※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月14日 14:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月10日 22:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月9日 03:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月7日 04:23 |
![]() |
0 | 14 | 2003年7月11日 22:20 |
![]() |
0 | 13 | 2003年7月13日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


電池の充電が完了し、先ほど試し撮りしました。
でじキチさんのおっしゃるとうりで、大満足です♪
露出補正もX−1より素直に変化してくれるし
(x-1は露出補正をかけても変化が無い事が多かったです。)
なにより色も私好みでピントがシャープですね。
これでやっと落ち着けました。
実は、NIKON・クールピクス200万画素機から始まり、
c-3040→F-1→X-1と買い換えました。
NIKON機は露出不足になりやすく室内撮影には全く駄目でした。
C-3040は良かったのですが、妻や子供には大きく使い勝手が悪く不評でした。
F-1は評判が良かったので購入しましたが、私的には問題外ですね!
赤が極端に強くピントも甘く感じました。
X-1はこんなものかなと納得出来る範囲ではありましたが、
でじキチさんの「C-40は室内最強」の一言でC-40に買い換え
大満足出来ました!
本当にありがとうございました。
PS:上記使用感はオート基本で撮影する設定変更をあまりしない一般的(?)
な撮影者の個人的な感想です。人それぞれの感覚は違いますので
全ての機種が悪いとはとらないでくださいね!
私の感覚に合わなかっただけです。
それでは、皆さんも良い機種にめぐり会えますよう
がんばって探してください!
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして。
別の機種で室内撮影にはc−40が良いと聞いたので
こちらに移動して再度質問させて頂きます。
現在X−1を使用していますが、フルオートで室内撮影時に被写体の背景が暗くなります。
C−40は室内撮影に強い(室内最強!)と聞きましたが、X−1の一つ前の機種ですが買い換える価値はあると思って良いのでしょうか?
もちろん感覚の個人差はありますが、X−1より室内撮影が自然に明るく写ればOKの程度です。使用は妻と子供ですので、フルオートが絶対条件です。
宜しくお願いします。
0点


2003/07/10 21:04(1年以上前)
買い替えを検討する前に、X-1で次のことを試してみてください。
ダイヤルをP/A/S/Mにあわせて電源を入れ、4方向ボタンの右を1回押してストロボ撮影する。
これは、1ステップ明るい方に露出補正したことになります。X-1特有の赤っぽい色合いは変わらないでしようが、全体的に明るくなるはずです。
C-40Zだと、オートでもX-1より明るく、肌の色もナチュラルに写ります。問題は、もうほとんどの店に置いてないので、オークションか、下の書き込み情報を参考に購入するしかないことです。
蛍光灯下で背景も明るく写り色も美しいのはこの機種だけです。
書込番号:1747646
0点


2003/07/10 22:01(1年以上前)
どうしても今お店に売っているものがいいという場合は、コニカのKD-410Z、KD-510ZかフジのF410をお薦めします。
コニカは、色合いはとても自然なのですが、1/60秒でシンクロなので(C-40Zは1/30秒なので背景も明るい)背景が明るいかどうかは、微妙です。でも今売っている中では一番自然に写ると思います。
フジのF410は、肌色もまずまずで明るく撮れますが、少しザラザラした感じ(ノイズ感)が常にあります。
書込番号:1747869
0点


2003/07/10 22:23(1年以上前)
でじキチさん、色々と有難う御座います。
Myモードで色々設定を変えて結構良い感じにはなりましたが、
マクロが40のほうが10センチ接写出来る様なので買い換えようと思います。主に妻や子供の使用で室内でのスナップが多いので思い切ってみます。
でじキチさん、適切なご回答有難う御座いました。
購入後に再度記載しますね!それでは・・・。
書込番号:1747950
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして!
先日、姉が新しいデジカメを買ったのでCAMEDIA C-40ZOOMをもらいました!
ところが・・・
カメラ単体しか無いらしく、説明書など他の付属品?はまったくありません^^;
とりあえず、パナソニックのアルカリ乾電池を買って撮ったりしたのですが
20分くらいしか電池が持ちません>_<
充電電池を買おうと今日お店に行ってみたんですが、店員さんに話したところ
合性?などがあるらしくカメラの名前を教えてくれと言われたんですが
覚えてなくて、とりあえず帰ってきました。。
デジカメ用の普通電池を買ってみましたが。
みなさんの使ってる?充電器と充電電池はどこの物を使ってますか?
オススメがあったら是非教えてください!!!
それと、パソコンに繋ぐコードすらありません。。。
どういった物を買えばイイのかもわかりませんT_T
こちらも何かありましたら教えてくださいm(_ _)m
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします!
0点

これ買えばOK
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/08/23/imageview/images694792.jpg.html
書込番号:1741151
0点

>パソコンに繋ぐコードすらありません。。。
こういうの買えば読めます
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0109/10/0910imation_flashgo.html
書込番号:1741159
0点


2003/07/08 18:38(1年以上前)
取扱説明書は、オリンパスのHPからPDFファイルでダウンロードすることができます。
ただし、常時接続環境でなければ時間がかかると思います。(ファイル要領6,322KB)
アドレスはこちらです
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/Manual/di_man2.html#c40
このページで下にスクロールしていけばあります。
普通の取扱説明書もオリンパスのHP内のアクセサリーショップで売っていますが、
値段が1,200円します(送料別)
http://www.clubcamedia.com/ec/camera/index.html
充電池に関しては、私はたかろうさんがお勧めしているSANYOの物を使っていますけど
ほかにも、パナソニックのメタハイ2000や2100とかSONYの放電機能付も評判がいいです。
データの吸い上げの方は、たかろうさんがお勧めしているようなUSBカードリーダー以外にも
本体とPCをつなげるUSBケーブルが純正以外でもありますが、
(純正ケーブルは先の取扱説明書を売っているところでは4,000円でした)
転送中に電池が切れるとデータが壊れてしまうことがあるので、注意が必要です。
私は、ノートPCを使っているのでPCカードアダプターを使用しています。
スマートメディアは端子がむき出しなのであまり抜き差しはしない方がいいといわれていますが、
今のところ問題はないです。
書込番号:1741379
0点

あら〜、皆さんそんなに親切に教えてしまって。
こういう事は自分で苦労することで色々憶えるんです〜。
でもこれだけだととゴミスレになるから特別サービス。(笑
1.取説はひ〜らさんが教えてくれたとおりですね。
2.充電池は最近ここで評判がいいのはこれ、大体¥4,000以内。
電池は4本付いているのが少しお得です。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
3.メモリーカードリーダーは将来も考えるとこちらがお勧め!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html
現在メインの主要なメモリーカードほぼ使えて実売¥4000以下?
と思います。
PCがUSB2.0対応なら高速転送が可能ですし1.1でもOK!
Win98も対応してます。対応情報を確認してくださいね。
書込番号:1742477
0点

追加です。
ニケッル水素電池についてはこれを読んでくださいね。
特に3−4〜3−5です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html#3-5.
書込番号:1742510
0点



2003/07/09 03:07(1年以上前)
レスありがとうございます!遅くなってすみません。
書き込みした後にHPをみてたら一番下にサポートの電話番号がありました。。
рオてみた所、説明書は郵送で有料らしくPDFならフリーなので落としてみました★
時間がなくてまだ見てませんが。
PCと繋げるコードは売ってるらしいのですが
たかろうさん、ひーらさん、san_sinさんが
教えてくれた物の方がデジカメを買い換えても使えそうで便利ですね♪
みなさん本当に感謝します!!!
ひーらさんが教えてくれた「メタハイ2000や2100」は
昨日行ったお店に売ってた記憶があります!!!!
san_sinさんが教えてくれたHPを見たところ
放電機能って使えそうですね!悩んでしまいます。
とりあえず、皆さんが親切に教えてくれたので
失敗しないようにしっかり考えてから買いたいと思います
お二人が使ってSANYOの物が
使って不評がないって事はなんとなくイイ物かと思いますが、悩むとこですw
みなさん、本当にありがとうございました!
感謝します★
どうにもならなくなった場合には、また質問するかもしれませんが
よろしくお願いますm(_ _)m
書込番号:1743186
0点


2003/07/09 03:53(1年以上前)
充電池のことなんですが、私は今現在はSANYOの物(2100mA)を使っていますが、
以前は、メタハイ2000を使っていました。
どちらでも電池の持ちに問題はないのですが、SANYOものと比べると
メタハイは電池の全長少しだけ長いようでSANYOのものと比べると
電池室の蓋を閉めるときに少しだけ力が必要な感じでした。
それで現在はSANYOの方を使っています。
san_sinさんのお勧めのSONYの物も電池はどうやらSANYOのOEMらしいです。
SONYの電池の裏(−極)にHRという刻印があるのですが
これはSANYOが製造している印らしいです。
それならなぜ私がSONYの物を使っていないかというと
実は電池がもう手元にいっぱいあっていまさら買い足すほどでないからなのです。
C−40は最近のコンパクトデジカメと比べると小さい方でもないし
起動時間や動作が遅い方ですが、多機能ないいデジカメなのでぜひとも使いこなしてください。
書込番号:1743256
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


日曜日に予約していたものを、店頭にて購入しました。
C-40Zユーザーの皆様、仲間入りよろしくお願いします。
悩みに悩んだ末、こちらの機種に決めちゃいました!
決まるまで、長い道のりでした・・・
これからじっくり、触ってみようと思います。
わからない点などありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2003/07/07 04:23(1年以上前)
おめでとうございます。
うまく手に入れることができて、何よりです。
質問には、可能な限りお答えしますので、お気軽に。
書込番号:1736910
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


先日、アドバイスをいただき、こちらのカメラを購入しました。室内での色もきれいに出るし、思っていたよりもスムーズに撮れるので、とても気に入っています。
ただ、動画がクイックタイムを採用してあって、マイピクチャに保存したとき、アイコンにその動画の写真が出てこないのが、ちょっと不便です。
IXY320だと、メディアプレーヤーだったので、アイコンに写真も出ていて、どの画像かすぐにわかって便利でした。
そこで質問ですが、
1.こちらのカメラで撮った画像をアイコンに表示することはできます か?また、メディアプレーヤーで再生するようにすることは可能 でしょうか?
2.他にメディアプレーヤーで再生される動画機能を持つデジカメはど このメーカーのものがありますか?(調べてみたんでですが、どこ に書いてあるのか、よくわからなくて。。)
ご存じの方、よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
0点

1.動画の画像をアイコン表示は、Winだと難しいですね(何かそういった
ソフトがあればソフトの中では出来るのかもしれません)メディア
プレーヤーでの再生はデータ形式を変換すれば出来ると思います。
2.Sonyはmpeg1形式なので、そのまま再生出来ると思います。他社でも
あると思いますが、調べないと判らないです。
書込番号:1734900
0点


2003/07/07 05:20(1年以上前)
VAIOに標準で入っている、PICTURE GEAR 5.0というソフト(今はもっと新しいのが出てるかも。4.0でもOK)が5500円くらいで市販されています(オークションならもっと安いかも)。
これだったら、いろんな形式の動画がサムネイルで見れて、そのまま再生できます。動画を分解して、静止画にしたりもできますよ。
書込番号:1736940
0点


2003/07/07 20:14(1年以上前)
うーん、PICTUREGEARはもう売ってないようですね。オークションにも出品されてないようです。
このソフトの他と違うところは、movファイルをサムネイル表示できるだけでなくて、動画を静止画に分解して、その中の任意の一枚をサムネイルとして登録できるところなんです。普通は、動画の頭の部分しか表示されないので、何が映ってるのか判りにくいといった問題を解決してくれます。
近くの大型電器店にもう置いてなくて、もし手に入れたい場合は、下に連絡くだされば、格安情報をお教えします。
ccq90280di@ybb.ne.jp
書込番号:1738451
0点



2003/07/08 06:01(1年以上前)
みなさん、いろいろな情報ありがとうございました。
教えていただいた情報を週末に試してみます。
あと、ピクチャーギアは私のパソコンにも入っているので、良かったです!
結果報告を後日いたしますね。(ちょっと遅くなると思いますが。)
ありがとうございました。
書込番号:1740181
0点



2003/07/09 21:04(1年以上前)
フライヤーさんの書かれていたページにあった『極窓』で、無事変換をしました。マイピクチャーでも画像が出てきました。感激です!
もう少しよく読んで、今度は縦に撮ってしまった動画を、横にするのを探してみます。
ところで、でじキチさんお勧めの『PICTURE GEAR』ですが、Cドライブに入れてあるデータしか読み込めないみたいです。(私はマイピクチャをDドライブに入れています。)こちらはもう少し時間がかかりそうです。
書込番号:1744875
0点


2003/07/09 22:05(1年以上前)
PictureGearの使い方
「やってみよう」は表示しないようにした方がいいかも。(表示の中で選べます)
まず画面を使いやすくします。
左下の「詳細」と「簡易」で「詳細」に。
「表示」メニューの「ツールバー表示」で「ナビゲーション」を非表示にする。
左の「コレクション」と「外部接続」をぎりぎり一杯まで下に下げて、「フォルダ」を目一杯表示できるようにする。
「フォルダ」にマイコンピュータのツリーが出てくるので、その中から見たいフォルダを開いていけば、パソコンにある画像、動画ファイルは全て右側で見れるはずです。
「表示」メニューの「スライドの整列」から「幅にあわせて整列」を選びます。これでマウスの中央のグリグリを回してサムネイルを上下させるだけで、全部の画像が見れるようになります。
動画ファイルは、ダブルクリックすれば再生できます。
サムネイルの画像を変えたい時は、動画を選択(左クリック1回)して、上のメニューの「動画・サウンド」の中の「動画の時間分解表示」をクリックすると1秒毎に分解されますので、その中からいいのを選んで右クリック、「代表スライドとして登録」をクリック、左上にある「戻る」をクリックすれば元のサムネイル画面に戻って、サムネイルの画像が変更されているはずです。
書込番号:1745066
0点



2003/07/10 22:12(1年以上前)
昨日の今日で、すみませんが教えて下さい。
昨日極窓でmovからaviに変換した動画ですが、アイコン表示は画像で出ていますが、肝心の動画が真っ暗になりました(;_;)
メディアプレーヤーで再生しても、真っ暗なままつまみが進んでいって、何も見られません。昨日はできたのに。。
ちなみにvixでも見ることが出来ません。どうしてでしょうか?
書込番号:1747900
0点


2003/07/10 22:49(1年以上前)
Motion Jpeg Codecはインストールされたでしょうか?
詳しいことはフライヤーさんに訊かないとわからないですが、とりあえずまたmovに戻せば、クイックタイムプレーヤーで再生できます。
バニラコーラさんの場合PictureGearがあるので、変換しないでそのまま見た方が便利で安全ですね。
書込番号:1748057
0点



2003/07/10 23:01(1年以上前)
でじキチさん、早速ありがとうございました。とりあえず、一つだけmovに戻してみたら直ったんで、ほっとしました。Motion Jpeg Codec、そういえば、削除したかも、と思っています。それが原因かもしれないですね。
ところで、PICTURE GEAR、使いたいんですけど、Dドライブにあるマイピクチャを呼び出すのがwakara
書込番号:1748122
0点



2003/07/10 23:07(1年以上前)
さっきの文章、途中で変なところで送信してしまいました。すみません。
ところで、続きですが、Dのマイピクチャを呼び出すのはどうすればよいのでしょうか?ちなみにでじキチさんが書かれているような
左下の「詳細」と「簡易」で「詳細」に。
のようなものは画面に出てきません。
書込番号:1748155
0点


2003/07/10 23:36(1年以上前)
なるほど。たぶんバニラコーラさんのは、新しいVAIOで、PictureGear Studioというのに変わってしまったのかな?
それだと、オープニング画面から、「フォトコレクション」を選べば、以前のバージョンのPictureGearに近いものが現れると思います。これはVixなどと同じようなインターフェイスで左側にマイコンピュータのツリーが出てくると思いますので、そこからDドライブを開いていってみてください。そこから先は、機能が同じかどうかちょっとわかりません。なお、使えそうなら、オープニングの画面から「フォトコレクション」のアイコンをデスクトップにドラックすれば、ショートカットが作られて、一発起動できるようになると思います。
使えそうになかったら、上記のアドレスにご連絡ください。
書込番号:1748296
0点


2003/07/11 15:16(1年以上前)
今日ちょっと新しいVAIOをさわってきましたが、デジカメの動画を扱えるソフトはなくなってるようです。
やはり、PictureGear5.0がデジカメの全てのファイルを一括して扱えるので、便利かも。
書込番号:1749900
0点



2003/07/11 22:20(1年以上前)
でじキチさん、アドバイスありがとうございました。
その後どうしたのかは忘れましたが、「PICTURE GEAR」で、Dドライブの表示が出来るようになりました。確かにサムネイルが出てきて、ばっちりですね。
あと、Motion Jpeg Codecをもう一度インストールしてAVIに何個か変えてみたら、しばらくはならなかったけれど、さっきしたらなりました。
もう少しいろいろ見てみます。
いつもありがとうございます。
書込番号:1750926
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


こんばんわ!c-40zoom探しています
博多祇園山笠がはじまります。中旬までにはかたのビッグカメラ、キタムラ
の特価品が出そうな気がします.おりこみチラシがありましたら
掲示板でおおしえくださいませんか?福岡の方?宜しくお願いします
0点


2003/07/02 19:31(1年以上前)
関東近辺でもおねがいします。
書込番号:1722494
0点


2003/07/03 00:48(1年以上前)
福岡のチラシ情報OKです。
がんばれ!GIANTS ビックカメラは今年もジャイアンツを応援しています!っていう”うちわ”を配ってましたが、もう諦めたらしく今では福岡ダイエーホークスを応援していますに変わっています(大爆笑)
書込番号:1723676
0点


2003/07/04 20:21(1年以上前)
7/4ビックカメラのチラシ
5日・・・C720UltraZoom 29,800円
天神新館限定25台 天神Pkan限定25台
7日・・・COOL PIX885 24,800円
天神新館限定15台 天神Pkan限定15台
書込番号:1728606
0点


2003/07/04 22:23(1年以上前)
↑の補足
ポイントは10%分付いてきます。
書込番号:1729047
0点



2003/07/05 07:16(1年以上前)
ビビックさん、情報ありがとうございます
昨日、広島市内のカメラやでC-720が29,8kで10%ポイント付でありました。C-40見つかりませんでした!。
書込番号:1730241
0点


2003/07/10 08:54(1年以上前)
みつる3さん、今日の折り込みチラシによると、ヨドバシ千葉店で7月19日に限定30台ですが、C-40ZOOMが19,800円+ポイント10%です。広告の注意として、限定商品は当日朝8:30より東京三菱銀行隣の入口で整理券の配布を行うそうです。早起きしてGETです。
書込番号:1746290
0点


2003/07/10 13:00(1年以上前)
ヨドバシ仙台店でも19日30台限定19,800円
もちろん10%ポイント還元。
ヨドバシは他店舗と共通のことが多いので
お近くのヨドバシをチェック!
書込番号:1746694
0点


2003/07/11 08:15(1年以上前)
ちばちばさん、センセンさん、情報ありがとうございます。
よ〜し、早起きしてゲットするぞ!!
購入できたら、ご報告します。
書込番号:1749206
0点


2003/07/12 00:00(1年以上前)
7/11 ビックカメラ天神&Bic P kanのチラシ
C40ZOOMはありませんでした。
今まで100台単位で日替わりやってきたので在庫が無くなったのか?
書込番号:1751333
0点


2003/07/12 23:33(1年以上前)
あまり気軽に安売り情報を書き込んでくれるな!
競争率が上がってしまって、並んで買おうと考えている人には迷惑だ!
書込番号:1754413
0点


2003/07/13 01:25(1年以上前)
ヨドバシやさくらや等で普通に店頭で売ってないのでしょうか?
多少高くでも構いません(3万円以下で)。
書込番号:1754861
0点


2003/07/13 08:53(1年以上前)
C40は以前から使用していますが、この度Pana-LC33購入(大変気に入っています)画質は300万画素ですが、質感、取扱いは良好です。
価格は34,500円が店頭ですが買い方(point等考慮すると)29000円程度になります。
¥価格¥のPana-LC33覗いてみてください。
書込番号:1755424
0点


2003/07/13 10:36(1年以上前)
ありがとうございます。Pana-LC33も候補にあげてました。
室内で撮影する(オークション出品用)為に買い替えを検討しております。
現在ファインピックス4500を使用しておりますが、AF機能の
調子が悪くてピンボケてしまうのと、マクロ撮影時に黒い点が2箇所
発生してしまいます。
書込番号:1755610
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





