※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月23日 20:54 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月24日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月28日 12:13 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月23日 14:43 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月23日 14:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月22日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今日、通販で注文していたC-40ZOOMが届いたのですが、液晶モニター
の真ん中少し右寄りに、緑のドットが見えるのです。どの様な操作を
しても消えません。初期不良として連絡しようと思うのですが、もし
似たような症状が出た人がいれば、情報を教えてください。
0点


2001/12/22 23:04(1年以上前)
壊れて常時点灯している液晶があるのかもしれません。[416377]に同じような症状の方の書き込みがありました。おそらく初期不良で交換の対象になるのではないかと思います。
書込番号:434963
0点



2001/12/23 11:57(1年以上前)
Little Wingさん
ありがとうございました。416377と同じ症状のようです。
今日朝電話確認の後、初期不良確認のため送り返しました。
書込番号:435720
0点


2001/12/23 15:15(1年以上前)
交換してもらえそうで良かったですね。一般的には、LCD(液晶)の
画素欠陥と言っていて、2〜3個までは製品出荷時に良品と扱われて
います。私の持っているデジカメ、ノートPCにもそれぞれ1個ずつ
あります。なお、マニュアルのP.15にそれについての記述があります。
書込番号:435934
0点


2001/12/23 20:53(1年以上前)
液晶のドット欠けは販売店によって対応が違うようですね.
メーカーは数個までは不良では無いと言う判断のようですが…….
書込番号:436319
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


本日、C−40を買っちゃいました。
これから購入なされる方の価格の参考なればと思い報告します。
私もこのHPで価格をチェックしてまずは地元のY電気に交渉に行きました。
でも結果は、61,800円(税別)でポイントは付かないんですよ。ん〜・・・
次に近くのK電気。ここはちょこっと?Y電気さんより高かったです。
結局、お休みの日にもかかわらず職場(都内)の近くのBカメラまで行きました。
価格は65,800円(税別)+ポイント15%。もう買っちゃおうかな?って決めかけた時、近くにSがあることを思い出し念のため行ってみました。
なんと、本日から3日間、本体+スマートメディア(64MB)付きで60,800円(税別)+ポイント15%です。店員のお兄さんも無知の私に親切にカメラのこと教えてくれたので購入決めました。現に店員さんが説明している時や私が購入手続きしている間に3台売れてましたよ。最後に電池と充電器?をススメられC−40を買ったポイントでソニーのを買いました。
ちなみに、スマートメディア(64MB)は、LEXARって言うメーカー?のです。
めちゃくちゃ破格ではないと思いますが購入を検討しているみなさんのお役に立てれば幸いです。私は大満足!です。。。
0点


2001/12/22 20:40(1年以上前)
良かったですね、C40Zは羨ましい1台です。
やはり、特価情報は生き物ですから、足を運ばないと行けません、その日その日で微妙に変わってきます。良い買い物をしたのではないかと思います。
出来れば皆さんのために、[S]と言うお店の名前は公開した方がよいでしょう、価格自体はそのときの価格ですからあまり参考にならなくても、店員さんの対応は今後の皆様の参考になると思いますよ。予備として充電池、充電器を勧めるのはよく分かっていると思います。
ただ、400万画素機だと128MBがじきに欲しくなるような気がします。
書込番号:434741
0点


2001/12/22 21:50(1年以上前)
私もこの3連休に購入するつもりですが、差し支えがなければ
購入店を教えていただけないでしょうか?
どちらの店舗でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:434846
0点


2001/12/22 22:21(1年以上前)
私も、今検討中の1つに入っている物なので、教えて頂きたいです♪
書込番号:434891
0点

先週の土曜日に上野のYバシで\65,800でした。
128Mのスマメと充電器セットが\4980(\4680かも)。
おまけに「デジカメ割引券60000円以上の商品」を使えば2000円引き。
多分今週の土日も同じ値段で販売していると思います。
過去2週間とも「土日限定価格」の記載がありましたから。
不確実な情報ですみません。
書込番号:435137
0点


2001/12/23 21:41(1年以上前)
これは、池袋のさくらやの事でしょうか?
本日、池袋のさくらやをのぞいてみたら、C-40Zが64800円、さらに4200円引きの値札がついていました。
残念ながら私自身は、ゆっきんさんの書き込みの前日にヨドバシカメラで購入してしまいましたが。
書込番号:436409
0点



2001/12/24 09:40(1年以上前)
私の書き込み方(説明)がいけなかったですね。
Sはさ○らやさんのことなんです。Bがビ○クカメラ。
私自身Sで勝手に納得していたのでごめんなさい。
でも、ぷまさんの話だと4200円引き、1日で200円安くなったんですね。
土曜日はスマートメディア64MB付きって札もついて私は購入したのですが
まだそのサービスやっていましたか?
まだまだ年末に向けて安くなると思いますがみなさん良い買い物できると
いいですね。
書込番号:437292
0点


2001/12/24 14:00(1年以上前)
ゆっきんさん、ぷまさん情報ありがとうございました。
ようやく今日C-40を購入しました。
池袋の○クラヤで¥60600+15%ポイント+スマメ32MB×2枚。
残念ながらスマメ64MBは無くなってましたが満足してます。
書込番号:437605
0点


2001/12/24 17:59(1年以上前)
ゆっきんさんありがとう!
僕もC40買っちゃいました。
本当はC2020を狙って、Y店に朝7時に並ぶも買えず、悔しいのでもっと性能の良いものをとC40を買いました。
ゆっきんさんの情報をY店にぶつけたところ、ニッケル水素充電器(単3:4本付き)とC40セットで税込み6万円ちょうどで買えました。
もちろんポイント15%も付くので、ポイントで128Mスマメも入手出来ました。とても満足です。
皆さんの参考になればと思います。
書込番号:437988
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-40ZOOMの購入を検討していますが、USB標準搭載機MacOS9.0以上と
カタログに標記されています。
カスタマーセンターでは、OS8.6でUSB1.3.5であれば利用できるようです。
と保証は出来ませんがと軟弱なご解答でした。
MacOS9.0以前でUSBが標準搭載されていないマシンにUSBカード増設をして、
使用されている方いらっしゃいましたらお知らせください。
0点


2001/12/28 12:13(1年以上前)
PM8500、OS9.1 ですが、USB Card も C-40 もプロファイル上は
認識してますが、アイコンが出ないので、C-40 から直接画像は
取り込めていません。
Smart Media Reader 経由で使っています。
書込番号:444157
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-40ZOOMの購入で気がかりな事があります。
1枚撮影して、次が撮影可能になるまでの時間ってどの位なんでしょう?
仕様ではHQモードで2コマ/秒ってありますが、フラッシュの充電時間とか記録の時間とかマチマチだと思います。
実際に使われている方、どんな感じか教えていただけますか。
0点


2001/12/21 13:27(1年以上前)
連写と速写は別物ですね。基本的に連写モードではフラッシュは発光禁止かな。
C-2100UZでは連写モードでもフラッシュを使うことは可能ですが、その場合は
フラッシュの充電時間に依存しますね。つまりHQモードで2コマ/秒と言うのは
フラッシュを使わない場合の連写モードで可能な撮影間隔で、バッファがフル
(HQモードで8枚程度)になるとスマメに書き込むのにしばらく時間がかかります。
書込番号:432797
0点


2001/12/22 23:44(1年以上前)
フラッシュ撮影の実験をしたところ、東芝の新しいニッケル水素電池を使ってAUTOモードで60秒間に13枚ほど撮れました。1枚につき4.6秒ということになりますね。古いニッケル水素電池だともっと遅くなるようです。ちょっと遅いように思いますが、私は、あまりフラッシュを連続して使うことはないので、あまり気にしていません。ただ、コンパクトに作ってあるせいか、レンズは明るいほうじゃないみたいです。フラッシュなしの室内撮影は、これまで使っていたC-920zより暗いように思います。室内撮影を主にしたいのなら、もっと明るいレンズで強力なフラッシュのついているもの、または外部フラッシュが取り付けられるものがいいでしょう。
書込番号:435042
0点



2001/12/23 14:43(1年以上前)
ぱっとんさん、ぺったんこさんありがとうございます。
新品の電池で5秒/枚ですか…
しかし暗いというのはショックですね。
基本的に室内と夜間が主なんで別の機種の方がよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:435898
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


カナダへ行くんですが、このCー40はバルブ撮影出来ないのでオーロラ撮影には不向きと云われたんですが、3040もバルブ撮影機能は無かったものの撮影できたとの話も聞き、旅行の記念撮影程度に撮る分には写るのかなと思うのですがどうでしょう?F2.8レンズでは難しいのでしょうか?
0点


2001/12/21 14:33(1年以上前)
撮れる撮れないで言えば撮れるでしょうが、きれいに撮るのは難しいでしょうね。オリンパスの中ではノイズリダクションがあってレンズの明るい4040かE−20が候補になるでしょう。
参考Webページです。
http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/
書込番号:432861
0点



2001/12/23 14:26(1年以上前)
声明さんありがとうございます。この様な詳しいHPがあったとは誠に感謝!感謝です。やっぱりけちるなってことですね。がんばってお金貯めて4040を買うことにします。丁度大阪駅前にオープンしたヨドバシカメラが、めちゃ安(ポイント還元ですが)だったので、40ZOOMに手が届きそうでつい・・・。ニコンの885は500円キャッシュバックでもっと安くてびっくりでしたが。(実質55000円切ってましたね。私はSMしか持ってないんで買うと結局高くつきますけど)どうもありがとうございました。
書込番号:435875
0点



2001/12/23 14:28(1年以上前)
おっと失礼を。ニコンは5000円キャッシュバックでした。書き間違えてしまいました。訂正を。
書込番号:435877
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


すごいです。軽いです。これで400万画素とは驚き!
しかもシャッターが軽いので手ブレがおき難いです。
嬉しくて、メールをしてしまいました。
私の買った動機は、(S40と比較して)
@ピントがしっかり合う。(合焦点しにくいとは違います。)
A画像がきめ細かい・・・解像度高い?。(ノイズ除去が激しくない)
B彩度調整がある
C軽い小さい、
Dスマートメディアの使用(薄くてカメラケースに予備を貼り付けておける)
Eニッケル水素電池が使えてお徳。
F価格が安い。カメラのキタムラで59800円でした。(^-^)
では、取説を読みあさって、
あさって山に登って撮影三昧にいそしみます ↑(^^_)ルン♪
では、使用感の報告をおたのしみに♪
0点


2001/12/21 13:35(1年以上前)
機種依存文字は掲示板などでは極力控えた方が良いと思います。
>スマートメディアの使用(薄くてカメラケースに予備を貼り付けておける)
いや、ちょっとその使い方はどうかと思いますが……。
まぁ、それでスマメに問題が無ければ良いのですが……。
山は寒いですからなるべく電池は暖めて使うようにしましょう。
そうすれば少しは長く使えると思います。
書込番号:432814
0点


2001/12/21 15:48(1年以上前)
>スマートメディアの使用(薄くてカメラケースに予備を貼り付けておける)
なんだか笑えますね。
でもまさかスマメを直接貼り付けるわけじゃないですよね?(笑)
それに付属のカメラケースの内側に小袋がついてるの知ってますか?
リモコンやスマメを入れる事が出来ますよ。
C-40Zはコントラストやシャープネスが高めなのでクセになるかも。
調整も細かくできるから良いですよね。
私はこいつの画質にハマってますし、プリントがすごく楽しいです。
いいなあ、山登りかあ...僕は屋久島行きたいなあ。
いっぱい撮ってくださいね〜。
書込番号:432944
0点



2001/12/22 20:51(1年以上前)
レスありがとうございます (*^.^*)
スマメは、5枚持っています3年ほど使っていますがまだ壊れた経験はありません。よかったぁ〜(^^ゞ
カメラケースにはスマメ付属の「静電気防止ケース」に入れて両面テープで
貼り付けています。
特に注意してたことは、電極には触らないように負荷がかかって曲がらないようにしています。
冬は、静電気で4000V〜3万ボルトくらい体に帯電するので、
電極には絶対に触らないようにしています。
多分スマメ内部には静電気保護ダイオードがついていると思いますから
少しは安心かな・・・
とにかくスマメの薄いのには驚きです、携帯に便利だから何枚持ってっても
苦にならないです。あっ静電気防止ケースには2枚まで入れています (^ー^)ノ
ってことで、ご心配を頂いてうれしいです (*^.^*)
今日は、山登りでたくさん撮影しましたけど凄く綺麗に撮れて感激です。(ё_ё)
でも、途中で雪が降ってきたので寒かったぁ〜{{ (>_<) }} サムイー!
C-40は、山登りにも軽くて負担にならないです。
あっケース内の小袋には、先客のリモコンが入っています。
電池は寒さに弱いので、使えない時はズボンのポッケに入れます。
C-40は最高のデジカメです、絶賛♪ V(=∩_∩=)
書込番号:434755
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





