※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年12月10日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月7日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月4日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月5日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


本日C-40購入しました。
早速部屋でいろいろと撮影してみましたが、どうもみなさんの評判にある
画質の良さを感じることが出来ず、不満です。
撮影モードは、AUTOやPで、TIFF形式やSHQで撮っていますが、PCで100%〜50%
サイズでみてみるとどうしても画像の輪郭や全体が「ぼんやり」しています。
ピントの問題かな?と思ったりもしましたが、何枚撮っても変わらず。
思わず、全体をシャープ側にそしてエッジを少し強調したレタッチを入れたい
と思うほどです。
あと、色合いも非常にやわらかい、おとなしい色ですね。
今まで150万画素のデジカメを使ってましが、大きく代わり映えがせず、
こんなものなのか?故障か?など非常に不安です。
どなたか、なんでも結構ですお教えください。
0点



2001/12/04 00:22(1年以上前)
>画像の輪郭や全体が「ぼんやり」しています
カメラ側での変な補正が少なく、細かい描写がされていると思いますが。
低画素機と違って、輪郭強調などでごまかす必要がないので、
ぱっとみにはインパクトがないかも・・・特に液晶のモニタとかでは。
書込番号:406122
0点


2001/12/04 01:49(1年以上前)
撮られた写真を見ないと判断できませんが、室内撮影という事なので、シャッタースピードが遅くて手ぶれしているって事はありませんか?
それから、対象物も近場の物になってしまっているでしょうから、マクロモードの撮影対象範囲で、ピントが合い辛いとか??
150万画素機との比較では、同じ表示サイズだと画素数の多い方が解像度が高い絵に見えますが、100%表示で見比べると、解像度が高い分、手ブレに敏感になっていて、ブレが目立ってしまうかもしれません。
書込番号:406324
0点


2001/12/04 09:52(1年以上前)
私も室内撮影を何枚かしましたが、Shirakamiさんのご指摘にあるように室内だとシャッタースピードが遅くて、少しブレてしまいました。
室内だと被写体がわりと大きいと思うのですが、被写体が大きいと画素数ってあまり影響しないんじゃないでしょうか?
2100UZも使ってますが、景色など全景画像ではあきらかに差が出ていますよ。
でもマクロやアップ画像ではそれほど差を感じません。
画素数が上がった分ピント合わせはシビアに、と言うのがC-40Zを購入し思ったことでした。
書込番号:406620
0点



2001/12/04 19:01(1年以上前)
みなさん、ご指導ありがとうございます。
本日、雨模様の中屋外の撮影を試みてみました。400万画素への期待が
過剰だった部分は反省するとして、なんとか納得する画質で撮れました。
屋内撮影においても、マニュアルでのピント合わせでかなりシャープに
なり満足です。
やはり問題点は、みなさんのご指導の通り、1)手ぶれが発生していた点。
2)ピントが甘かった点だと納得です。
AUTOでの撮影ではシャッター速度や絞りが確認できませんからとくに撮影時は
注意ですね。
また、マニュアルモード(P/ASM)で撮影時もオートフォーカスを信用すると
裏切られることがありますね。
これから、たっぷり撮ってどんどん勉強させてもらいます。
書込番号:407230
0点



2001/12/10 18:13(1年以上前)
◆結局、初期不良で交換になりました。−−−
みなさんに、色々とアドバイスを頂き、その後色々とと撮影してみましたが、
明るさによらず、画質がザラザラとした感じで、他の方の実写と比べても
見劣りするし、SHQと、HQモードでの差が拡大してもわからない。また、
ポートレートでは髪の毛の質感などはわからない(ぼんやり潰れてしまってる)
など、画質に納得いかず、購入店(i-Station PCデポ系列)に持っていきました。
親切にテストをして頂いたところ、画質が悪いこと、また自分撮りをしたら
顔が半分ノイズが入った現象など確認していただけ、初期不良、新品交換となりました。
いやー、ネット価格よりは高いですが、やはりサービスの良いショップで少し
高めで買うのも、損じゃないなぁと思いました。
メーカー保証で自分で対応だと、1週間くらいはかかりますし、なんとも何かで
微調整されて異常なしで返送されても気持ち悪いですし、その点、サービスを
売ってるショップは良いですね。担当者さんも「こんなものです。」と言わず
きちんとチェックしてくれたこと感謝しちゃいます。
さて、仕事が終わって、今晩新品を開封するのが楽しみです。
書込番号:416809
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40の液晶モニタの画面の下の方、横の端から端までわずかに波打ったようになってませんか。
白い物を写そうとしたときなんかに気づきます。見る角度によっては
わかりませんが。私のだけかなと思って、販売店のC−40を見たら同じようなもんでした。C−40の液晶画面の特徴なんでしょうか。それとも
液晶モニタに共通する特徴なんでしょうか。ご存知の方、お教えください。
なお、使用には全く差し支えありません。
0点


2001/12/04 21:14(1年以上前)
買って2日目ですが、私のものには、波打った様子はありません。
まったくフラットですよ。
ある程度使用すると、熱で曲がっていくのでしょうかね??
連続使用していると、本体がかなり熱くなってくるようですので。
書込番号:407390
0点



2001/12/06 18:43(1年以上前)
電源ONにした瞬間に波打っているのがわかるので
熱の影響ではなさそうです。
123太郎さんのC−40は波打ってなくてよかったですね。
他の人のはどうなのかな。ちょっと気になりますが
使用にはさしつかえないのであきらめて使います。
書込番号:410314
0点


2001/12/07 01:25(1年以上前)
はじめまして。
僕も気になってチェックしてみましたが、正常でしたよ。
書込番号:411040
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


なかなか、カッチリした画質で気に入りました。ただし、標準(初めから
ついてた)電池は、結構、フラッシュを炊く写真がとれましたが、
単3アルカリ乾電池だと、アレッ!!と思うぐらい、寿命が短いですね。
フラッシュ炊かない場面だともっと持つかもしれませんが、たしか3枚〜4枚
(一番の高解像度)でアウトになったと思います。そして、ムービーを
取りかけて、完全にアウト。電池代がかさむので、
そこで、純正の充電式のニッケル水素充電器を買って、使おうかなと思ってますが、一回充電してどれくらいの枚数とれるか、ご存知の方ありましたら
御教えください。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/03 18:59(1年以上前)
日経モバイル1月号116ページに実験記事が載ってます。
C40は他機種に比べてもいいせん行ってますね。
ちなみにストロボオンで345枚。オフふぇ371枚って書いてあります。
条件はここに書くのはめんどうなので雑誌をみてださい。
書込番号:405587
0点


2001/12/03 19:07(1年以上前)
別に純正品じゃなくても良いと思いますが……。
電池に関しては過去の投稿に情報がいろいろありますよー。
書込番号:405596
0点


2001/12/04 18:52(1年以上前)
みなさんご指導ありがとうございます。
本日、雨模様の中屋外の撮影を試みてみました。400万画素への期待が
過剰だった部分は反省するとして、なんとか納得する画質で撮れました。
屋内撮影においても、マニュアルでのピント合わせでかなりシャープに
なり満足です。
やはり問題点は、みなさんのご指導の通り、1)手ぶれが発生していた点。
2)ピントが甘かった点だと納得です。
AUTOでの撮影ではシャッター速度や絞りが確認できませんからとくに撮影時は
注意ですね。
また、マニュアルモード(P/ASM)で撮影時もオートフォーカスを信用すると
裏切られることがありますね。
これから、たっぷり撮ってどんどん勉強させてもらいます。
書込番号:407210
0点


2001/12/04 18:54(1年以上前)
↑↑大変すみません。。
間違って違うスレッドに、返信してしまいました。
陳謝。
書込番号:407215
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


昨日、c40zoomを買いました。
一日かけて、分厚い取扱説明書を読み、
今日、いろいろ試し撮りをしてみました。
小さくて、高機能。いいですね、これ。
そこで、みなさんに質問なんですが、
普通、画質モードは何で撮っていますか?
2Lサイズ程度の出力を考えているのですが、
お勧めはどれでしょう?
128MBのスマメをいっしょに買ったんですけど、
今度5日間の旅行に行くので、もう一枚買ったほうがよいか
悩んでいます。
よろしくお願いします。
ところで、買ったのは新宿西口のヨドバシカメラの
マルチメディア館なんですけど、週末価格で
65800円15%ポイント還元でした。
価格的には普通ですが、クレジットでも13%だったので、
よい買い物をしたと自分では喜んでいます。
ただ、このマルチメディア館、隣に西口本店があるんですが、
2店でポイント還元率が違うのです。
たまたまc40zoomは同じでしたが、ほとんどの商品が
西口本店は15%、マルチメディア館は13%でした。
店員に聞いたら、何でですかね〜と言っていました。
購入の際は気をつけてみてください。
0点


2001/12/04 00:57(1年以上前)
画質モードの件ですが、あくまで個人的な意見(妥協点)としてお聞きください。
2Lサイズで印刷することを前提に撮影する場合、SQ1の1600×1200(200万画素)標準モードでしたら128MBのメディアで240枚くらい撮影できます。しかし、せっかくの400万画素機なんだから400万画素モードのHQかSHQで撮影したいを思われる場合はHQで約128枚、SHQで約40枚なので、撮影される枚数に応じてスマートメディアを買い足す必要が生じるかも知れませんね。
ちなみに私が持っているのはC-4040Zですが、いつもはHQで撮影しています。
書込番号:406215
0点


2001/12/04 11:23(1年以上前)
僕は後で後悔するのがイヤでいつもSHQです。
これくらいなら後で加工もしやすいですし。
ここぞ、と言うときはプリント拡大モード使ってます。
2L判ならHQでも良いかも。
5日間でスマメ128MBが1枚ですか...
僕なら足りません(笑)
1枚だとどうしてもHQが限界じゃないでしょうか?
気が向いたまま撮るのであれば、やはりもう1枚持っていた方が安心ですよね。
書込番号:406700
0点


2001/12/04 11:43(1年以上前)
すみません。
上の「よっさ」です。
間違えて他のHN使ってしまいました。
以後気を付けますです。
書込番号:406728
0点


2001/12/05 10:08(1年以上前)
機種は違いますが、自分はいつもSHQで撮影しています。
後から小さくしたり容量を小さくすることはいくらでも出来るから……。
まぁ、最大容量が128MBのスマートメディアで400万画素は少々つらいですね。
5日間の旅行だったら、128MBのSMがもう一枚くらいあった方が良いと思います。
書込番号:408227
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


2001/12/03 23:29(1年以上前)
C40Zが対応しているのは128MBのスマートメディアまでですよ!
書込番号:405991
0点


2001/12/04 23:55(1年以上前)
256Mが出ても、うきぐもさんの仰るように現在は対応していませんが、恐らくファームウェアのバージョンアップという形で対応されると思います。(以前128Mの登場の時も同じ事がありました)SMはコンパクトフラッシュと違い、容量ごとに規格が一定していないので、新しい容量が出るたびにファームウェアのバージョンアップ等が必要になってしまうことが多いようです。ただ問題は、SMの主幹メーカーの東芝がもう他の規格の方に(SDカード)主力が移ってしまい、あまり今後SMの大容量カードが期待できないのではということではないでしょうか?CFはもうすぐ1Gのものが出ますし、マイクロドライブは既に1Gですし、メモリースティックもSDカードも来年には512M(だったと記憶していますが)が出る予定になっているにも拘わらず、SMはやっと256Mが出るかもしれないという現状は400万画素以上のデジカメには非常に厳しい状態じゃないでしょうか?
個人的にはSMを基本的には8インチや5インチのフロッピーディスク並の信頼しかしていないので、C-40の購入時もSMが媒体であることが最後まで引っかかっていたのですが、カメラそのものは非常に良くできていると思います。これで一番汎用性があるCFなら周りの人々にももっと自信を持って勧められるのですが。。。私個人的にはCFによって後数ミリ奥行きが長くなってしまってもCFにしてもらいたいところです。オリンパスはレクサーメディアの代理店もしているのですから。
オリンパスでもEシリーズはCFとSMのダブルスロットですが、SMをメインにしている人はまずいないのではないでしょうか。
それにしても次世代は記憶メディアは統一して欲しいものです。(ソニーだけは一人になってもメモリースティックに固執するでしょうが)
書込番号:407698
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今日、チラッと立ち寄ったヨ○バシ千葉店でC40を¥63800(ポイント15%還元)で買いました。古いデジカメを下取りにするとさらに\3000引いてくれるので、6万切りますよ! あと、スマートメディア(ハギワラ)64Mも\3080でした 量販店にしては安かった!
0点



2001/12/02 21:50(1年以上前)
> 古いデジカメを下取りにするとさらに\3000引いてくれるので、
> 6万切りますよ!
スミマセン 6万は切りませんね... でもかなり安いと思いますよ
書込番号:404090
0点


2001/12/04 01:53(1年以上前)
デジカメ下取りで3,000じゃ、さびしいなー
昔の25万画素とかならそんなもんだろうけど
書込番号:406329
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





