社製品より電池の消耗が早いこと???(爆)
デジカメ専用とか録音機専用に設計しましたって言うならわかるけど。
そもそも、オリンパスは充電池や充電器は生産していませんよね。
はっきり言って他社からOEM供給を受けた物ですよね。
サンヨーや東芝の同等品をHPでみてください。
デザイン、形はそっくりって言うか、全く同じですよね。
違いと言えば、色とメーカーロゴぐらいでしょう。
製造元はおそらくサンヨーでしょう(笑)
世の中こういう物(OEM)って沢山ありますので、同じ物なら安い方を買う等して賢い消費者になりましょう。
書込番号:1456047
0点


2003/04/04 04:03(1年以上前)
アトレイユさん
「ジーパンゴシゴシ」って言うのは・・・
この機種に限った事なのかどうか分かりませんし、個体差も有るでしょうが・・・
新しい電池でも数枚撮っただけで電池残量計の表示が空になってしまうんです。
そしたら電池を取り出しジーパンで擦るんです。電池の胴体や接点の部分を。
そして再度電池を挿入すると・・・バッテリー残量計が満充電に復活するんです。
これが「ジーパンゴシゴシ」です。(笑)
バッテリーは気温によって放電状態が変わってくるようなので適度に
温めてあげると良いみたいですね。ですから冬場は特に有効かと。
書込番号:1456845
0点


2003/04/05 00:40(1年以上前)
私が「ジーパンゴシゴシ」を最初に提唱した者です。
これは本当に効果絶大です!
これをやらないとこの機種に関しては電池が持たないのは当然でしょう。
そして益々メモリー効果で持続力がなくなるしね。それにしてもC−40Zの電極部接点の敏感さには閉口するね。
書込番号:1459483
0点


2003/04/05 18:29(1年以上前)
ゴーチンさん
これはこれは!何時も「ジーパンゴシゴシ」使わせて頂いております!
>それにしてもC−40Zの電極部接点の敏感さには閉口するね。
ホントにおっしゃる通りで・・・
今度はコンタクトZも兼用してみようと思っております。
書込番号:1461438
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


初めて書き込ませて頂きます。
何時も皆さんの書き込みを読ませて頂き、常連の方々には色々と
勉強させてもらっています。
昨日、仕事の関係で池袋に行き、若干時間に余裕があったので
ビ○クP館でデジカメを物色しておりました。
SONYのP72やCAMEDIA X-1など物欲しげな眼差しで見ていると
目立たぬ所にC-40ZOOMが\24800の10%ポイント還元と書いてあり、
一気に物欲モードに突入してしまいました。
しかし・・・お金が全然無かったので、店員に複数台の在庫がある事を確認し
その場は引き上げて今朝、開店10分前行って購入してまいりました。
コチラの書き込みを拝見すると若干の短所もお見受け出来ますが、
いろいろな設定や機能があって今から使うのが楽しみです!
0点

ご購入おめでとうございま〜す (*^-^*)
ここは確認してくださいね Rumico
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/n020719a1.html
書込番号:1420678
0点



2003/03/23 15:34(1年以上前)
おおっ!松下ルミ子様からレスしてもらえるなんて・・・感激です(≧∇≦)!
早速、教えて頂きましたULRに行って確認して見ましたが、対象外の
ボディナンバーでした!ほっとしました。
とりあえずストロボ使用で5枚ほど写真を写してみましたが
(しかも単三アルカリで!!)電池の残量は減っていませんね。
このアルカリ電池で何枚まで撮れるか試して見ます。
しかし今まで愛用していたデジカメが恥ずかしながらKodak DC215ZOOMと
言う古くて重くて遅い機種だったので、このC-40がとっても軽くて
早く感じます。そして・・・比較対照外なほど写真が綺麗です!!
も〜感動ました〜!
書込番号:1420882
0点


2003/03/23 16:31(1年以上前)
ぷろぺらねじまわしさん、格安で購入できてうらやましいです。
私も、こちらで格安情報を入手して購入してみようかと検討していますが、地方なので店舗に確認して発送をしてもらえるか確認しようと思っています。
具体的に支店名などを教えていただけないでしょうか?
ネットで調べましたが、たくさん支店があるようなので詳しく教えていただけたらうれしいです。
書込番号:1421007
0点



2003/03/23 18:45(1年以上前)
あきらめられないC-40Zさんへ
こんばんは。すいません、「ビ○クP館」と書いてしまいましたが
正式名称は「Bic P kan 池袋本店」です。
http://www.bicpkan.com/store/honten/map.shtml
書込番号:1421432
0点


2003/03/23 20:06(1年以上前)
ぷろぺらねじまわしさんの掲示板を見たので速攻で電話してみました。
在庫確認したら、16時の時点で在庫が5個あるとのことだったので、
早速、池袋まで行ってGET出来ました!
格安C-40ZOOMの購入をもう諦めていたので、ぷろぺらねじまわしさんに感謝、感謝!です。
しかも、今までの最安値ではないでしょうか?
私が買った18時の時点では、まだ3個あると言っていましたけど、
この在庫が終われば本当におしまいだと言ってました。
書込番号:1421702
0点


2003/03/24 03:09(1年以上前)
私もぷろぺらねじまわしさんの書き込みを見て、直ぐに電話で通販が可能か問い合わせましたが残念ながら無理のようでした。比べたところで同相も無いのですが、以前ソフマップで店頭の商品(限定処分品)を代引きで送ってもらったときは、店員さんの非常に柔軟な対応に感心しましたが、今回ビックに問い合わせたときは”通販が可能か調べ折り返し連絡します”と電話を切って4時間後に無理との返事。私もかなり無理なわがままを言ったと思いますが、ちと長くは無いですか?やはりビックだけに客を待たす時間もビックでビックリです。
書込番号:1423180
0点



2003/03/24 07:54(1年以上前)
おはよう御座います。
>たかはし ゆうさん
そうでしたか〜ビックだけに、態度もビック!みたいな・・・
直接店舗で対応してくれる時はそんなに悪い印象は無いんですけどね。
通販関係は「ビックビック・ドットコム」と言うサイトがあるので
あえて各店舗では地方発送などをやらないんでしょうかね?
>あきらめられないC-40Zさん
たかはし ゆうさんのおっしゃっている様子だとやはり無理だったので
しょうか?何も送料を店側で持ってくれなんて言わないんだから遠方への
発送くらいしてくれても言いと思いますけどね・・・残念です。
>コアラの森さん
間に合って良かったですね!一昨日の夕方、発見した時にあと幾つ在庫が
あるか確認した時は「5〜6個は有りますよ」と言っていたのでオイラが
買ってからそんなに出ていなかったんですね〜 案外目立たぬ所に
置いてあったから・・・ しかしコアラの森さんの行動の早さには驚きです!
書込番号:1423344
0点


2003/03/24 11:56(1年以上前)
ぷろぺらねじまわしさん、実は昨日教えていただいた店舗へ数回рオましたが、全然出る様子がなく、番号を間違えているのかと思って、何回も確認しました。本日朝рオたら、結構長くベルを鳴らし続けるとようやく出ました。「完売です」とのこと。ガッカリでした。これに懲りずに、また格安の情報を収集してGETしたいと思います。
どなたか、格安情報を提供してください。
この度は、ぷろぺらねじまわしさん、お世話になりありがとうございました。
書込番号:1423696
0点


2003/03/26 22:16(1年以上前)
福岡のビックカメラ新館が3月27日オープンします。30日の日替わり限定100台、19,800円で出ますよ。昨年のジャイアンツセールでも泊り込みの列がありましたが今回も予想されそうです。ただオークション目当てでの購入も多いようで本当に欲しい方が購入できればいいと思っています。
書込番号:1431441
0点



2003/03/27 02:01(1年以上前)
凄い・・・汗
過去最安値ですね!その値段ならもう一台欲しいくらいです。
う〜ん、しかし・・・なんとも言えぬ心境・・・
でも余りにも遠いので眼中に無いッス!(←負け惜しみ)
書込番号:1432397
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


つい昨日コートのポケットに入れていたc40を地面に落としてしまいました。液晶が死んでしまい、またレンズカバー等傷だらけ。。。
一応シャッターはきれて撮れるのですが、毎回死んだ液晶が映るのが
涙です。この場合修理より、やはり買い替えがよいのでしょうか?
今までオリンパス一筋できたのでオリンパス以外の知識が余りありません。今回、買い替えなら最低同等クラス、他社も含めて検討したいと
思います。不慮の事故で買う予定が無かったので最近のデジカメはまったくの無知ですのでだれか詳しい方お願いします。予算は5万以下でおすすめ無いでしょうか?
発売直後に購入し愛着機だったのに非常に残念。
0点



2003/03/23 08:58(1年以上前)
付け加えて、PCにIリンクついてません。
書込番号:1419735
0点


2003/03/23 09:09(1年以上前)
C40の在庫がまだ若干あるのでそれを買いなおすか、
単三駆動の400万画素を狙ってみては。
ミノルタF100/200、サンヨーAZ1がお勧めです。
書込番号:1419758
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





