CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池が悪いのか?カメラが悪いのか?

2003/10/01 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 電池に悩む男さん

私はC40Zを使用して2年近くなります。写りが良くお気に入りなのですが、どうも電池の持ちが悪くて悩んでいます。この掲示場初期の頃に流行った、ネクセル社の充放電機能付電池セットや、評判の良いソニーの充放電機能付電池セットを購入したが、どうも満足できません。電池を放充電して1週間もしないうちに、その電池をC40Zにセットすると、電池切れで撮影できません。もちろんカメラにセットしてある電池も電池切れです。(バッテリテスターで測定しても、まだ全然使える表示が出るのに。)産まれたばかりの赤ん坊を撮ろうと思っても、シャッターチャンスを逃してしまいます。その為いつも使用直前に充電して使っています。そして、今もGP2100や、ネクセル社のニッケルイオン電池の購入を検討していまが、カメラが悪いのかなという思いもあります。皆さんの状況はどんなものでしょうか? ちなみに私のC40Zは、リコールの対象品であった為、購入して半年後位にメーカーに送ったら、新品が送られてきたのですが。

書込番号:1992565

ナイスクチコミ!0


返信する
でじキチさん

2003/10/02 07:37(1年以上前)

私も以前、パナのメタハイ2000を使っていた時は、電池に悩む男さんと同様に、しばらく放っておくとすぐダメになるので信頼性を重視してCR-V3を使っていましたが、GP2000にしてからは、2週間ぐらい放っておいてもかなり撮れるので、これなら実用になるものと思っています。

書込番号:1993655

ナイスクチコミ!0


次に買うは他のメーカーださん

2003/10/02 18:52(1年以上前)

C40Zで使えなくなった電池でも他のデジカメに入れるとバシバシ撮れますから
カメラが悪いに決まっていますね(充電直後の電池で5枚しか撮れないなんて
問題外です)。
私は欠陥商品だと思っています。ここでGP2000を知ってから何とか使える
カメラになりましたがメーカーとしての信頼感は完全に失いました。

書込番号:1994704

ナイスクチコミ!0


イカリの10さんさん

2003/10/03 10:52(1年以上前)

このカメラは、こと電池消耗に関しては最悪です。私もメーカーに
修理を依頼しましたが、結果は全く改善されていませんでした。
今は、予備の電池に注意しながら、仕方なくそのまま使用していますが
気が収まりません。もう、O社のカメラなんかは...。

書込番号:1996593

ナイスクチコミ!0


スレ主 電池に悩む男さん

2003/10/03 22:46(1年以上前)

でじキチさん・次に買うのは他のメーカーださん・イカリの10さん返信ありがとうございます。過去この掲示板で評判の良かった充電池池セットを購入した私ですが、満足できませんでした。かといって、また新たに充電池を買うのもためらっていました。そして、いかりの10さんのように修理依頼をしようかなとも思っていました。(結果は、期待できない可能性が高いと、想定していました。)しかし、同じような境遇の、でじキチさんや、次に買うのは違うメーカーださんのGP2000の状況を聞いて、GP2100を購入しようと思います。

しかし、単三充電池を使用できるのが、低コストで良い点だと思って買ったC40Zなのに、裏目に出る(既に充電池セットで1万円くらい出費している)のは悲しい。
L版にプリントアウトすると本当に綺麗なのに…。

書込番号:1998013

ナイスクチコミ!0


まちとしさん

2003/10/05 19:18(1年以上前)

私の場合は、このサイトでC−40の良さが気になり、購入しました。その際、デジきちさんやその他多くの人が評価をしていたGP2000を6本購入。電池の持ちもそこそこで、100枚くらいは撮れそうです。使わなくても一週間以上は大丈夫そうです。カメラの調子が落ちてきたのでしょうか。もし、今の使い勝手に我慢できないなら、買い替えを考えるのが、精神衛生的にはいいのかもしれませんね。

書込番号:2003413

ナイスクチコミ!0


次に買うは他のメーカーださん

2003/10/10 06:25(1年以上前)

何年か使った後なら買い換えも考えますが、買った時からNi-MHでは実質的
には使えない状態でした。 メーカーに2度修理に出しましたが回路に流れる
電流値に異常が無いとのメーカー側の一方的な論理で改善されませんでした。
ブランドに対する誇りも責任感もないメーカーとは今後一切付き合いたいとは
思いません。

書込番号:2015542

ナイスクチコミ!0


こむたんさん

2003/10/10 21:43(1年以上前)

私のも最近電池のもちが悪くなったなぁと感じていましたが、ふと電池の極面の汚れに気がつき電池、および本体の接触部分をクリーニングしたところ症状は改善されました。
洗浄にはオーディオ用の電気接点クリーナと言うのを使いました。
ご参考までに...

書込番号:2017140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2003/10/17 00:51(1年以上前)

怒った顔が笑えるイラストだな。

皆の衆、これ使ってみれば?
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/508954/506115/

書込番号:2035899

ナイスクチコミ!0


MKRNさん

2003/11/18 09:40(1年以上前)

購入して2年弱経ちますが、何らかの初期不良でメーカー側から無償交換してもらってからは、特に電池のもちが悪くなりました。色々と電池を試しましたが、どれも変わらずで4〜5枚撮るとピー音と共にダウンしてしまいます。
その後電池を一度出して手で暖めたりすると1〜2枚撮れます。このおかげで、子供のスナップや記念写真撮る場合などヒヤヒヤ物で妻からのブーイングもしょっちゅうです。
写りはほぼ文句無いのに、電池の持ちだけは激怒物です。もーオリンパス製品なんか買わないぞー。
最近KissDを買ったのでシャッターチャンスは逃さないよ。

書込番号:2137892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/09/29 02:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 F401+C-40さん

オートブラケット撮影について、裏技などがあれば教えてください。
当方1Gのノートなので、合成して深い写真を撮りたいのですが、
軽いソフトがあればお願いします。

書込番号:1985614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕上りプリントにがっかり!

2003/09/28 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 topix00さん

デジカメ歴2ヶ月です。この2ヶ月いろいろと試しながら撮影してきました。ザラつくので現在はISO100固定で撮っています。また、実視と合わせるため液晶モニタの明るさを1段上げています。それ以外の画像についての設定は、初期設定になっています。

ところで、撮影したものを近所のキタムラでプリントすると、がっかりすることが多いので質問させてください。
がっかりする写真は、おもに昼や夜に室内の蛍光灯下で乳児をPモード、フラッシュ無しで撮ったものです。プリントは肌や畳の色が黄色〜オレンジ側に出て、しかも写真自体が明るすぎる感じがします。

人物の明るさやコントラストを実物と液晶とほぼ同じであることを確認しながら、露出のみを調整(といってもあまり大きく調整する必要もないのですが)しながら撮影し、PC上にて良い画像を選択しています。画像はレタッチせず、日付を入れる程度でネット転送やメディア持込みでプリントしています。

できあがった写真が、液晶モニタやPC上での画像から想像できない仕上りになってしまうのはどこに問題があるのでしょうか?
ただ、子供達の花火遊びのシーンを三脚使用でフラッシュ有り、無しの両方で撮ったものは、液晶モニタやPC上での画像、プリント共にきれいに仕上っています。

書込番号:1982802

ナイスクチコミ!0


返信する
昼寝のじかんさん

2003/09/28 09:05(1年以上前)

ネットプリントを4,5社試しましたが、キタムラの補正ありは、派手めの仕上がりになり、グラデーションは無くなる傾向にありました。雲の陰影などはひどかったです。ただ、ぱっと見は派手なので、人にあげると喜ばれました。

仕上がりを考えて補正して依頼するか、店員と相談したほうがい
いでしょう。焼きなおしてくれるかもしれません。

私はキタムラは高いので、無料券が無くなったら、急ぎでなければ使わないかも。

書込番号:1983119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GP2100テスト結果

2003/09/13 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 実験屋7さん

実験屋7です。
GP社のNiMH電池GP2100が秋葉原で売っていたので
早速テストしてみました。(4本で¥1,000 税込み)
メタハイ2000用の充電器(BQ−390)で充電時間は
4本で約4時間35分。(購入後何もせずそのまま充電)
テストは充電完了後に直ぐ行ったものです。
SHQ、液晶モニタ常時ON、フラッシュ使用率約50%で
128Mのスマートメディア4枚分、連続で224枚撮れました。
同じスマートメディアを使用したのでカメラで途中に
カードのフォーマットを3回行いました。
カメラが電池切れで電源がOFFなったので10分くらい休ませてから
再び電源を入れると撮影可能でしたのでテストを継続し、
更に21枚撮影できましたので合計245枚撮影出来た事になります。
その後また電源が切れてから10分後に電源を入れると
まだ撮影可能でしたがこれでテストは中止しました。
私のテスト結果からはGP2000より2〜3割程多く撮影可能みたいです。
初めは電池の容量が大きいのでBQ−390で充電が可能か心配でしたが
結果がそれなりなので大丈夫な様です。
(テスト結果はC−40ZOOMだけの話です)
以上参考まで。

書込番号:1939250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2003/09/09 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 やーいさん

いつもこちらを利用して、勉強をしています。

ところで、c−40zをご使用の方にお聞きしたいのですが、
ズームは「デジタルズーム」を併用して使っていらっしゃいますか?

デジタルズームを使用すると、画質が劣ると聞いたことがありまして、
現在は光学ズームのみで使用しています。
デジタルズームと併用することで、少し遠くの物を撮影するときに
便利かな?と思っているのです。

併用で、ご使用されている方、感想などを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1928237

ナイスクチコミ!0


返信する
あーうー。さん

2003/09/09 16:55(1年以上前)

デジタルズームは、切り取りです。

わざわざ、同じ精度で撮影できるのに、切り捨てて、
サイズだけ合わせ終了です。

デジカメで撮影した画像を見るときに、拡大できますよね?
あれがデジタルズームです。
(画面からはみ出した部分は、捨ててくれます。)


用途を限定すれば、より拡大して、カメラで確認が出来るので
特定の用途には、便利かもしれません。

フリーソフトでも使えば、簡単にパソコンで出来ます。
動画におけるデジタルズームは、便利だと思いますが
静止画においては、必要性を感じたことはありません。

書込番号:1928256

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/09 16:57(1年以上前)

デジタルズームというのは要するにトリミングです。

レタッチソフトなどで、画像の一部を切り取って、拡大すれば画像はいくらでも大きくなりますが、情報量が増えるわけではありませんので画素が荒くなったり、ぼやけた感じになりますよね。

それと同じことをカメラの中でするだけですので「画質が劣る」といわれるわけです。

やるんでしたら、撮影時にカメラでするのではなくパソコンのレタッチソフトでやった方が様々なデータ補完法が使えたり、効果を確かめながらオリジナルを残したままできますからその方がいいと思います。

書込番号:1928264

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/09/09 22:40(1年以上前)

デジタルズームも控えめに使えば有効かもしれませんね。
なお、デジタルズームでも画像補間は行われているのでレタッチソフトでの補間が一概に高画質とは言えないようです。
参考までに
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2zoom20.htm

書込番号:1929136

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/10 09:06(1年以上前)

私の言いたかったのは「補間法が選べる(ソフトによって)」ほうね。為念

書込番号:1930304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

c-40zoomの長所、短所

2003/08/28 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 まちとしさん

c-40zoomをこのサイトの最安値店で買って1ケ月、ボディーサイズ、画質、露出等に非常に満足しています。
この機種を長く使っていきたいと考えていますが、長所は忠実な写り、露出が安定している、短所はバッテリーの持ちが短く、GP2000で補っています。その他、ございましたら御教示ください。

書込番号:1894421

ナイスクチコミ!0


返信する
ためいきまじりさん

2003/08/29 03:21(1年以上前)

過去ログ。
それに御教示もなにも買って使ってるんだから
自分で確認していけば良いでしょう?
違うのかな?

書込番号:1894912

ナイスクチコミ!0


EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/29 23:06(1年以上前)

C2z-->C4Z、そしてC750UZ-->E5400と買い増してきた不心得ものです。

C4Zの仕様として、マクロモード=W:0.1m〜、フラッシュ撮影範囲:W:0.8〜
3.0mとありますが、私の固体はマクロ10cmでのラッシュ撮影でも白飛びせず
正常な露出が得られます。

手持ちのE5400ですと、上記のような条件では完全に白飛びしてしまいます。

パステル調のおとなしめの色彩ですが、色ころび(赤->朱)が少なく、諧調を
しっかり捕らえるC40Zの絵には、心なごむものがあります。

ちなみに私の所持するC750Zはコントラストが強くワイルドなので、乗り物や
曇天時の野外のマクロ撮影に使用。E5400は、その広角を生かし、色彩の少な
い景色撮りや集合撮影に使用しています。人のポートレートはもちろんC40Z
です。カミさんが美人に撮れます。

電池の持ちが良くなく、合焦時間が短くないC40Zには満足できない面もあり
ますが、素晴らしいデジカメであると私は評価します。共に、可愛いがって
くださいね。

書込番号:1896861

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちとしさん

2003/08/30 01:01(1年以上前)

やはり、写り具合がいい機種なんですね。
起動はゆっくりですが、使い方次第ですね。
派手な色合いの機種が多い中で、この機種は貴重ですよね。
あと基本感度はISO100というところも使いやすいです。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1897291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング