※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月8日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月8日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月11日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 01:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月13日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C-40は起動や書き込みがやや遅いと聞きました。S40とどっちにするか悩んでます。それ以外にも、比較できることがあれば教えて下さい。初めてのデジカメ状態の素人です。あまり知識がありません、よろしくお願いします。
0点


2001/12/08 09:55(1年以上前)
>どっちにしよう〜さん。
どちらの機種でも無いのですが、S40の兄弟分のS30では、最大サイズの最高画質で、フラッシュ発光しつつ約3秒間隔で撮影し続ける事が出来ました。レキサーというメーカーのちょっと早め(x10)のCF使っているってのも効いているかも知れませんが。
起動時間はやはりS40の方が早いようです。
あと違いは、重さとそれに伴う見た目の高級感とかかな。
画質に関しては、以下のHPの「最新4Mピクセル機実力徹底検証」で両方の撮影画像を見れるので比較しやすいと思います。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_12/index.htm#02
書込番号:412916
0点



2001/12/08 15:22(1年以上前)
Shirakamiさん、ありがとうございました。画像の比較は特に参考になりました。とはいえ、素人なものですから比較するにも腕が無いとダメですけどね。それと、CFによってスピードが多少とはいえ違うとは知りませんでした。起動のスピードや、デザインからするとS40にかなり傾いています。ちょっと予算オーバーなところが気になってますけど。購入したらバシバシ撮りたいと思います。
書込番号:413294
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして。C-40ZOOMの購入を検討しているのですが、どなたか披露宴でC-40ZOOMを使用した方いらっしゃいますか?披露宴の雰囲気を壊さずに記念になるような画像を撮りたいのですが・・・。体験談等ございましたら教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2001/12/08 09:43(1年以上前)
>みやぴーさん。
C40は持っていないので、参考意見として。
上の「デジカメ」の書き込み件数の所をクリックするとデジカメ全体の掲示板に行けます。 そこで「披露宴」や「結婚式」で検索すると撮影の参考になる書き込みが見つかると思いますよ。
内蔵ストロボでは、広いスペースをカバー出来ないので、近くの人を撮る時以外はストロボを使わず、ちょっと画質が荒れてしまいますが、カメラの感度を上げて撮影するとブレが少なくなって良いようです。
書込番号:412905
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM




2001/12/07 20:08(1年以上前)
[408761]うーん?への返信でしょうか?返信で書かれた方がわかりやすいと思いますよ。
書込番号:412021
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C40で花火は撮影できるでしょうか?
カメラの知識のない素人です。
プリントするのはフォトサイズ。
本格的な撮影を想定していません。
「花火だ」とわかる程度でかまわないのです。
現在使用しているのはSANYOのDSC X100です。
0点


2001/12/08 23:11(1年以上前)
>kumagoroさん。
たぶん大丈夫でしょう。今日仕事中、窓から見慣れない電飾の光が見えるなぁ〜、と思ったら、昭和記念公園の方で花火が上がっていました。 すぐさまポケットのS30を持って窓に行って、数枚撮ってみました。
ちょっと見せられる出来じゃないのですが、シャッター優先で、あとISOとの調整をしながら撮影すれば良さそうです。あたふたしていてあまり試せなかったのですが、シャッター時間1/2のISO200で十分明るい感じでした。
気になるのがC40のシャッター優先が1/4までと書いて有った事。スローシンクロにすれば4秒くらいまで伸びるようなので、手はありそうですが。
で、C40なら、小ぶりな三脚を持って行き、花火が上がる方に向けてカメラをセットしたら、付属のリモコンで、花火を見ながらシャッターを切るって事が出来るんじゃ無いでしょうか。
まず最初は、何枚か花火を撮ってみて、丁度良さそうな設定を見つけてください。
書込番号:413927
0点



2001/12/09 00:29(1年以上前)
Shirakamiさん
ありがとうございます。
これで、購入する決心がつきそうです。
書込番号:414061
0点


2001/12/11 23:54(1年以上前)
>kumagoroさん。
追加です(笑)。
以下のHPで花火の撮り方が有りました。
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/76.shtml
書込番号:419143
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


ステンレスって持ちにくいですか?
この前、ビックで持ってみたら、あまり、持ちにくなかったですけど。
OLYMPUSは、起動が遅いんです。
それに、開くとき、音が気になるんです。
0点


2001/12/07 01:12(1年以上前)
起動は遅いですよね。全般に反応がすごく遅いように思います。
先日ヨドバシで使ってみたのですが、店内をゆったりと歩いている人を撮ろうとしても、ことごとくシャッターチャンスを逃してしまう、ここぞというときにシャッターを押しても撮影できたときには被写体はすでに通過し去っている、という反応の遅さに、C40という選択は捨てました。これでは、動き回る子どもなどはとても撮れないな、と…。
現在はS30を狙っているのですが、確かに多少重量感はあるものの、持ちやすいですよね。手ぶれしにくくていい感じだと思います。
書込番号:411006
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C40を買って約1カ月、今月の中旬から10日間ほどタイに行く予定です。そこで「バイオレッタ ソーラーギア」を購入しようか迷っています。
既にオリンパス専用の充電器は持っているので変圧器を買う方が
良いのでしょうか? また「ソーラーギア」を購入した場合、専用電池を
使用した方が良いのでしょうか? そしてC40でも使用可能でしょうか?
良きアドバイスをお願いします。
0点

最新のニッケル水素の場合、満充電には5日ほどかかったような?
変圧器をかうより240Vまで対応した充電器を買ったほうが
安くて便利です。
海外旅行ならば12時間充電の鈍足でも十分でしょう。
急速の240Vは高いですが
パナソニックのBQ−330はいかがですか
値段も安く場所によってはサークルKにもあります。
書込番号:412150
0点



2001/12/10 22:06(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございました。5日とはえらくかかるのですね。
変圧器も重いので、持っていくのはどうなのかなあと思っていたので、
アドバイス通り、パナソニックのBQ−330を見てみます。
当然、C-40でも問題なく使えるということですよね。
書込番号:417176
0点


2001/12/13 17:30(1年以上前)
先月、タイとカンボジアへ行ってきました。128MB と 64MB の SmartMedia、
充電器なし、NiH-1700 12 本で 毎日 PC へ画像を転送しながら、500枚撮ってきました。
SolarGear 持ってる若い人みましたが、充電に時間かかりすぎ。
Olympus の充電器、240V 対応じゃなかったけ?今長女が持ち出し中で不明。
書込番号:421907
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





