※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年2月4日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月29日 23:48 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月3日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月19日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月17日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして、この掲示板を見まして書き込みさせていただきました。
只今c−40Zを購入しようかと検討しております。買い替えなのですが色々悩んだ末、今もっているものの付属品などを生かせるものがいいかと思い、この機種にたどり着きました。今はオリンパスのC-990ZSを使用しています。C-40Zは子供の成長記録(スナップ)撮りなどには向いているのでしょうか?
0点


2003/01/30 04:11(1年以上前)
27日に購入したばかりで偉そうなことは言えないのですが、
C-40ZOOMという機種は、液晶モニタやファインダーを見ながら、目線を変えずにシーンに応じたモードを確認しながらダイヤルできることから、スナップ撮りのような撮影に最適であると思います。ほとんどの機能がボディー背面に集中しており、右親指で全て操作できるようダイヤルやボタンが配置されているので、非常に操作しやすいように思われます。また本機は、最初からリモコンが同梱されており、子供などを撮影する時にリモコンを使用して撮影者を意識させないで自然な表情を撮影するにも適しているように思います。現時点において、操作性や携帯性に優れ、機能的にもバランスのとれた約400万画素のデジカメが、¥35000ほどで購入できることを考えると、コストパフォーマンスは高いと思います。オリンパスのデジカメをお使いであるとのことですので、その資産を生かせる点でも、良い選択ではないでしょうか。以上ご参考まで。
書込番号:1260791
0点


2003/01/30 22:52(1年以上前)
良いスレがたったので便乗して質問させてくださいね。
私もC-40Zの購入を検討しています。
用途としては6月より半年から1年間、東南アジアを中心に(貧乏)旅行をしようと考えています。そこで風景を中心としたスナップ写真が中心です。
そこで、
乾電池が使用できる(変圧器を使用して充電する)
カバーがついている(レンズカバーだと不精者なので傷を付けてしまいそう)
広角撮影が出来る(撮影は風景が中心)
持って歩くのでコンパクトであること
などが条件です。初めての長期海外なので、まだ考慮する点があるかもしれませんが考えが及びません。
次点としてはF100を考ています。
しかし、まだまだ悩み中です。
もし、皆様の中でこのような長期の海外旅行で使用するのに適したカメラをご存じの方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1262723
0点


2003/01/31 02:21(1年以上前)
やーいさんこんばんわ
子供のスナップ撮りの件ですが
C40Zは携帯性が良いので持ち歩くのにはいいですよ。
ただレンズカバーを開けてスタンバイするまで5秒くらいかかるのが
気になりますけど、個人的には満足しています。
C40Z子供のスナップご参考まで
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~nori_koj/photo/2002summer/i_2002summer.html
書込番号:1263354
0点


2003/01/31 14:19(1年以上前)
やーいさん
子ども撮りにはできれば動作の軽い機種の方が適していると思います。
起動時間、ピントが合うまでの時間、次のシャッターが切れるまでの時間、撮影と再生の切替時間などです。
オリンパスは割とゆっくりめなので、おすすめはフジF401、リコーRR30、サンヨーDSC-MZ3、コニカKD-500/400/310Z、松下DMC-F1、ミノルタXiあたりです。
付属品は必要なものは付いてきますので、メモリカード分だけ上乗せして考えておけばいいでしょう。
スレッドとずれますが、レモンCさん画像の保存はどうなさるつもりでしょうか?長期海外ではそれが心配です。
ノートパソコンや外部ハードディスクを持っていくなら問題ないですが、メモリカードだけで対処するのは容量的に辛いのではないかと思います。
1GB MDや、容量のわりに安いCFが使える機種の方が適していると思います。
フィルムであれば、旅先でフィルムを買って、撮影したものから日本に送ってしまうという手がありますが。
続ける場合は長期海外旅行ということで別スレにした方が良いと思います。
書込番号:1264145
0点


2003/02/01 06:01(1年以上前)
本機について起動時間のもったり感やタイムラグについて問題にされている人も見かけますが、問題にするほどもたつくとは思われません。現在日常的に使用していますが、私にとって全く気になりません。この辺は使用者の主観的な感覚によるものだと思います。デジカメに限らず、一般的にこうしたものを導入するときには、総合的な機能性や操作性、そのコストパフォーマンスなどについて、もっと重視すべきです。本機は総合的な点で優れており、使いやすいと思っています。私も店頭で色々比較しましたが、他機ではピントの甘い機種もあったり、操作性の点で分かりにくい機種があったりで、そういう点を考慮して最終的にC-40ZOOMを選択しました。私は子供の成長記録や、一般的な人物、風景などの被写体を撮影するのに、本機は非常に適していると思います。付属しているリモコンも色々な使い方ができるので、リモコンが同梱されていることも良いと思います。やーいさんはオリンパスの機種をすでに持たれており、スマートメディアやニッケル水素充電池などを使われていることを考えれば、そうした資産を生かすことも立派な購入動機であると思います。私もオリンパスのICレコーダーなどで、すでにスマートメディアを使っていましたので、その点も考慮しました。
(ちなみに、現在スマートメディアとコンパクトフラッシュはほぼ同じ価格帯です)
書込番号:1266231
0点


2003/02/01 11:09(1年以上前)
>shibataさん
ご助言、ご指導ありがとうございました。
C-40Zならスマメを4〜5枚持っていって、F100なら512MBのSDにしようと思っていました。スマメの保管は心配ですが・・・
とりあえず、ここまでにしてまた別スレをたてたいと思います。
>やーいさん
割り込んでしまい気分を害されたのであればスミマセン。
書込番号:1266634
0点


2003/02/01 11:46(1年以上前)
何度もスマメの容量については取り上げられていますが、私としては1つのメディアで大容量のものは高価なのはともかく、壊れたり紛失したりしたときのことを考えると恐くて使えません。
128MB程度のメディアを数枚持つ方が安心できると思うのですが。
書込番号:1266705
0点


2003/02/03 22:36(1年以上前)
>てぺぺさん
もう、これっきりと書いたので書かまいと思ったのですが、やはりお礼を。
どちらを買おうかとグラグラしていた気持ちがかなり固まってきました。
やはりC-40Zにします。
しかし、上の書き込みを見ても、早くしないと品切れになるのかなぁ・・・
てぺぺさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:1274590
0点



2003/02/04 17:12(1年以上前)
ロレンスさんご意見ありがとうございました。
D___さん子供のスナップきれいに撮れてますね。すごくよかったです。参考になります。
sibataさん「F401」「DMC−F1]「Xi」は候補にあがったのですが、「DMC−F1]「Xi」は手になじまなかったので候補から外れました。「F401」は一応気にはなっています。「KD−310Z」は頭にはなかったので店頭にて実物を見てきます。
ロレンス2さんのご意見で心が揺れていたのが、決心つきそうな感じです。最初にいいかなと思ったのに決まりそうです。
レモンCさん気分を害したなんて全然思ってないですよ。むしろ同じ機種で悩んでいるなんてうれしいてす。
みなさん貴重なご意見、本当にありがとうございました。
じっくりと検討してみます。
書込番号:1276593
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


先日の27日に地元の○デンで、私も¥34800で購入しました。しかも店員に充電池が付属していないことを指摘すると、ニッケル水素電池と充電器のセットを付けてくれました。その他にも、専用の本皮製のケースやレンズや本体をクリーニングできるデジカメワイパーを付けてくれました。○デンのポイントもつきました。少し得した気分です。
0点


2003/01/29 17:55(1年以上前)
いいなぁ。そんなにおまけしてもラって。ぐ
書込番号:1259129
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


下の書き込みでご意見を伺いましたノン吉です。
その節はお世話様でした。昨日、本機購入しました。
当方仙台でしてデンコー○ーさんで価格は¥35000でした。
それにサンディスクのスマメ128を¥5980にしてもらいました。
当初、展示品限りが¥37800でしたが、店員さんにお願いして
他店舗での在庫を確認してもらい、他県より取り寄せてもらいました。
コジ○さんが¥35000でしたので、それより安く交渉しましたが
同額か気持ちだけが限界とのことで、スマメを安くしてもらいました。
CANON S30かオリンパスX−1かで悩みましたが
こちらの口コミ情報を参考に手持ちのオリンパスの資産が
流用できる本機に決定しました。
X−1も実売で4万以下なので価格差が少なくて検討しましたが
画質はこちらの方が評判よさそうなので決めました。
型落ちで今頃ユーザーの仲間入りですが
来月のフルマラソン完走目指し、使用前と使用後の自分を撮るのが
楽しみです (^_^.)
0点


2003/01/29 08:00(1年以上前)
C40Zって、そんなに安くなったなかい。うれしいな。型落ち激安品だいすきヨ。新型になるほど画質が悪くなってますよネ?
書込番号:1257970
0点


2003/01/29 20:24(1年以上前)
掲示板拝見しました。
自分もC-40の購入を考えています、ただ電池2本だとどの位撮影できるのか?
音声機能はどの位録音できるのか?プリントはA4で出した時画質はよいか?
又電池はニカド電池(充電用)2本を使用したいと思いますが、別にもっといい電池があれば教えてさい。スマートメデアは32MBをもつています。
書込番号:1259468
0点

C−40は、あちこちに、結構在庫がたくさん残っているようですね!
もしかして、第2のE−100RSのようになるのでは?
どんどん、在庫が出てきて、驚異的に値下がりする?
今、C−40を1台所有していますが・・・気に入っています。
もし、E−100RS現象が起これば、2台目の購入も検討しています。
書込番号:1260200
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−3030ZOOMを所有しておりますが、本機が¥35000で買えます。
他にキャノンS−30が¥36800というところがあるのですが、
どちらが買いだと思われますか。
個人的にオリンパスがあるのでスマメ128だけ買い足せばいいし、充電電池も沢山あるので本機がいいのかなと思っています。
使用方はオートが主なのですけど
ユーザーの方やデジカメ通の方アドバイス願います。
(ちなみにイクシデジタル200も持っています)
0点

ご自分でお金払ってご自分でお使いになるモノですから、
思うように為されればよろしいかと。
オリンパスで共用できるモノを多く持っているってのも立派な購入動機でしょう。
書込番号:1240490
0点


2003/01/23 12:16(1年以上前)
個人的にはS30
書込番号:1240567
0点


2003/01/23 15:08(1年以上前)
ここは、C−40のスレだよ?? ズレてないかい??
それと、オリンパスの方に質問すればオリンパス勧められるのが普通だし、
キャノンスレに質問すればキャノンを勧められるのが世の常。
書込番号:1240932
0点


2003/01/23 17:39(1年以上前)
C−40が安く売っていて買おうかと思っているが、S−30も
魅力があって迷っているってことは、比重はC−40寄りだから
C−40のスレの方が自然だと思いますよ。
ちなみに今までオリンパスを使用していたのならば
C−40の操作の方が違和感なく使用できると思いますよ。
ただし個人的には、2000ZOOMを所有していて、画質はともかく
使いづらいと思っているので反オリンパスです。
書込番号:1241246
0点

S−30は原色フィルタCCDの名機(本当に名機と思ってます)
C−40は補色フィルタCCDの名機?
どちらも好きです。
どちらを買っても損はなし!
書込番号:1241315
0点


2003/01/23 22:16(1年以上前)
ノン吉さんこんばんわ
S30,C40Zとも良いカメラとおもいますよ。
(蓼科山ではS30の方がよかったけど)
C3030の資源、携帯性、リモコンを優先するならC40Z
そうでなければS30でしょうか。
書込番号:1241960
0点

買い替えですか?
買い足しですか?
今お使いの機種で何が不満なのか書いていただければ、みなさんがアドバイスしやすいかと思います
書込番号:1242117
0点



2003/01/26 23:17(1年以上前)
ノン吉です。歳はオバー35なのですが、あまりにオジンのアイコンなのでこちらにさせてもらいました。
みなさんいろいろアドバイス有難うございました。
両機共に優秀なデジカメってことですよね。
最後は自分で判断するしかないですねー。
いまだに迷いますが、どちらを選んでも後悔はしないだろうと思います。
また何かあったらカキコ願います。
書込番号:1250875
0点


2003/04/02 22:53(1年以上前)
キヤノンS30が断然おすすめです。
書込番号:1453014
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして、いつも掲示板を参考にさせて頂いてます。
先日、フジのお店でデジカメプリントをしました。
きれいな仕上がりで満足しています。
しかし、何回か見直しているうちに気になる部分がありました。
唇などの濡れている分の光の反射が強く不自然さを感じます。
(その部分は小さい真珠がいくつか張り付いている感じに見えます。
赤ん坊を撮ったので、よだれのついている部分がそのように見えます)
これらの写真は、屋内でフラッシュ撮影したものです。
距離はまちまちで50cmから4m位です。
Aモードで、f2.8で撮りました。
フラッシュ光量かとも思っているのですが、
遠い距離でもなっているので、このカメラの特性なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

フラッシュを焚くと、反射立の高いものの反射が
強く出るのはしかたがないでしょう。
こういう時は、フラッシュの前にティッシュを貼ったり
フラッシュをアルミホイルなどで天井に反射させ
スレーブフラッシュを使うって事もできますよ。
ttp://messia.com/QV2000UX/slave/slave_flash.htm
書込番号:1215839
0点



2003/01/17 06:41(1年以上前)
まこと@宮崎さん、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
なってしあったものは、編集してみます。
書込番号:1223091
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





